■19話 『指揮者』

んあー、これ、全国どこもそうなのかわかんないけど、とりあえず大阪は台風情報のL字入ってます…

せっかく、今日は作画いいのになあ…(;▽;)

けど及川のカッコイイ回がこんなんなったの、あー及川さんは日頃の行いが悪いからネ(´▽`) と、ちょっと
おもしろい(笑)

それでは冒頭から。

ドヤ顔でサーブ打ってる及川さんの頭にかかるテロップ(´▽`;

そして観客席で観戦してる烏野メンバー。リアタイ時は、キャッ隣同士!ヽ(´▽`)ノ と舞い上がって気がついて
なかったけど、後ろの席にいるこれは月島と…、山口?がテロップで顔ドシャットされとった…(;▽;)

烏養コーチも目元テロップで隠れちゃうし…(´▽`;

スガさんは顔にかかってないからまだマシだけど…(苦笑)

なめらかな連携、って言ってるときのスガさんの作画もいいなあ。かわいい(´▽`)

スガさん、影山から及川と岩泉が阿吽の呼吸って聞いて、自分と旭のことをちょっと考えたりもしたかしら?
俺と旭はどんなもんだろとか考えたりしたかしら?キャッ!(´▽`)

日向の大王様かっけー!のあたりでも隣同士映って嬉しい(´▽`)

ところでこのシーン、旭が先に日向の発言に気づいて日向のほう向くんですよね。スガさんはその少しあと。
試合観戦に夢中で日向の声は聞こえてなかったけど旭がなんかあっち向くから、
なんだ?と思ってスガさんが旭の見てるほう向いたりしてたらアタシがすごい萌える(´▽`)

日向たちが怒られてみんなふきだすとこ。スガさんギリ入っててよかったぜ!(゜▽゜;

(影山…(;▽;)

帰りのバスのシーン。原作でわからなかったキャラの座席位置がアニメでちょっとでもわかるとかと思ったら
原作以上の情報がまったく出てこなかった件…(;▽;)

(あ、いや、潔子さんは原作にはいなかったかな?)

バス降りるとこ。スガさんの次が旭だったら、あっ車中で隣りだったのかなっ??(゜▽゜; と、そわそわできた
けど、頭の色を見た感じ、あれたぶん月島だわ…(´▽`;

あっ!扇南高校の名前が出てる!

あらあら、旭、そんな後ろのほうじゃなくてもっと前にきてテレビ見てもいいのよ?(´▽`)

影山の右と左に大地とスガさんは見えるけど、旭はすっぽり隠れて姿が見えない…(;▽;)

えええええ、田中と西谷と日向めっちゃジャマじゃない!?(゜▽゜;

台風のL字がニュース番組の画面と合わさるとすごくリアルな感じになるなあ…

(ほんとうにハイキュー世界のニュース番組見てるみたいな)

えっちょっ茂庭泣いてて鎌ちに肩抱かれてる!?(゜□゜; (今まで考えたことない組み合わせに動揺)

(というかハイキュー世界のカメラマン萌えるシーン抜いてくれてありがとうー!!!!!ヽ(;▽;)ノ

(そして負けたあとという切ないシーンだけど、いい作画で伊達見られて嬉しかったです(´▽`)

あっ!全力で当たって砕けてほしいですねは旭スガさんのすぐ隣りまできて見てる!!!!!ヽ(´▽`)ノ

(ほんであれやろ、強気の及川にびびったところをスガさんに慰めてもらうんやろ!(´▽`)

慌てて、みんなかっこよかったよ!って言ってくれるせんせい優しい…(;▽;)

先生、ありがとうございました、のとこ、ちゃんと大地の顔と口元がちょっと動いてるんだよなあ…
こういうとこ、ほんとアニキューは丁寧。先週はどうしてああなった…(苦笑)

怖い顔になってる集団の中にスガさんいないけどそこはイメージを大事にしたということなのでしょうか(´▽`;

ビールのひとくちめのたとえがわかんなくて髪の毛ちょっと乱れてる旭かわいいね(笑)

(なんかこう、マンガでよくある表現のヤツ(苦笑))

あっここ旭とスガさん隣同士じゃないや。大地が間に入ってる…

あれ?でも相手の意表をつくことができたのあとのカットではふたり、近いぞ??(゜▽゜;

けど、あっ、やべ、強え、って、思ったろ?のあとはまた大地が隣りにきてるので…
さっきのは間違い…? けどああいう間違いだったら、アタシめっちゃ大歓迎だから…!(´▽`)

あっ、森きた。

やったー!イエー!って森かわいいね(´▽`)

みんなが帰路につくシーン、反対側に歩いてるふたりは木下と縁下かな??

(もしそうなら、肉まんのシーンにいつも居ないのも納得なんだけど(苦笑))

(そもそも学校を出る門からして違うなら、そりゃ帰り道で奢ってあげるのは無理だよな(苦笑))

うーん… ここでもまた大地がスガさんと旭の間に…(;▽;)

ああ、スガさんは横顔も美人だなあ…(´▽`)

眉間のシワ取れなくなるぞって言われて、アァ!?と髪逆立てるトビオちゃんかわいい(´▽`)

どこのアパートかと思ったら青城の部室棟でびっくりした(゜▽゜;

及川のカバンの中ってキレイだな!(゜□゜;

(なんかもう少し汚いイメージでした(苦笑))

俺のおかあちゃんですか?が想像以上にかわいらしい言い方だったので驚きました(´▽`;

(もっとバカにした感じかと)

原作で見たときも思ったけど、ああ早くコーチがこの部屋にせんせいを連れ込んでくれたらいいのに…!

(けどたぶんここって実家だよなあ…(;▽;)

及川ってこんな暗い中でテレビ見てたのか…

及川が見てるヤツ、たぶん本編映像の使いまわしなんだろうけど、途中でカメラの位置が変わるのはちょっと
不自然だし、(だいたい、一台、定点で、って感じじゃないか?)だいたいそんな上からどうやって撮るんだよと
いう…(´▽`;

人にサーブぶつけて舌出したりしてるからお前がかっこいい回に台風がきてL字入ったりするんだよ(笑)

大地と及川が握手する直前の引き絵、あの片方にしかサポーターつけてないの旭だから、うん、ふたりは
なかなか近いところにいるな!(´▽`) (ご満悦)

えっ?大地のよろしくお願いしますがなんか告白みたいに見えるんだけど…?(゜▽゜;

嶋田マートは重ね着好きだなあ(´▽`)

また有休?実家なんだからそこらへん融通きくと思ってたけど、違うのかな??

わー、女子だ女子!画面が一気に華やかに!

わ、なんだよ弟子ってって目を細めるところ、なんか、
ほんとは弟子じゃない(もっと親密な間柄な)んだけどな、みたいな感じがして萌える…!!!

(もしくは、俺は師匠と弟子はちょっとイヤなんだけどな、みたいな。あのときの嶋田マート、なんか甘い感じの
雰囲気出してたと思う!)

おお、及川がスパイカーに声かけてくところ、ちゃんと向こうにいる紺のユニフォームの人たちが、
ミーティング→引き続きミーティング→円陣、みたいな感じで移り変わっていくの細かい!

(こういうの毎週見てたからほんと先週は不思議だったんだよなあ(苦笑))

おぅ… 先生にテロップが…(´▽`;

顔は映ってないけど、大地に整列って言われたとき2番映った!

ああ、整列のとき隣りだ隣りだ隣りだ…(´▽`)

おお、ベストセッター賞もらってるときの及川、美少年だな…!(゜□゜;

わあ、影山もかんわい〜(´▽`)

日向コノヤローをよけたとこおもろい(´▽`)

あ、この、いっけーいけいけいけいけせいじょう!ってリズムの応援、フリーでも見た(´▽`)

あっ、ここの集合絵でも大地があいだに…(;▽;)
と思ったけど、よく見たら大地はふたりの前にいるのでそのうしろでふたりはちゃんと隣同士だった(´▽`)

(いいのよ、こっそり手とかつないでても…!!!(´▽`)

(というか、大地で隠れててよくわかんないけど、なんかこれけっこうふたり近くね…!?(゜▽゜;

(わああああ、アニメスタッフさんありがとう、ありがとうぅぅぅ…!!!!!ヽ(;▽;)ノ

よし!円陣でも隣同士だ!!!しかもスガさん旭の腰抱いとる!!!(ガッツポーズ!)

(ところで旭の右手は円陣の中央でみんなと重ねてるとして… 余ってる左手は隣りの大地の肩でも抱いて
あげなよ(苦笑) なんなの大地に触るの怖いの?(笑))

せっかく信じてるよお前らと決めたのにL字(;▽;)

おお、全力でコイツを信じているのときの国見美人。

今さらながら、強豪校のレギュラー争いに勝って一年で公式戦に出てる国見と金田一ってすごいんだな。

(だってもし影山が青城に入ってたら及川が引退するまでまず出してもらえることないじゃん)

わー!!!!この及川のツーのしれっとした感じマジ痺れる…!!!!!ヽ(;▽;)ノ

ああー… この、スパイクモーションからのセット、は、テレビ画面フルサイズで見たかったなー…(;▽;)

だいたい打ってくれるじゃん、が、かわいくて、岩ちゃん愛ある感じで、ちょっとどっきりしたわ…(´▽`;

影山がツーしたときの、旭の、えええ…?(´▽`; って顔かわいい(笑)

もっとやれー(´▽`) って… ああほんとスガさんいい性格してるな…(笑)

おお、クソガキ、の言い方が想像してたのと違ったけど、いい!(゜□゜)

あっ!!!そういえば主役ふたりのDVDのCMってやってなかったね!!!(゜▽゜;

おおお、なんかセリフと映像がすごく合っててテンポもよくて素晴らしい出来!(´▽`)

予告。んん?来週も作画ちょっと微妙なような…?そうでもないような…?

そしてまたベビステと時間かぶってる…(;▽;)

しかしほんと、必要な情報だとはわかってるけど、画面の下で字がちらちら動いてると、自分でも意外なくらい
画面に集中できないなー(;▽;)

(それとも年取ったから?)

台風シーズンはむしろこれからだけど(泣笑)、もう金輪際カンベンしてほしい…(´▽`;

(14/08/10)



原作と見比べてみましたー(´▽`)

烏養コーチが大地に練習試合のときの及川について尋ねるとこと、大地がそのことを説明するとこカット(;▽;)

(アニメは大地のカット多いよな…(´▽`; 道宮さんとのやりとりが足されてたりもするんだけどさ…(苦笑))

早く及川と戦いたいとわっくわっくしてる日向と西谷に苦笑しているスガさんがカット(苦笑)

(ここはセリフのある烏養コーチをメインにして、苦笑もコーチの隣りの武田先生にさせた感じでしたね。
スガさんじゃないのは残念だけど、うかたけ的にはごちそうさまでした(´▽`)

日向と西谷が怒られて後ろに座ってる人たちがふきだすとこ。これ原作だと三年の三人だけなんですけど、
アニメは人数が増えてて楽しい(´▽`)

体育館から撤収するシーン、スガさんと旭が並んで歩いているんだけど、このシーンもなかったな…(´▽`;

(いきなりバス乗ってた(苦笑))

バスの座席はやっぱり潔子さん以外とても原作に忠実な作り…(苦笑)(違うのは、大地の後ろがアニメでは
荷物置き場になってたことくらい)(ああ、このとき旭とスガさんはどこにいたのかしら…(;▽;)

えっ!テレビ画面に映ってる伊達の絵がぜんぜん違う!(゜□゜;

と、思ったけど、これ、アニメは試合後だけど、原作は試合中なのかな?青根がボール持ってるし。
あとアニメの茂庭と鎌ちは、おそらく原作47話と48話の間にある単行本描き下ろしがネタではないかと思われ。

烏養君には僕がオゴリますね、と言われてマジで!?と答える烏養くんのシーン。
ヘンなポーズだなー(´▽`; と思ってたら原作もこうだった(笑)

木下と縁下らしきふたりがみんなと別れて帰るところ、あそこ、体育館と部室棟の間のようなのですが…
しかし、セイシュンメイカンの設定資料を見ると、ふたりが向かった先にはとくに外に出られる門のようなものは
ないんですよねェ…
グラウンドを突っ切って向こうに行くとかなのかな…?それとも、単純に教室(もしくは校舎内のどこか)に用が
あったとかなのかな?

帰り道のところ、原作ではスガさんが真ん中だから旭とも隣りなのに…(;▽;)

(まあでも先述したように大地はちょいちょいカットの憂き目にあってるし、たまにはセンターとかいい場所に
こないと切ないよねとは私も思うので…(苦笑)

それに横からのアングルでは三人がまったくの横並びじゃなくて、スガさんと旭が大地よりちょっと後ろにいて
わりと近かったから、いいんだ(苦笑))

大地の、明日も生き残るぞ、カット(;▽;)

それを見た二年ズの行くぜ三年生と全国、も、カット(;▽;)

(けど、まあ、ここはなあ… あってもなあ…(´▽`; (それにアニメではこのとき縁下と木下いないしね(苦笑))

アニメでは各ドアの上にライトがあって原作より立派な青城の部室棟…(苦笑)

原作では姿の描かれているお先に失礼しますと帰る後輩たちが、アニメでは声のみの登場。
声だけでもいいけど、それなら部室棟外観から部室内にカットが切り替わるとき、ばたん、と、ドアが閉まるSEが
あったら嬉しかったなー(;▽;)

原作では及川のカバンの中が映らないんだね(゜▽゜;

(ディスクは及川が手で持ってました)(そしてそれを岩泉が見咎める、と)

原作では制服のズボンと上着が同じハンガーにかかってたのに、アニメでは別々のハンガーなのはなにか
意味が…?(゜▽゜;

(あ、一本のハンガーにまとめて、だと、それを画面に映したとき、左右になにもなくて画面が寂しくなるから
二本に分けて横幅かせいだのかなあ?

あとは、ズボンもわかりやすく見せることで、”これは制服ですよ、今から他校の学生の室内のシーンですよ”
と、視聴者に状況を説明する意図もあったのかもしれない。
ハンガー一本にまとめちゃうと、上着でズボンがほぼ隠れちゃうしね)

あっそういえばスガさんの、声出せ声出せのシーンがなかった!(゜□゜; と思ったけど、よくよく確認したら
姿は見えないけど声だけはちゃんとしてました。細かいなあ…

おおお!円陣、原作ではスガさん旭の隣りじゃないんだな!わああ、アニメ、ありがとう…!ヽ(;▽;)ノ

…あれ?
というか、よく見たら、このアニメの円陣、
原作で旭と西谷が隣同士のとこに、アニメがスガさんぶっこんできてるみたいな感じになってねえ…?(゜▽゜;

(アタシ前々からその存在を疑ってるけど、やっぱりいるとしか思えないよ、旭菅好きなスタッフさんが…(´▽`;

(だってこの円陣の図、スガさんだけ位置変わってるみたいな感じなんだもん…!(苦笑))

入畑監督の表情が、こればかりは何の裏もない〜、で、笑顔に変わるとこ、これといって理由はないんだけど、
けどなんだかとても好き(´▽`)

コイツを信じている、のところに国見を入れているのは、わかる人だけわかってくださいみたいな?

スパイクモーションからのセットで岩ちゃんが打ったスパイク、原作では旭が取れてないのに、アニメでは西谷
なんだよなあ、なんでだろ?

(アニメ見て、えっ西谷なら対処できるんじゃないの?、と、ちょっとひっかかったシーンだったんですねここ。
原作通り旭なら取れないのもわかるんですけど、そこをわざわざ西谷にした、ということは、原作がローテを
間違えてたのかな?それとも、西谷の出番増量したかった?けど失敗を増量されてもなあ… 謎…(´▽`;

だいたい打ってくれるじゃんがアニメではだいぶ優しい感じになってたんだね。
原作はもっとぞんざいな感じだ(苦笑)

正式な指揮者に指揮されるこのチームは〜、武田先生はアニオリかな?

(この先にあるシーンを前倒しでここに持ってきたとかそういうわけではなくて、なかった気がする)

おお、アニメの及川もこのクソガキのときちゃんと青筋ういてる(´▽`;

単行本一冊を三話でやるペースだと考えたら、この話は、及川が『…うん』、と変人速攻のサインのからくりに
気づくところまでかなと思ったんですけど、それよりだいぶ手前で終わったなあ。

次回で六巻ラストまで行くかと思ったけど、これはもしかしたら行かないかも…(苦笑)

キャストクレジット見ると、あの及川ファンの女の子たち、それぞれ、ユウコ、ハルカ、アカネと名前がついている
みたいですね。誰が誰かまでは私にはわからないけど(´▽`;

しかしほんと、もう台風はカンベンしてほしいわー(;▽;)

L字で画面が小さくなる→感想書くのに一時停止したとき、再生状態を示すウィンドウで隠れる面積が増える

で、めんどくさいんだもん(´▽`; もうほんと台風きませんように!(;▽;)

(14/08/11)

ブラウザバックでお戻り下さい