地車庫

平成22年9月落成

以前の地車庫と新たな土地を併せ完成

一番の特徴は鬼瓦。そして大黒天の瓦。

大黒様は地車の番号持ちにも配されています

この鬼瓦には驚きました。鳥襖にはテリがあり、鬼板には金のカタバミ紋があしわれている



軒瓦には<阿間河瀧>の意匠があります。




なんと平側の瓦にはカタバミ紋の意匠がありました。

さらに裏側にも前と同じ鬼瓦がある豪華仕様。


扉は鎧戸となっています。内側にはシャッターがあります。車止めには石柱を使用しておりこれ以上無い豪華な地車庫となっています。
2010/10/24 撮影

H18新築の中北町地車庫

H20新築の宮本町地車庫

H21新築の綾井地車庫

H22新築の阿間河瀧町の地車庫
正面と平側で瓦の紋が違うのは阿間河瀧町のみ。
H22新築の中尾生町の地車庫
日本の蔵としての外観を残しつつ大型化してく地車庫、さらに進化していく内装設備と昨今の地車庫には驚くばかりです。
あまりに立派な地車庫の為、通常の地車レポート以上の画像サイズページとなりました。