和泉市
[幸・信太地区]
町 名 | 新調年 | 大 工/彫 師 | 屋根型 | 氏 子/所在地 |
尾井町 | 明治二、三十年代 | 大崎吉造/宮地弥津計 | 切妻 | 聖神社/王子町 |
購入元/購入年 | 岸和田市大手町新調/平成十四年泉佐野市上瓦屋町から購入 | |||
変 遷 | 先 代 | ◎ 明治初期〜中期 高石市綾井西新調 昭和三十二年高石市綾井西から購入 ◎ 平成十三年まで曳行 平成十五年兵庫県東灘区中御影へ |
||
先々代 | ◎ 堺市原田新調? 昭和十年頃堺市原田から購入 ◎ 昭和四十二年頃和泉市幸町の個人へ |
|||
三先代 | ◎ 昭和二十二年和泉市黒鳥町の個人へ | |||
現在の地名/読み方 | 尾井町/おのいちょう |
町 名 | 新調年 | 大 工/彫 師 | 屋根型 | 氏 子/所在地 |
幸 | 大正十二年 | 別所勝之助/西本舟山 | 二重破風 | 聖神社/王子町 |
購入元/購入年 | 岸和田市春木北新調/平成二年岸和田市藤井町から購入 | |||
変 遷 | *先 代* | ◎ 明治三十年代 岸和田市中北町新調 昭和十一年岸和田市別所町の大工から購入 ◎ 昭和六十三年まで曳行<翌年曳行自粛> ◎ その後、野ざらしになり、平成三年解体 |
||
*先々代* | ◎ 昭和十年頃大破し、廃絶 | |||
現在の地名/読み方 | 幸 /さいわい(幸校区連合自治会) |
町 名 | 新調年 | 大 工/彫 師 | 屋根型 | 氏 子/所在地 |
葛の葉町 | 大正十二年 | 絹井楠次郎/玉井行陽 | 切妻 | 聖神社/王子町 |
購入元/購入年 | 貝塚市畠中町新調/平成十年岸和田市額町から購入 | |||
変 遷 | 先 代 | ◎ 明治六年 堺市南野田新調 大正三年堺市南野田から購入 ◎ 平成十年まで曳行 平成十一年富田林市加太へ |
||
現在の地名/読み方 | 葛の葉町/くずのはちょう |
町 名 | 新調年 | 大 工/彫 師 | 屋根型 | 氏 子/所在地 |
富秋町 | 昭和七年 | 岩出秀吉/上間庄平 | 切妻 | 聖神社/王子町 |
購入元/購入年 | 岸和田市下松町新調/平成十三年岸和田市下松町から購入 | |||
変 遷 | 先 代 | ◎ 明治期 堺市百舌鳥赤畑町新調 大正末期〜昭和初期和泉市伯太の業者を通じて購入 ◎ 平成十一年まで曳行<翌年曳行自粛> ◎ 同年大阪市平野区加美北東へ |
||
*初 代* | ◎ 解体し、彫物、コマは売却 <上地車> | |||
現在の地名/読み方 | 富秋町/とみあきちょう |
町 名 | 新調年 | 大 工/彫 師 | 屋根型 | 氏 子/所在地 |
上 町 | 平成元年 | 池内福治郎/中山慶春 | 入母屋 | 聖神社/王子町 |
変 遷 | 先 代 | ◎ 明治十二年 高石市5区新調 昭和初期堺市小阪の大工「大藤」を通じて購入 ◎ 昭和六十二年まで曳行<翌年曳行自粛> ◎ 同年東大阪市の居酒屋「酔虎伝」へ |
||
*先々代* | ◎ 大正末期和泉市内田町から購入 ◎ 一度も曳かれることなく、不審火により焼失 |
|||
現在の地名/読み方 | 上 町/かみちょう |
町 名 | 新調年 | 大 工/彫 師 | 屋根型 | 氏 子/所在地 |
王子町 | 平成九年 | 大下孝治/木下彫刻工芸 | 入母屋 | 聖神社/王子町 |
変 遷 | 先 代 | ◎ 明治中期〜大正初期新調 昭和四十一年八尾市の某町から購入 ◎ 平成八年まで曳行 平成九年大阪市平野区加美正覚寺へ |
||
*先々代* | ◎ 昭和二十二年和泉市南之町から購入 ◎ 昭和三十八年老朽化廃絶 |
|||
現在の地名/読み方 | 王子町/おうじちょう |
町 名 | 新調年 | 大 工/彫 師 | 屋根型 | 氏 子/所在地 |
太 町 | 平成十三年 | 大下孝治/木下彫刻工芸 | 入母屋 | 聖神社/王子町 |
変 遷 | 先 代 | ◎ 幕末〜明治初期 高石市7区新調 昭和四十二年高石市7区から購入 ◎ 平成十一年まで曳行<翌年曳行自粛> ◎ 平成十二年柏原市今町へ |
||
*先々代* | ◎ 昭和初期堺市小阪方面から購入 後に老朽化廃絶 | |||
現在の地名/読み方 | 太 町/たいちょう |
町 名 | 新調年 | 大 工/彫 師 | 屋根型 | 氏 子/所在地 |
宮本町 | 平成十六(九)年 | 池内幸一/野原湛水 | 入母屋 | 聖神社/王子町 |
変 遷 | 先 代 | ◎ 明治期新調 昭和五年岸和田市岡山大西小路から購入 ◎ 平成十五年まで曳行 平成十七年堺市蔵寺へ |
||
先々代 | ◎ 明治十年代 大阪市住之江区粉浜新調 ◎ 昭和五年堺市毛穴町へ |
|||
現在の地名/読み方 | 王子町/みやもとちょう |
町 名 | 新調年 | 大 工/彫 師 | 屋根型 | 氏 子/所在地 |
上代町 | 平成二十二年 | 田中隆治/山本仲伸、近藤晃 筒井伸、片山晃、高濱輝夫 |
切妻 | 聖神社/王子町 |
変 遷 | 先 代 | ◎ 昭和六十二年 当該町新調 35年ぶりの地車復活 ◎ 平成二十年まで曳行<翌年曳行自粛> ◎ 和泉市最後の上地車 平成二十一年河内長野市片添へ |
||
子供地車 | ○ 昭和五十三年から、二代に渡って地車復活まで使用 | |||
*先々代* | ◎ 大正期〜昭和初期和泉市伯太の業者から購入 ◎ 昭和二十七年の祭礼時の喧嘩により大破 |
|||
三先代 | ◎ 泉大津市北曾根新調 明治末期泉大津市北曾根から購入 ◎ 大正期堺市檜尾西ノ側へ |
|||
*四先代* | ◎ 明治末期の喧嘩により、大破 | |||
現在の地名/読み方 | 上代町/うえだいちょう |