をことば6:人妻?(3/14)

え〜と・・・本人意識したつもりはないのですが。
一応、肩書きはそう言うことらしく。

どうなんでしょ?
まぁ、一応結婚しているし、愛しい旦那様とはらぶぅ♪だし。

こんなセリフあたしじゃない〜〜〜
勘弁して下さい。
らぶらぶぅ♪をあっぴーるするなんて、あちしには無理っす。

こほん。
こんな私ですが。
最近は友人からのお酒のお誘いも少なくなりましたー。
ちょっぴり切ないですー。(切実)

・・・だから酒は控えろってことなんだよ。
はっちゃけるのも大概にしろってことなんだよ。
おねいちゃん、落ち着けってことなんだよ。

・・・最近「人妻」から「母親」にクラスチェンジした友人がいるが、大変そうである。
小学校の時からの友人だけど、未だにやりとりしていて、出産後に携帯メールで「産まれたー」ってメッセージが来て。

そーいや同期会に子供を連れてきた子がいたしなぁ。
結婚して名字がかわったーって子が多かったしなぁ。

・・・やっぱここらで落ち着いとけ、ってことなんでしょうか。

でも、同期会の時に懐かしい友達と、互いの旦那についての話をしていたのは、妻としてダメな証拠なんでしょうか。
「また遊ぼうね」という意味を込めて、人妻同士で携帯番号の交換をしたのは、妻としてダメダメな証拠なんでしょうか。

・・・だからもういい加減、落ち着いとけ、ってことなんでしょうか。

旦那と話をしていたときに「同期会で甘く切ない想い出作りをするつもりあった?」と聞かれたとき。
「あー、中学から6年間一緒だとー男子連中から『のーさんきゅー』されるような奴だったからあたしー。多分むりー」と即答してしまったのはダメなんでしょうか?

・・・いや、この点だけは、落ち着いていると思うんだけど。
いい男見てもなびかないし。
男は顔がよくても頭が悪かったらNGだし。
#頭悪いと話がつまんないじゃない。

てなわけで、たとえ昔と比べてかっこよくなっている奴がいようと、私は相変わらず「わたし」なのでした。
多分、変わんないっす。

みんなにも「かわらないねー」ってほめられたし。
これはほめ言葉なの!「がきんちょ」って意味じゃないの!

・・・このままでいいや、あたし。
このまま、行こうっと。

人妻でも、人妻でなくても、「わたし」だもー。

このままでいいや。