岸和田市

 [山直南地区] 


      
町 名 新調年 大 工/彫 師 屋根型 氏 子/所在地
山直中町 昭和十五年 絹井楠次郎/木下舜次郎・松田正幸 二重破風 山直中神社/山直中町
変 遷 備 考   ○ かつては「上出」、「下出」、「三軒屋」の三台の地車があった。
      その後、上出、下出の地車を売却し、中村の地車として新調
*先 代*   ◎ 昭和七、八年頃に額方面に売却
現在の地名/読み方 山直中町/やまだいなかまち/なかむら
 

 
町 名 新調年 大 工/彫 師 屋根型 氏 子/所在地
橋 室 昭和二十四年 植山宗一郎/木下舜次郎 切妻 積川神社/積川町
購入元/購入年 岸和田市白原町新調/平成十六年岸和田市下池田町から購入(有志)
変 遷 備 考   ○ 平成十四年より曳行休止。平成十六年に新たに地車を購入し
      復活。初年は自主曳行だが、翌十七年より連合復帰
先 代   ◎ 明治二十年代後半 岸和田市福田町新調
       昭和十年頃岸和田市福田町から購入
  ◎ 平成十三年まで曳行
*先々代*   ◎ 老朽化廃絶
*三先代*   ◎ 老朽化廃絶
現在の地名/読み方 積川町/はしむろ
 

 
町 名 新調年 大 工/彫 師 屋根型 氏 子/所在地
積 川 平成三(四)年 大下孝治/木下賢治 入母屋 積川神社/積川町
変 遷 先 代   ◎ 明治二十年 当該町新調
  ◎ 平成二年大下工務店を経由して、堺市神石市之町へ
現在の地名/読み方 積川町/つがわ
 

 
町 名 新調年 大 工/彫 師 屋根型 氏 子/所在地
稲葉西 平成八(十)年 植山良雄/筒井一門 入母屋 菅原神社/稲葉町
変 遷 先 代   ◎ 明治十五年 当該町新調
  ◎ 平成七年まで曳行  平成八年岸和田市葛城町有志へ
現在の地名/読み方 稲葉町/いなばにし
 

 
町 名 新調年 大 工/彫 師 屋根型 氏 子/所在地
稲葉東 平成十二(三)年 大下孝治/木下彫刻工芸 入母屋 菅原神社/稲葉町
変 遷 先 代   ◎ 明治十四年 当該町新調
  ◎ 平成十年まで曳行  平成十一年貝塚市脇浜町有志へ
現在の地名/読み方 稲葉町/いなばひがし
 

 
町 名 新調年 大 工/彫 師 屋根型 氏 子/所在地
包近町 平成十四年 植山良雄/岸田恭司・近藤 晃 切妻 楠本神社/包近町
変 遷 先 代   ◎ 昭和十二年 当該町新調
  ◎ 平成十三年まで曳行  平成十四年高石市4区へ
先々代   ◎ 昭和十二年頃岸和田市上松町へ
現在の地名/読み方 包近町/かねちか-ちょう