高台寺・圓徳院ライトアップ

お寺のライトアップにはじめて行きました。
高台寺と圓徳院。お向かい合わせのお寺です。
一脚三脚の使用出来なかったので撮影はちょっと大変でした
がライトアップも綺麗でした。ぜひ見に行って見てくださいね。
今回の撮影で益々広角レンズが欲しくなりましたね。



左:ねねの道に繋がる路地です。
   最初の一枚に撮ってみました・・・。
撮影場所:京都市東山区高台寺下河原町 「ねねの道」
撮影機種:F717 露出時間:1/30 F値:2.0 ISO:120


下:夕暮れの方丈前庭です。
   奥の門は勅使門です。
撮影場所:高台寺内「方丈前庭」
撮影機種:F717 露出時間:1/4 F値:2.0 ISO:100

上:臥龍池に映るライトアップされた木々です。池への映り込みがもう少し綺麗に撮影出来れば
   よかったのですが。手持ちでは辛いかも。また上下が切れてしまい広角レンズがあれば
   もっとよかったのですがね。あ〜広角レンズ欲しいです・・・。

撮影場所:高台寺内「臥龍池」 撮影機種:F717 露出時間:1秒 F値:2.0 ISO:100
上:時雨亭(しぐれてい)からもどる途中の
   竹やぶです。こちらもライトアップされて
   綺麗ですね。U10の夜景モードで撮影です。

撮影場所:高台寺内「時雨亭」竹林内
撮影機種:U10 露出時間:1/2 F値:3.2 ISO:200


右:霊屋(おたまや)へ通じる通路です。
  奥の建物が霊屋(おたまや)です。
撮影場所:高台寺内「時雨亭」竹林内
撮影機種:F717 露出時間:2秒 F値:4.0 ISO:100

上:臥龍池です。奥に見える建物が開山堂で正面の橋の様な物が臥龍廊(がりょうろう)です。
   臥龍廊(がりょうろう)は開山堂と霊屋(おたまや)を結ぶ階段で龍の背に似ているところ
   から名前がついたそうです。

撮影場所:高台寺内「臥龍池」 撮影機種:F717 露出時間:0.62秒 F値:2.0 ISO:200
上:方丈の横の庭園です。写真奥の人の向こうに臥龍池があります。
   ちょうどお月様が雲の間から見えています。
撮影場所:高台寺内「方丈」 撮影機種:F717 露出時間:1/2 F値:2.0 ISO:200
上:最初の方丈前庭に戻ってきました。
   今度は完全に日が落ちています。
撮影場所:高台寺内「方丈前庭」
撮影機種:F717 露出時間:1/4秒 F値:2.0 ISO:200

右:ライトアップは一定時間ごとに切り替わります。
  手前には山があります。
撮影場所:高台寺内「方丈前庭」
撮影機種:F717 露出時間:1/4秒 F値:2.2 ISO:200

上:庫裏です。左側から入場し一巡してきて右側から出てきます。写真は出てきたときに
   撮影したものです。白い壁が非常に綺麗です。
撮影場所:高台寺外「庫裏」 撮影機種:F717 露出時間:0.62秒 F値:2.2 ISO:200
左:高台寺とねねの道をつなぐ参道です。
   こちら側もライトアップされています。
撮影場所:高台寺外「参道」
撮影機種:F717 露出時間:0.62秒 F値:2.0 ISO:200


上:圓徳院入口です。
   右側が参拝券販売所になります。
撮影場所:圓徳院「入口」
撮影機種:F717 露出時間:0.62秒 F値:2.0 ISO:200

右:圓徳院内の通路から撮影しました。
撮影場所:圓徳院
撮影機種:F717 露出時間:0.62秒 F値:2.0 ISO:200

上:北庭です。手持ちの撮影は大変です。
撮影場所:圓徳院内「北庭」 撮影機種:F717 露出時間:1/5 F値:2.0 ISO:200
上:圓徳院内にある二つの襖絵の内の一つです。月花図襖。
   合成しようと思いましたが無理でした。皆さんの頭の中で想像合成してください(爆)。

撮影場所:圓徳院内 撮影機種:F717 露出時間:1/6 F値:2.0 ISO:200
上:こちらはもう一つの襖絵です。竹梅図襖。こちらも合成できませんでした。
  焦って撮るとこのありさまです。こちらも想像合成で・・・お楽しみください。

撮影場所:圓徳院内 撮影機種:F717 露出時間:1/6 F値:2.0 ISO:200
上:圓徳院を出た所にあるお店
   『京・洛市「ねね」』です。
撮影場所:圓徳院
撮影機種:F717 露出時間:1/15 F値:2.0 ISO:200


右:最初に来た時に撮影した同じ場所です。
   帰りも一枚撮影しました。
撮影場所:京都市東山区高台寺下河原町 「ねねの道」
撮影機種:F717 露出時間:1/3 F値:2.1 ISO:200

高台寺ホームページへ
圓徳院ホームページへ
高台寺・圓徳院周辺地図