■4話 『頂の景色』

冒頭、なんか別の番組が始まったのかと思ってびっくりしました(゜▽゜;

(たしかに原作にもあったところだけど、まさかこういう使い方をしてくるとは思わなかった!
けどこれはこれですげえ!)

いきなり影山の喘ぎ声で始まる第四話…(´▽`)

えっ影山の自室って初出じゃね!?(゜□゜; 原作よりアニメのほうが早いとは…

(あっでも単行本派なんで本誌でもう出てたらごめんなさいね!(苦笑))

なんか意外とキレイというか、殺風景というか…(´▽`;

三対三の当日にあんな夢見たんなら、そら気分も沈むというか、臆病にもなるよな…

攻撃力は田中のほうが上だからって言ってる大地のカット、山口の身長おかしいよう!ヽ(;▽;)ノ

(山口は大地より大きいはずなんですけど…(´▽`;

あー!田中の擂り潰すすごくいい!!!!!ヽ(´▽`)ノ

(その前のクネクネしたところからすごくらしくてすごくいいよー!!!ヽ(´▽`)ノ
月島もたいへん嫌味たらしくてとてもよかったです(笑))

脱いだ田中に対する、菅原→縁下→木下によるツッコミ、テンポよくてすごく好き(´▽`)

あああ、張り切って跳んだのに日向…(;▽;)

(日向のすごい跳躍力に潔子さんはじめみんなびっくりしてたところからの、ドシャット。切ない…(;▽;)

成田は審判役なんだね(´▽`)

影山の、コイツ思った以上にやるな、のモノローグのときは正しい身長差だな、山口と大地(苦笑)

10巻読んでからアニメの月島見ると、いかにも、
心の中にもやもやしたものがあって、それが他者への攻撃性となって発露されている、
感があって、声優さんてほんとすごいなって思う。

(ちゃんと、『月島オマエなんか嫌なことでもあったの?(´▽`;』って気持ちになるもんなあ、聞いてて)

『影山のジャンプサーブか… 強烈だったな…』 うんやっぱりスガさんはこのちょっと斜めからの角度が美人
だな!(´▽`)

おおお!大地のレシーブ音あんまりしない!それだけで、すごく上手い、というのが伝わってくるー!!!

(田中の言う、安定したレシーブ、守備力ハンパない、のセリフにすごく説得力出る…!)

回想の、金田一に打てなきゃ意味ないと詰られる影山の肩がとても細くてドキドキしました…(゜▽゜;

影山の、勝ちたいなら!って言ったあとの、しまった言っちゃった、みたいな顔と、トスあげた先に誰もいな
かったことに気づいたときの顔(でも、と振り返ったときの)が、見ててすごく切なくてね…(;ω;)

(やっちゃった自覚あったんだ、ってところが…
原作読んだときは、もっとこう、自分が悪いと思うよりも、自分の能力についてこられないチームメイトを責める
気持ちのほうが大きいのかと思ってた、影山の中で)

俺にはちゃんとトスがあがるから別に関係ない、と言われたとき、影山はどれだけ救われた気持ちになった
だろうかって思うともうほろり…!(;ω;)

『いるぞ!!!』 日向かっけー!!!!!!!ヽ(;▽;)ノ

ああー、それを言われた影山の表情のほうを重視したいというのはわかるけど、
持ってこい!の日向の顔がまるっとカットになってしまったのはちょっといやだいぶ切ないよ…!(;▽;)

しかし、バレーのことしか考えてなくてバレーがほぼ自分の全てみたいな影山みたいな子が、
自分のトスをまるごと肯定してくれる(しかも以前のチームメイトから全否定されて弱ってるときにだ!)子に
出会ったら、そら惚れてしまうよなあ(´▽`;

大地のサーブもちゃんと撮ってやれ…(;▽;)

(けど、自撮りするふりして好きな子とツーショにしたかったのかと思ったらそれはそれで萌える(´▽`)

おっ、DVDのCMのナレが大地になってる(´▽`) と思ったらスガさんも喋った!おおお!(゜▽゜)

今度こそ大地のサーブが見られるのかと思ったらスガさんで動揺したわ…(゜▽゜;

ほっと息をついたとき、目がキツネみたいになるのいいね!スガさんのああいう目、好きなんだ(´▽`)

(ところで、ネットに当たってインするのは有効なんだっけ?
スガさんほっとしてるし、いいのかな?(・∀・;

『でも、どうやったかは覚えてないです!(´▽`)』
かわいいけど… ここすごくかわいいけど… 覚えてないってそんなに爽やかに言うことだろうか…!(;▽;)

うーん…
あんなふうになりたい、だけじゃ、日向が巨人に憧れてるの、月島には伝わってないカンジ??

けど、日向が、小さくでも活躍できる選手、のことを言ってるのはなんとなく察しがついただろうし、
まさかあの巨人のことじゃないだろうな、
くらいは思ってるかもな。

そのためのセッターだ!って日向の隣りに立ったときの影山、靴と靴の距離見た感じ、そうとう接近してる
(腕とか触れてんじゃね?)感じなんですが…(´▽`;

(やっぱり惚れてしまったからなのだろうか(苦笑) それでつい近くに行きたくなってしまった?(苦笑))

あっ着地が上手な日向が…!(笑)

田中の漁業も笑ったなあ(´▽`)

『影山』 あっ!そうか!このシーンもあるのか!!!
うわっ、今回影山の中の人の芝居に引きつけられてスガさんのこれがあるのすっかり忘れてた!

(自分でもびっくりだよ(´▽`;

手がわきわきしている…(´▽`)

(ここ原作通りアップでやるかと思ったらロングだったね。アップだったら嬉しかった…(;▽;)

去年の試合お前見てびびったときのスガさんがあんまり大地とくっついてなくてほっとしてるごめん(´▽`;

俺には全部ないものだ、って、あああああこのしょんぼりしてる顔、声、ぜったい旭のこと考えてるよね!?
萌える…!ヽ(;▽;)ノ

ボールは俺が持っていく、って言ってる影山を見るスガさんのぽかーんとした顔…
やっぱあれなのか?
すごく難しいことをやろうとしてる影山に力の差を感じてしょんぼりしてるのか…!?

(切ない…!けど切ないのちょっと萌える…!(;▽;)

おおお!影山がロックオンして日向がばしーんと打つまでの流れがすごくテンポよくてここすごいうおー!って
なった!よかった!ヽ(´▽`)ノ

(ところで影山が跳んだところがなんだか気になってコマ送りしてみたらなんかちょっとうっかりパンツ見えるん
じゃね?ってアングルになっててやだわこんなんめっちゃそわっとするやん…(´▽`)

信頼関係なんて微塵もないが、っていうのも、
原作読んだときはそのまんまの意味に取ってたんだけど、
石川さんの影山だと、
影山のほうはもう全面的に日向を信じてるんだけど、だけどまた嫌われたらどうしよう怖い、って
思って予防線張ってるみたいに聞こえて…(´▽`;

『長身の選手より高さで劣るなら〜』から始まる日向のモノローグすごくよかったわあ…(´▽`)

(ほんといい人を日向にキャスティングしてくれたよなあ… ああありがとうありがとう(;▽;)

あっ!クレジットに渡の中の横文字の人が…!
今回聞いててとくに外国なまりっぽいセリフは聞こえてこなかったし、名前こそ横文字だけど日本語ペラペラな
人なのかな?

えっ、来週五時半からなの?
いずれくるかもとは思ってたけど(ゴゴゴ、たまに一時間のときあるし)、こんなに早くベビステとかぶる日が
くるなんて…!ヽ(;▽;)ノ

(なので、ベビステの再放送の有無にもよりますが、来週はリアタイできない可能性大。(録りだめしてない
ほうをリアタイで見ないとねえ…(苦笑)) OH…(;▽;)

武田先生がいるってことは次で三対三は終わりだな。
そしてサブタイから推測するに、バスの中でゲロ吐くところくらいまではやっちゃうんだろうか。
楽しみだなー(´▽`)

あ、エンカに『また見てね!』って入るようになった!よかった!(´▽`)

(さすがにそういうものがないと脈絡がなさすぎたよね(´▽`;

それにしても今回はほんと、影山のドラマに釘付けになったなあ!
やっぱり生身の人間の声のお芝居がつくと受ける印象が違うわあ…

(なんかこう、傷ついてる感じとか、凹んでる感じとか、恐れてる感じとかが、字だけよりもずっと生々しく
伝わってくるじゃないですか)

というかなんかもうほんと、この流れだと影山めっちゃ日向に惚れてますよね!?(;▽;) としか思えなく…

(なんかもうほんとそういうふうに聞こえてしまうんだよー(´▽`;

アニメ始まる前は、わりと日向がカワイイ感じ、影山がカッコイイ感じに作画されてるような気がして、
それでアニメは影日推奨な作りになるのかなあ?
と思ってたんですけど、フタを開けてみたら日向はかっこいいわ影山はなんか傷ついちゃってるわで、想像
以上に日影ぽい雰囲気でアタシ今すごく驚いてる…(゜▽゜;

そういえば、放映に集中したくてツイッタの公式タグにぜんぜん参加できてないスイマセン…(´▽`;

(14/04/28)

ブラウザバックでお戻り下さい