「小屋根扇垂木」編 

<小屋根扇垂木>
岸和田市 北町 H20
大北町 H24
春木宮本町 H3
大道町 H4
八幡町 H5
葛城町
中井町 H23
三田小倉 H6
上松町 H24
内畑町 H11
和泉市 春木町 <改>* H10
下伯太 H14
泉大津市 板原町 H18
貝塚市 馬場町
熊取町 小谷 H26 
泉佐野市 鶴原貝田 <改> H20
堺 市 津久野大東 H17
深井東町 H17
津久野西組 H18
  片 蔵
北垣外 * H19
  石 橋 H24
*印は、フル扇垂木?

last modified 2014/9/1

  1 片 蔵 (切妻)  ・ 画像は大北町先代時代   ・ 三重垂木
 
  2 葛城町 (切妻)   ・ 画像は北町先代時代    
  *H元 馬場町 (入母屋)   * 平成元年、植山工務店にて大修理
  H3 春木宮本町 (入母屋)   ・ 植山工務店の新調地車では平成初の小屋根扇垂木
  H4 大道町 (入母屋)
  H5 八幡町 (入母屋)  ・ 垂木は枡合上の桁から開いている   ・ 植山工務店にて入母屋小屋根扇垂木の地車が3年続けて新調
  H18 板原町 (切妻)  ・ 垂木は芯から開いている   ・ 植山工務店が佐野和久氏となってから初の小屋根扇垂木の地車
  H18 津久野西組 (切妻)  ・ 垂木は芯から開いている
  H20 北町 (切妻)    ・ 垂木は芯から開いている
  H23 中井町 (切妻)  ・ 垂木は芯から開いている
 
  H26 小 谷 (切妻)  ・ 垂木は四本柱側から開いている    
 
  H24 大北町 (切妻)  ・ 扇垂木、三重垂木を踏襲     ・  三重垂木
 
  H24 石 橋 (切妻)  ・ 垂木は桁から開いている     ・ 吉為工務店初の小屋根扇垂木
  H6 三田小倉 (切妻)  ・ 垂木は芯から開いている   ・ 大下工務店にて初の小屋根扇垂木
  H24 上松町 (切妻)   ・ 垂木は芯から開いている   ・ 大下工務店の新調地車としては小倉以来の小屋根扇垂木
  *H10 春木町 (入母屋)  ・ 垂木は四本柱側から開いている   * 平成10年、天野工務店にて大修理
  H9(11) 内畑町 (切妻)
  H14(15) 下伯太 (切妻)  ・ 垂木は枡合上の桁から開いている   ・ 三重扇垂木
  H17 深井東町 (入母屋)   ・ あまの地車製作所、初の新調地車
  H17 津久野大東 (切妻)  ・ 垂木は枡合上の桁から開いている   ・ 北本工務店初の新調地車
  *H19 北垣外 (切妻)   ・ 平成19年、泉谷工務店にて大修理
  *H20 鶴原貝田町 (切妻)   ・ 平成20年、泉谷工務店にて大修理
 

 200を超える下地車の中、小屋根扇垂木の地車は1割ぐらいですね。
大下さんの場合、新調の上地車ではほぼ小屋根扇垂木になりますが、下地車となると三田小倉と上松町のみ。


 
<小屋根三重垂木>
岸和田市 大北町 H24
和泉市 下伯太 H11
泉佐野市 鶴原貝田 <改> H20
堺 市 深井東町 H17
  片 蔵  
 

  

先代 大北町 (切妻)

  

下伯太 (切妻)

  

貝田町 (切妻)

  

深井東町 (入母屋)

last modified 2012/8/5


 
 「更新記録」
2013/11/20 旧市北町、内畑町、石橋 追加 / レイアウト 変更
2012/5/9 上松町 追加 / レイアウト変更
2012/5/10 大北町、板原町、深井東町、貝田町  追加
八幡町、馬場町 左画像入れ替え

三重垂木編 大北町 追加
三重垂木編 下伯太、貝田町 右画像入れ替え