2007年7月8日 大阪市城東区 鴫野南之町 地車

この日、鴫野の地車の試験曳きが行なわれました。市内の地区は概この日に試験曳きが行なわれた様ですね。もちろん市内見物発進出。


鴫野南之町の地車は、平成11年(1999)、13年(2001)、15年(2003)と立て続けに、大下工務店にて地車の改修を行なっています。

  

竹ノ節があります。市内の地車では珍しいのでは。

  

三枚板 : 左面 「後藤又兵衛、鴫野の戦」 / 右面 「真田幸村、家康本陣急襲」

  

正面三枚板 「木村重成、今福・鴫野の戦」 / 小屋根車板 「川中島」

  

右角障子 :  「霧隠才蔵」 /  「三好清海入道」

他、左右の虹梁も人物モノの彫刻が入っていました。摺り出し鼻まであります。

・平成11年(1999)7月4日お披露目曳行
修理内容 当初は、見送り・土呂幕伴に幕式だったが
土呂幕6面を追加。(川原一門)
・平成13年(2001)7月10日お披露目曳行
修理内容 幕式の見送りを、三枚板に変更。
他、角障子・摺り出しを追加。
・平成14年(2002)
   秋祭り時、脇障子を新調入替(桁も)。竹ノ節追加。
・平成15年(2003)6月28日お披露目曳行
修理内容 正面拝懸魚を新調。(川原一門)
  他、虹梁・小屋根車板もこの際に新調?

     

待機場所には、「詰所」を完備。その隣の会社さんの事務所には、獅噛・写真など色々地車関連のものが飾れていました。


    

この垂れ幕は・・・・。どこかで聞いたようなフレーズ。曳き手の皆さんも、「どこか」親しみの感じる衣装でした。(詰所も合わして)
確か、地車庫のペイントも最近までは、あのペイントだったような気がします・・・。


集結した鴫野の地車。屋根の形が独特で特徴ありますね。

鴫野(しぎの)には、東之町・西之町・中之町・南之町と天王田・永田の6台の地車があります。

祭礼日は、夏祭り(7/第2土日)と秋祭り(10月第3土日)の年2回。


また、機会ある時じっくり、南之町の地車を見たいと思っています。