左上:国道185号安房峠道路安房トンネル平湯料金所
    です。料金所は岐阜県側にしかありません。
岐阜県上宝村:日本道路公団中部縦貫自動車道(安房峠道路)平湯料金所
撮影機種:F717 露出時間:0.77 F値:2.0 ISO:100


上:料金所すぐそばの湯ノ平トンネルです。長さ380mです。
  将来は中部縦貫自動車道の一部になります。
岐阜県上宝村:日本道路公団中部縦貫自動車道(安房峠道路)平湯料金所
撮影機種:F717 露出時間:0.77 F値:2.0 ISO:100


左:安房トンネルの内部です。走行中の自動車から
  撮影しました。U10でも結構撮影できてますね。

岐阜県上宝村:日本道路公団中部縦貫自動車道(安房峠道路)安房トンネル内
撮影機種:U10 露出時間:1/30 F値:2.8 ISO:320
上:安房トンネル長野県側出入り口です。長さ4370mもあります。深夜でめちゃめちゃ怖かったです。
   将来は高速道路になりこんな写真も撮影できなくなるでしょう。
長野県安曇村:日本道路公団中部縦貫自動車道(安房峠道路)安房トンネル 撮影機種:F717 露出時間:2秒 F値:2.3 ISO:100
上:東京電力奈川渡ダムです。深夜です(午前0時)さすがに誰もいませんでした。
   ちょっと上がった所から撮影。こちらはもっと怖かったです。撮影場所は真っ暗の階段です。
長野県奈川村:東京電力 奈川渡ダム 撮影機種:F717 露出時間:2秒 F値:2.3 ISO:100
上:東京電力稲核ダムです。やっぱり誰もいませんでした。ダムの前の国道の橋から撮影。
   写真下の橋にも行ってみたかったのですが深夜でルートがわかりませんでした。
長野県安雲村:東京電力 稲核ダム 撮影機種:F717 露出時間:10秒 F値:2.0 ISO:100
上:稲核ダム付近で撮影しました。オリオン座です。街灯と電線がちょっと邪魔ですけど・・・。
   写真にマウスをのせるとオリオン座の形が現われます
長野県安雲村:国道185号稲核ダム付近 撮影機種:F717 露出時間:30秒 F値:2.0 ISO:100
上:昇仙峡からみえた富士山です。やっぱり日本一です。綺麗です。
山梨県敷島町:昇仙峡ロープウェイパノラマだい駅付近 撮影機種:F717 露出時間:30秒 F値:2.0 ISO:100
上:富士山のアップ写真です。最大ズームで撮影しました。
  補正して少し赤くなりました。
山梨県敷島町:昇仙峡ロープウェイパノラマだい駅付近
撮影機種:F717 露出時間:1/250 F値:4.0 ISO:100


左:小さい秋を発見しました。
山梨県敷島町:昇仙峡ロープウェイパノラマだい駅付近
撮影機種:F717 露出時間:1/80 F値:2.4 ISO:100

上:長野自動車道姨捨サービスエリアから見える夜景です。8枚合成のパノラマ写真です。
   写真をクリックすると大きい写真(1.37MB)が別ウィンドウで開きます。重いかも知れません。
長野県更埴市八幡付近:日本道路公団長野自動車道 姨捨サービスエリア 撮影機種:F717 露出時間:2秒 F値:2.2 ISO:100
上:PC・鋼複合連続エクストラドーズド橋の工事中の
  模型です。橋梁名は湾岸木曽川橋です。
三重県長島町:日本道路公団伊勢湾岸自動車道 湾岸長島パーキングエリア
撮影機種:U10 露出時間:1/30 F値:2.8 ISO:160


左:そして工事部分のアップ写真です。外観は斜長橋
   に似ていますが構造的には桁橋に近いです。
三重県長島町:日本道路公団伊勢湾岸自動車道 湾岸長島パーキングエリア
撮影機種:U10 露出時間:1/30 F値:2.8 ISO:120

右:名港中央大橋の模型です。名古屋港湾地域に位置する三つの斜長橋郡「名港トリトン」
  (名港中央大橋・西大橋・東大橋)のうちのもっとも最大の橋です。橋長1170mの斜長橋です。
三重県長島町:日本道路公団伊勢湾岸自動車道 湾岸長島パーキングエリア 撮影機種:U10 露出時間:1/30 F値:2.8 ISO:120
左:湾岸木曽川橋の模型です。木曽川に架かる橋です。橋長はおよそ1145mあり、橋脚と橋脚の
  間は
271.5mで日本の川に架かる橋では最大級だそうです。
三重県長島町:日本道路公団伊勢湾岸自動車道 湾岸長島パーキングエリア 撮影機種:U10 露出時間:1/30 F値:2.8 ISO:160
山梨珍道中 編
国道158号・昇仙峡・富士山・おまけ


山梨の友人を訪ねて1280km往復走りました。
行きは、京都・四日市・名古屋・小牧・一宮・飛騨清美・松本・諏訪・山梨。
帰りは、山梨・諏訪・長野・上越・金沢・米原・京都。遠かったです・・・