 |
 |
 |
時間が出来たので3本ほど前方に回っていた分を後方に変更しました。
見た目(^O^)すっきりしました。 |
 |
 |
 |
スロットル部に追加!! |
ケーブルを集約しました。 |
オルタネータ(発電機) |
アーシングは、純正アースの強化と、スロットル・ボディー
オルタネータの発電安定を考慮してインストールしてみました。
全体の印象ですが、エンジンが安定したような?
燃費は、1〜2km/l位向上しました。スタートもスムーズに
なったような気がします。すべて自作でおこなったので
実費はかなり掛かりました。市販品キットに自作ケーブルを
追加した方が安く上がるかも(^_^;)