自動車歴
スズキキャリイ フルエアロキャリイ
オペル・スピードスター 12年7月スピードスターより卑弥呼に乗り継ぐ。
エブリイワゴン 12年1月エブリイワゴンより、ジムニーに乗り継ぐ。
スズキ エスクード 08年1月エスクードより、エブリイワゴンに
乗り継ぐ。
バーキンセブン 96年4月から04年12月までの長い間、
 運転の楽しさを十分味わった車でした。
 この後、オペルスピードスターに乗り継ぐ
日産 サファリ 4駆って、便利なのですよね~。
このサファリは、大きくてバッチリ!! 
4.2リッターのディーゼルは、パワーも十分。

エンジン音は、比較的静かでした。
この後、エスクードに乗り継ぐ。
三菱 パジェロ 初めての4駆でした。
このパジェロをキッカケに、4駆ファンになり ました。
カマロの後どんな車に乗り換え様かと迷った
 末、パジェロに決定。

カマロのトルクやパワーとは全く違ったディーゼル、これもまた車の楽しい所。
この後、サファリに乗り継ぐ。
シボレー カマロZ28 5リッターエンジンのカマロ。
2台目のアメ車です。
この頃からは、エンジンも少し小さめになり,
本来のアメ車から少し離れてきた感じがします。
ナンバーの数字は良かったです。

33・22・11 ちょっと目立ったけど。
この後、パジェロに乗り継ぐ。
トヨタ ソアラ インター
クーラー付きターボ
この車は、白色が似合う。
内装もかなり、お気に入りでした。
この後、カマロに乗り継ぐ。
シボレー カマロZ28 6リッターのV8エンジン。
アメ車の代表的な車。
購入時に、トランザム(7リッター)と迷い、
税金支払い額を考え、カマロに決定しました。
この頃のアメ車は、パワー・トルク共に申し分ない車。
この車は、今でも思い出深い車でした。
燃費は2Km/Lとガソリンはかなり多食い。

この後、ソアラに乗り継ぐ。
マツダ サバンナRX7 ロータリー車である。
カマロとRX7との2台所有でした。
RX7の後席は、狭く大人にはきつい。
ほとんど、2シーターって感じ。
ロータリーエンジンは、静かだし回転もほんとにスムーズに
回りました.

この車で4台目、この前はグロリア、ローレル、ギャランでした。