Kampfgruppe ZBV EVENT
 Command=13= 第二回コズミック・デザインコンテスト
イベント名:第二回コズミック・デザインコンテスト
開催日:2008/04/07〜2008/05/15
開催形式:オンライン
開催場所:公式サイト上
参加人数:複数人
参加特典:別途記載
概要:本コンテストでは《モンスター》・《ロボ》・《武器》のデザインを募集いたします。
 ●08/04/22 第二回デザインコンテストサイト発足
 ●08/04/25 「Kasper」作品掲載
 ●08/05/16 作品掲載締め切り
 ●08/05/20 第二回デザインコンテストサイト公開

 ●08/05/28 コンテスト結果掲載

*性懲りもなくトレジャーハントしに行きます。何も学ばずに。*
 第一回コズミックロボデザインコンテストでは打率0を叩き出した懲罰大隊。その後のミーティングでも何の成果も出ないまま(やってないので出なくて当然ですが)第二回に突入ですよ。第一回で流れは掴めたので、今回もその流れを完全に無視して「好き勝手に」やりましょう。どこかに引っ掛かればファールフライ御の字。実装まで漕ぎ着ければ大恩の字です。奮って適当にお茶を濁しましょう。 ちなみに懲罰大隊の大本営は三振を狙っていますので、ヒットが欲しい方は各々で頑張って下さい。前回同様、ファールフライ一本ごとに50mtの軍資金をご用意しております。ヒットが出ればさらに50mt。欲深い皆さんには垂涎ですね!
●08/05/16追記 作品の掲載受付を終了致しました・・・ところ、Kasper一人のみの参戦ということで淋しい限りです。Kasperの暇人生が改めて露呈されました。よって、結果がどう転ぼうと発生した軍資金は手元に戻ることとなりました。頑張った自分へのご褒美。スイーツでも買いますね。
 兎にも角にも、第W懲罰大隊クランマスターの独り相撲をお楽しみ下さい。

*第W懲罰大隊エントリー機体(エントリー順)*
 投稿者:Kasper
作品名:対空高射砲塔フラクトゥルム Flakturm
投稿部門:ロボデザイン部門
弁明:オラがロボその一。趣味丸出しの中にもなんとか現実味ある要素を加えようと試みた結果、自尊心が許さずやっぱり好き放題に創り上げた一品。今回の本命(逆に言うと残りは水増)ですが、本命ということはそれだけ突っ走ったということ。ということは・・・。

作品名:近接特化ナスホルン Nashorn
投稿部門:ロボデザイン部門
弁明:オラがロボその二。チボデ○ー・ク○ロケットじゃないですよ。只単にでかい弾倉が欲しかったんです。ただそれだけです。シルエットは永遠のオキュペテー、横山画伯MaKスタイル。前傾姿勢マッチョな感じで。

作品名:重爆撃機グライフ Greif
投稿部門:ロボデザイン部門
弁明:オラがロボその三。リヒテンシュタインレーダー。これぞ漢。空気抵抗?速度低下?関係ないです。この無骨なシルエットが良いんです。C21に相応しくないのは百も承知ですが、承知してるとは思えないセールストークがまた泣ける。そういうロールプレイだから仕方がない。


作品名:ガトリングカノーネ
投稿部門:メイン武器部門
弁明:オラが武器その一。既存のガトリングに不満を持ったミリオタの怨念が憑依した末に生み出された禍々しい欲望の産物。兵器として妥協できない部分をそのまま残したら普通の火器になってしまったので残念、というか満足。作ってしまったのでもう満足しました。


作品名:シュヴェアファウスト
投稿部門:サブ武器部門
弁明:オラが武器その二。男の武器といえば拳。どんなロボでも殴れるように持たせたい一品がこれ。あとは・・・特にないです。


●08/05/28追記
-総評的なもの- 以上のように結果が発表されましたので掲載。結局Kasper一人の孤独な戦いとなってしまったので、何の面白みもない結果に。個人的には本命を含むロボが全滅、泡沫の武器部門が打率10割という結果に複雑な心境です。賞品は特に使う充てもないので、第W懲罰大隊の国庫として納めようと思います。スイーツでも買いましょうか。


+TOP+