ぷっちぷち・・・

2003年7月のにっきです。

7月28〜31日

バイトがめっちゃ修羅しゅしゅしゅ。

ところどころに休み時間はあれども、なかなか心が安まる時間もなく。

さーてと。
自分のおやすみにむけて、といったところでしょうか。

7月27日

だらーん。

というわけで一日だらだら。
だって旦那がどこにも行きたくないって〜

ほんとにだらだらな一日でした。

7月26日

芝居を見に行ってきましたー。

旦那希望の「さんにんのかい」の「新選組」。
おもしろかったですよー。

この会場がまた珍しくて、能楽堂でやったんですけども。
あまり大きくはないけどいい雰囲気のところでした。

で、終わったあと、旦那がなんとなく「野球が見たい」とつぶやいたので、友人Sに「近くで野球はどこでやってる?」と聞いたところ、「神宮」と教えてくれたので。
とりあえずなぜか友人Sと合流して神宮球場に行って来ましたが。

は、はいれねぇ。
「立ち見なら〜」ってアナウンスが入るけど、立ち見じゃ嫌なんだよぅ!
と、いうことで。

新宿に行って夕飯を食べることに。
しかも電車で向かう予定が、友人Sがいきなりタクシーを呼びつけた。
「だっておなかへったんだもん。歩くの嫌になったんだもん」というわけでした。

そのあとは夕飯とってだらだらして解散しました。
なんとなくの週末って感じ。
友人、すまぬ。

7月21〜25日

バイトが修羅しゅしゅしゅ。
な、なつやすみなんだな。

というわけで、本気で眠いです。
しかもテンションが妙になってきまして。

まだ、生きているらしい。>自分

7月20日

やだー、明日から修羅場突入だー。

・・・そーいえば。
昨日の話。

S「今一人ラクーアがまいぶーむなんだ〜」
私「へー」

そーいや家がラクーアと近いって言ってたっけ。

S「明日行ってこようかな〜」
私「いーなー」

・・・。
あ。

気が付くと友人Sからの誘いの電話に二つ返事で乗っかって、電車に乗っておりました。

やってきました「LaQua」。
めいっぱい「にゅうじょうせいげん」やっていたって話ですけども☆
ご近所さんに先に並んでもらったおかげで比較的早めに入れました。

中で二人して魂を吐きつつ温泉をえんじょいしたあと、台湾式リフレクソロジーなるものに挑戦してきました。

・・・二人で一緒のブースでやってもらえたんですけど、隣で友人Sが痛そうな声で「ほげぇ〜」って叫んでいるのが聞こえてくるのですよ。

で、私もほんっきで痛いところが数カ所ありまして。
二人で痛い痛いと叫んできました。
ある意味絶叫系?

ちなみに二人とも目と肩、坐骨神経と三叉神経が共通してへこたれている箇所でした。
加えて私は扁桃腺(風邪+職業病)と腰椎(職業病)がえらくくたびれていた模様。
当たってる。

でも、気持ちよかった。
また行きたいなぁ。

今度はあのじぇっとこーすたーだぁ。
友人S「隣で泡吹いてもいいなら一緒に乗ってあげるけど?」
・・・いや、ちゃんと誰か誘うよ・・・。
注:友人Sは某・ねずさんのくにの屋内絶叫マシンに乗った時に泡吹いた経験があり(実話)。

7月19日

今日は友人がクラス会に行く前に久しぶりに会おう、ということになりまして。

そんなわけで同じクラスにいたうちの旦那と私の悪友と4人でお茶をしてきました。

クラス会には旦那と友人が行き、もう一人の友人・Sと私で、二人を待つついでに飲むか、って話になったところ。

お茶をしていた場所から見えていた野球場の試合が楽しそうだったらしく、S嬢が「行きたい」と言い出しまして。

なんで年頃の娘二人がビール片手につまみてんこ盛りにして、野球場で飲んだくれているかなぁ?

えーと、なんか楽しんじゃったよ。
ふーせんなんかもぷーってとばしたりして。

7月18日

まぁいろいろありまして。

とりあえずまったりな一日でしたわ。

7月17日

本気でおやすみしてました。

なんか気が抜けたなぁ・・・って感じです。

7月16日

今日たまたま携帯のニュースで、高校野球の結果を見ていたところ。

・・・うちの母校、2回戦なのに勝っているじゃないですか。

驚いて旦那に教えたところ、3秒くらい固まっていました。
そしてようやく口を開いていった言葉・・・「なんだって?」

1回戦落ちが当たり前な学校だったのに!
おまけに勝つわけないからって応援団もない学校なのに!

えー、食事中も二人で「相手チームの選手が倒れた?」とか「高校野球はドーピングチェックしないから」「いや、そんな手段使わなくっても、元から勝てないし」「んじゃ組合せがよかったとか」なんてこととか、散々言いたい放題。

おまいら、母校愛ってものがないのか?
いや、あるからこそ、「勝つわけない」という信念を抱いていたのであって。うにゃうにゃ。

まぁ、OB・OGがこんなんですが、母校野球部には3回戦目も頑張って欲しいモノですな。

7月15日

通常のおやすみ日。

というわけで買い物に行ってきました。
なんか最近のマイブームは「物欲」らしく、妙なモノを買いまくってしまった・・・

安かったからって、低反発枕や金魚が付いた扇子、招き猫が付いたぷち鏡台とか。

うーん、来月大変。

7月14日

だだこね。

あーん、仕事行きたくないよー。
月に一度でお腹痛いし・・・

ごろごろごろ・・・

うえーん、ほんとに休みあけってつらいねー。
でも明日お休みだし、木曜日も休みが取れたし、結構しあわせかも、今週。

あ、明日何しようかな。
なんて考える余裕が出てきたのも、ぷちしあわせだからなのかな?

今週はおやすみ週間。

7月13日

濃霧警報。

そんな中お昼ご飯を食べに行ったり、買い物に行ったりして、ますますえんじょいモード発動していたり。

おまけに漫画をひたすら読みまくる、なんてことをやったらほんとにしあわせ♪な気分になりまして。

やー、漫画はいいねぇ。
はやく部屋片づけて本棚整理して、漫画持って帰りたいなぁ・・・

7月12日

お墓参りとお掃除。 

伸び放題の雑草(主にドクダミ)を徹底的に刈りましたが、本気で玉砂利どかさないと根っこまで根絶できません。

というより、今度こそ鎌が必要かと思われ。

で、さんざん汗かいたのに我々の取った行動は、というと。

本宅別荘に行く。

移動時間にどれだけ費やすと思っているんだ〜?というつっこみはこの際ナシの方向で。

旦那も実はこの前まで慌ただしかったから、もしかして、憂さ晴らししたかったのかな〜?なんて思いつつ。

とりあえず日のあるうちに到着して休憩後、待望の温泉☆に行けたからいいんですけどね。
ビバ温泉♪

すみません、かなり休日をえんじょいしまくりました。

7月11日

おたんじょうびおめでと〜>りゅーとちゃん。

以上、私信でした。

さて、今日は金曜日。
って特になぁんもない一日だったんだけども・・・

「ぴんふ」だなぁ・・・

7月10日

今日でひとまず修羅場終了。

これでまた飲んだくれる毎日が・・・なんてことはいたしません。
肝臓を大切にネ☆

明日はゆっくりしたいなぁ・・・

7月9日

水曜日。

なんかたれまくり。

・・・の状況を一掃するかのような嵐が勃発。
退屈しないバイト先だなぁ(しみじみ)。

人間ってたのしいなぁ。

7月8日

朝早くからバイト。
なんだけど、部屋の中に入れない。

おっかしいなぁ。
あたし11時からってはなしなのに・・・

案の定鍵を持っている責任者が責任転嫁してきやがった。
「昨日言ってくれれば・・・」って、あんた昨日いなかっただろうが!

きぃ!

7月7日

ささのはさらさらなんて情景そっちのけ。

私は元気なっしんぐ。
雨の上にばいと。

あー、本気で休みたい!

7月6日

はぐぅ。

いんぼうぢゃよ。

にちようびなのにおしごとなんて。

そんなわけでかなりぐれていた様子を心配されて、一緒に遊んでくれたゆきちゃんさんくす。
そしてみちづれこかされた旦那ごめんちょ。

とりあえず季節外れのしゃぶしゃぶ食べ放題で英気を養ってから、からおけにいってきました。

・・・たのしかった。
ぷはぁって感じですな。

7月5日

土曜日だよね。

土曜日なんだよね。

なのに旦那は休みじゃなくて、あたしは休み。
だから一日ゆっくり・・・したかなぁ・・・?

7月4日

最近私の周りが「ねずさんのりぞーと(仮名)」づいている模様。

何と言いますか、ワタクシ、夢にまで出るほど「ねずさんのくに(仮名)」に行きたいらしいんですよ。
いや、確かに「くに」の方にはここ数年の単位で行っておりませんよ。「うみ」はできた年の真冬に行ってきましたけどね。
だから久しぶりに「くに」の方になんか行ってみたいのですよ。

あっさり旦那には同行を拒否されましたが。

でもってそんな状況なのに、周りの人々は行くという。
しかも「うみ」とか「くに」とか嬉々として行くんだ話を聞いていると、ほんとに行きたい症候群がうずうずとしてくるのですよ。

そこで♪

誰か一緒に行きませんか?
当方7/15〜17の間なら問答無用で休みを取りますので!

みちづれぎぶみー!

7月3日

最近のにっきがとことん愚痴っぽくなっていることに反省。

というわけでにっきのタイトルを「倒病生活」にきりか・・・

(どがべきぐしゃ)

だ、だいじょうぶ〜?
うんだいじょうぶ〜

7月2日

そして今日確定。
日曜日昼過ぎにバイトに行くことに。
土曜日も夜に顔を出す必要がでてしまったので、ちょっとかなりぴむちなスケジュールになってしまった。

・・・やーな予感はしてたんだー。
そんなわけで本気で休日が今週はないことが判明。

かんべんしてくれ〜
まじでまた再発するぞ・・・

7月1日

本当は夕方前には帰れる予定だったんだけど、急遽そのまま夜までバイトにいることになってしまいました。

あーあ。
めーんどくさー。