第2番 


第2番も A B A' の三部形式です。ただし B の部分が少し長くて12小節になっています。

分散音のバスを、どう分析するか戸惑うところです。原則として、初出の音をバスと見なすのが普通ですが、第1小節だけは分散音の最低音である「ソ」をバスと見なして I と分析するのが妥当でしょう。


中間部は目まぐるしく転調しています。複雑な和音を使わず、V → I や VII → I だけで転調を繰り返している様子が分かると思います。第19〜20小節の和声は二様に解釈できますので、どちらの分析でも良いと思います。



再現部です。