■24話 『脱・”孤独の王様”』

冒頭、応援のシーンにけっこう力入れてたのが印象的だった。
試合やってる選手だけではなく、その周囲で選手を支えてる人たちも疎かにしないとこが好きですアニキュー。

しかしデュースになったらそりゃ応援するほうも力が入るよなあ…!あと二点で試合終了だもんな…!(゜▽゜;

ノヤっさんのすげーぞ日向影山ァ!のとこに旭がいないのできっと画面の外でスガさんと一緒にいるんだって
思うことにするから!(´▽`)

影山が国見のこと考えてるとき、日向のうしろにちらっと見えるのあれスガさんだよね!?(゜□゜;
ああ嬉しいちらっとでも姿拝めて嬉しい…ヽ(;▽;)ノ

影山が考え事から脱したときもう既にスガさんは移動してしまっていた…(´▽`;

チャンスボール!って言いながらノヤっさんや大地がぱっと腕を左右に広げるのあれなんだろ?
俺が取るから!って周囲へのアピールなの??

それにしても田中のサーブからキャラがみんなぐりぐり動いててすごいな躍動感だな!(゜▽゜)

岩ちゃんのあがるってわかってて〜のときみたいな動き好きだな!(´▽`)

日向のジャンプ力が落ちてて影山のトスのタイミングが合わなかったところ、ボールを打とうとする日向の髪の
動きも好きです!(´▽`)

(前髪が額にくっついてるところとか、ああ勢いよく跳んでるんだなって感じですごくいい!)

ギャー!すごい勢いで転がっていったな!(゜▽゜;
というか隣りコートのベンチにいる人が日向の動きにびくっとなってるのかわいいし細かい!(興奮!)

日向とノヤっさんのハイタッチ癒し(´▽`)

勝つのは俺たちだとボールを額に当てる及川、あのここ、なんかちょっとボールでかくね?(゜▽゜;

(こんなもんだっけ?(´▽`;

あとこのときかかってた曲がたぶん伊達で旭のパイプ貫通したときにもかかってた曲で、及川だけどめっちゃ
旭のこと思い出して及川スマン(´▽`;

あっそうか、ここ打球がアウトだって見てわかったから避けるんだったね(´▽`;
西谷あんなに見てたのに取れなかった!?なんで!?(゜□゜; って、一瞬びっくりしてしまった(苦笑)

これでチャラなの岩泉はほんとにかっこいい…(;▽;)

殴られたらしき及川の声がぼんやりと聞こえる…(笑)

電器店の逃げ切れ、烏野…!のあとの烏養さん、声が聞こえなかったので放送事故かと思ったよ…(´▽`;

(たぶんそういう演出(苦笑))

あ、スガさんの一本はあれたぶん使いまわしだ…(´▽`;

(けど作画のいい回のなら使いまわしも大歓迎です(´▽`) 省エネできるところはしたらいい)

おおお潔子さんも肩に力入ってる…!(`・ω・´)

ウシワカちらついてたらぶっとばすな岩ちゃんかっこいい…ヽ(;▽;)ノ

あれ?そこで及川が脳裏に思い浮かべるのが岩ちゃんとの思い出なの…?(゜▽゜;
お前、どんだけ岩ちゃん好きなの…?

(あれ、原作でもこここんなだったっけ??要確認だわ…!)

助走に入るときの及川のぐっと後ろに突き出した腕の指先が美しい…

あんなのあがるだけでありがたいっつうの!の旭の声がガラガラしてて、ああずっと声出して戦ってきてそして
いよいよ終盤なんだなって感じすごくするなあ…!すごいなあ…!!!

まだ余力が、と強ばった影山の顔、トビオちゃんには悪いけど色っぽいなーと思って萌えてたゴメン(´▽`;

影山クン、影山サン、の聞こえ方がなんかリアルな感じでおもしろかったな。

あっ!ふがしちゃんと言った!!!!!(笑)

ふあああああ… 大丈夫、ってスガさんの声が優しくてたましい昇天しかけた…(;▽;)

あー、マント脱いだあ… というか、これ一話のマント着てる演出と対なんだろうなあ…
そう思うと、なんかしみじみと感慨深いわあ…(;▽;)

あれ、DVD三巻17日発売なのか。(勝手に20日以降だと思ってた(苦笑))
これは初回のアウターケースほしいから発売日に買いにゆかねば…!!!!!

おおお、及川のサーブんとこすごい作画いい…!(゜□゜)

えええ!?旭いけー!!!とかそんなシーン原作にあったっけ??(゜□゜; (めっちゃ動揺)

い、いずれにせよいつもいつも旭菅ありがとうございまーす!!!!!!!ヽ(;▽;)ノ

コマ送ると、あさひ、と口をひらく前にぐっと口元に力が入っていて、いけー!のところとかほんとすごく大きく
口を開けてて、ああスガさん旭のためにめっちゃ必死で叫んでるんだわ…!!!って感じでもう萌えしぬ…!
ヽ(;▽;)ノ

(あとほんの一瞬のシーンなんですけど、コマ送りしたらけっこう枚数あってびっくりした。あああああこんなに
丁寧に菅原さんの、あさひ、という叫びを描写してくれて本当にありがとうありがとうぅぅぅ…!!!(;△;)

トスをあげようと走る影山を下からのアングルで映したシーン、なんかここえろいなんか見えてるような気がする
とコマ送ってみたけどなにも見えてはいなかったよね(´▽`;

(当たり前だ)

この位置このタイミングのとこの下からアングルの影山、すごい躍動感と迫力あってよかったわー!(゜▽゜)

そのあとのトスをあげる影山とかスパイクを打つときの日向とかもめっちゃぐりぐり動いてすごくかっこよかったん
だけど、ほら、どうなるか知ってるからさ… かっこいいけど見てて切なかった…(;▽;)

ああー… 旭が落ちるボールに飛んだけど、間に合わなかった…(;△;)

それは今日じゃないのとこの及川の作画もステキ。

喜ぶ青城の手前で正座になっちゃってる旭とノヤっさん切ない…(;△;)

控えのメンバーの中で、真っ先に、行こう、って後輩を促す菅原さんの先輩力よ…

(というか辛いシーンなのに目を伏せる菅原さん色っぺえ!(゜□゜) とかちょっと喜びましたスイマセン…(´▽`;

あれ、日向、誰と握手したんだろ?相手の顔、映らなかったね?

(番号順で並んでるなら10番の人?青城の10番て誰だったかな…?)

うわー、顔を伏せて目元が見えないスガさんツライ…(;△;)

整列して応援してくれた皆さんに頭下げるとこ… 月島、オマエもっとちゃんと礼しろよ…(゜▽゜;

頭下げてるスガさんの向こうに旭の頭も見えるよ…

(辛いシーンだけどふたりが並んでてとても嬉しい…(;▽;)

ああまたスガさんが顔を伏せてて目元が見えない…
もうこの烏野高校バレー部で旭にトスをあげることはないのかも思ったらそりゃ暗くもなるよなあ…(;△;)

電器店が喋ってるときの集合絵で旭菅隣同士だ嬉しい…!ヽ(;▽;)ノ

というかここ田中とノヤっさんが日向と影山に優しくて泣ける…(;△;)

撤収する烏野がマジお通夜で…(´▽`;

ドンマイ、の言い方がかわいくて岩ちゃん…!!!(感極まる)

ちょ、及川が喋ってるときのとぼとぼ歩いてる烏野、旭ちょっとがっくり肩落としすぎだろ!!!(゜▽゜;

(ノヤっさんと大地はちゃんと前向いてるのに…(´▽`;

(まあ旭らしいといえばらしいけどさあ(苦笑))

影山に悪かったって言われて日向の髪の毛がふわっと逆立つとこ好き。

日向に押されてとととと後ろに下がっちゃうところの動きも、たしかにああいうふうにされたらああなるよなーって
感じで好きです。

影山が日向に押し倒されてるとこ、ふたりともサポーター外してて、そのうえ日向はなんでかしらんが裸足だし、
なんか妙に肌色が多くてドキドキするわァ…(゜▽゜;

でも、負けました、の言い方が想像以上ですごくよかった…!(;▽;)

エンディング始まって青城の試合見るところでも旭とスガさんは近くにいるっぽいわっしょいヽ(;▽;)ノ

地震速報…!!! おい地面揺れてんじゃねー!!!!!ヽ(;▽;)ノ

体育館から出てくるところもそこそこふたりは近いかな…?

メシすか?のとこ、たぶん前後でそこそこ距離はあるんだろうけど正面から見たら近いように見えるから
ありがとうございますー!ヽ(;▽;)ノ

ところでここ、いいから食うんだよ、と言われたあとにみんな隣りの人と顔見合わせてるけど、影山って誰の
こと見てるんだろ?
目線の高さ的に相手は日向くらいの身長の人だろうけど、けど日向の隣りは旭だし… ノヤっさん??

ああ、町内会の居酒屋はカットされたから、おすわりはこれが初登場かあ(´▽`)

合宿のときもそうだったけどアニキューのごはんの作画おいしそうで大好きだ(´▽`)

あ、おすわりテーブル席あるっぽい、よかった…(´▽`;

(以前そういう話を書いたけどほんとはなかったらどうしようとどきどきしていた(苦笑))

リアタイ時、そういえば潔子さんの姿が見えないけど帰っちゃったの??と思ってたんだけど、いま見たら
ちゃんと大地の隣りにいた、よかった(´▽`;

成田と木下がなにげにお誕生日席だ(´▽`)

そして、(これはたしか原作通りかな?)、旭とスガさんが隣りでほんとに嬉しい(´▽`)
スガさん、目の前のお茶を入れたりしょうゆとったりしてあげたのかなと思うとほんとうもう幸福感!ヽ(;▽;)ノ

メガドライユウヒビール…?(´▽`;

いただきますのシーンは、ほら、ふたりは主将と副主将だからさ… 業務だよ…(;▽;)

(おとうさんとおかあさんみたいだとか思って泣いてない、泣いてない…!(;▽;)

えっ!?(゜□゜; 影山、日向の様子を窺ってから食事に手をつけてる!?なんで!?
日向がちゃんとモノ食べられるか心配だったの!?心配だったのかい!?
それとも、コイツが食ってるんだから俺もがんばって食わないと…、とかなのかな?なんにしてもここの影山
とっても萌える!!!!!!

あと日向も影山も箸を手に取るときの取り扱いが意外と行儀よくてびっくりした…(´▽`;
左手で掴みあげて右手を下から、とかじゃないんだ。
右手で取って左手を下に添えてそれから右手で下からに持ちかえるんだ…(´▽`;

(影山は右で取って左で上から持ってそれから右で下から、なんだな。いずれにせよいきなり左手で取らない
あたり丁寧だなあと思う)

(いいね、おうちでちゃんと躾けられてるのね(´▽`)

西谷の箸の持ち方が意外とキレイ。ああいうガサツそうな子がこういうところで繊細さを見せるとほんとぐっと
きますな…!!!(゜▽゜)

旭が食べてるのは揚げだし豆腐かなー?(´▽`)

旭、鼻水…(´▽`;

そしてあとであの涙に濡れたヒゲ、塩でじょりじょりしそう…(苦笑)

うわ、お茶のグラスに口をつけたとこ、旭、すごい顔してるな…(´▽`;

というかここらへん烏養コーチの強くなれっていうモノローグと合わせて、うかたけが完全に十三人の子持ちの
おとうさんとおかあさんである…(´▽`;

ひいいい、予告もすごくうかたけだった…!(゜▽゜;

あと番組表によると次回最終回なんですが、そのことについては予告でなにも言わなかったね。

そして予告見た感じ次回も作画よさそうで嬉しい(´▽`)

(今回よかったから、次回は日常回だしあんまり力入れてもらえないんじゃないかとちょっと心配だった(苦笑))

あと小さくしか映ってないからよくわかんないけど、旭のイメチェンはないっぽい…?

(まあ、あの髪型の設定画なかったしねえ)

ところで大地たちが話すところ、原作の… なんだろう?外にある廊下?みたいなところじゃなくて階段に
なってるのはなぜかな?(´▽`;

ああそれにしても以前スガさんが旭の教室に行ったときはまだ学ランだったのに次回はもう上着着てなくて
白いシャツだけ… 眩しい… 尊い…ヽ(;▽;)ノ

(14/09/14)



原作と照らし合わせてみましたー(´▽`) 今回、意外とカット少なかったなー!

それでは冒頭から。

日向のジャンプ力が落ちてるのあたり、目に見えて日向がかくんとなってるところあったっけ??
と思ったけど、アニメ見返したらちゃんとありました(´▽`;

(原作ほどかくんとなってないのはあそこまでかくんとなったのにそれでもあれだけの高さまで跳ぶのが、
静止画ではあまり違和感なくても動画にすると不自然に見えるとかそんな理由なのかな)

そのあと隣りのコートまで転がった日向に隣りのベンチの人がびくっとなるところも、あれも原作にあるところ
だったんですね。

渡と金田一の岩泉さんかっけー!は、原作ではモノローグだったんだね。口に出して言ってもらえてよかったね
岩ちゃん!(´▽`)

烏養さんの音声がなくて事故かと思ったところはもともと原作でもセリフのない絵だけのシーンだった(´▽`;

このとき、アニメでは叫ぶスガさんのシーンがあったけど、これ原作にはないんだね!ほんと入れてくれて
ありがとうアニキュー…!!!ヽ(;▽;)ノ

岩泉に、倒せるもんかよ、と言われてから、及川のそうだね、までの及川の表情の移り変わりがいいなあ!
そうだね、の手前で既に嬉しそうに笑ってるところがすごく好きです。

(岩ちゃんの言ったこと嬉しいんだなあ、岩ちゃんのこと好きなんだなあ、って。原作も笑い声はあげてるけど
顔わかんなかったからさ)

ところで、このあとサーブ打つときに及川が岩ちゃんとの子供のころのことを思い出すのって原作もそうだっけ?
と思ったけど、原作もそうでした(´▽`;

(こういうシーンがあったのは覚えてたけど、どこにあったかは忘れてて…
アニメがわざわざここにこの回想シーンを持ってきてくれたんだったら萌える!いい仕事してくれてるぅ!(´▽`)
と、思ったけど、これは原作のいい仕事だった(苦笑))

あ、けど、サーブ打つ一連の動きの見せ方はアニメのほうがかっこいいですね。
私が、ぴんとのびてて美しいなと思った及川の指先、原作では描かれてなかった…(´▽`;

月島に、王様は大王様にビビっちゃいましたかね?って言われたときのスガさんの、ふっふふ…ってカオ、
原作で見たとき、スガさん人相悪い(笑)、と思ったので、アニメではそこいい感じにしてくれててほんとに
ほんとにありがたいです…(苦笑)

あれっ??
たった今気がついたけど、原作の68話のトビラ、これコートの中にスガさんいるじゃん!!!(゜□゜)

(ずっと、試合に出てるメンバーが描かれてるんだろうと思ってちゃんと見てなかった)

あ、そっか、影山を孤独な王様ではなくした人たちの中にスガさんもいる、ってことなのか。
あ、ヤバイ、もし私が影菅影だったらこれ絶対泣いてる…(;▽;)

(というか別にそういうわけではないけど既にちょっと泣いてる…(苦笑))

話は変わりますが旭いけー!は原作にもありました。あまり大きくないコマで(苦笑)
あまり目立たない旭菅シーン、ここをこんなに丁寧な作画で画面いっぱいに大きく取り上げてくれて、ほんとに
ありがとうアニキュー…!!!!!!!!(;△;)

(またここ、原作の作画がもうひとつだからよけいにアニメの綺麗な作画で見られたの嬉しい…(;▽;)

今この位置このタイミング、と、ボールに駆け寄る影山の迫力に目を奪われてすぐには気がつかなかったけど
このときノヤっさんがコートに四つんばいになっててそれがまためっちゃセクシー…!(´▽`)

(細かいところまでほんと丁寧にありがとうございます!!!(鼻息荒く))

負けた瞬間の旭、原作よりアニメのがダメージでかそうだー…(´▽`;

(原作は床に正座じゃなくて立ってるので)

行こう、と、後輩たちを促すスガさんはアニオリだった!
ここのスガさんの先輩力ほんといいなあと思ったので入れてくれてほんとに嬉しいほんとにありがとう!(´▽`)

日向が誰と握手したのかは原作見てもわかりませんでした。
10番が誰かもわかんなかった…

(というか原作のキャラプロフって背番号の記載はないんだな(苦笑)
セイシュンメイカンにも10番の子はいなくて…(´▽`;

おすわりでのシーン、そういえば原作ではここで潔子さんの姿は確認できなかったんだよな。
アニメでははっきりいるってわかってよかった。

ところで、テーブルの上にある、オクラとこんにゃくみたいなのなんだろ?
絵的に、ゆがいたこんにゃくの上に同じくゆがいたオクラと、その上にかつおぶし、みたいなんだけど…
気になる。
オクラとかつおぶしだけならわかるけど、そこにさらになにか加えてるのは見たことないので(苦笑)

いただきますの大地とスガさん、よく見たらスガさんの手が大地と比べてだいぶ小さい。
ふたりは身長は同じくらいなのに、けど全体的な体格はだいぶ違うよね…
スガさんほんとう華奢でかわいい…(;▽;)

(けどキャラプロフの悩み見た感じ、本人的にはあんまり嬉しくないんだろうなー(´▽`;

それにしても、8巻のほとんどが今回で終わってしまって、あと8巻は二話だけなんですけど、最終回一回使って
この二話だけをやるのかな?

(わりといろんなエピあるし、これだけでも尺は使ってしまいそうではある)

それとも、もう少し先の、行きます!のあたりまでやるのかな?

(しかしそれだと、二期しょっぱながいきなり武田先生のズォーン…になるんだけど(;▽;)

いずれにしてもどこまでやるのかな。ああドキドキします…!(´▽`)

(14/09/16)

ブラウザバックでお戻り下さい