演奏の試聴
今までの定期演奏会で演奏した楽曲をご試聴いただけます。
なお、試聴にはmp3ファイルを再生できる環境が必要です。
曲  目 演奏会 試 聴
日本の歌から 「四季の雨」 第16回 演奏を試聴する
日本の歌から 「紅葉」 第16回 演奏を試聴する
シューベルト  「セレナーデ」 第24回 演奏を試聴する
メンデルスゾーン  「狩人の別れ」 第24回 演奏を試聴する
ベルリオーズ ファウストの劫罰から 
「学生と兵士の合唱」
第24回 演奏を試聴する
ベルリオーズ ファウストの劫罰から 
「アーメンフーガ」
第24回 演奏を試聴する
友よ歌わん  (われら六声会) 第25回 演奏を試聴する
ロシヤ民謡から  「鐘の音は単調に鳴り響く」 第25回 演奏を試聴する
日本の名曲から 「叱られて」 第25回 演奏を試聴する



演奏会実績

  29回六声会合唱団演奏会

  日時      20131215日(日)

  場所      新宿文化センター大ホール

  指揮      飛永悠佑輝

  ソプラノ    三井清夏

  テノール    五十嵐修

  ピアノ     佐藤美保子

  演奏曲目    ・男声合唱組曲「海鳥の詩」

        ・ソロと日本の歌 

           日本屈指のオクタビスト鈴木雪夫さん

           のソロと共に    

           Go Down Mose, この道、椰子の実 他

        ・トスティ歌曲集

           La Serenata, Sogno, Addio 他

        ・ソロとオペラ合唱曲

           三井清夏さん、五十嵐修さんと共に

           グラナダ、修道士の合唱 他

 

 

 

28回六声会合唱団演奏会

  日時      2012515日(火)

  場所      新宿文化センター大ホール

  指揮      飛永悠佑輝

  ソプラノ    大倉由紀枝

  テノール    五十嵐修

  ピアノ     小佐野 圭  佐藤美保子

  演奏曲目    ・メンデルスゾーン男声合唱曲

          緑の森よ、狩人の別れ 他

        ・男声合唱組曲「水のいのち」

        ・ロバート・ショウ男声合唱曲

          埴生の宿、なつかしき愛の歌 他

        ・オペラアリアとカンツォーネ

          ある晴れた日に、オ・ソレ・ミオ 他

 

 

 

 

 

 

27回六声会合唱団演奏会(創立60周年記念)

  日時      2010522日(土)

  場所      新宿文化センター大ホール

  指揮      飛永悠佑輝

  ソプラノ    大倉由紀枝

  テノール    五十嵐修

  ピアノ     小佐野 圭  佐藤美保子

  演奏曲目

        ・歌い継がれてきた名曲を集めて

          野ばら、ローレライ、秋のピエロ

        ・シューベルト男声合唱名曲選

          Die Nacht, Ständchen 他

        ・男声合唱曲集「月下の一群」より

        ・オペラ・カンツオーネの名曲を集めて

          泣きぬれて、ヴォラーレ 他

 

 

26回六声会合唱団演奏会

  日時      2008105日(土)

  場所      新宿文化センター大ホール

  指揮      萩元聡一

  ソプラノ    大倉由紀枝

  テノール    五十嵐修

  ピアノ     小佐野 圭  後藤みどり

  演奏曲目    ・愛唱歌集から

          青蛙、婆やのお家、スオミの歌 他

        ・オペラ合唱曲

          僧侶の合唱、巡礼の合唱 他

        ・男声合唱曲集「地平線のかなたへ」

        ・カンツオーネ

          アルディラ、アネマ コーレ 他

        ・ドイツ男声合唱曲から

          Lore-Ley, Marznacht, Ständchen 他

        ・ロシア民謡から

          ステンカラージン、赤いサラファン 他

        ・日本の名曲から

                     叱られて、赤とんぼ 他





  第25回六声会合唱団演奏会
  ●日 時   2006年11月23日
  ●場 所   新宿文化センター大ホール

  ●指揮   島田恒輔  萩元聡一
  ●ピアノ   小佐野 圭 後藤みどり
  ●ソプラノ   大倉由紀枝
  ●テノール   五十嵐 修

  ●演奏曲目   ・男声合唱組曲 柳河風俗詩
       柳河 紺屋のおろく 他
      ・ドイツ男声合唱曲から
       Bundeslied Marzenacht 他
      ・ロシア民謡から
       赤いサラファン カリンカ 他
      ・日本の名曲から
       この道 椰子の実 田植歌 他

  第24回創立55周年記念六声会合唱団演奏会
  ●日 時   2005年4月23日
  ●場 所   新宿文化センター大ホール

  ●指揮   島田恒輔
  ●ピアノ   小佐野 圭 後藤みどり
  ●ソプラノ   大倉由紀枝
  ●テノール   五十嵐 修

  ●演奏曲目   ・日本の四季
       早春賦 鯉のぼり 里の秋 冬の夜 他
      ・シューベルト歌曲から
       鱒 セレナーデ 他
      ・ベルリオーズ「ファウストの劫罰」から
       アーメンフーガ 兵士と学生たちの合唱 他
      ・メンデルスゾーン男声合唱曲から
       狩人の別れ 酒宴の歌 悦ばしき逍遥の人 他
      ・カンツォーネ
       ヴォラーレ マンマ アネマエコーレ 他

  第23回六声会合唱団演奏会
  ●日 時   2003年4月19日
  ●場 所   新宿文化センター大ホール

  ●指揮   石垣良彦 島田恒輔
  ●ピアノ   小佐野 圭
  ●ヴァイオリン   マルグリット・フランス
  ●チェロ   ヴァーツラフ・アダミーラ

  ●演奏曲目   ・フィンランド民謡
       スオミの歌 バラード かえらぬ幸 子守歌 ポリ行進曲
      ・合唱組曲「山に祈る」 (清水脩 作曲、 ナレーション 村松英子)
       山の歌 リュックサックの歌 山小屋の夜  山を憶う 吹雪の歌 お母さんごめんなさい
      ・ドイツ男声合唱曲
       夏の朝 朝のよろこび 逍遥の歌 空の輝き 狩人の朝の歌 よろこび
      ・スコットランドの歌から(ベートーベン作曲)
       見よ恋人よ森の緑 ロッホネガー 羊飼いの歌 別離の歌 可愛いチャーリー 狼狩 ダンカン グレイ

  第22回六声会合唱団演奏会
  ●日 時   2001年11月20日
  ●場 所   新宿文化センター大ホール

  ●指揮   石垣良彦、島田恒輔
  ●ピアノ   小佐野 圭
  ●ソプラノ   大倉由紀枝
  ●テノール   五十嵐 修
  ●バリトン   村上寛樹

  ●演奏曲目   ・アイルランド民謡
       ながわかき愛のまなざし おいらの名前はパッディリアリイ わが恋人はあせびのよう おそ咲きのバラ ゴールウェイの笛吹き ロンドンデリーの歌 ケリーダンス
      ・懐かしい童謡から(谷本智希 委嘱編曲)
       どこかで春が 春よ来い 赤い靴 シャボン玉 こいのぼり たなばた 証城寺の狸はやし 風 青い目の人形 小さい秋みつけた 野菊 たきび 雨降りお月さん
      ・スピリチュアル
       ジェリコの戦い お前もその一人か ゆれるよ幌馬車 ここなら聞こえない 呼びさわぐ祈りが 風が身にしみる けだものが来た
      ・世界の歌から
       スコットランドの釣鐘草 オレーグ公の歌 マンマ セレナーデ(シューベルト) ウボイ<戦いへ>

  第21回創立50周年記念六声会合唱団演奏会
  ●日 時   2000年4月18日
  ●場 所   新宿文化センター大ホール

  ●指揮   石垣良彦、島田恒輔
  ●ピアノ   中野美佐
  ●ホルン   磯部保彦ホルンアンサンブル

  ●演奏曲目   ・シューベルト作品
       わが里 愛 森の夜の歌
      ・サンサーンス作品
       冬のセレナーデ 春の賛歌 サルタレッロ
      ・オペラ男声合唱曲
       水夫の合唱(さまよえるオランダ人) 廷臣の合唱(リゴレット) 巡礼の合唱(タンホイザー) 刺客の合唱(マクベス) 兵士の合唱(ファウスト)
      ・月光とピエロ
       月夜 秋のピエロ ピエロ ピエロの嘆き 月光とピエロとピエレットの唐草模様

  第20回六声会合唱団回演奏会
  ●日 時   1998年4月21日
  ●場 所   新宿文化センター大ホール

  ●指揮   石垣良彦、島田恒輔
  ●ピアノ   小佐野 圭
  ●ソプラノ   大倉由紀枝
  ●テノール   五十嵐 修
  ●女声合唱   市川女声合唱団

  ●演奏曲目   ・シューベルト ドイツミサ
       入祭文に 信経に 三聖誦に 神羔誦に 栄光誦に 奉献誦に 聖変化の後に 終りの合唱
      ・オペラ合唱曲
       緑の葉陰にオレンジは香り(カヴァレリア ルスティカーナ) なんて果てしない 騒ぎなんでしょう(ドン パスクアーレ) 闘牛士の合唱(ラ トラヴィアタ) 復活祭の合唱(カヴァレリア ルスティカーナ)
      ・山田耕作 作品集
       からたちの花 ペチカ 夕やけの歌 待ちぼうけ 中国地方の子守歌
      ・カンツオーネアルバムから
       帰れソレントへ マンマ アルディラ チリビリビン アネマ エ コーレ

  第19回六声会合唱団演奏会
  ●日 時   1996年10月29日
  ●場 所   新宿文化センター大ホール

  ●指揮   石垣良彦、島田恒輔
  ●ピアノ   小佐野 圭
  ●ソプラノ   大倉由紀枝
  ●テノール   五十嵐 修
  ●バリトン   佐藤光政
  ●女声合唱   市川女声合唱団

  ●演奏曲目   ・ドイツ男声合唱曲
       愛こそ喜び いかなる炎も燃えさかる火も いとしいアンナよかわいいアンナよ 五月の風が吹く時 おゝわが乙女よ しっ聞いて誰かやってくるよ
      ・オペラ合唱曲
       十字軍兵士と巡礼の合唱(十字軍のロンバルディア人) 乾杯の歌(椿姫) 闘牛士の歌(カルメン) ヘブライ人の捕虜達の合唱(ナブッコ)
      ・バロック合唱曲
       アヴェ・マリア 勝利の愛の神 やまびこ いとしのマドンナ
      ・カンツオーネアルバムから
       私の太陽 夢見る想い 遥かなるサンタルチア 忘れな草 彼女に告げてよ
このページを閉じる
Copyright 2006 Rokuseikai All rights reserved.