貝塚市

 [麻生郷地区]


 
町 名 新調年 大 工/彫 師 屋根型 氏 子/所在地
麻生中 明治三十三年 奥 治作・辰之助/宮地弥津計 切妻 阿理莫神社/久保
購入元/購入年 岸和田市池ノ尻新調/昭和初期岸和田市上町から購入
変 遷 備 考   ◇ 昭和六十年16年ぶりに曳行復活
  ○ 昭和四十四年まで曳行  当年の事故により、休止
先 代
現在の地名/読み方 麻生中/あそなか-ちょう
  

 
町 名 新調年 大 工/彫 師 屋根型 氏 子/所在地
小 瀬 昭和十二年 植山宗一郎/吉岡義峰・吉岡喜代志・森 曲江 入母屋 阿理莫神社/久保
現在の地名/読み方 小 瀬/こせ-ちょう
  

 
町 名 新調年 大 工/彫 師 屋根型 氏 子/所在地
海 塚 昭和二十四年 岸田秀吉/石田利郎 二重破風 阿理莫神社/久保
変 遷 備 考   ○ 昭和二十二年は貝塚市水間町から地車を借りた
先 代   ◎ <子供地車>
現在の地名/読み方 海 塚/うみづか-ちょう
 

 
町 名 新調年 大 工/彫 師 屋根型 氏 子/所在地
昭和二十六年 植山義正/木下舜次郎
<植山義正 出世地車>
入母屋 阿理莫神社/久保
変 遷 先 代   ◎ <子供地車>
現在の地名/読み方/旧称 東 /ひがしのちょう/東之町
 

 
町 名 新調年 大 工/彫 師 屋根型 氏 子/所在地
久 保 平成元(二)年 天野行雄/木下賢治 入母屋 阿理莫神社/久保
変 遷 先 代   ◎ 昭和二十五年 当該町新調
  ◎ 昭和六十三年泉大津市二田町へ
先々代   ◎ <小型地車>
現在の地名/読み方 久 保/くぼ-ちょう
  

 
町 名 新調年 大 工/彫 師 屋根型 氏 子/所在地
石 才 平成七年 吉野寿久/岸田恭司・筒井 伸 入母屋 脇浜戎大社/脇浜
変 遷 先 代   ◎ 昭和初期 当該町新調
  ◎ 平成七年堺市伏尾へ
現在の地名/読み方 石 才/いしざい-ちょう (いっさい)
 

 
町 名 新調年 大 工/彫 師 屋根型 氏 子/所在地
半 田 平成十七年 植山工務店/松田武幸 切妻 阿理莫神社/久保
変 遷 先 代   ◎ 昭和十一年 当該町新調
  ◎ 平成十六年まで曳行 平成十七年和歌山県橋本市市脇へ
先々代   ◎ 熊取町七山から購入し、四、五年間曳行?
三先代   ◎ 岸和田市下松町 or 八阪町から購入?
  ◎ 一、二年後、岸和田市作才町の古物商へ
四先代   ◎ 大正末期岸和田市作才町の古物商から購入
五先代
現在の地名/読み方 半 田/はんだ-ちょう
 

 
町 名 新調年 大 工/彫 師 屋根型 氏 子/所在地
平成二十五年 中司広数/岸田恭司、片山 晃
高濱輝夫
入母屋 阿理莫神社/久保
変 遷 先 代   ◎ 昭和二十三年 当該町新調
  ○ 平成二十四年まで曳行 平成二十五年貝塚市脇濱へ 
現在の地名/読み方 堀 /ほり-ちょう
 

    


○ 地車廃絶 ○

町 名 新調年 大 工/彫 師 屋根型 氏 子/所在地
津 田 大正八年 中本浅吉/西本舟山 - 阿理莫神社/久保
その後の行き先   ◇ 昭和四十一年頃から曳行休止
  ◇ 昭和四十五年岸和田市春木若松町へ
変 遷 先 代   ◎ 貝塚市木積町初代地車?
現在の地名/読み方 /つだ
 
 
町 名 新調年 大 工/彫 師 屋根型 氏 子/所在地
堀 新 ? / ? - -
現在の地名/読み方 堀3丁目/ほりしん