日々の泡→日々の魚的記録

時々まとめて更新

 

9月18日(2001年)〜

11月3日(土曜)
昨日、夜11時ごろ犬の散歩に行ったら…なんと、なんと、迷子犬を拾ってしまった。
絶対に飼い犬。
という訳で、今日は「迷子犬保護してます」の張り紙をはるなど、そんな事をしていた。
今、犬は?
ウチでは飼えないので(ゴールデンがいるから)、近所の人に預かってもらった(迷惑・・・)
飼い主は見つかるだろうか?

 

11月2日(金曜)
午後からアトリエに行く。最初は、まーこんなもんだろう。
感覚が鈍くなっている。
薬のせいかもしれない。
薬を止めて自分は不安定だが自分のキレの良い自分絵を描くか、それともつまらない絵を描くか。

 

11月1日(木曜)
今日やっと、アトリエ(予備校)に行けた。
課題は油絵で静物。
う〜ん、感覚のピントが合わない。

 

10月30日(水曜)
夕飯にカキフライつくった。この前、はなまるマーケットとの特集みたから。多分まーまー。最近、やっと料理出来る様になった。
その後、入院友達から電話あって、話込んでしまった。ま、ぼちぼちですな。

 

10月28日(月曜)
今日こそはアトリエに行こうかと思ったが、結局行けなかった。
せめて、副作用がなんとかなれば・・・

 

10月27日(日曜)
新しく処方された薬がまだ合わないらしく、とても眠い。
午後は買い物に行き、2回もエステの勧誘を受けた。しかも、「今悩みありますか」等と言われてしまった。
私はそんなに不幸そうな顔してるのか?

 

10月26日(土曜)
振袖を着て家族+親戚で出かけた。。

 

10月25日(金曜)
診察日。医者に行く。
その後、父親の事務所のかたづけを手伝いに行った。
大変だった→片付け嫌い。

 

10月24日(水曜)
今日も親の手伝いの測量。
廃墟で、草が生い茂り敷地内に入れなかった。
という訳で、周りと一部だけ計って終わった。
         ***ラッキィー***

そろそろ、予備校生活を開始しなければ…!
ぐふぅ。

 

10月23日(火曜)
ただ今、ヒッキー中のわたくし。
今日は、親の手伝いで、測量に行きました。ほら、よく、麦わら帽子かぶって距離計ってる2人組みいるでしょ?あれです。
私は時たま測量助手になります。

 

10月21日(日曜)
お・や・・と映画(陰陽師)見入った。「恨むのに疲れた」という台詞に一人ウケタ。

2サイトに宣伝させていただいた。
ありがとう。

昨日の日記見たら暗かった・・・
これからは気をつけよう。これ↓読んでウツ入った人いたらごめんね。

 

10月20日(土曜)
もう、二度と会わない方がいい人達がいる。私が望むとか望まないとかじゃなくて。
もう、二度と会えない人がいる。私が望むとか望まないとかじゃなくて。

私は、あんまり自分から、他人に好かれようと努力する事はもうしたくない。
だから、もう近づかない。

そう思う。
(ちょいウツ入ってるカモ)

 

10月19日(金曜)
デザインを変えた。リンクもUPした。
つっても、それを知っているのはごく僅かだが。

 

10月の上旬
急性アル中で病院に運ばれた〜。といっても、親に夜(10時)に車で病院まで送っていってもらった。
これネタにしてやる〜しかない・・・・・
ああああああ、ムンクがぁぁぁぁ(意味不明)。

 

9月21日(土曜)

ナンカ、今日ばーちゃんちで、さんまパーティー(魚命名)するらしい。
七輪でサンマを焼くのだ。
行きたくねーーーーー。 

やべ、私ヒッキ―になってる?

ま、いいや「目指せ障害年金取得!!!」。診断が、17歳の時から分裂病なら一発じゃ。フ。
でも、主治医まじめそうだから、ウソ書いてくんなそう・・・・・。あ、でも、「*****〜〜〜」でOKになるか?

 

9月20日(金曜)

今日、知り合いが半年程前に自殺していた事が分かった。飛び降りだったらしい。
でも、何となく分かってたんだよね。その人が、限界だったの。

話を聴いて、ショックを受ける前にしょうがないなよなーと思った。

その人とはそんなに親しくなかったけど(ずっと年上だった)、もし何か相談されいても私には(多分誰にも。事実医者も無能だった)何も出来なかっただろう。
冥福を祈るしかない。

 

9月19日(木曜)

なーんか軽躁っぽいな〜。(−−;)

やばいぞ>魚。

今日やっと検索サイトに載せる手続きを取った。めんどい。つーか、こんなオタクなサイト見たい人いんのかぁ?

 

 

9月18日(水曜)

やっと、UPできた〜。ウフフ。

なんか、妥協の連続だったカモ(・・・)。ま、いいや。

内容とデザインは余裕があれば改善していくだろう(多分)。

にしてもー、このサイトだせ―ぇ。グフッ。

よければ、感想ちょーだい。

HOME