No.4
6月19日
あーあ日本。やった韓国すごい!!
日本は残念ながら敗れた。トルコの術中にはまってしまった。ベンチ
ワークにも疑問が残る。
選手はよく闘ったし、「勝てた試合だと思うが、ちょっとした差が大き
な結果になった」わけで、自信と口惜しさを今後の糧にして欲しい。
先発メンバーは、チュニジア戦と同じにすべきであった。縁起を担ぐ
のは常識であり、それが出来ない特別な事情があったのだろうか?
百歩譲っても、チュニジア戦終了時点のイレブンでスタ―トすべきで
あったと考えている。勝運に乗っている時には先発メンバーを変更
すべきではない。このことはブラジルのジーコもそう言っている。
とにかくシュートの少ない消極的なゲーム運びへと導いたトルコの思
惑にまんまとハメラレタ形だ。もっと熱い試合にして欲しかった。
それにしても韓国はすごい。かつて友人が「韓国は強いぞ。キムチパ
ワーだ」と自慢気に言っていたことを思い出す。あるいはニンニクの
力かも知れない。とにかく休まず、ひるまず、どんどん攻めまくった。
守るイタリアがだんだん浮き足立ってきて、とうとう、ディフェンダーが
ほんのチョットそらしたボールを見逃さず、ソル・ギヒョンの左足ぶん
回しキックにより、ボールがゴール右隅にころがり込んだ。思わず膝を
たたいて喜んだ。ヤッタ!ヤッタ!私も熱くなる。
流れはもう韓国のものだ。PKかと思ったら「審判をだまそうとした」演
技過剰の反則で、退場者が出たイタリアはもう後手に回ってしまった。
韓国の勝利は目の前だ。
アン・ジョンファンのヘディングシュートが、これもゴール右隅に決ま
った。やった!やった!感動!
さすがの名将ヒディング監督もガッツポーズだ。