■16話 『勝者と敗者』 青城の監督が変人速攻について喋ってるときにちらっと旭が映ってにこにこしました(´▽`) 岩ちゃん、ヒゲの”あんちゃん”とキミは言うけど、たぶん旭のほうが年、下だったと思うんだ…(;▽;) さ、一本で切りましょ、って、常波のリベロ冷静だな。かっこいい…(゜▽゜) あ!よかった!大地の中学時代の回想あった!!!ヽ(´▽`)ノ 原作では中学大地はちょっとむちむちとした丸顔の幼い感じでしたが、アニメの作画だと体格を華奢にして、 そっちで幼さを出してるような感じですね… 顔は、今とあんまり変えてないな… グリーン基調のユニフォーム、かわいいね(´▽`) 池尻が、勝とうとしなきゃ勝てない、と呟く直前に入る回想、あれってどこかの使いまわしじゃないよね? アニキューのこういうところ、ほんと丁寧だと思う。 大地がボールを相手コートに落としたあと、なにかあってポイントが常波に入ったけど、あれって大地がネットに 触れてたってこと? たった一点で喜びすぎじゃねの常波かわいい(´▽`) かかってる曲の雰囲気とも合っててここすごく好き。 勝とうとしなきゃ勝てないが滑ってたわけじゃないってわかってよかったね池尻…ほろり(;▽;) 大地の言葉を思い出してほっぺたバチーンてやる道宮さんのとこすごく泣く… 辛いときに好きな人の言葉を胸に自分を奮い立たせるとかそういうのにすごい弱い…(;ω;) えっ、道宮さんがチームメイトのほっぺたぱちっとやるとこ、あれけっこう痛そうなSEだったけど大丈夫?(゜▽゜; (道宮さんが乱暴に見えてしまわない?(;▽;) 道宮さんはメインのキャラじゃないからか、いつもそんなにすごく作画がキレイ、というわけでないけど、けど さあ立って、の横顔はすごく綺麗に描いてもらっててよかったなあ。嬉しい(´▽`) 常波のスパイク拾えなくて床にずざーとなってしまったノヤっさんの背中腰尻のラインがセクシー!(゜▽゜) 勝利に飢えた小さなケモノうんぬんの少し前、影山の横を歩いて行く集団の中にスガさんいた!ヽ(´▽`)ノ ああ… あの、黒サポーターと白い肌の素晴らしいコントラストよ…(´▽`) 初勝利に打ち震える日向をさ、影山が自分もなんか泣きそうな顔で見てるの、いいねえ…(;▽;) ほろり… ケモノが武田先生のセリフになるとは(゜▽゜; あれ?まだAパートで試合が終わったということは、もしかして、スガさんの頼むは今日くる…!?(゜□゜; わー!それを繋いでいくのがバレーじゃんのところ、思わず、 百合だ!!!(゜□゜; と食いついてしまってすいませんすいません(´▽`; (美しい作画だったからつい…(苦笑)) それにしてもひとり狙い撃ちにされるのは辛いよな… 道宮さんががっつり、悪くない、って言ってくれる子で よかった…(;▽;) 道宮さんを呼びにきたあの大柄なベリーショート女子もセクシーだなー…(´▽`) (下半身のラインがセクシーで… セクシーなのに髪型はボーイッシュとかそういうアンバランス好き…(´▽`) お、試合終わったあとの池尻や道宮さん、こんなに丁寧にやってくれるんだ。嬉しいねえ…(;▽;) あ、池尻が大地を呼び止めるところにもスガさんの後頭部が!(´▽`) (スガさん試合に出ないから試合のときは出番が大幅減だけど、こういうところでちょこちょこ存在を感じさせて くれてほんとにスタッフさんありがとうヽ(´▽`)ノ ああ… あの、烏野黒ジャージとぬけるように白いうなじのコントラストの素晴らしさよ…(´▽`) あっ、縁下も入れてあげるなら木下と成田も、って思ったけど、スペース的にあれはちょっと無理か(´▽`; 大地が池尻の手をとって握手にしてあげるところ、すごくぐっとくるよね… いいよね…(;▽;) 池尻の泣き笑いの顔に、こっちももらい泣き笑いだよ…(;▽;) 敗退していった学校の描写も丁寧だなあ… 嬉しいなあ…(;▽;) (なのにペールグリーンのユニ女子ふたりにちょっとときめいてしまってすまぬ…(;▽;) Bパート冒頭。えっ仙台の体育館てほんとにあんな顔あるんですか?(゜▽゜; おお、日向にびびったってモブくんたちが喋ってるとこ、日向西谷田中以外は止め絵かと思ったら奥のほうで 地味に旭の口がぱくぱくしていて細かいなー!(゜▽゜; (菅原さんは微動だにしてなかったけど…(´▽`; (けどここはスタメン発表を待って硬くなってるところだろうから別に動いてないなら動いてないでそれはそれで 不自然じゃないからいいんだ) 影山の笑顔に思わず、うわあ…、って言っちゃったこのうわあ、が、ほんとに、うわっとドン引きしてる感じで とてもよかったです!(´▽`) (ほんと日向の中の人の芝居っていちいち私のストライクなので楽しいわー(´▽`) 日向が光れば光るほど、ってコーチが喋ってるときのスガさんの表情が硬くて見てるこっちまで胃が痛くなって くる感じだ…(;▽;) げ、原作では明らかに大地がスガさんを見ていたシーンだったはずなんだけど、アニメはどうしてそこをカット した…???(゜▽゜; 腹いっぱいにはすんなよ、のときのスガさんの、険しい横顔が美人だとか思ってごめんね…(;▽;) (スガさんきっとそれどころじゃないはずなのに) 日向と影山の眉なしの話になったってことはいよいよだよ!いよいよくるよー!!!!!ヽ(;▽;)ノ ていうかコイツら仲悪いはずなのにどうして一緒にいるんだ?(・∀・) あっまたあの回想シーンが…(´▽`) 試合前、座ってる旭ののど仏にハイライトが入ってるのがすごくセクシーで好きだったんですけど、アニメは そこまではやってくれなかったかー(苦笑) (まあたぶん、あれは白黒だからハイライトが映えたんだろうしね。アニメだったら、やってもきっとそこまでは 目立たないだろうしな…(苦笑)) 伊達工業は強敵だ、と、頭さげてるとこのスガさん、別に胸元が大きく開いてる服を着ているわけでもないのに なんでかわかんないけど、とにかくヤバイみたいに感じてしまって私がなんかヤバイ(゜▽゜; (別になにも見えてないのになんでか、隠して!スガさん隠して!みたいな気持ちになるのなんで(;▽;) (ほんとなんでだろ?(;▽;) 目元がやたら色っぽいからかな??) ああ、なんか、スガさんの『旭の』ってところで旭が差し挟まれるのが、今スガさんの頭の中は旭のことで いっぱいなんだなって感じですんごいぐっとくる…!!!!!(;△;) アップのとき旭の後ろにスガさんいるー(´▽`) おお、みんなレシーブできっちりコーチのところに返球してんのね。すごいなあ(゜▽゜) アゲイン!のところのノヤっさんの動きおもしろくてふいた(苦笑) ちょっと小さくてよくわからないけど、このとき、レシーブの順番待ちしてる旭とスガさんも近いね!?(゜▽゜) この順番待ちの列のロングショットのとき、どうして旭は列からはみ出してるんだ?と思ったら、アゲインに びっくりする田中日向影山のカットの次の、 この、旭スガ大地、その三人の間に山口と月島、の絵をやりたかったからか(苦笑) あ!茂庭のびっくり顔めっちゃかわいい!(゜□゜) 決まったぜ、の言い方が男前でしびれるよノヤっさん!(´▽`) 原作で、背中は俺が〜な西谷を見て、旭が嬉しそうなというか、俺もがんばらないとな!みたいな顔をする ところ、私としてかなり嫉妬したので、アニメもきっとそうなんだろうなー…、と思って構えてたけど、 けどアニメはそこにスガさんぶっこんでくれたからアタシ辛くない!辛くないよ!!!ヽ(;▽;)ノ 髪の毛ちょっとだけだけど、けど嬉しかったありがとうありがとうヽ(´▽`)ノ というか、 これほんと、内部に旭菅好きな方いるよねとしか思えなく…!(゜▽゜; (けどほんと、旭の隣りにスガさんがいるだけだったらまだしも、ここ、原作ではスガさんも西谷はカッコいいな みたいな顔してるのに、それ、カットされてるから… それらのことを合わせたら、ほんと、そういうふうにしか思えないじゃん…?(´▽`; (それかもしくは、三角関係ぽくしたいのかなあ??) (わかんない、とにかく私は毎週激しい動悸息切れに襲われるがままだよ…!(´▽`; 両校の横断幕にキャラのカットが順番にかぶさっていくとこ、スガさんが目だけで伊達工呪い殺せそうな顔 してて凄いなと思いました…(゜▽゜; あら!エンディング同じだわ!(´▽`; …うーん、これはもう、ずっと同じ影山ひとりしか出てこない映像でいくのかなあ…? けどそれは、影山にあまり興味のない人はどうすれば?って感じだし… だいたいここまで影山を強調する 理由もわからないし… どう、するんだろ…?(゜▽゜; 予告。影山は、旭さん、じゃなくて東峰さん、だと思うんだけどな…(´▽`; (だから最初誰が喋ってるのかわかんなかった(苦笑)) あっ最後にスガさんがやめてあげてって旭を助けにきたよー!!!!!!ヽ(;▽;)ノ あああありがとうアニメありがとう…!(;△;) ところで今日は及川さんの誕生日だったけど、なにかおもしろいネタを入れてくるかな?と思ったけどとくに なにもありませんでしたね(苦笑) エンカで遊んでくれてもいいのよと思ったけど、基本的にあそこ描き下ろしじゃないしな(苦笑) (14/07/20) 原作と見比べてみました(´▽`) …とは言っても、今回あまり大きな違いもなく。 原作では試合前にふたりの思い出話として出てきた大地と池尻の中学時代の回想が、アニメでは試合中に 池尻がひとりで回想する、という形になってたのが、いちばん大きな変更かなあというくらいで… あと、池尻の、勝とうとしなきゃ勝てないってぼそっと言っちゃって、えっ俺滑った!?となったとき、原作では すぐ滑ってないとわかるのに対してアニメでは少し時間がかかるとか… (アニ尻はその間さぞどきどきしていたことでしょう(苦笑)) あとは試合の流れが少し変わっていたりとか、ああ、そういえば、常波がわの描写がけっこう足されてたかな。 それから、青城の岩ちゃんと金田一のやりとり。 (及川と違って岩泉は後輩にイケズな言い方とかしないまともな先輩だから(笑)、このふたりのやりとりは、 しっかりした先輩と、分をわきまえた礼儀正しい後輩、の、きちんと感があって見ててすごく安心できる(´▽`) あ、岩ちゃんの誕生日確認したら六月十日だったので、やっぱり半年ほどあなたのほうがあのあんちゃんより 年上なのよ岩ちゃん…(;▽;) (やっぱり岩ちゃんも、なんかアイツすごく大人っぽいけど、留年?とか思ってるのかなあ…(´▽`; そういえば、池尻の描写はほぼカットなく丁寧にやってくれていたけど、試合後、大地と話すときのモノローグの 部分はカットだったなあ。 (セリフ言いながらのモノローグだから、わかりやすくするためにモノローグのほうは削られたのかな。 言いたくないと躊躇する気持ちは、表情のほうで表現されてたと思うし) 大地が自分に触れている池尻の手を取って、握手のカタチにするところは原作でもちゃんとやってました(´▽`; (ひゃー!アニメで見るまで気がつかなかった!ごめんね大地!(;▽;) 原作の、バレーボールやってたよ、のところは、道宮さん以外男バレだったんですけど、アニメは女バレも加えて ほんと丁寧にやってくれてましたね…(´▽`) (アニキューのこういう丁寧さほんと大好き) それにしてもほんと、どうして伊達工のスタメン発表のところの、スガさんを見る大地、は、カットされた(というか それっぽいシーンはあるけどはっきりスガを見ているとわかるわけでもない)んだろう??(゜▽゜; スガの伊達工に対する気持ちは大地だってわかってるんだし、見ててもぜんぜん不自然じゃないと思うんだけど な…? (あのときの立ち位置的に原作と同じカットにするのは無理でも(スガさんが大地の正面にいないから)、大地の 目線をちょっと横に動かせばそれで、スガを気にしてる、感じにはできたはず) …なんなの?援護射撃?援護射撃的な…??(゜□゜; (と、思ったけど、たぶん、話をわかりやすくするために、伊達工に関するエピは、旭、スガ、西谷の、この三人に 絞ってるんだろうなーというのが正解かなあと思います(苦笑)) あ、日向と影山は仲がよくないはずなのになんで一緒にいるんだ??の件ですけど、 あれから考えて、 ニ、三年生は過去の敗戦の苦い思い出とリベンジを達成できるかというプレッシャーでピリピリしてる→山口は ツッキーとつるんでる→余ってるのがお互いしかいなかった、 こんな感じかなあと(笑) ところで、スガさんの、『旭の』ってセリフのとき、アニメでは旭の映像でしたが、そういえばここ原作では スガさんがかなり思い詰めた顔をしていて、これはこれでなかなか萌えだったんだよな…(苦笑) アニメのも、ああスガさんはいま旭の名前を呼びながらすごく旭のこと考えてるんだろうな(´▽`) という感じで 好きだけど、原作のこの表情はこの表情で見てみたかったかも… けど、ここは入野くんの芝居がいい感じに思い詰めてるふうなので、いいか(´▽`) (ほんともう入野様には感謝しても感謝しても感謝しても足りんぜ…(´▽`) ええと、予告だったか、アニキュー公式のあらすじだったかに、旭が鉄壁を見上げてるみたいなカットがあった ので、たぶん次回で五巻ぶんぜんぶ終わると思われ。 だいたい単行本一冊ぶんをアニメは三話でやってるんですが、五巻は四話かけてるので、ほんとこの 『大会で敗退する、高校三年間の部活が終わる』 ということを、アニメは丁寧に描いていたのだなあと思います。 (14/07/24) |
ブラウザバックでお戻り下さい