■35巻感想

うーん、この巻は、旭菅的にとくに特筆すべきことはなにもなかった(´▽`; という感じだなあ…

あとくるかなーと思ってたアニメ化の告知もきませんでした…(;▽;)

影山ジャパンで終わったあれはいつだっけ?と思ってアニメ感想の日付見てみたら16年12月だった…
もう、まるっと二年前…(´▽`;

けど制作プロダクションはいま駅伝アニメやってるし、(あれ1クールで終わりかと思ったらどうも2クール
らしい?)、それを考えるとまだしばらくはないのかなあ…

だけど私はアニメ絵の顔面の美しい菅原さんが見たい(゜□゜)

次の単行本は二月だそうだけど、そのときこそアニメの告知くるといいなー…(´▽`;

それでは始めから。

・306話のトビラ、潔子さんはわかるけど隣りの人はリエーフのお姉さん… で、いい、のか…?(゜▽゜;

(なんの接点もないふたりだけど… なぜ…(´▽`;

・『今までの自分に無かった思考を思い知るのは 痛気持ちいいです』

おおー、谷地さんのこの言い方ステキだなー!(゜▽゜) 私もこう思うことがあったら言おう!

・『旭 今日 絶好調 カヨ――ッッ』

あさひと書いてアイツと読む!!!(゜□゜)

あー旭のことで菅原さんがテンション高く喜んでくれてるの嬉しい… 嬉しい…ヽ(;▽;)ノ

・木兎さん、やぶさかでない、いつか使えるといいね…(´▽`;

・烏養コーチの『サーブのアウトとか〜』ってフキダシの近くの菅原さん美人で嬉しい…(;▽;)

・せっかくの菅原さんのセリフ(というかモノローグだけど)なのに、

『”呼吸”ファーストタッチ』

ってどういう意味なのかぜんぜんわからん…ヽ(;▽;)ノ 誰のどのプレイを指しているのかもわからん…

(最初は研磨のことかと思ったけどファーストタッチだから大地さんでいいんだよな??)

そもそもファーストタッチに、呼吸、がどう関係してくるのかもわからん… 菅原さんごめんなさい…(;▽;)

・『しつこくしつこく毎度全員がスパイカーで全員が囮』 このときの天童のアゴがなんか好きです…(´▽`)

・『時として 一番辛く見える道が 一番楽な道』

おお… これもなんか… 深いな、って感じ…(゜□゜) 人生においてそういう局面がきたら積極的に使って
いきたいですね…

・影山が… 今日も元気ですね… ハイ…(;▽;) (嫉妬で泣く)

(ううっ、菅原さんは旭のことだけで叫んでいてほしい… ううっ…(;▽;)

・『とぶのはおれにとって 別腹です!!!』 日向おまえ本当かっこいいな!!!(゜▽゜)

・リエーフの敵も味方も同時に殴っていくスタイルwwwww

・『―烏野のサーブがっ 止まらないっ…!』 田中、!?、じゃなくて喜んで田中ヽ(;▽;)ノ

・うーん、タイガー&ドラゴンの友情好きだな!(´▽`)

・はー、ビビリの山口が全国大会の舞台でこんな気持ちになるに至ったその一部に?いやけっこうな部分に?
嶋田マートがいるんだろうなあと思うとほんとにこにこが止まりませんね(´▽`)

・へー、エグザイル好きなんだとかじゃなくて、お前エグザイルだったの?って返しがじわる(´▽`)

・『徹底した日向潰し』

サーブを特定の誰かに拾わせることでその特定の誰かのジャマをする、というのはわかりやすいけど、

(たとえばセッターに捕球させればそのセッターはトスをあげられない)

サーブを特定の誰かに拾わせることで別の誰かのジャマをすることができるというのは考えたことも
なかった…(゜▽゜; バレーボール奥が深い…

・日向を鳥籠に入れちゃう研磨こわいよーヽ(;▽;)ノ

・日向のがんばったらできるやつのすぐ後に、がんばって何でもできるわけじゃないの孤爪さん持ってくるの
怖すぎですよ…(;▽;)

・旭のスパイクをブロックしたクロが、重ッ、って思ってるとこにこにこした(´▽`)

・『でもできました!』 くそっ、腹立つくらいこのリエーフめちゃくちゃかっこいい(゜▽゜;

・『日常生活では人に優しくするんだよ』 わろたwwwww ヽ(;▽;)ノ

(けど日常生活では研磨はそこまで他人に興味ないというか… きっと、相手が日向だからがっつり攻略
したいだけで…(´▽`; 日常生活では他人に、イジワルもなにも、しないと思う…)

・大地と黒尾の組み合わせも好きなのでこうやって黒尾に大地のこと、慎重派だからとか見抜かれてるの
うふふってなる(´▽`)

・月島と黒尾もわりと好きなので自分のほうが身長があるのにと珍しく悔しがってる月島のとこも好き(´▽`)

・えー待って、旭、夜久さんに気合い負けしたってこと!?(゜▽゜; ちょっと!がんばってよー!!!ヽ(;▽;)ノ

(けど木兎さんですら夜久先輩のこと、スパイカーを殺す男、って言ってるしなあ… 木兎さんでだめなもんを
旭がどうにかできるとはとてもじゃないが思えぬ…(´▽`; 

けどそこはがんばってほしい… がんばって、菅原さんに、旭かっこいいって思わせてほしい…!ヽ(;▽;)ノ

・『べつにサガってない』『あ そう?』

あー… やっと旭菅に会話が…ヽ(;▽;)ノ

というかいま思ったけど夜久さんに気合負けした旭になんて声かけようって考えてこんなお祭りそうそう
無えのに〜、って言ったんだったら菅原さんかわいいし、

そしてそれをちゃんと旭に拾ってもらえてよかったね、って…(;▽;) いやわからんけど…

・噛んでチューセッターになる冴子姐さんかわいい(´▽`)

・あー、なんとなくそうだろうなって思ってたけどやっぱり影山にあげるかあ…(´▽`;

(旭たちの足の負担を考えたら、そりゃここはあんまり飛んでない影山を使いますよね… 本職セッターが
あげてくれるトスだから影山も打ちやすいでしょうし… ということは得点のチャンスだし…

けど私は菅原さんが旭にトスをあげるところが見たい…ヽ(;▽;)ノ

・『10番と2番』 大将くん菅原さんのことかわいくイメージしてくれてどうもありがとうな!!!!!(゜▽゜)

・日向滑っちゃったけどケガとかしなくてよかったね(;▽;)

・『すげえな 面白えな』 こういう場面でおもしろいって思えるの、影山ほんとバレー好きだよな…(´▽`;

・『その為の セッター』 おお… 影山の後ろ姿が頼もしい…!(゜□゜)

・ええー!?鳥籠を破って日向が跳んだ…、ってところでツヅクー!?(゜▽゜; そんなー!ヽ(;▽;)ノ

(決まるか決まらんかってとこまでやるのかと思った…(;▽;)

(けど次はまた二ヶ月待つだけでいいからおとなしく待ってる…(;▽;)

(しかしここずっと刊行ペース二ヶ月ごとじゃない?辛かったらちゃんと休んでね…(;▽;)

・番外編。あー菅原さんの子ども時代も見たかったー!ヽ(;▽;)ノ きっとかわいいお子さんだったのだろう…

・というか『ここ宮城だけど!?』くっそわろたヽ(;▽;)ノ

・巻末の予告、クロのほうがひどかったってなにがひどかったんだろ?引っ越しの挨拶してるし初めて会った
ときかな?ということは、クロのほうが人見知りがひどかった、とかかな…??

・あと、ゴミ捨て場の決戦クライマックスらしいけど、もう終わっちゃうの??(゜▽゜;

(稲荷崎とか間に音駒の試合も挟んだとはいえもうちょっと長かったと思うんだけど…

音駒はごく初期からここまで何度も出てきているしあまりたくさん音駒やってもバランスが悪いってことかな?
けど次の巻で終わってしまうのだとしたらやっぱり短い気がしてしまう…(´▽`; うーん…)

・んん?カバー折り返し、なんで日向の銀さんコスなんやろ??(゜▽゜;

・そういえば猫又監督と烏養監督の過去は前に出てきたけど、烏養コーチと直井コーチはなんにも出て
こないな…(´▽`; このままなにもないのかな…

あと34巻の感想でも言ったけど菅原さんにとってこれが最後のゴミ捨て場なので出番があるといいなあ…
あるといいなあ…(;▽;)

(そして旭にトスをあげてほしいし、旭はそのトスを決めてほしい…ヽ(;▽;)ノ

(18/12/06)

ブラウザバックでお戻り下さい