地車の館 急


 
<見送り連子一枚板 @>
岸和田市 南 町 H7
春木南 H11
春木若松町 H11
八幡町 <改> H21
大 町 H12
中井町 H23
下池田町 H15
三田町 H13
摩湯町 H6
今木町 H16
包近町 H14
山直中町 <改> H15
下松町 H13
上松町 H24
神須屋町 H20
和泉市 小田町 H17
寺門町 H22
箕形町 H14
内田町 H20
泉大津市 板原町 H17
貝塚市 窪田町 H15
泉佐野市 上瓦屋町 H12
堺 市 北王子 H11
H10
石 橋 H24
下田町 H13
津久野中組 H19
萬 崎 H13
八田北町 H17
 

最近主流の見送り連子。銭波に伊勢込み+大連子風+水板という形式。
半松良は、一体彫刻や合戦彫刻、コブシであったりと色々バリエーションがあります。

  1 摩湯町  力神+コブシ    2 南 町  力神+コブシ
  3 北王子  力神+コブシ   4 春木南  力神+コブシ
  5 今木町  力神+コブシ   6 春木若松町  半松良+コブシ
  7 大 町  半松良+コブシ   8 下池田町  半松良+コブシ
  9 萬 崎  ・ 水板上の縁板には段差が施されている   10 板原町  ・ 水板上の縁板には段差が施されている
  11 上瓦屋町   12 八幡町  ・ 水板も厚目で鯉が彫られている
  13 中井町   
  14 内田町  ・ 伊勢込み箇所の地紋は、花菱彫り   15 山直中町  ・ 水板上の縁板は特徴的
  16 津久野中組  ・ 水板上の縁板は特徴的
  17 上   18 三田町
  19 下田町   ・ 水板が無く厚目の縁板仕様   20 下松町
  21 小田町
  22 八田北町   23 石 橋
  24 箕形町
  25 寺門町  ・ 泉谷工務店 出世地車、見送り虹梁上は直線タイプ   26 神須屋町  ・ 伊勢込み箇所の地紋は、菱型格子彫り (初)
  27 市辺町  ・ 板谷工務店2代目新調地車、半松良+コブシタイプ   28 上松町  ・ 大下工務店にて初の見送り連子形式 (水板の彫刻が奥深い) 
 

last modified 2013/11/20