泉佐野市
[長滝・安松地区]
| 町 名 | 新調年 | 大 工/彫 師 | 屋根型 | 氏 子/所在地 |
| 中ノ番 | 文久二年 | 梶治三郎重忠/花岡一門 | 切妻 | 蟻通神社/長滝 |
| 購入元/購入年 | 岸和田市大工町新調/明治二十三年岸和田市大工町から購入 | |||
| 変 遷 | 備 考 | ○ 現存唯一の四ッ屋根地車 | ||
| 先 代 | ||||
| 現在の地名/読み方/通称 | 長 滝/なかのばん/長滝中 | |||
| 町 名 | 新調年 | 大 工/彫 師 | 屋根型 | 氏 子/所在地 |
| 安松町 | 昭和六年 | 植山宗一郎/一元 正 | 入母屋 | 八幡神社/南中安松 |
| 変 遷 | 先 代 | |||
| 現在の地名/読み方 | 南中安松/やすまつ-ちょう | |||
| 町 名 | 新調年 | 大 工/彫 師 | 屋根型 | 氏 子/所在地 |
| 西ノ番 | 昭和八年 | 植山宗一郎/吉岡義峰 (熊取大宮と兄弟地車) |
入母屋 | 蟻通神社/長滝 |
| 変 遷 | 先 代 | ◎ 岸和田市作才町の古物商「氏原」氏へ | ||
| 現在の地名/読み方/通称 | 長 滝/にしのばん/長滝西 | |||
| 町 名 | 新調年 | 大 工/彫 師 | 屋根型 | 氏 子/所在地 |
| 東ノ番 | 平成十六年 | 大下孝治/木下彫刻工芸 | 入母屋 | 蟻通神社/長滝 |
| 変 遷 | 先 代 | ◎ 明治十六年 岸和田市磯之上町新調 明治二十三年泉南市兎田から購入 ◎ 平成十五年まで曳行 同年大下工務店が下取り |
||
| 先々代 | ||||
| 現在の地名/読み方/通称 | 長 滝/ひがしのばん/長滝東 | |||