オートバイのページ

高校の時に中型限定免許をとり、1*年して大型免許をとりました。
オートバイに興味を持って早うんニ十×年・・・・
(えーそこの人、おじんいわないで!)
身長は17*中間位、体重70前後の体系でのインプレになります。

腕前・・・ビギナーのインプレですので、峠にツナギ
着て走行していた分けでもなくツーリングライダー+α程度です。


スズキ GSX-R1000(現在進行形)
2009/07納車
4大バイクメーカーの一角スズキのSS

過去はさておき、現在進行形のGSX-R1000 年式:2005
もちろん中古でローンのかたまり。

購入までのいきさなどから記載しようかと・・・
GooBikeで、日々検索を実施。年式・予算・走行距離ETC
まぁ個人的なジンクスですが、SUZUKI車は相性がいいいのかなーと言う事と、予算、年式で
今流行の2灯式はあんまり好きじゃなないんですよ。丸目2灯は一昔前(?)の耐久ぽくって
すきなんですけど・・・。

まぁそんな感じで、ほぼGSX-R1000にする事は決めていました。(隼もまよいましたが(^^;)
条件は、車体価格90万以下、走行距離15,000Km以内、カラーは黒系。

NTE見ながら、SOXさんやレッドバロン等大型店をちょこちょこ下見して回っていて、目に
ついたのが2台。03式と05式。

価格が15万以上差がありました、03式も1万Km位で程度もよかったんですが、なんせ初めての
大型なんで、しばらく乗り続けなくていけない(長期ローン!)ので、乗車時の姿勢を重視。
05は足つきはかかとまで「べったり」、車重も軽いハンドルも近い!
これは楽でいいかも!
(実は隼も候補に入れていて乗車姿勢は、あんまり変わりませんでした、除外した要因は
跨ったまま車体を前後に動かした時R1000は400ccのように軽く動いたんですが、隼は
重量を実感しました。なんか隼オーナーで重さにまけて降りる人が結構いたので・・・)

かなり、今更感がありますがツーリングの写真や個人的な感想を掲載したいと思います。

2010/01/02 撮影



スズキ GSX-R250!
大型免許はとりましたがお金がなーい!
学生時代に乗りたかったけどのれなかったGSX-R250を購入しました!
随分バイクを降りていたので、昔の感覚を思い出す意味含めて暫く乗ることにしました!
全長/全幅/全高(mm) 1990/695/1080
カテゴリ スポーツ/レプリカ
乾燥重量/総重量(kg) 143/-
シート高/最低地上高(mm) -/-
排気量(cm3) 249
最高出力45ps/15000rpm
最大トルク 2.6kgm/10500rpm

大型自動二輪取得!2006/08
むかーしむかーし、γにのってた少年(?)が大型バイクに興味をもって府中試験場に
何度もTRYしたそうな・・・・、結果:惨敗。
グチ:なんでセパハンじゃねーんだ、アップハンドルなんて教習車以外じゃ・・・

まぁ、教習所で1発試験しかないころ、チャレンジしたものの挫折。
γを売却してしばらくバイクから遠ざかっていたのですが、会社の中でバイク復活&
新規参入組みがちらほら・・・。ハーレーやらドカティやらBMW、なんか隼に乗ってる人も
いるとか・・・・。と、まわりに触発されて大型免許取得のため教習所へ。
久振りの教習所は懐かしくもあり、CBは重くもあり、楽しく過ごせましたねー

まぁバイクの乗車については、ごく普過でそこそこ・・・
非常によい体験をできたのが、八の字。
なんで八の字がよい体験か? 多分教習所いかれた方は通常の八の字のラインが
2本で書かれたラインの間をくるくるまわると思います。
同じ時間に、教習生がいれば、一緒にくるくる、体ほぐしてバイクにまず体をならして、
いざ教習コースへ、となるのが普通。

実際の教習工程をそつなくこなしていたせいか、連続教習だったせいか・・・
教官より「八の字練習しよう!」の一言。
「はい。」と、とりあえず、返事。
 →俺って八の字得意じゃないけどへたではないと、自分なりの分析。
教官「ちょっとまっててな!」
何をするのかと思いきや、三角コーンを2個を八の字の円の各真ん中へ・・・。
教官「じゃあ、八の字やって!」
 →???????????、はい?
  よく理解出来ていない・・・・、あー八の字の内周ラインの内側で八の字かと
  かってに解釈、で、回ってみる。
教官「おーい、そうじゃなくて!」
 →(??) わけわからん。左回りだったか? と、かってに解釈。

教官「コーンの内側で!」
 →理解不能!!!なんのこっちゃ?意味がわからん(**;
「エート・・・・」(どうすれば?いいのって感じで)
教官「ちょっと見てて」
  →意味がわからず、八の字の外で待機。
教官「いくよ!」
ゲゲー確かにコーンの間で八の字してる!
ご理解頂けましたでしょうか、コーンとコーンの間で八の字してるんです(○○)

バイクには最小回転半径がありますよね、ハンドル切って回る半径。
目の前の八の字は、あきらかに普通に八の字とは違う・・・ハンドルはロック状態まで
切られて、エンジンガートはすれすれ・・・自分とは縁のないバンク角。

教官「じゃあ、やってみようか!」
  「じゃ」じゃないでしょー!!!!
   でも、きらいじゃい(^^;
数回チャレンジするがぜんぜんだめ、コーンの内側に前輪が入らずコースアウト
連発!
教官よりアドバイス「ハンドルはロックまできる、ハンクラッチでコントロール、
進行方向を見る!」
  →非常に基本的なアドバイスですが、気をとりなおして再度チャレンジ。
   もう倒しこみしたときは、首が90度向いたまま」
で、とりあえず半周いけましたがな〜(@@;)
まぁ30分もくりかえしていると、あらふしぎ、なんとかなるもんですね〜
コーンの間で八の字できました!!!

その間、コーン倒したり、エンストして転がったり、絶対自分のバイクじゃやりたくない
経験つめました)^^(。

他の教官も入ってきて、リンーンアウト・バージョン、リーンイン・バージョンと
バイクってこんなに小さく回れるんだーと、しばし感動。
後から聞いた話だと、実は教官は元白バイ隊員で仕事がきつかったらしく、転職した
との事・・・・、白バイも楽じゃないんだなーと実感。
 (でも、天敵とゆう言うより会わないですむなら会いたくないかも・・・・・)

少々長くなりましたが、こうして無事大型二輪をGET!

ですが、教習所に通っていたため予算もなくGSX-R250を繋ぎとして購入!



スズキ RG250Γ
工事中


スズキ カーナ
工事中


ヤマハ FZ400R
工事中



ヤマハ RZ250R
工事中



カワサキ AR50S
AR50Sは初めてバイク購入(中古)したバイクです。
教習所でCBX400FとCBR400Kを使用していて、CBR400Kのヘッドライト固定になった時は
違和感ありすぎて初めて転んだ・・・(;;)

転んだといっても、S字でハンドルの切れ角が把握できずに、コテッと・・・、で、
後ろにいた教官はあきれ顔、気を取り直して走り出すとミラーが変な方向になって
いる事にきがつき、グイグイと直そうとしたら『ポキッ』ってとれました!!

今となっては思い出でですが、一緒に小型の教習を受けていた女の子はバックミラーの
中で笑っていました・・・・

ちょっと話がそれましたが、実車は・・・
まぁ、50ccで何か特徴書くといってもあまり上げる所が・・・汗
50ccだけに、軽い、足つき→全然問題なし、タイヤ→めっちゃ細かった!

既に写真もほとんどない状況。

燃費も覚えていませんが、よく走ってくれました。
又、ギヤつきのいろはもおそわり、低回転からひっぱっていく事も覚えました。
Fギアの歯を増やして、最高速が伸びるようにしいましたね、メーターは60kmまでしか
なかったので正確ではありませんが、自分の中では100km出ていた(気持ち)と思います。

バイクで初めて転倒したのもこのバイクでした。
いやー、今思い出しても痛かった!今だに腰の部分の傷が完全に消ええないですし。

もう見かける事もないですが、良いバイクでした(^^)



スペック(発売:1981年)
型式
AR050A
全長(mm)
1830
全幅(mm)
625
全高(mm)
970
シート高(mm)

乾燥重量(kg)
72
燃料タンク容量(L)
9.6
エンジン
空冷2サイクルリードバルブ単気筒
排気量(cc)49
最高出力7.2ps/9000rpm
最高トルク0.62kg-m/8000rpm
変速機6速リターン
始動方式キック
ブレーキ形式(前/後)ディスク / ドラム
タイヤサイズ(前/後)前:2.50-18 後:2.50-18