■25話 『宣戦布告』 (原作との比較、バレありますご注意!)

ど…

どうしてこうなったヽ(;▽;)ノ

いや… 最終回を一話残して試合終わったんだから、当然最終回で大地の回想と青城の描き下ろしやると
思うじゃん??(;▽;)

それが… それが…

まるっとどっちもないとかヽ(;▽;)ノ

しかも大地のほうはまだともかく、青城のほうはもう、この回で決勝当日の朝まで話が進んでしまった以上、
あらためて三期でやってもらうのも絶望的…(;▽;)

ええー… つい前回までの青城戦、あんなによかったのに… どうして… どうして最後まで彼らを描いて
くれんかった…(;△;)

二期開始前に総集編を劇場版でやったけど、三期の前にもやるの?それの新規映像?
それとも、OVA?
それとも、DVD最終巻の映像特典?

なんでもいいから青城のあれはやってあげて… 岩ちゃんの最後があれじゃないなんて辛すぎるよ…(;△;)

あっ… 録画初見のときは、

シャフスは… シャフスは…!!!??(゜□゜)

とそっちが気になってたから平気だったけど、いま自分で岩ちゃんの最後が〜と書いたら急に、泣けてきた…
あれはない… なにより、青城ファンの方の気持ちを考えたらいたたまれない…(;ω;)

それでは冒頭から。

大地が整列だ!って言ってるとこ、スガさんと旭が近いのはいいけど、あの、原作にあったわんわん泣きながら
円になるところはないんです…??(´▽`;

(インハイ予選で悔しい思いをさせられた青城に勝ったのに、なんかみんな落ちついてんな…(´▽`;
もっと喜んでいいのよ…??(;▽;)

整列するためにてくてく歩いているところで旭とスガさんが並んでるこれは嬉しい(´▽`)

ああー、岩ちゃん、泣かないで…(;△;) と思ったら及川が背中バシンとやったあとの手がちょっと優しく
撫でているようにも見えてさー… よけいに泣いた…(;ω;)

涙をぬぐった岩泉がちゃんと列に加わったのを横目でちらっと確認してからありがとうございましたと頭を
さげる及川、ここもいい… 優しい… ぐっとくる泣く…(;ω;)

なんかコートで円陣組もうとしてる烏野のとこ、ここでも旭とスガさんが隣りで嬉しいんだけど、原作にあった
泣きながら輪になる烏野がないのは… 違和感…(´▽`;

輪の中にノヤっさんと日向が飛び込んでくるとこ、一瞬しか映らないけどスガさんの手が旭の背中にあって、
旭の手もスガさんに伸びてるとか、最高かよ…ヽ(;▽;)ノ

この借りは俺たちが必ず返すとか、アニメの矢巾はすごいやる気のある子だ(゜▽゜;

(京谷もいっしょに頷いててかわいいな… とてもラーメン屋行かずに帰っちゃうようにみえないな(苦笑))

金田一と国見と影山のシーンは国見が代弁してあげてて国見にしては優しいなと思いました(´▽`)

(あっ、この国見もさっさと帰っちゃうような子にみえないな(苦笑))

烏野ががやがや固まってるところでは旭とスガさんお話してなかった…(;▽;)

冴子姐さんと田中のアニオリが入ったな… と思ったら嶋田マートが山口を褒めた…!やった…!ヽ(;▽;)ノ

(一瞬だったけど…(´▽`; すぐ、谷地さんと日向影山のシーンに切り替わっちゃったけど…(;▽;)

それにしてもなんでウシワカあんなところにひとりでいたんだろ… これでもっと周りに人がいればたまたま
出会ったのかと思うけど、もう建物の中にはほとんどひと気ないし、なんなのわざわざ待ってたの??(´▽`;

取るに足らないプライド、のときの及川の睫毛が美しい…

ああー!及川の絶対に覚えておけよ、の、この顔…!!!!!!(゜□゜)
原作とはちょっとテイストが違うけど、これはこれですごく凄みがあってすごくいいー!!!!!!ヽ(;▽;)ノ

(今まで、原作の荒さがいい味になってる絵は、アニメではなんかちょっとおとなしすぎてイマイチ迫力が
足りない…(´▽`; という感じだったんだけど、ここに限ってはぜんぜん負けてなくてほんと嬉しい…(;▽;)

コンクリート育ちのここでAパート終了だったので、えっもう時間半分使った?あっこれは大地の回想か青城の
描き下ろしのどっちかがないな、ないとしたらたぶん回想のほうだな、青城は三期ではできないし…、とは
思っていたんですが…(´▽`;

(まさか両方ないとは…(;▽;)

ていうか最終回だというのに最後のアイキャッチで日向と影山は失敗すんのかよ(゜▽゜;

Bパ冒頭、帰りのバスのシーンからだったので、あっこれもしかして!?(゜▽゜) と思ったけど、うかたけの
シーンが終わったあとすぐ山の上にそびえたつ烏野高校校舎が映ってすべてを察した(;▽;)

バスの中で寝てるとこ、スガさん原作通り旭のほうに傾いてて嬉しい(´▽`)

影山はどんな夢見てあんな顔してんだ(´▽`;

校舎が映ったからたぶんもうすぐ到着で回想はないんだろうなとは思ったけどほんとにすぐにバスから降りてた
ときはけっこうダメージでかかったよね…(;▽;)

(だってめちゃくちゃ楽しみにしてたもの…!!!!!!ヽ(;▽;)ノ

けどバスから降りたところの絵、スガさんと旭が近くに描かれてるから…(;▽;)

(そこはちょっと癒し…(;▽;)

道宮さんのシーンは三期でお守り渡すところの前フリかなー(´▽`) と思ったらお守りはまさかのカットっぽくて
(だってウシワカと対峙したあの緊張感の中にお守り差し挟める?(苦笑))打ちひしがれてる…(;▽;)
スガさんが旭を連れて去っていくとこ、もう期待できそうにない…(;▽;)

Mスタみやぎでイヤな予感はしたんだー…(´▽`; これってもしかしてオリジナル長い…?青城ちゃんと
ある…?、って…(;▽;)

なんだこんにちばんはって…(´▽`;

テレビ見てるシーンでも旭菅近くてここもちょっと癒し…(;▽;)

あっ白布映った!髪色あんななんだ!意外!!!(゜□゜;

(なんか白髪系だと思ってた!単行本の表紙でもあんなだったっけ??)

(確認した。色はたしかに茶系で同じなんだけど、原作のほうがやっぱりもっと明るい感じ)

地力で勝る白鳥沢学園に〜のとこ、旭がスガさんのほうに体傾けてて嬉しい…ヽ(;▽;)ノ

(いやテレビ覗き込んでるだけなんだろうけどさ… けど喜ばせてくれ…(´▽`;

烏養コーチのお話のとき、隣同士かなと思ったけど真ん中に主将いましたね…(´▽`;

さっさと帰ってしっかり寝ろよ!?(゜□゜; 寝る!?夢!?これはワンチャンある!?(゜▽゜; と思ったけど、

なんか日向と影山の練習始まってこれはもうアカンわと思ったヽ(;▽;)ノ

谷地さんが日向と影山がケンカしてたときのこととか思い出すのは、アニメだけを見ている人にはたしかに
キレイな最終回になってると思うよ…(;▽;)

片付けようって言われてええー?と不満げに体を揺する日向、ああ子どもってああいう腹の立つうざい動きを
するよなと思った(笑)

オリジナルより原作にある回想とか青城とかー…!ヽ(;▽;)ノ とは思ったけど、ハイ!って潔子さんに笑う
谷地さんと、暗いからいっしょにバス停まで行こうかの潔子さんは萌えた…(;▽;)

(それにしてもなんで潔子さんこんなに遅くまで残ってたんだろ??(・∀・)

日向と影山がいっしょに夜景見るところもよかった(´▽`)

エンディング、字が流れていくだけで地味(´▽`;

(一期ラストは特別仕様だったというのに…(´▽`;

(ただ、原画展公式アカの呟きを見た感じ、だいぶ最近まで制作に追われていたみたいだし(もうちょっと早く
納品してるのかと思ってたのでびっくり。それともアニメってこんなもんなの??)忙しかったのかな…(´▽`;

そしてエンディングが終わって翌日になっていたところで青城はトドメを刺されたのでした…(;▽;)

そんで大地の絶対行くぞ春高ー!!!で終了!ヽ(;▽;)ノ

いやはやほんと…

どうしてこうしたんだろうね??(´▽`;

なんか見終わって回想も青城もどっちもなかった、ということがはっきりしてからいろいろぐるぐる考えてるけど、
とりあえず青城がなかったのは、もしこれをやってしまったら、

負けて去っていく青城が、勝った烏野も、これから登場する強敵の白鳥沢もどっちも食っちゃうから

かなとか思ったり。
あのエピソードは青城のラストを飾る本当にいい話だったし、やってしまったらそこで視聴者の大半が満足して
しまって、決勝への盛り上がりがなくなっちゃう危険性があった、とか…

(と、今ちょっと原作をぱらっと確認してみて思ったのよ)

だったらせめて大地の回想はやってくれ、って感じなんだけど、これも、三期まで少し間があるのにヘタにここで
いいエピ使ったらもったいない、
と、それならいっそ逆に視聴者を沈静化させる方向で、ってなっちゃったのかな、話作りの方向が…

けど、大地のあの不遇の時代を経て狙うのは全国優勝、今こそチャンスが訪れている瞬間、という流れは最高
滾るので、ぜひ

三期の1話ではぜひちょっと時間巻き戻して試合会場からバスで帰るとこから始めてください(´▽`;

青城ファンの方を三期にひっぱってくるために、青城のエピも三期1話でやってくれてもいいのよ…?(´▽`)

(いよいよ決勝戦!その前日にはこんなことがあった…、的な感じでちょっと過去に戻ってくれても(苦笑))

(けどそれはちょっと難しいかな… やっぱり特典映像か、アニメフェスタとかになっちゃうのかな(´▽`;

しかし一期の最終回はあんなにありがとうありがとうヽ(;▽;)ノ ってなってたのに、二期はこれとか…(´▽`;

アニオリエピになっても、それがおもしろかったらいいけど、けど別に、毒にも薬にもならない当たり障りのない
エピだったし… まとまってはいたけど…

(けど原作を押しのけてまで入れるような話かな?と思ったけど、ただこれは先にも書いたように、ここでいい
エピを使っちゃうのはもったいない、という思惑あってのカットかもしれないしなあ…

(だって青城のも、大地の回想も、有料でも見たいって人はたくさんいるだろうし…(´▽`;

あとせっかく青城にリベンジできたのに烏野はもっと喜べよと思った(´▽`; そこは違和感バリバリだった(;▽;)

(原作はあんなに泣いて喜んでたのにアニメはみんなちょっとスマートすぎやしない!?(゜▽゜;

(せっかく前回まで熱い試合が繰り広げられていたというのに、試合のあとが地味すぎるよ…(´▽`;

なんというか、ほんと、残念な最終回だったなというか、いや最終回としてはキレイにひと区切りついた終わりに
なってるんでしょうけど、原作読んでアニメになるのを楽しみにしていたエピがないとか…

いやまだ完全になくなったかどうかはわかんないけど… けどほんと… 今日をめちゃくちゃ楽しみにしてたから
な…(;▽;)

ところで三期決定してますけど、17巻〜20巻で最後のセットまで進んでる白鳥沢戦だけではたぶん1クールにも
ならないだろうし、ということは三期でハイキュー終わるんですかね?

二期が2クールで単行本9巻〜17巻と九冊ぶん、三期も同じだけやるとすると、17巻〜25巻くらい?
あと単行本五冊ぶんくらいで連載終了しそうな感じなのかな?どうかな?

まあなんにせよ、今は情報が出てくるの待つしかないかあ…(´▽`;

青城やシャフスが映像化されるかどうかも、情報が出てくるまで待つしかないしね…(;▽;)

しかし今日はほんと、青城やシャフスで叫びまくる気マンマンだったから、この振りあげたコブシをどこにおろして
いいのかさっぱりわからない…(;▽;)

がっつり肉を食べるつもりでいたのにそうめんしかなかったみたいな物足りなさツライヽ(;▽;)ノ

(16/03/27)



数日経って、これはもうこんなもんなんだと諦めもついたので、最初はフォントの大きさを最大にしていた

どうしてこうなった

もふつうの大きさに戻したよー(´▽`;

たぶん、青城の描き下ろしはアニメフェスタとかDVDの特典とか有料で、大地の回想は三期でやるんじゃ
ないかなーと思うし…

(違ったらショックだけど、そのときはまあ、そのときだ…(;▽;)

それでは最終回、原作と見比べてみました。

谷地さん冴子姐さんの胸に抱かれてるけどうずもれちゃって『!?』となってるところはないのだなー(´▽`;
ちょっと見たかった(苦笑)

原作148話の、ちょうどサブタイが入ってるところの肩組んで泣いてる旭とスガさん、これアニメでも見たかったん
だけどな〜…(´▽`;

(きっとモブ得点係くんが鳥肌たったとか言ってるときに、大地のよし整列の前にやっていたんだと思っとく…

大地が整列って言ってるあたりのスガさん、よく見たら目尻というかほっぺのあたりというか、そのへんが赤く
なってるし…(´▽`;

(けどそういう自分の妄想じゃなくて、ちゃんと絵になってるのが見たかったなあー(;▽;)
最終回直前に原画展に行って、あらためてアニメの絵ってステキ!(´▽`) と思ったところだったからさ…)

整列に向かうところで旭とスガさんが並んで歩いているのはアニオリ。そこはありがとう(´▽`)

及川と影山のチョーシ乗んじゃねえぞのシーンはアニメと原作で順番が違うんだな。
アニメは整列の前で、原作は整列のあと、握手終わってからだ。

(アニメ24話の終わり方を原作147話と同じ終わり方にするなら、たしかに及川と影山が向かい合ってるこの
タイミングでそのままチョーシ〜をやったほうがスムーズかもしれないね)

(チョーシに)乗れませんの影山がアニメでは美人で嬉しい(´▽`)

(原作こんなカッパみたいな顔してたんだな(´▽`;

そしてその影山を?日向が眺めてる、みたいなカットがアニオリで…

(なるほど、今回はもうここから日向と影山の描写に絞るつもりだったのかな)

烏養コーチ、やったな先生って先生にしか声をかけないのか…?(゜▽゜; 反対側の隣りには潔子さんもいます
けど(´▽`;

(それともこれは、自分にしつこくコーチをお願いしたり、音駒との練習試合を取り付けたり、そういう先生の
がんばりが今ここで報われたな、という意味であって、
単純に、勝ったなよかったな、という意味じゃないやったな先生なのかもな… それなら納得…(´▽`)

岩ちゃんの何がエースだはやっぱり原作のほうが強く悔しさが伝わってくるなあと思うけど、けどここだけ原作
絵のテイストにしたらアニメの中で浮くからいいです(´▽`;

遅れて列に加わった岩ちゃんを及川がちらっと見て確認してそれから頭をさげるとこほんと好き。

清さんまた出てきてくれた(´▽`) 清さんが会場にきてくれたのはほんとナイスアニオリだった…(;▽;)

烏野全員で円陣を組もうとする(しかしこける)ところはアニオリ。スガさんの手が旭の背中に触れてるのほんと
萌える(´▽`)

円陣でこけてゲラゲラ笑う烏野たちに憎しみを新たにする矢巾たちもアニオリ。なんかもうすっかり矢巾と京谷は
仲良しになった感じ。これはこれでかわいくて嫌いじゃない(´▽`)

顔を洗ってる金田一を国見が呼びにくるところアニオリ。そのふたりが影山とすれ違うところもアニオリ。
あーそっか、この三人の因縁もとりあえずはこれでひと区切りだもんな。だからわざわざ入れたのかな。

(ほんと放映当日は原作にあるものがあるのかないのかそればっかり気にしてて色々と気づかなかった(´▽`;

廊下?通路?にたむろしている烏野のところに観客席にいたメンバーがくるとこアニオリ。
一瞬だったけど嶋山ありがとな!ヽ(;▽;)ノ

あっ、原作では試合終了の直後にやってた鉄壁のときの東峰と同じく日向自身の手でやらせたほうがいいの
かもみたいなあれこれはここに持ってきたのか。

取るに足らないプライドのときの及川のアップ、アニメはマジ美人だぜ(´▽`)

(あの睫毛のほどよくふさふさした感じがとても好き(´▽`)

絶対に覚えておけよのとこ、珍しくアニメが原作の作画に迫力負けしてない、アニメも怖い、と思ったらアニメの
ほうが眉毛がつり上がってるんだな。
目の見開き方も大きい。ハイライトの入れ方で原作より眼球が前にせり出してるようにも見えるし。

絶対に覚えておけよの及川の顔、原作見たときこれは絵が荒いけど荒いのが最高に効いてて及川の気迫や
執念めいたものがぐわっとくるなと思ったので、アニメもそれに劣らない迫力の作画で本当に嬉しい(´▽`)

おお、原作の148話だけでAパート終わってたのか(゜▽゜;

バスの中で寝てる旭とスガさんのアップかわいいなあありがとうアニメ(´▽`)

というかよく見たら同じタイミングで呼吸しててなにこれふたりは息がぴったりってことなんです!?(゜□゜; と
めちゃくちゃ興奮したのでありがとうヽ(;▽;)ノ

しかし影山はほんといったいどんな悪夢を見ているというのか(´▽`;

このバスの中での烏養コーチと武田先生の会話、原作で読んだときもそりゃあもう萌えましたが、アニメでも
先生の明日勝ってから改めて存分に褒めてくださいよがほんと理想を越えた理想的な言い方でほんと私はもう
息も絶え絶えですわ…!!!!!ヽ(;▽;)ノ

(なんかちょっとだけ、ちょっとだけ甘えてるみたいな感じなのが、その微妙な匙加減がほんと好き(;▽;)

そしてまるっとカットな大地の回想ヽ(;▽;)ノ まあここは尺によってはやらないかもとは思ってたけどさ…(´▽`;

(けど最終回の半分くらいで試合が終わるとかならともかく、最終回まるっとぜんぶ後日談に使えるとなったら
そりゃ期待もするよねえ!?!?(;▽;)

(そうそうアニオリで長虫中が出てきていたのも絶対この回想の前フリだと思ったしさ!(´▽`;

というか、先生たちの会話のあと、山の上の烏野高校の絵が差し挟まれたのは、きっと会話のあとすぐに
バスから降りてたら回想を楽しみに待ってる人たちのショックがはかりしれないからその前にワンクッション
置いてくれたんだろうなー、という気が今はしてる…(´▽`;

バス降りたところで旭菅を近くしててくれたのはほんとありがとな!(´▽`)

日向と影山のヨダレのやりとり以降はほぼ完全にアニオリ。

道宮さんの語彙がヤバイところでスガさんめっちゃ横目で大地見てる。あっ、これもしかして気を利かせて
旭を連れて立ち去るスガさんの前フリ?
このときが初めてか前から気づいてて改めて様子を窺ってるのかそれはわからないけど、とりあえずここで
既に菅原さんは気づいていますからねという制作サイドからの伏線?(苦笑)

(試合当日の朝、道宮さんじゃなくウシワカと出会っちゃったから道宮さんのお守りはカットなのかも、と思った
けど、少しは期待してていいかしら??(;▽;)

(けどここ、スガさんだけじゃなく旭も大地を見ていて、アニメの旭はなんだか原作より鈍くなさそう…
だからやっぱり、スガさんに促されて立ち去る旭、というのはないのかも…(;▽;)

(あー、このことについてはほんと三期まで悶々としそう…(´▽`;

大地に顔は大丈夫って言われてそうなんだって安心してる道宮さんを女バレの友達がちらっと見てるの、ああ
道宮さんの恋路が心配なんだなって感じで女子同士の友情が微笑ましくてによによしちゃいます(´▽`)

学校のみんなが声援を送ってくれてるの、カットされた大地の回想の中で体育館を女バスに譲れって言われた
ことを踏まえて見るとジーン嬉しくなるんだろうけど、回想はなかったからな…(´▽`;

学校のみんなが残ってくれてたのかと上を見る大地を見てる道宮さんを見ると、

どうかどうか道宮さんがアニメでもちゃんとお守り渡せますように…!!!!!ヽ(;▽;)ノ

という気持ちになるので本当に本当に本当に本当にアニキュースタッフさんはよろしくお願いいたします(´▽`;

Mスタみやぎ見てて真打ちの登場だぞのところで旭の体もスガさんの体もどっちも互いに互いのほうに傾いて
いるのほんときゅんとくる…(;▽;)

気仙沼かと思ったら気仙池…(´▽`;

最初の感想でも書いたけど地力で勝る白鳥沢のとこでも旭とスガさん近くてありがとう(´▽`)

(ところでふと思ったんだけど、ここって勝るじゃなくてもしかして優るかもしれない?(゜▽゜;

体育館のミーティングでのコーチの話、これ内容は原作と同じなのかと思ったら違うんだね。アニオリだった。
日向のそんなの関係ないもアニオリ。先生のポエムもアニオリ。

日向が影山にトスあげてくれよって言うとことか、谷地さんも加わるとことかアニオリ。

しかし谷地さんにあのときもこんなふうにボールあげてたって言われてそうだっけって言うふたりは控えめに
言ってもアホウなの??(´▽`;

当たり障りがなくて毒にも薬にもならないアニオリだなあとは言ったけど、この東北一の村人Bはぐっとくる(;▽;)
いつか、日本一の村人Bにもなれたらいいね…(´▽`)

それにしても潔子さんはこんな遅い時間まで残ってなにをしていたのだろうか…

(明日会場に持っていく備品の確認とかかな?)

ええーって腕をぶらぶらさせる日向の動きが何度見ても本当うざい(´▽`) (褒めてるよ!)

練習に付き合ってくれてありがとうな潔子さんと、ハイ!とにっこりな谷地さんほんとよかった… ありがとう…
ヽ(;▽;)ノ
いっしょにバス停まで行くのも嬉しい…(;▽;)

日向と影山がいっしょに夜景見るところも好きだよ(´▽`)

(そういえば影山ってインハイ予選のときの対青城戦でだっけ?あのときハイタッチわかってなかったのに、
そんな子が今は自分のほうから手を差し出すなんて感慨深い…(;▽;)

エンディング地味だなと思ったけど、これはこのあとまだちょっと続くからあえてこうしてるのかも、エンディングは
目立たないようにしてるのかも…、という気がしてきたしそう思っておこうと思う…(´▽`;

噂をすれば烏野がやってきたとこもアニオリ。及川のときといいいつも都合よくそこにいるウシワカ(笑)

あと放映当日は、うわっ決勝戦当日の朝になっちゃったらもう青城のアレないじゃん!!!!!(゜□゜; としか
思ってなくてすっかり忘れてたけど、

そういえば二期の1話がコンクリ育ちだから、最後もコンクリ育ちで締めくくろうと思ったんですかね?

(あー… そう思ったらちょっと納得いくかも…)

(そうだよな、二期の1話でウシワカとの対立を描いておきながら、結局、二期のあいだに日向と影山が牛島に
コンクリ育ちの力を見せつけずに終了しちゃったんだから、そこは、

忘れてませんよ!少し間があくけど三期でやりますよ!

というアピールをしておいたほうがいいかね…(´▽`; そのほうが二期の区切りとしてはキレイかね…(苦笑))

しかしほんと、シャフスはともかく青城のあれがアニメで見られなかったのはツライなー!(´▽`;
青城は人気校だし、及川と岩泉は人気カプだろうから、たぶん、たぶんきっと、なにか有料の媒体でやって
くれるのでは、と思うけど… あー早く情報ほしいー!!!!!ヽ(;▽;)ノ

なんか、シャフスと青城がどうなるのか気になってぜんぜん終わった気がしないよ(´▽`;

あっもしかしてそれが制作サイドの狙いなのか!?(゜▽゜;

だとしたらまんまと乗せられてんな…(´▽`; なんにせよ、二期お疲れ様でした!
条善寺と和久南だけはちょっと物足りなかったけど、(だって青城はあんなに丁寧にアニオリも足して描写して
たのにさー!(;▽;) けど、二期も一期と同様楽しかったです!

なにより、原作の二期にあたるところはもう絵がだいぶアレだから、それがアニメのキレイな絵で見られたって
だけでもうめっちゃ嬉しい(´▽`)

(そういえば二期は一期の伊達戦後半みたいに明らかに作画がよろしくない回がなかったな。ありがたい話
です(´▽`)

それだけじゃなく、アニオリ足したり順番を並べかえたりして話の流れがよりすっきりわかりやすくなってたり、
あとはもちろん動きもかっこよかったり!(´▽`)

(だからこそ条善寺と和久南も原作以上によくなるかと思ったけど、けどそこは原作とあんまり変わんなかった
ね…(´▽`;

(まああそこらへんは原作もなんかよくわかんない感じだったからな…(´▽`;

薙ぎ払えがカットされたときはとても悲しかったけど(;▽;) けど概ね満足です!(´▽`)
旭菅的にオイシイところも、一期同様それなりにあったしね!ヽ(´▽`)ノ

(だって二期のスガさんの最初のセリフが旭が好き、だもん。そりゃ嬉しいよ!!!!!ヽ(;▽;)ノ

(厳密にいえば旭が好きな〜だけど、まあそこは許してほしい(´▽`; とりあえず最初のひと言が旭なことには
変わりないんだし(;▽;)

二期お疲れ様でした!ありがとうございました!三期も楽しみにしてます!(´▽`)

(16/03/31)

ブラウザバックでお戻り下さい