12) 属七の転回形


属七には、基本形、第一転回、第二転回、第三転回があり、それぞれ「七の和音」「五六の和音」「三四の和音」「二の和音」と呼ばれます。

基本形は五省配置にすることがありますが、転回形は、常に四つの音を過不足なく鳴らせば良いです。

次の和声を読んでみて下さい。第3音がバスなら V、第5音がバスなら V、第7音がバスなら V と、ここで丸暗記してしまうのが良いでしょう。

属九にも基本形、第一転回、第二転回、第三転回があり、次のように数字が付けられますが、実際には転回形はあまり使われません。また、第四転回は使用できません。


解答
25. C: I V I V | I V I [全] | IV V I II | I V I [全]
26. E: I V I | V I V | I V I | V [半] | I V I | II I V | VI [偽] IV | I [変]
27. d: I V I V | I V I [全] | V I V I | II V I [全]