■4巻感想 ・表紙。 知らない人ばっかり…(苦笑) 最近ずっと好きなマンガは雑誌で追ってたから、こういう”本誌派なら知ってることがわからない”って感覚 新鮮…! ・そしてとりあえず表紙見た時点ではあんまり”好みだ!”って子はいなかったぞ、っと(苦笑) ・裏表紙も田中と知らない人だ…(´・ω・`) ・背表紙は大地。五巻ではスガさんくるかなあ?けど話の流れ的に旭である可能性も… (いや、あんまりその巻の内容は関係ないか?四巻だってとくに大地が活躍してるわけじゃないし) ・オビ。あら、全プレのストラップ意外とよかった… ボールだけにしとけばフツーに使えるしな。しかも同志にだけはわかってもらえるというありがたい仕様(笑) ・カバーめくったとこ。 おお、月島がヘッドホン耳につけてるところってなにげにこれが初出なんじゃあ…? あとコイツ靴がローファーなんだな。 裏の山口も含め、他の子みんなヒモの運動靴なのに。 オサレさんめ。 ・口絵。 もう見た目の第一印象が フジリューのマンガに出てきそうな人(笑) だったんですけど、読んだら中身もそんな感じだったなー、犬くん…(苦笑) ていうか日向と絡んでくるのは絶対に孤爪だと思ってたので、正直ちょっと、 ここでこんな知らない人が出てくるということは、孤爪と黒尾の出番すくないんじゃあ… とがっかりな気持ちになってましたスイマセン(苦笑) (四巻はスガさんのあれこれも楽しみだったけど、黒尾と孤爪の関係性の描写も楽しみだったからさ) ・『東峰さん』 あっ、影山が旭との ・『現時点で東峰との連携を上手くやるのが菅原で〜』 旭とスガが一緒にいる。萌える。 ・『影山はその時間すらあっという間に飛び越えて行ってしまう様な才能を持ってる』 そうだろうなとは思ってたけど実際指導者の口からそう言われるとキツいな!ヽ(;▽;)ノ ・『この先の公式戦もセッターは影山で行くことになると思う』 影山は旭との連携もうまくやりそうだし(本人もそのための努力を怠らないし)、 一方スガは日向との連携を影山ほどうまくはやれない、となったら、 そらそうなりますわな…(ずーん) ・それにしてもこの話、スガが聞こえていたのならものすごい地獄耳ですけど…(苦笑)だってかなり離れてる。 まあ、実際内容が聞こえてきたのではなくて、あのふたりの頭を悩ませるとしたら、自分と影山のことだろう な、とスガ自らが考えたんでしょうけど。 ・『高校3年間でスタメンだったのは一回だけで〜』 マジで!!!!!??( ̄□ ̄; ああ、でもたしかに、 『…君は高校でも大学でも後輩指導に長けてたと聞いてます』 『それから相手校の分析も鋭かったと』 と、強い選手だった的なことは武田せんせいひとっことも言ってなかったね…!ヽ(;▽;)ノ そうか… コーチ、ずっと控えだったのか… 私スガさんは好きだけど、セッターとしての実力はどう考えても影山のほうが上だろうと思っていたので、 コーチがなんであんなに迷ってるのかわからなかったんですけど、だからか… ・『大地と旭と1年の時から一緒にやってきました 一緒のコートに立ちたいです』 誰かが中途とかじゃなく、ずっと一緒だったのね。わかった。ここがはっきりしたのは嬉しい。 ・『何かハプニングがあった時』 ハプニング、って、それ十中八九ケガのことだろ… だけど、それをあえて口にしないスガさんがすごく好きだなあって思う。言霊ってあると思っているので。 ・『”3年生なのに可哀想”って思われても 試合に出られるチャンスが増えるならなんでもいい』 なんでもいい、 スガがここまではっきり言い切るタイプだとは思ってなかったのでちょっとびっくりした。 だけどこれをカッコいいと思うかといったら、私はちと微妙で… だって、テニスではもうこういうことを言うことすら許されない雰囲気あるじゃないですか。 最終学年であることなんて誰も考慮しないもん。 三年だろうが弱ければ出られないし、一年でも強ければずっと出てる、そういうジャンルに10年いると ちょっと甘い とも思うんですね、正直言うと。 まあこれはテニスではなくハイキューなんだからこういう流れが自然だしベストだろうなとは思うんですが… スガが意外と手段を選ばないタイプだということも、私としては大歓迎ですし… だけど、諸手をあげてこのエピがすごいよかったと言えるかと言ったら、それはそうでもなく(苦笑)、 まあ、だいたい予想通りだったな、くらいで… 歯切れ悪くてスイマセン… 影山と争う前に自分から身を引いちゃうっていうのもちょっとアレで…(苦笑) もう少し粘って欲しかった気も… ただ、ずっとコートの外側から影山の才能を見てきて、なのに力量の差もわからないスガというのもそれは それでイヤだし(泣笑)、 差がわかってもそれでもなお自分が出ることにこだわり続けるのも潔くないといえば潔くない感じでもあるし むずかしいところ。 (これがテニスだったらそれこそ宍戸と滝みたいに一対一で勝負すればいいんでしょうけど、バレーはそれが できるスポーツじゃないからなー) ていうかコーチが私情を挟まなければスガさんだってこんな言いにくいことをわざわざ言わずにすんだんです けど!ヽ(;▽;)ノ ほんともう、『正直 今 お前にビビっている』場合じゃないですよ!!! そらスガも白目になるわ(泣笑) まあ… コーチがヘタレなおかげで、大地だけじゃなくあの旭までがやる気になったようなので、その点については よかったですけど(苦笑) あとスガさんが言いにこなくてもコーチはきっと影山を迷いながらも使ったと思いますけど、やっぱりどこか 迷いやスガに対する罪悪感を抱えたままコーチとして選手と向き合うのは精神衛生上あまりよろしくないと 思うので、ここでスガと話すことでコーチがすっぱり”コイツら勝たせること”に専念できるようになったのは、 これはほんと、スガさんのおかげの、良いことだったと思う。 うん、そうだな、 『わざわざ言いにこなくてもよかったであろうことを、あえて言いにきた』 ってのは、スガさんかっこよかったね。 そうだな、ここでこの人がはっきり言わんかったら、コーチも他の三年も、たぶん影山も、精神的になんか、 もやもやしたよな(苦笑) これがスガさんの優しさ…という言葉はなんかしっくりこないな、なんだろう、でも、なんかコーチをはじめ、 周辺のもやーんとした空気を感じ取って、自分がこう動いたほうがいいと意識的にしろ無意識にしろ思った のなら、うん、それができる性格というのは、すごくカッコいいかな。 …ごめんなさい、 アタシ、自分がデリカシー皆無なもので、こういう心の機微を理解するのにすごい時間かかる…(´▽`; ・ところでさ、なんで大地と旭はここにいたわけ?(笑) たぶん、あの体育館を出たあとからここまでの間のどこかに三年三人でこの話したんでしょうけど、 まさかそこからあとずっとスガをつけてたんじゃあるまいな?(苦笑) ・あとコーチはスガさんにびびるのはいいけど惚れたらだめだかんね!(笑) 旭のだからね! ・あああ、ペタペタペタというスリッパの足音すらかわいいですスガさん…!!!!!(ごろごろごろごろ) ・『そんなことないです!サインとか!!かっこいいから覚えられます!』 そうなんだ! 私もスガさん同様キミはそういうのキライかと思ってたよー(´▽`; でもよかった、これで覚えられません言われた日にゃほんとスガが試合出る機会なくなる…!(泣笑) ・『元気が残ってる時にでも練習付き合ってくれると有難いよ』 旭は影山と練習して、スガさんは日向と練習すんのねー… ちとフクザツ… (誰とでもうまく連携できなきゃだめなのはわかるけど、スガと旭がそれぞれ別のスパイカー、セッターと 新密度あげてくのを、お互いに近くで見ている、というのはどんな気持ちになるもんなのかと考えると…) (旭は、たまにはスガとも練習してよね。それでなくても一ヶ月ブランク(を感じさせなくても)あんだし(苦笑)) ・月島と山口食細いな!(苦笑) のびざかりにちゃんと食べないと年いったらぽっきり折れないか心配(´▽`; ・『今日はよく食うなスガ』『ほォ?』 ここ、 ダンナさん早く奥さん産婦人科に連れてったほうがいいんじゃないのニヤニヤとか思ってごめんね!(笑) (だってそんなふうに見えたんだもん。妊婦みたいって思っちゃったんだもん(苦笑)) てかこれ言ってくれたのが旭でほんとう俺得だったわ!!!!ヽ(´▽`)ノ 大地だってすぐとなりにいたのに。 ・『いっぱい食って頑張んないとね』 のスガと、そのスガを見るふたりの表情がいいなあ。 それぞれが、一年のときから一緒にやってきたふたりと勝ちたい、勝たせたい、だからがんばる、って思って るんだろうなあと思うと、ああ、愛だなあ、と。 (13/01/08) ・それにしてもスガさん、食べ方がお行儀よくてかわいいよねにこにこ。 ・あ、あと、『今日はよく食うな』ってことは、ふだんはあんまり食べないんだね。 ・そしてこのふたりはそこそこ(今日はよく、と比較できるくらいには)一緒にごはん食べてるんだね萌える。 ・かわってネコの人たち。 孤爪と黒尾が目立って描かれるだけで、他の選手は名前あるだけでほぼモブだろうと思っていたので(青城 がそんな感じでしたよね)、この扱い、ちょっとびっくり&孤爪と黒尾の出番減るんじゃ(汗)、でした。 正直な第一印象としては(苦笑) ・『俺は絶対に許さないっ!! 絶対にだ!!』 これと同じようなセリフを私は他の作品でも見たような気がするのですが、どうしても思い出せなくてすごく気 になってる(笑) ・どっちだと思う!?って尋ねられたときの孤爪、カラダやわらかーい! (アタシこんなにぴったり床につかないよ… うらやましい…(苦笑)) ・がー!!!! 日向と田中しか並びわからないなんて!!!!!(じたばた) いやここは好きなように想像できるとポジティブに考えるんだポジティブに…!!!!! ・26話おわってこの絵出てきたときはマジで (´;ω;`)ぶわっ でした。 ・うんうん、今日はスガを真ん中に三年三人川の字になって眠ればいいよ…!(´;ω;`) ・すごい個人的なことで申し訳ないんですが、このスガ関係でいろいろあった26話、自分の誕生日なんですごい嬉しいですにこっ!(`・∀・´) ・これから毎年その日がめぐってくるたびに、ああ今日この日にスガさんが、と思い出してにやにやすることでしょう(笑)■ ・スターティングはこれで行く、ってなんだか守備に不安のあるメンバーだなー(笑) ・スタメンに入れなかった部員たちの表情がつらい。とくにスガ。 『俺達もいつか戦ってみたいねってたまに皆で話してたんだ』って言ってたもんな… そしてきっとその話をいちばんしてきたのが同学年のふたりで、 なのに試合が決まった今、その中で自分だけが試合に出られないという… 切ないよう(´;ω;`) ・でもここ作画丁寧で嬉しかったな。ここのスガの表情は大事ですよね。 ・あの、ゴタゴタしてたのはそのふたりだけじゃないんですけど。 なんか、このふたりの間だけになにかドラマが発生していたみたいでそんなん言われたら思わず僻んでし まうんですけど…!(涙目) (だって、旭とスガだって表立って言い争いとかはしてなくても心の中ではお互いゴタゴタしてただろうし、 日向と影山だってゴタゴタしてましたー!(めそめそ)) ・『取りつけて来た先生にお礼言っとけよ!』 ぎゃあいきなりうかたけきた!!! なんなの!?なんかあったのあなたたちこの合宿で!!!!!!(前のめり) (あ、てか、どうでもいいけど先生もコーチもふたりとも、一緒に泊まってるんだよねえ? 潔子さんみたいに帰ったりはしてない、よね…?ちと不安に。 だけど泊まりじゃないならコーチは練習終わったら帰るだろうし、けどスガと話していたのは練習後だし、 なんか自販でコーヒー買ってすっかりくつろいでるし、だから泊まりだと思うし、先生は生徒を監督しなきゃ いけない立場だから一緒に泊まってるだろうしってことでうん大丈夫!) (しかも、ええとこれはあとで触れますが、ふとんの数的にたぶんふたりは生徒たちとは別の部屋だ。 これが滾らずにいられるだろうかうふふ!!!(`・∀・´) ・ちょ、旭汗かきすぎなんだけど(笑) ・『スガさんのことはともかく』 なんかこれ、ポジション争いに負けたスガのことなどどうでもいい、みたいに一瞬聞こえて、ちょっとひっか かったんだけど、そうじゃなくて 『そもそもポジションが違うんだから、あなたが戻ってきたこととスガのレギュラー落ちにはなんの関連性も ない。だからあなたが申し訳なく思う必要はない』 っていう意味でのともかく、ってことで、いい、よね…? ポジションかぶってる縁下の話してるし。 ・『強い方がコートに立つ!これ当然です!!』 ですよねえ(苦笑) あー、ノヤのこのシンプルさすごく安心するわ… ・えっ、力とか、名前で呼び捨てるような親しい間柄だったの?(ちょっと意外) ・『練習について行けない奴が何人か出まして…』 ああ、スガさんもすげえスパルタ、って言ってたもんね。そっか、一度脱落してるのか、縁下くんは。 ・”基本的には”優しい主将(笑) ・うーん… 監督目当てで進学を決めた影山が知らなかったことを考えると、監督が倒れたのは二学期の終わりか、 三学期のアタマらへん、けっこう受験の直前だったと思うんですけど… そう思うと、大地たちが二年のときの三年生引退後って、なんかたいへんだったよね…? 監督は復帰したけど部員逃げちゃってもともと少ない部員がさらに少なくなっちゃうし、 監督、復帰したと思ったら倒れちゃうし、しかも復帰の目処立たないし、えええ俺たち誰に指導してもらえば いいの!?だし、逃げた部員が戻ってきたと思ったら、今度はエースがいなくなるし、新しい顧問はシロウト だし、で、 そら大地も三年のくせに(しかも三人しかいない)逃げ出した旭に対して、態度キツくもなるわなあ(苦笑) ・ところでみんなふとんの上にちまっと正座してるのかわいいな。 ・あれ?てか月島と山口がいないけど、いいの? アイツらにはよろしくしないでいいの?(苦笑) まあ、別にあのとき逃げ出した、って話を小耳に挟んだのが日向と影山だけだったら問題ないか。 ちらりとでも聞いてしまったのならともかく、知らないなら知らないままでもかまわない話だしな。 ・さて、ここで用意してあるふとんが少なくとも12組。 学年ごとに、大地スガ旭(3)、日向影山月島山口(4)、田中西谷縁下そしてこのふたりで(5)。 ちょうどこれで12になるけど、ほんとにこれで部員全員かな…? 断定していいのかな? と思ってたんですが、だけど整列してネコと向かい合ってるコマを見た感じ、やっぱり先にあげたメンツしか いないので、烏野バレー部はぜんぶで12人、ということで、断定してしまってもよさそうです。 (というわけで、たぶん先生たちはここで一緒に寝てません。 ふとんの数が断定できないのではっきりそうとは言えないけど、まあ、こういうところで先生と生徒が同室、 って話はあまり聞かないし、先生には先生用の宿直室みたいなのあると思うし、そこで一緒に寝起きしてる のだろうと思います。これからの指導のことやなんかの話も、まずふたりだけでしたいだろうしね) ・ああ、日向の回想のスガさんが美人で嬉しいよ… ありがとうひなたありがとう。 ・『バカじゃないの』っていいなあこういう言い方月島らしくて(笑) ・クリーニングとか直し? 烏野ってユニフォーム代々使いまわしてるのかしら。 ・『西谷もう着てる…』『いつ着た…』 ふたり並んでくれてる上に周波数ぴったり!ありがとうございます!!!ヽ(´▽`)ノ ・『言うと思った!!』 おや珍しい組み合わせで周波数ぴったりだな、と思ったけど、このふたり青城に行ったときも一緒に相手の こと威圧してましたねそういえば(笑) そうだったわりと気があうところもあるんだったわ。 ・『妬むなよ影山クン』『なんで俺が妬むんだよ』 ここらへんの背番号をめぐるやりとりおもしろかったな(笑) 日向がやたらポジティブシンキングで(笑) ・えええ、小さな巨人がいたころがいちばん強かったころで、なのにそのころ一度もネコに勝ってないの? 『実力が近くて(中略)イイ練習試合ができたって聞くよ』 っていうからこう、もっと勝ったり負けたりなんだと思ってました… ちょ、誰ですか、スガさんにウソ教えたの(苦笑) いくらスガさんが美人でかわいいからって見栄はらないでください(苦笑) まあ、嘘というほど嘘でもないけど、ちょっとびっくりしたよ…(´▽`; ・汚名返上してくれ、と言われても若干めんどくさそうな月島…(笑) ・チリッ、って、なんでこの人日向のことになるとこんなに敏感なの(笑) ・だけどここらへん、日向がどういう表情なのか私もよくわかんないや。 思い詰めてはいるようだけど、けど悪い意味での重圧にはなっていないような… うーん… ・あれ?ネコとの試合って6日なの? 26話の最後にあと2日、って書いてあったけど、3日で6日なら、3日後なのでは…? あいだにあるのがあと2日、って考え方でいいのかな。 ・『俺 タバコ臭くねえかな? 湿るくらいにはファブリーズして来たんだけど』 わあ、ここまるで恋人の実家にご挨拶に行くみたーい(´▽`) 前後含めた三コマ、めっちゃ萌えた…!(きゅん) ていうか気になるならタバコやめてよ(苦笑) 影山がランニングしてるすぐ近くで吸われるとか(容赦なくストイックのとこね)やですよ。 ・集合して対峙するとこ。 ちょっと旭、目ぇそらさないでよ(´▽`; 月島もそらしてるけどこれは逆に無視することで威圧してるんだと思うので。 ・孤爪って169センチあるのか。意外とでかいな。 日向レベルだと思ってた。 ・再会した日向、思わず声出しちゃって、そしてみんなが日向のほう見ますが… 影山と、あと黒尾がいちばん向こうから身をのりだして見てるな…(苦笑) ほほう、なるほどなるほど(にやにや) ・『だって聞かれてない…』と返されたときの日向のあのカオ…(笑) ・え、ヌズーン?(苦笑) ・『あとシティボーイとかやめろハズカシイ』 恥ずかしいとか言われた(笑) スガさん田中に対してほんとキツイときはキツイよね…(苦笑) そしてネコのおかんも登場。 ・うわっ、スガさんのお相手に…と考えてた滝ノ上さんが嶋田マートとフラグ立てよった!(汗) ・『あ コイツ 食えないタイプの奴だ』 あ、そうなんだ(笑) 大地は知ってたけど、黒尾もなのね。 ・『行くぞ』 ちょ、旭そんな遠くに行くなよ!びびってるのまるだし…、と思ったら犬くんも遠くにいるし、列になってるって わけでもないのか… すまん(笑) ・烏野最後の部員プロフが判明したので、キャラプロフんとこ加筆してます。 ・はっ、この直井ってヤツが高校時代のコーチの男か… とか、 せんせい、そんなにこにこしながら再会ながめてる場合じゃないでしょ!? とか、 思ってたんだけどね(後述) ・『俺ら万年ベンチ暖め組!!』 こっちのコーチもかー!(´▽`; 天才はできない理由わかんないけど、ヘタクソはヘタクソがなんでできないのかわかる… 理屈はわかるんだけど、 だけど、そんな威張って言うことでもないと思うぅぅ…(苦笑) 選手としてもすぐれていて、指導者としてもすぐれてるのがいちばんいいんじゃないかなあ…(苦笑) ・『冗談です冗談!』 いいなあ、おじいちゃんに翻弄されるせんせいかわいいなあ(´▽`) ・『――俺達は血液だ 滞り無く流れろ 酸素を回せ ”脳”が 正常に働くために。』 孤爪は恥ずかしいって言ってるけど、私もいいと思うよ。 先述しましたが、言霊ってあると思うしね。 てか孤爪、愛されてるなあ。 ・『僕らより良いこと言いますねー…』 せんせい!せんせいしっかりして!!!(´▽`; (けど、『僕ら』、と、コーチと自分をセットにして言ってたのは萌えたよ!!!(`・∀・´) ・オーダーんとこ、なんで旭がびっくりしてるんだろうと思ったけど、あれですか、西谷が日向の肩に手を かけて、ぴょーんとやってるから?(笑) そして大地は、『試合前にやめろ、あぶない』とかかな。 ていうかいいなあ… ノヤ、こんな、あぶないっ!と心配してるような顔で、旭に見てもらえて… ・『ちょっとくらい油断しろやコノヤロー…』 ははは、性格悪ーい(笑) 大好きです!(`・∀・´) ・『旭さん1か月もサボるからっ』『スミマセン!』 いいなあ… かかあ天下な夫婦、って感じで…(遠い目) 実力で負けてんだから試合に出られないのは当然、と思ってはいるけど、こういうの見せられると、ああ、出られないの辛い、って思うわー… ・でも一緒にそろってニヤッ、って笑ううかたけは萌えたよ… ・『おっ良いコース!(多分まぐれだな田中だし)』 ひどーい!ヽ(;▽;)ノ スガさんなにか田中に恨みでもあるの?(泣笑) ・旭さん!!わ―――!!! とか… いいなあ、ここにスガも一緒にいたならなあ…(涙目) ・いちばんとんでもねえのはセッターとか影山褒められてる… うらやましい… ・『先生』 ぎゃあああああ!!! いつもの丸首シャツじゃなくユニフォームのV字の襟からのぞく素肌の色香ハンパねえ!!!(動揺) (ほんとにちょっとの差なんですけど、でもすごいどっきりしたわ(はは(汗)) (だけどそれ以降フキダシで隠されまくって涙目(苦笑)) ・『レシーブ嫌… 苦手なんで助かります』 月島おまえ嫌いなもんばっかりでほんとなんでバレーやってるの!?!?(´▽`; ・ごめん、スガさんが説明してくれたけどアタシよくわからなかったよ…(苦笑) 月島はともかく、日向がそんなに長い間外に出てるのっていいのかなあ? それとも、後衛のときはスパイク打ったりして攻撃したらだめなんだっけ?(ルールよくわかってない) ・『サーブ打った後は(中略)許されませんけどね』 スガさんがなんか薄黒くなったよー!!!!!(´▽`; 旭が戻ってくるまではご本人曰くうじうじくよくよいじいじ状態だったそうだし、 『旭はでっかいクセにホント気は小さいな〜』と、けっこう容赦ない感じで旭のことをからかっていたので、 こうなる可能性についてはまったく考えてなかったわけではないけど… そうか、これが本来のスガさんの姿なのか…(苦笑) ・『ちょんっ』 おおお!やっと、やっと月島のクレバーっぽいプレイが出たよー!!!!!(嬉し泣き) ・『あのすばしこい10番』 即答しとる。 黒尾、孤爪が『またね翔陽』って名前呼んだの覚えてたんだな。 (このふたり、とくに同人的においしくてドラマチックなエピがあるわけじゃないけど、でも、端々に、 黒尾って、孤爪のこと大事にしてるんだな、 ってのが窺えるところがあって、じわじわくる。なんかこういうパターンて私はあまり見たことなくて新鮮) ・おお、ラムちゃんのようだね(笑) あっ!!! よく見たら金棒のほうに日向みたいな毛がはえてるー!!!!!(爆笑) しかも汗かいてるし(笑) ・『昔から 自分からトモダチとか作れたためしが無い』 孤爪って、 顔がネコや狐っぽいから、こづめのこは狐のこ、だと思ったのに、よく見たら孤独のこだ、どうして? とふしぎだったんですが、 なるほどそういう生い立ちが… ・『昔から遊び相手は歳も家も近いクロだけ』 逆に、孤爪みたいなちょっと扱いにくそうな子になんでこんなに黒尾が積極的に関わりに行くのかが気に なるんですが… とくに描写なくて残念だわー(苦笑) ・『お前は絶対にチームを強くする』 黒尾が孤爪をそばに置きたがるのがこういう理由だけだったらちょっと寂しいなー(苦笑) (さすがにそれだけではないと思うけど) ・『――が ひとつの事を徹底してやらせれば―』『大いに力を発揮する』 すごいねえ、犬くん猟犬みたいでかっこいいじゃん。 ・『影山のハイスペックマジ腹立つわ〜〜』『全くです』 うわ、スガさんが毒吐いたわ(´▽`; というか、最初らへんで大地が、影山だったらどこのポジションでもいけるだろみたいなこと言ってたけど、 ほんとにそうだったんですね。 (それにしてもあんまりハイスペック強調されると、それが故障フラグみたいで怖いのね。 ケガは見てて辛いので、なるべくそういう展開にはしないでほしいなあ) ・『こいつ… 賢いやつだ…』 月島が賢い言われたうわーん!!!(嬉し泣き) ・『やっぱりよく見てた』『反応も速い…』 あー… こういう、実力がアダになるみたいなのは新テニの手塚対大和戦でもありましたねー(苦笑) ・孤爪プロフ。 好物アップルパイなんてかわいいねー(´▽`) と思っていたけど悩みのとこで絶句した(笑) ・『中学の最初で最後の試合で完全にシャットアウトされて 高校でも月島の高さに全然勝てなくて …でも やっと手に入れた 自分よりずっとデカい相手と戦う方法 日向にとって唯一で最強の攻撃 それが』 『たった一人のブロッカーに止められた』 『…日向… 大丈夫か…』 お、おかあさん…、やさしい…!!!(´;ω;`)ぶわっ というかスガさんが日向のことでこんなに長く語るほど日向に興味あるとも思ってなかったのでちょっと驚き ました(苦笑) あれかなあ?日向との連携を練習しているうちに(とくにそういう描写はないけれど)、いつの間にか新密度 あがってたんですかね? つかここカラーでスガさんの出番いっぱい… ネタバレはいやだけど買えばよかったかな… ・『当たり前だ』 影山もいいヤツだなー(ほろり) 前後しますが、わくわくするんだ、の日向、中学では部員いなくてぜんぜん試合できなくて、けどこの子は今 やっとこうやって試合できて、今、バレーがすんごい楽しいんだろうなー、どうやって相手に競り勝つか考え 工夫するのがすんごい楽しいんだろうなーと思うとこっちもわくわくしますわ!胸アツ!(`・∀・´) ・『今…』『日向 トスを 見た…!』 って見たってわかるスガさんの動体視力がすごいよ(苦笑) (でもさ、こういう、いわゆるフツーのプレイ、が日向も出来るようになれば、それすなわちスガに対する影山 の優位性が少なくなるということだよね? えっ、ちょっ…、が、がんばって日向マジで) ・『え…でもそれって当然のことですよね』 えっ、山口おまえ影山日向のコンビと三対三やってて日向がボール見てへんの知らんかったん(´▽`; (そらレギュラーにしてもらえんわな。そんな程度の観察力じゃ(泣笑)) ・『あっおっお前のトス信用してないとかじゃなくてだな…』『なんだろ…』 なんか浮気バレちゃった人みたい(笑) ・『やります』 トビオかっけー!(`・∀・´) ・『点は俺達が取り返す』 おお!たのもしい! その前の二コマはいつものヘタレクオリティだけど!(笑) ・『あんまりやらかすと替えられちゃうカモだけどね』 ああ、うん、ここでこういうこと言ってこその月島だよね(笑) ・『点はエースが取り返してくれるらしいしな!頼もしいなあオイ!』 ドフッって(笑) わあ、ひどーい、もっとやって!ヽ(´▽`)ノ ・『大地! 旭にプレッシャーかけんなよ! 傷ついちゃったらどうするんだ!』 ええと… これ、悪気あるのかな?ないのかな?ちと判断に迷うわ〜(´▽`; ないならないで、ああ心配なんだねって萌えられるし、あるならあるで、自分以外のセッターとよろしくやって るのがちょっとおもしろくないんだね、って解釈もできるし。迷う(苦笑) ・『どんなことだって ”やってみる”から始まるんだ』 おおコーチいいこと言わはるわ。 ・『あーっ アウトかーっ』 惜しいっ、って顔なんだけど、なんかへんなとこさわられてびくっとなってしまった顔のように見えなくもなくて ちょっとここえろいと思った。 ・あらー、ここのトビラもカラーなんですね! ハイキュー、ちょっとカラー多くないですか? 人気あるからそうなるんだろう、ってのは嬉しいけど、最初に比べて少々絵が荒くなってきてるから心配… ・地味組いうな(´▽`; ・『今までの…(中略)今やろうとしてるのは「普通の速攻」だからな』 すいません実はそもそも速攻ってなにかわかってないんです…(;▽;) ・只管←これで、ひたすら、って読むってハイキューで初めて知りました。 ・『鬼と 鬼だな』 なにそれかっけええええ!!!!!ヽ(´▽`)ノ ・今回は日向狙い…?ってスガさんの後ろで、地味に山口がちゃんと日向!って声かけてるのがコイツいい ヤツだなあって思う。 ・『龍!!』 ノヤっさん同級生を下の名前で呼ぶこと多いよね。なんか人懐こいノヤらしくていいです。 ・『ふんっ!!!』 こいつにはさっき当てられたからな!リベンジできてよかったな田中!!!(燃え) ・『濃い坊主の人飛び出して来た!!』 濃い坊主… ひどい(;▽;) ・『抜いたっ!』 ってスガさん目をまんまるにして喜んじゃってかわいいなあ(´▽`) ・↑で、この隣りのコマ。 スガ山口月島と並んでるうちの、月島だけトーンなしで強調されてるのはどうして? 日向に感化されて月島も成長するフラグ? ・『それは違うだろ』 ああまたスガさんの辛辣なツッコミが…!(笑) ・『エ〜… ”フワッ”の方だんだん合わせられる様になってきたのに』 ここの日向かわいい(笑) ・『セッターが後衛だから攻撃できる前衛は3人…!』 というので、やっぱり後衛は攻撃に参加したらあかんのん?と思ったら、 『前3人囮で―』『バックか…!』 というので、やっぱり後衛が打ってもいいのか? ・Aクイックもなんだかわかりません…(;▽;) ・『旭さん!!』 あ、なんかここ後れ毛かわいい(´▽`) ・『夜久さんナイスレシーブ!』ってシーン、これまでにも結構あったよな。 (試合終わってから西谷も褒めてるけど)すごいな。 ・『テレビで試合見る度新しい技やろうとすんのやめてよ…』 と孤爪が言っているのを見て、 将来、黒尾って床でもそうなるのかしらとか思ってスイマセン(笑) ・『何言ってんだ!今から沢山練習してなァ 他の奴らにできないこと俺達が一番にできるようになるんだ!』 うーん… 孤爪って、体格とか本人の性格とか、あんまりスポーツに向いてないような気がするんだけど… 黒尾がこんなに孤爪と一緒にバレーやりたがる理由って、なんなんだろ? ・『! あっ クソッ なんかニヤニヤ見られてる!』 ああいいなあ、ここの音駒の監督いいなあ(笑) ・『…落ち着いてんな… 音駒』 老獪なおじいちゃん監督がこうやってどっしり構えててくれたら、かなり安心感あるよね… ・あれっ?今まで画面に出てきてたっけ? スガさん今日短パンで足だしてんじゃん…!!!!!!!!!( ̄□ ̄; ・『あぁ――っ 忘れた頃にやってくるっ…!』 ってとこの武田せんせいの顔もちょっとえろいなあ(´▽`) ・社会人(笑) ・『この一本正念場… ですね』 ちっ、せっかくスガさんが足だしてるのに小さいカットばっかり… えっこの正念場でそういう話!?(苦笑) ・あーあ、影山がもうネットから少し離してるかはこの絵からじゃよくわからないけど高めのトスを旭にあげて るよ…(遠い目) ・『叩け!旭!!』 ここちょっとじーんときた。 なんだかんだで旭の実力を認めて信用してるんだなーって。 ・あらー、烏野負けちゃった。 ああでも音駒の丁寧なプレイスタイル嫌いじゃないのであんまり悔しくないわ(笑) ・夜久プロフ。 なんとなく長身のように感じていましたが孤爪より小さくてびっくりしました。 ・『こっちも疲れた〜』 なんで最後までいるんだ嶋田マート。 『ちょっとな 俺これから配達だからな』 って言ってたのはどこのどいつだ 仕 事 し ろ … ! ヽ(;▽;)ノ ・なんでベンチにいたスガさんまで集合って言われて移動してるんだろう?と思ってたら、それぞれ相手の 指導者から話を聞くのね。こういうことするんだ。へえ〜! ・『いかに攻撃へ繋ぐのか だな』 これ及川にも言われてたよね(苦笑) えっ、ちょっ、次のページでいきなり鳥になったぞ(笑) ・書き文字が小さくてよく見えないんですが、 『クソがっ』『このうんこ!!』とか言ってます?日向と影山。 おまえら小学生か!(笑) ・『マネージャーさんの名前なんて言うんですか』 よく見たらここめっさ目およいどる(´▽`; なんかもう気の毒になってくるレベル(苦笑) ・『話しかけてガン無視されるのも イイぞ』 うぶな青少年にへんなプレイ教えるのやめてくれる田中(´▽`; たけとらもそんなハードルは一生越えなくてよろしい。 ・あー!龍と虎で対になってるのね! そしてこの握手でこのふたりが将来烏養と直井みたくなる予感がひしひしと…!(笑) ・『会話したいなら話しかけないと』 むしろスガさんは影山みたいなこと知りたくないのかなあ?(´▽`; そんなだから正セッターとられるんじゃ(泣笑) ・『そういうの苦手なんで。』『…”若者”だねえ』 また月島が他校の性格悪そうなのとフラグ立ててる(笑) (…それにしても月島の掘り下げがなかなか始まらないな) ・『あのヒゲちょこ…』 あー、この憎たらしげなカンジ、ええわーヽ(´▽`)ノ ・『俺には誘拐犯に見えます』 これもひどくていいね(笑) ・『目 合わせない様にしてもらえれば大丈夫だと思っ―』 えええ、さっき、影山には、話しかけないと、ってアドバイスしてたのに。 西谷もおんなじような状態になってるのに、なにこの対応の違い。 気づいてるなら呼んであげればいいのにな。なんか聞きたいことあるんだろ?って。 おかあさんのスガさんにしては、妙な対応だなあ。なんか違和感。 ・『うちのエースのスパイク あんなにちゃんと拾える人初めて見ました』 ってノヤが言うから、ふーんと思って最初から試合見ると、ほんとにナイスレシーブ多いんですよね、彼。 かっこいいわあ。 ・『あっコラ!そんな一方的に…』 だから呼んでやればよかったのに(´▽`; スガさんノヤきらいなん?(苦笑) ・『熱意には熱意が返ってくる』 『あんたが 不恰好でも頑張ってれば 生徒はちゃんとついてくる』 『頑張って』 (´;ω;`)ぶわっ せんせい…! せんせいよかったね…!!!!!!!(嬉し泣き) ・『素人の先生がこおおんなに頑張ってんのになァ』 もっと言って!もっと言ってやって監督!!!(笑) …嬉しいなあ、コーチの前でこんなに先生を褒めちぎってくれて。 監督ありがとう! ・『先生そんなにつっかからないで…』 そういえば試合中も目立って喋ってるのは監督ばっかりで、直井ぜんぜん出てこなかったなあ。 烏養コーチの昔の男だ!キケン!(うかたけ的に) と思ったけど、逆になにもなさすぎて拍子抜けでしたね(苦笑) ・『宜しくお願いします!!』 なんかもうすっかりずっとコーチしてくれるもんだと思い込んでたので(ネコ戦までって言われてもんなわけ ねえだろとタカくくってたし)、先生が驚いてることに驚いてしまった(苦笑) ていうかせんせい律儀でかわいいなあ…(´▽`) ・『「別に」以外のこと言わせるからな!!!』『…………うん じゃあ 期待しとく』 おお、なんかフラグ立ったぞ。 (これはすごくいいことだと思う。 カプ解釈の幅が広がれば広がるほどファンを獲得できると思うので) (個人的に、笛はここをうまくやれなかったからだめだったと思ってます。 あまり相手を固定させすぎると、そのふたりのカプが好みじゃない人は食いついてこないからな…) ・『次は負けません!』『次も負けません!』 いいなあここ(´▽`) 食えないタイプ同士の腹のさぐりあい楽しい(笑) コーチたちも同じようなことやってて、その両方ともにそれぞれのチームのおかんがつっこんでるのもいいね (´▽`) ・最後、チームごとに別れて手を振ってるカット、 猛虎がどう見てももう潔子さん眼中になくて、田中だけを見つめている件…(苦笑) ・ていうかアイツ泣きながら帰って行ったで…(´▽`; ・仙台駅カットの下、並んで帰る烏野。 影山と日向、大地旭スガ、ノヤと田中、二年三人、月島と山口がかたまりで萌えた。 ・濃い坊主の人の悩みが渋すぎて(笑) ・目立つから染めたそうですが、それ校則違反にならないの?だいじょうぶ?(´▽`; ・次巻予告。 ・え?女の子? ・わーい!大王様だ!ヽ(´▽`)ノ ・旭を嬲りものにした伊達工との試合があるのは公式ツイでうっかり見てしまっていたので知ってました! 楽しみ! ・きっと、ここでスガの出番はあるだろう、と思っているのですが… あるよね?(苦笑) ・だって、トス呼ぶの怖い、トス上げるの恐い、で、ふたりで一緒に挫折したんだから、その過去を乗り越える のもふたり一緒にしてくれい!!!(泣笑) ・次は二ヶ月後だね!あーよかった(苦笑) とりあえずざくざく最後まで書いた。 だけどまたあとからいろいろ出てくるかも。そのときはまたページ改めて書きます(苦笑) (13/01/10) 以下13年1月4日雑記からの再録。時間がなくて取り急ぎ気になったとこだけざざっと書いたものです。 内容たぶんかぶってますが(苦笑)、残しておきたかったので。 ・スガさんのレギュラー辞退は知ってたっていうか、 まだ私がネタバレ避けずにジャ感拝見してたころ、二ヶ所でスガさんかっけー!的なことが言われてたんで ああこりゃたぶんレギュラー自ら降りるんだろうなあと。 そしてその話は3巻に収録されないのもわかっていたし(数えたんで…)、だからもう4巻すごい待ってたん ですけど… なんか実際読んだらすんげえ辛かった… かっこよかったけど、辛かった… 影山で全部勝っちゃったら、もうスガさんは試合で旭にトス上げることない…! って思ったらもう泣いてます、今、マジで(´;ω;`) つらーい… ・ネコの孤爪と黒尾はもう1ジャンル築いてるくらいだからネコ戦ではそうとうなラブラブぷりが見られるに 違いない!と思ってたんですけど、なんだか、さほど?(苦笑) 幼いころからつきあいがありました、という以外、とくにドラマチックな過去や展開があったわけでもなく… 自分が勝手に期待して勝手にがっかりしてるのはわかってます、けど、ちょっと肩透かしでした(苦笑) (まあ、あれはあれでじゅうぶん出来上がってるとは思うんだけどね) ・あと、烏養と同世代のネコのコーチ。 烏養と焼けぼっくいに火がついちゃったらどうしよう!!!!!!!!!(汗) と思ってましたが出番そのものが少ない(苦笑) よかった、武田せんせいが気の毒なことにならずにすんだわー… けどこっちももうちょっと過去にドラマがあったのだろうなと思ってたので、ちょっと肩透かし(苦笑) ・逆に、ネコの選手があんなに詳しく描かれてるとは思わなかった。 ・あ!ネコのメンバーといえばあの!犬くん! 第一印象から最後までずっと、『フジリューのマンガに出てきそうなキャラ』、だった。ずっとそうだった(苦笑) ・影山のハイスペックぷりが怪我フラグのようで怖い。 スガさんは試合に出られるかもしれないけど、そういう出方はなるべくならしないでほしい。 ケガは見ててツライ。 ・あ、大地と旭と一年からずっと一緒にやってきた、ってスガさんの話の途中で、『他の三年にも』って言い方 してたと思うんだけど、 なんかこれだと大地スガ旭以外にも三年生がいるような…? せんせいとにかくアタシ烏野バレー部の正確な部員数知りたいです…!!! とくに三年があの三人だけなのか他にもいるのかでぜんぜん違うんです…!!!!!(泣笑) ・とりあえずふとんは少なくとも12組敷いてあった。 大地スガ旭(3)でしょ、日向影山月島山口(4)でしょ、 ノヤ、田中、縁下、他ふたりで(5)。 あ、これで12だ。 てことは名前のないモ部員て、縁下と逃げ出したあのふたりだけ? いやでももっといたような…? まあふとんもあれがぜんぶかどうかわかんないしな先生早急にファンブックを…!!!ヽ(;▽;)ノ ・あーでもほんと、スガさん出番少なくて泣く… あと旭もどってきてあの人、けっこう辛辣キャラになっててふいた(笑) 旭は大きいくせに気が小さいなー、とか揶揄していたときからそうなるかもとは思ってたけど、 やっぱりあの薄幸そうな美人は、旭がいなくてうじうじくよくよしていた間限定だったんですね(苦笑) (まあそこまで大きく変わってるわけじゃないけど(笑) 細かいことなのでこれはまたいずれ(苦笑)) ・あとなんだ、月島が大王様に引き続いてまた他校の性格の悪そうな人とフラグ立ててた(笑) ・恥ずかしいからやめようよって言われてたあの俺たちは血液だってアレ、私はけっこう好きだよー。 言霊って大事よね!(`・∀・´) そうだ四ツ谷先輩は詭弁学者だったわー。言葉にこだわりを感じるはずだ。 ・そういえば絵が若干荒くなってきている気がするのでもう増刊のいろんなヤツとか他の仕事させないでー って思いました! ・今日はよく食うなスガ、ほォ?のところは ちょっとダンナさん早く産婦人科に連れてったほうがいいんじゃないのニヤニヤとか思ってましたスイマセン (´▽`; でもきっとみんな思うよね!? ・しかしほんと、こんな強力なライバルがいるカプにはまったことなんてなくて… (公式サイトのお年賀イラからしてアレだし…(泣笑)) レギュラーからも落とされちゃうし… 落とされたというかみずから辞退したんだけど。 辛い… ほんと辛い… もう胸がぼっこり穴あいたみたいにいたい… だけどスガさん好きだなあって思って、スガって旭好きなんだって思っちゃったんだからさあ。 一度そう思ってしまったら、もう自分の萌えには嘘つけないものー… (再録終わり) (13/08/20) |
ブラウザバックでお戻り下さい