トップ 年賀状へ
子
今年は子年なので、年賀状には「子」と
書きました。中国最古の字書『説文解字』に
古文として 記録されている 湯気を立てて
いるような 子の字です。
ooo誰かが 温泉マークのような 子だ と
言っていました。
周りにある小さい字は 碩鼠(大ネズミ)
という題の『詩経』にある詩です。魏風とい
う山西省の民謡の一種です。
ネズミよ ネズミ
私の黍を食べないでおくれ
長年あなたに つかえて来たがp
見てはくれずに つれない仕打ち
私は行きます あの楽土
楽土よ 楽土 そこが私の住む所
そのあとは 二番も 三番も似たような意味です。
ネズミは 役人に 穀物は 税金にたと
えているとの 解説が 定説です。