■30巻感想

ごめんなさい私も田中の潔子さん好きはずっとネタだと思ってました(´▽`;

(田中の件に関しては書いてみたらけっこうぼやきになった… ごめん… 今のうち謝っとく…(´▽`;

(しかしどうしても受け入れられないものは受け入れられないのです…(;▽;)

それでは冒頭から。

・うおー!難しいボールを強気に打ち込んで行く旭かっこいいし菅原さんもめっちゃ喜んでるー!ヽ(´▽`)ノ

(ああ… これはきっと惚れ直した…(´▽`)

・『いや エースでしょ…』 お?ツッキー優しいな!(゜▽゜)

・いやそこは喜んでいいだろ矢巾(゜▽゜; (同じ宮城県の代表なんだし(´▽`;

・忠の活躍見逃したぞ、って、そうか… 第三者からも、

嶋田は山口の活躍を見たいに違いない

と思われてるのか… ふふっ…(´▽`)

・あっ、あれはタブレットだったんだね。

ところで今ふと思ったんだけど、嶋田ってバレーの技術を教えるだけじゃなく心理学方面からも山口を
サポートしてますけど、

もしかしたらこう… 心理学的に自分の好感度をあげる技術なんかも… 習得しちゃったりなんか…
してます…???(´▽`;

いや… だってさ… 山口がピンチのときに自分が駆けつけるとかまさに吊り橋のアレ的な効果が
あるのでは?とか思うしさ…(´▽`;

(そこらへん実際どうなの嶋田… 心理学の本をパラパラめくってて、あっこれを応用したらオレもっと
忠から愛されるんじゃね?とか思ったりするのどうなの…?(;▽;)

・しかし、『弟子を救ってたんだよ!!』って言い方もなかなかすごいな… 自分が”救った”って、そう
自覚してるのか… そうか…(´▽`) みたいな…

・赤葦が木兎さんに対して、自覚あるのか…!と驚いてたところは私も驚きました。自覚あったのか(゜▽゜;

・狙われんのはいつもの事よって田中かっこいいー!(´▽`) とか思ってたら、ちょ、ノヤっさん…!ヽ(;▽;)ノ

(これは田中もちょっとショック…(;▽;)

(けどナイスって言える田中かっこよかったよ…(;▽;)

・何気に今まで公式戦で一回もやってない事ってなんだろう??と思ったら、あー!それかあー!(゜□゜;
たしかに見た覚えぜんぜんないわ(´▽`;

・この狂犬ちゃんみたいな金パツ誰かと思ったら田中かー!!!!!!!(゜▽゜;

・『あと何つっても俺のアタマでもがんばれば入れる高校で』

ええ… そうなの…(´▽`; 大地さんと菅原さんの受験が途端に心配になってきた…

(だって田中のアタマでも入れるならあんまりレベル高くないじゃんヽ(;▽;)ノ

(自分でも田中に失礼なこと言ってる自覚はありますがけど間違ったこと言ってはいないと思うスマン(´▽`;

・西光台のアズマネって一学年下の田中にも知られてるのか… すごいな… 実際は弱いけどな…(´▽`;

・3年生はあっという間に引退した、ってことは、インハイ予選もすぐ負けちゃったんだな…(;▽;)

だけどもしそうだとすると、縁下が脱走してたときの回想と矛盾が生じるんだよね…
あれ夏休みの話で、あのときまだ黒川センパイはいたし、田中ももう金髪じゃなかったので…

(黒川くんいつ引退した…(´▽`;

(あの人ひとりだけ春高予選にも出たのか?けど田中のこの回想には黒川くんらしき後ろ姿もあるしなあ…
謎…(´▽`;

・目が笑ってない旭、軽く五人くらいは殺してそうヽ(;▽;)ノ

・触らして!!って、菅原さん旭にもこういうノリで触りに行ってくれないかなあー…(´▽`;

・ああー、菅原さん旭にもじりじりじりと迫ってくれないかなー…(´▽`;

・どんな状況でも部に居続けたのは田中だけ…?あっそうかノヤっさんも謹慎処分食らってたな!
ほんまや!(゜□゜;

・そろそろ無口になったり目ぇ合わせなくなったりしろとか言うことがヤラシイわぁ…(´▽`;

・ノヤっさんにレシーブされスパイクはミス、トスを呼んだら別の人に上げられ… それでもナイスキー言える
田中すごいいいヤツだし尊敬するし空元気だって元気の内って言ってくれる二人組ありがとな…!ヽ(;▽;)ノ

・月島は怖ッって言ってるけど、おだてられ上手は才能だよなあー(´▽`)

・あの2番の子大人しそうなのにって菅原さんが言われてるとこわろたwwwww

(個人的な話になるけどいま書いてるお話の菅原さんがちょっと性格キツめで、けどこれ菅原さんじゃ
なくない?(´▽`; と不安になってたのでこれはちょうどいいタイミングで燃料もらったふふ(´▽`)

・田中が、俺が一番である部分は無い、って言ってたのすごくびっくりしたなあ。だってめちゃくちゃ頼りに
なるし、いい先輩だし、メンタルめっちゃ強いじゃん(゜□゜;

(田中は田中のことこんな控えめに評価してたのかあー…)

・田中じゃなく旭にトスがあがったときの木兎さん、のけぞっただけかと思ってたらひっくり返りそうに
なってたのか(;▽;)

・えええええ… 264話のトビラ、靴を脱いでいるとはいえ鳥居の上に立つとかいいの…?(´▽`;

(大丈夫?バチあたらない?(;▽;)

・据え膳食わぬは男の恥とかノヤっさんが言うのなんか意外(゜▽゜;

(ノヤっさんこそ、勝てない相手にも挑むタイプだと思ってた(´▽`;

・田中が、モテたい!!!、と言ってるコマの縁下先生の目な…(´▽`;

・最早ネタみたいに見えるんだと思うというか、完全にネタだと思ってましたわ… この、30巻まで…(´▽`;

ネタというか、実際に付き合いたいとかそういうんじゃなくて、ファンだと思ってた。
女神だと崇め奉っているんだと思ってた。田中にとって潔子さんは宗教なんだと思ってた。

(だって、ノヤっさんとふたりでキャッキャしてるしさあ!(゜▽゜; お付き合いしたいとか結婚したいとか
思ってるなら、そういうふうにはならなくない??ライバルだよ??ヽ(;▽;)ノ

まさか同じ人間の異性として好きだったとかそんなこと今まで一度も思ったことないのでびっくりしました
ね… ひたすらびっくりしましたね…(´▽`; そうだったんだ…

・そんで旅とかに出るwwwwwwwwwwwww

・あー…(´▽`; 勢いでついついそのまま受け入れてしまいそうになったけど、

バレーと恋愛を混ぜないでほしかったというか、

できるまでやればできる精神でバレーをがんばるのはよくても、

できるまでやればできる精神で恋愛がんばったらそれこそストーカーになりかねないからね!?(゜▽゜;

自分ひとりががんばればどうにかなる事と、相手がいて自分ひとりの努力ではどうにもできない事を
一緒くたにして描かないでほしい…(;▽;)
がんばれば他人の気持ちも変えられるはず、そういう価値観が世に蔓延すると迷惑だから…(´▽`;

というか今まで田中の潔子さんに対する気持ちは恋愛じゃなくて宗教とかファン的なものだと思えてたから
まだよかったけど、

しかし田中が宗教的に崇め奉らない女の子が出てきたことでどうやら潔子さんも宗教じゃないっぽいぞ、と
思った瞬間、(だって片方は宗教だというなら両者を比較して潔子さんを選ぶ必要はないわけで)

じゃあ田中が潔子さんにしてることってだいぶアウトじゃない!?(゜□゜;

としか思えなくなってしまってもうだめだった…(;▽;)

これはもう田中がどうこうというより、描き手の価値観だよね… 私はそのふたつを同じ努力で解決できる
事、としたらだめだよねと思うけど、描き手はそうは思わなかったという… 申し訳ないけど、私はちょっと
受け入れがたいわ…(´▽`;

(振られても振られてもめげずに気持ちを伝え続ける、って、これ昔はかっこいいこととされていたかも
しれないけど、さすがにもう滅びてくださいという感じ… 断るほうの負担が尋常じゃねえだろ…(;▽;)

(振られても一途に思い続ける、ならもう納得いくまで思い続ければいいわと思うんだけど、気持ちを
相手に伝え続ける、はちょっとな…(´▽`; リアクションを強いられ続けるのはさすがに迷惑だと思う…)

・ガチっぽい助走から階段を全とばしする潔子さんはかっこいい(´▽`)

・あれ?試合の途中だけど音駒の話になったぞ(゜▽゜;

しかしこの、特別練習がキツかった日とか試合の後とかに熱出してたってこれ、

これちょっとおせっせがんばったらあとで熱出るやつじゃん!?(゜□゜;

(いやはや、なんかいきなりおいしいネタが投入されてびびったわ(´▽`; あ、私もそういうの好きです(´▽`)

・あっ、うちも早起きだったらオッケーだったな…(´▽`;

(さすがに二時とかじゃないけど。学校行く前に一時間くらいレベル上げして土日にイベントとか時間のかかる
ことやってた。なんか懐かしい(笑))

・レベル上げ、単にゲーム好きな研磨が練習のことをそういうふうに表現しただけかと思ってたらふたりの間で
だけ通じる言葉だとか、えっこの巻やたら黒尾と研磨好きな人に優しくない!?(゜▽゜; ありがとう!

・疲れてくればボロが出るタイプ、脳を潰せ、とか、ひー怖い!ヽ(;▽;)ノ

・そういう問題じゃないって言ってるけどチームカラー的にいいんだからいいよな!(´▽`)

・あー、現実の風景見て、なんかあそこゲームっぽいと思う感覚わかるなーwwwww

・根性論否定するキャラが出てくるわりには恋愛も諦めなきゃどうにかなるみたいな価値観を提示してくるのは
謎だなあ…(´▽`;

・しかし音駒は黒尾と夜久さんといい入部当初は仲良くなかったみたいな話が続くねえ。

(あ、いや、それがおもしろくないわけではないからいいんだけど)

・呼ばないとだめ?からの、虎!は、胸に熱くくるものがありますねえー!!!(´▽`)

・Aパスに甘やかされたセッター… あっ、言われてみればほんまや…!(゜□゜;

(凄いなあ、この、これまで長所だったところをくるりと短所にひっくり返してくる手法。ほんと見事)

・小説版の美華ちゃんかわいかったから音駒の試合でふたり一緒に解説役やってくれるの嬉しいなー(´▽`)

・過保護上等な夜久さんかっこええ(´▽`)

・あー!音駒の試合おもしろかったな!(゜▽゜) はめてたつもりがはめられてた?いつから…? って流れは
ほんとぞくそくきましたねー!音駒の策もかっこよかった!(´▽`)

・んん?狙われる屈辱、のすぐあとに、失恋、と続くと、なんかこのふたりで恋愛やってるみたいですね(´▽`;

・そういえば、SQに載ってたジャンプの広告かなにかで、えっ、まだ稲荷崎との試合終わってないの?(゜▽゜;
と、驚いた覚えがあるんですが、そりゃ合間に音駒の試合とか挟んでりゃ終わらんか…(´▽`;

(稲荷崎、いまだにあんまりピンときてないので、あまり長く続くとちょっとしんどいかも、と思ってたけど、
音駒の試合で長くなっていたのならオーケーオーケー(´▽`)

音駒は勝ったし、早くゴミ捨て場の決戦見たいなー!(´▽`) けどもしそこで烏養くんと直井コーチの過去
とか出てきてそれがなんかいい感じだったらきっと泣きますね…(;▽;)

あと早くアニメの情報こないかなと思ってる… 春高編がもっと進まないとだめなのかな…?(;▽;)

(私としては影山や日向の合宿のあのあたりを短くワンクールでやってくれていいんだけど、試合がないと
だめかしら…(´▽`;

31巻は四月ですね。アニメ化の情報楽しみに待ってる…(;▽;)

・ああそうだ、最後になっちゃったけど、先生、

登場人物がえんえん部屋でだべってるだけの回ってぜったい需要あると思いますよ!!!(゜▽゜;

(だって… 大河ドラマだってずっと合戦やってるわけじゃないし… 箸休め回みたいなのあるし…(´▽`;

烏野三年三人の恋バナとかだったら絶対いらないけど、他のもっとこう、どうしてバレーを始めたかとか、
中学時代はどうだったとか、そういうのならほしいほしい(´▽`) 余力があったらお手紙出そう。

(18/02/05)

ブラウザバックでお戻り下さい