【子供の成長〜0歳児編〜】
産まれたときは単胎児と比べるとちょっと小さめでしたが、双子としてみれば立派なものでした。
その後、1ヶ月くらいは混合授乳をしておりましたが、1ヶ月の頃、なぜか母乳は全く飲まなく
なってしまったのでそのままやめて、人工乳に切り替えてしまいました。
特にお乳が張るということもなく、自然に切り替わってしまい、断乳の苦労という経験はありません。

1ヶ月くらいのときに「あんよピンピン」というのを覚えました。
特にサトルンの方がよくやりましたね、タケルンは気が向くとときどきかな。
サトルンを座布団の上に寝かせてばばが膝を両脇側からぽんぽんと軽くたたきながら
「あんよピンピン」と言うと、サトルンの足がピンと伸び、足首が90°になるんです。
おもしろかったので、何回もやってみました。
言うたびにやるので、すごく面白かったです。

2ヶ月の後半には首も座って、楽に抱けるようになりました。
ちょっと小さめだったこともあり、ミルクは日本ワイスの「SM8」という、病院の未熟児用に使われるものを
与えていましたが、すんごくぱんぱんに太ってきたので、普通の明治「ほほえみ」に変えました。
「ほほえみ」はわりとお値段高めなので、近くのスーパーで安売りの広告が出ると
まとめて6缶くらい買っていましたが、2人でゴンゴン飲むので、あっという間に
なくなってしまいましたね。
毎回毎回、万券握りしめて粉ミルクを買いに行くのって、多胎家庭ならではですよ。
本当に、当時のエンゲル係数、ぐんぐん上がるってかんじでした。
おまけに私は産休&育休で収入がないし、この先どうなるかと・・・。

5ヶ月頃になると、おすわりもできるようになりました。
季節的にも暖かくなってきた頃で、そろそろ双子用B型ベビーカー(SBS:サイドバイサイド)に乗せて
お散歩にも行けるようになりました。
このSBSによって、私の行動範囲はますます広がり、フットワークも軽くなりました。
だってそれまでレンタルしていたアップリカのシャペローン・ツインは、本体だけで12kgもあるんです。
それに縦型なので振り回しにとても力が必要だし、技もいります。
歩道の段差などでは全身の力を込めてハンドルを下に押すと、車体の前が上がるんです。
こんなところで引っかかっているときに、車なんかこないでよ〜と祈りながら押していました。

7ヶ月のころ、寝返りがうてるようになりました。
クラスで一番小さい子たちだったので、他の子ができても、うちはなかなかできないことも多かったのですが、
ある日、お迎えに行って先生とお話ししていてふと見ると、あら、サトルンがひっくり返ってる・・・。
さっきは仰向けだったのに。
そしてまた仰向けにさせて寝かせて話をしていると、あら、またひっくり返っている・・・。
何をするのにも約1週間くらい、いつもサトルンが遅かったのに、寝返りだけは早かったよね。

8ヶ月のころ、ハイハイを始めました。
はじめはひこうきブーンといってうつ伏せで腕を広げるだけだったのが、だんだんとずりずり這い回るように
なってきました。

1歳になるころ、つかまり立ちを始めました。
これを覚えるとすぐに伝い歩きになり、伝いながらどんどん進んでいってしまいます。
低い位置にモノが置けなくなってきました。
とにかく触られては困るモノはどんどん高い位置へ移動していきます。


【誕生日】
*1歳*
ケーキはマキシム・ド・パリで小さいホールのケーキを買ってきました。(清水の舞台だった!)
プレゼントは「ピングーのビデオ1&2」

*2歳*
ケーキは手作りにしてみました。
プレゼントは「プラレールはじめてセット」で、トーマスとエドワード。
エドワードはちょっと失敗!なぜなら電池BOXが後ろに接続される貨車なので
本体を持って振り回すと接続している細いコードは切れて電気を通さなくなってしまいます。
はじめのうちはトーマス、オリバー、あたりが向いていますね。

*3歳*
ケーキはケーキミックスで作ってデコレーションしてみました。
プレゼントは・・・何だっけ?トーマスのパズル・・・ということにしておこう。
調布のじじばばからのプレゼントはポケモンの靴とお小遣い。

*4歳*
ケーキは地元のケーキ屋さん(ニンジンハウス)のオリジナルチーズケーキをホールで。
プレゼントは、柏のじじばばから援助があったので「キッズコンピューター・ピコ」。
パパとママからはピコのソフト「かず・とけい」
調布のじじばばからもらったお小遣いでは、プラレールピコでも買おうかな。


【運動会】
*0歳児(すみれぐみ)*
開会式から準備体操まで、ほとんど地面に座っていました。
一通りのはじめのおやくそくの流れが終わり、はじめの競技はうめぐみさん。
(0歳児なんてそんなに長い時間持たないんだから、順番早くしてよ)とママルン心の声。

とにかくあと数日で誕生日を迎えるという、まだ1才に満たない子供達だったので、
クラス競技も何が出来るのか疑問でありましたが、先生方もよく考えて下さるもので、
既に歩ける子については、園庭の向こうに子供達、こっち側に親が並んで、
一人ずつ名前を呼んで親のところまで歩かせるというものでした。
でもまだ歩けない子のところでは、真ん中にござを敷いてござの向こうからこちらまで
ハイハイさせるということでしたが・・・。
親の思うとおりに動いてくれないのが子供というものです。
全然来ませんでした。
子供と親と1:1になることになっていたので、パパにも出てもらったのですが
パパのところになんか行きません。
まぁ、まだ小さいしね・・・。

*1歳児(たんぽぽぐみ)*
去年と比べ、見違えるほど行動範囲も広がって、出来ることも増えた分、ママを追うことも
覚えてしまい、ちょっと心配も。
開会式からまたも座り込み状態。(ああ、今年もやっぱりねー)

クラス競技は買い物ゲーム。
向こう側に大きな木の絵の板があり、そこに自分のマーク(タケルンはカエル、サトルンはネコ)
のお面がついています。親と一緒に段ボールの列車に乗っていってそのお面を取ってくる、
というもの。
私はサトルンと組みましたが、そこでタケルンがパニック(ボクもママがいいー!)。
パパはせっかく出たのに拒否されて大ショック。
結局タケルンは先生に抱っこされ、パパが1人で段ボール列車に乗って3人でお面を取りに行き、
修了したのでした。
パパ、今年も悲しかったね。

*2歳児(ちゅうりっぷぐみ)*
運動会前には家でも体操とかやっていたんですけど、いざ本番となるとやっぱりだめ。
去年までと違ったのは、座り込みではなくて立ちつくしていたこと。
はー、来年こそうまくできるよねー。

クラス競技のテ−マは「大きなかぶ」でした。
配役を決め、タケルンはねずみ、サトルンはネコの役でした。
他におじいさん、おばあさん、まご、犬などの役があったそうです。
本人達に聞いてみたら、おじいさんの役が人気でした。
で、今年も親と組になって、それぞれの役の場面で出ていき、〜よっこらしょ、どっこいしょ〜を
繰り返して、やっとかぶが抜けたところでおしまい・・・それだけなんですけどね。
去年よりはうまくできたかな。

*3歳児(うめぐみ)*
今年こそ!と期待した開会式の体操でした。
去年までの「アンパンマン体操」に代わって、今年からは「ロックンおさかな体操」です。
今年は運動会の前から家でも歌いながら踊る(体操する)練習をしていました。
かわいい体操なので、すごく期待していたのですが、タケルンは照れていたのか、
ちゃんとできなくて、客席にいる私の方へ来てしまいます。
私にしてみれば、その方がよっぽど恥ずかしいと思うのですが。
一方サトルンは、日頃の練習が見事に花開き、とても上手にできました。
ところが、残念ながら、ビデオのテープがないことに運動会の始まる直前に気が付き、
パパが買いに走っているうちに終わってしまったのでした。
だから今年の開会式〜体操は、ビデオがありません。
そのうち、おさかな体操のテープでも入手して、改めて踊らせてみようかな。

親子競技は「じゃんけん列車」、親子で組になってまずは2人で列車を作り出発!
♪かも〜つれっしゃ シュッシュッシュー  いそ〜げいそげ シュッシュッシュー
 こんどのえきで シュッシュッシュー  つもうよにもつ ガッシャーン!♪
の歌が流れ、ガッシャーンでじゃんけんする相手をみつけ、じゃんけんぽん!
1回目は勝ったけど、2回目は負けてしまい、どんどんなが〜い列になりました。
最終的に勝ったのはみーちゃんという女の子。
その後で大きな輪になって、♪なべなべそ〜こぬけ〜 そ〜こがぬけたら かえりましょー♪
で1カ所の出口から手を離さずにズルズルズルっと抜けていって、最後には大きな輪が裏返る
というものでした。

今年から種目が増え、「おばけだぞ〜」という競技にも出場しました。
2人組みを作って、名前を呼ばれた2人で1本の棒を一緒に持って走っていき、ゴールする、
全員が走ったら、「おばけなんてないさ」の歌に合わせて踊ります。
それがかわいくて、家に帰ってからまたその歌を歌ったら、ルンルンが血相変えて止めるんです。
「ママ、うたっちゃダメー!」どうして?昼間は歌に合わせて踊っていたじゃない・・・。
よく聴いてみると、「夜になってお外が真っ暗になってしまってから歌うと、お化けが来ちゃうから
怖いからダメ」なんだそうです。子供の発想って、面白い!


【ことば】
子供って、口が回らなくておもしろいことをいっぱい言ってくれます。
中でもかわいいやつをピックアップするとこんなかんじです。
 ヌンヌン(ルンルン:自分たちのこと)・・・二人とも
 オシモロイ(面白い)・・・・タケルン
 とうこもし(とうもろこし)・・・二人とも
 かいんだ(階段)・・・・・・・二人とも
 ためる(食べる)・・・・・・・サトルン
 おかさな(お魚)・・・・・・・タケルンが少し、サトルンは随分
 しんぱしろう(汽笛一声「新橋を」〜の部分を歌のタイトルだと思っている)・・・・・・二人とも
 かしのじじ(柏のじじ:主人の父)・・・・・・二人とも
 かしのばば(柏のばば:主人の母)・・・・二人とも
 みことうもん(水戸黄門)・・・・二人とも
 バンジャン(ジャンバー)・・・・二人とも
 くつる(作る)・・・・・・・・・サトルン
 スターボーズ(スターウォーズ)・・・二人とも
 うしがわれたていこく(失われた帝国)・・・タケルン

r_home.gif