からおけのこと。
まぁ、世の中これだけカラオケが広がれば利用者も増えるってもんで。
私もご多分に漏れず、カラオケ好きです。元々歌うことは好きで、小学校の時に有志で活動していたコーラスにも所属したし。
でも楽譜が読めなくて、耳で聞いて覚えた。
だからこそ今でもメジャーな曲は耳こぴが出来るのですが。自分が好きなアーティストが、音域全然違うため、自分の音域を広げるために練習したこともある。
あまりよく知らない人と行くときにはあえてメジャーな曲を歌ったりもする。
・・・でも友人と行くのがやっぱり気楽ですね。てへ。
マイナー好きですから。私の好きなアーティストはみうじっくのおへやを参照していただけると嬉しいのですが、偏ってるからあまり参考にはならないと思う。
だって・・・ねぇ?で、肝心の上手い下手ですが・・・「おねえはうまいほうだよ」とは言われます。嬉しいことに。
ただ、自分でもわかっているのは「声が大きい」・・・昔ハウリングも起こしたぞ。
のどをつぶさないように気を使いながら歌っています。
結構声が変化するので、歌うときに苦労しているのですが、みんな気づいているだろうな。
声・・・変わるんです。
高い時用の声と、低い時用の声。
まぁ、男性ボーカルの歌と女性ボーカルの歌を同じようには歌えませんが。
でも歌っていてしっくりくるのが男性ボーカルの歌ってのも大いに間違っていると思うのですが。とりあえず、まずは腹筋を鍛えようかな。