■TVアニメチームブック感想

情報としては目新しいものはなにもないし量も別に多くないんですけど、アニメのキレイな絵のキャラが拝めると
いうのと、

(原作では、インハイ予選の青城戦とかあんまり絵柄がキレイじゃないし…(´▽`;

あとアニメ誌やグッズとかで使われたイラストが(数は少ないものの)収録されているのは嬉しい(´▽`)
声優さんのアンケートもおもしろかったし、買ってみてよかった。



それではチームブック1のアタマから感想をつらつらと。

・初版限定のシールに大地とスガさんのツーショの絵柄使われててうらやましい…(;▽;)

・描き下ろしのピンナップは表紙と同じ絵の日向と影山。裏は、あのよくグッズになってるデフォルメキャラの
烏野全員集合。

・キャラプロフィール、学年とクラス、ポジションと背番号、身長と体重、誕生日のデータはあるものの、好物と
悩みはばっさりカット(苦笑)
そしてそれらがない代わりに、担当の声優さんのお名前。

・うわっ、菅原さんのページに旭とのカットひとつもないじゃん(;▽;) と思ったけど、

(ピンか、影山とか、日向かのいずれか(;▽;)
けど日向とのは作戦変更だと人さし指を立てたかわいい菅原さんの絵なのでありがとう(´▽`)

けど、次の旭のページの名言セレクションのところに『次の一本俺に寄越せ。絶対決める』のセリフとともに
そのときのふたりのカットが使われていたのでまあ許す(´▽`)

・田中のページの田中の紹介文の、『売られなくてもケンカは買う!』って、

売られてもいないものをどうやって買うんだ(゜▽゜; って感じでふいた。こういうの好きだ(´▽`)

・縁下の名言・迷言セレクションが、彼女妄想を繰り広げる田中へのそんなこと言ってるうちにレギュラー
もらうからな、なんですが、そこに添えられてる説明文が、

『田中への一言。特に田中に冷たい。』

と、やけに冷たいことが念を押されててなんかすごくじわじわくる(笑)

(だって選ばれたセリフ見ただけでもうだいぶ冷たいことが伝わってくるのにそこをわざわざ言うのがさ(笑))

・あっ、木下と成田も小さいながらちゃんと紹介のページがあってよかったー(´▽`;

・ところで、とくにここまでカプ萌えの燃料になるような記事はないなー、と思っていたら、山口のページで
突然、

『月島の隣が定位置!』

と、試合の帰りのバスの中で寝てるカットが掲載されててびびったわ(゜▽゜;

(そういうのはあえて避けてる編集なのかと思ってたので(苦笑))

なお嶋山が嬉しい感じのところは残念ながらないけど、けど山口の名前の横にあるカット、これちょっと確信
もてないけど、
もしかしたら嶋田マートと初めて出会ったところ(あのボール拾ってもらったところね)からひっぱってきてる絵
かもしれない。

それから、山口の名言セレクションのとこに使われてるカット、菅原さんもいっしょで、(しかも作画キレイなときの
やつ)嬉しいなー!(´▽`)

・旭とスガさんと西谷のキズナのとこ、使用されているセリフが、

西谷 → 『俺が繋いだボールをアンタが勝手に諦めんなよ!!!』
菅原 → 『エースが待ってる トスを呼んでる』
東峰 → 『ナイストス…スガ 西谷も…ナイスレシーブ』

で、とても配慮されているのを感じる…(´▽`;

(菅原さんと西谷がふたりとも旭に向けてのセリフなのに対して、旭のはちゃんと両方に向けたセリフをもって
きてくれるあたり。
これもし旭がどっちかにしかリアクションしてなかったらめちゃくちゃ気まずいからありがとう編集の人(´▽`)

・ああ…、山口に捨ててもいいかと聞かれたモップを手に憂いの表情を見せる菅原さんのカットがあるだけで
ご満悦なのに、そこに、

『東峰の攻撃に頼るしかなかったことを、菅原もずっと後悔していた…。』

と、なんだか『…。』までつけて含みたっぷりに説明されたらそりゃ私も笑顔になるよね!!!!!(´▽`)

(しかも、話が進むにつれて、

菅原さんがこんなにしおらしかったのは旭が部活にこなかったこの期間だけ、

というのがはっきりしてきて、(あとは旭をシャフスと心の中でディスったりネガティブヒゲとディスったりとか
そんなんばっかだよ(苦笑))

ああ、菅原さんにとって本当に旭って特別なんだな…(;▽;)

というのがより強く実感できるので、このモップのとこはほんと時が経つにつれ輝きを増しますよね…!(´▽`)

・『西谷の懸命なレシーブに心を動かされ、ついに東峰は菅原のトスを呼ぶ!』

ああ、まあ、ハイ、そこはそういう感じでしたよね…(;▽;) (かなしみ)

・チームメイトが語る三人のキズナの大地の、

『菅原も東峰も気を回しすぎだな。そういう意味では行動派の西谷が間に入ってくれて助かったよ。』

これ言ってることはすごくわかる。旭もスガさんも相手に気を遣ってあんまりぐいぐいいけないタイプだよね。

しかし、西谷はたしかに行動派だけど、けどこの件に関してはこの子もわりと気を遣ってあんまりぐいぐい
旭のとこに行かなかったと思うんだけど…(゜▽゜; (いいのか…?(´▽`;

あと喋ってるのが大地なのに、東峰、菅原という呼称間違いはどうなのよ(´▽`; と思うけど、インタだから
お行儀よく喋ってるんだと思うことにしとくよ(苦笑)

・チームメイトが語る三人のキズナ日向編、

『菅原さんのトスを打つ旭さん、見てて感動しました!』

あらあら、嬉しいこと言ってくれるなー!日向ありがとう大好き!(´▽`) と思ってたら直後、

『なんかこう…信頼しあってて羨ましいです』

と、えっ!ということはアンタ影山と信頼関係で結ばれたいと…!!?(゜□゜; と影山との萌えもぶっこんで
きてくれたので本当この日向のコメント書いてくださった方には頭があがりませんわ(´▽`)

(あ、あと、影山とそうなりたいのです?という萌えを提供しつつ、旭とスガさんが信頼しあってるってことも
なにげに言っててくれててほんとここはありがとうしか出てこない(´▽`)

・チームのキズナ日向と東峰編、日向のエースに対する羨望と嫉妬、のとこに、スガさんと喋ってる旭をじっと
見つめる日向、のカットが使用されていて、そこに、

『憧れのエースに目を奪われる…』

と説明文がついているんですけど、これパッと見スガさんがエースに目を奪われてるようにも思えるので、

(だって日向はネットの向こうにいて姿が小さくて目立たないし、
逆にスガさんは手前にいて姿が大きく見えているうえに、がっつり旭を見上げて見つめているからさ)

私はとても楽しいです(´▽`) ありがとうここにこのカット選んでこの説明文つけてくださった方ヽ(´▽`)ノ

・ところでここのチームメイトが語るふたりのキズナが影山の語りなんですけど、

『エースと囮、どっちが獲っても同じ1点だ。呼ばれ方なんかに惑わされるな日向!』

と、上から目線の励ましなのがすごく影山らしくて好きです(´▽`)

(語りの横に添えられている影山の顔のカットもめっちゃ上からで内容にぴったり(笑))

・チームのキズナ二年生。日向、影のリーダーとか言うとなんか縁下が悪い人みたいだからやめてあげて(笑)

・わーい!三年のキズナのところに、あの最終回の旭とスガさんのツーショが使われてるー!ヽ(´▽`)ノ

(大地そっちのけでイチャイチャしてたあそこの最後らへん。収録されてるのはちゃんとふたりとも大地に笑い
かけてるヤツだから、これなら大地も悲しくないね…(苦笑))

・キズナ番外編、田中と西谷のところ、ふたりの潔子さんに対する態度について書かれていたこと。

『一応、恋のライバルではあるはずなのだが、お互いを出し抜こうというような行為はない。』

あっ、せやな!(゜□゜;

今までぜんぜん気がつかなかったけど、たしかにそうだよね(苦笑)

まああのふたりの潔子さん潔子さんはもはや宗教のようなもんだもなあ…(´▽`;
宗教において、神を独り占めしようとする信者なんて、あんまり聞いたこともないしね… そういう感じなんだ
ろう…(苦笑)

・ハイキュー川柳、大賞に烏養くんを選ぶ武田先生萌えます…(´▽`)

・うわー!35ページの菅原さん、(巻末の解説によるとエンスカイの今年のカレンダーらしい)、手首がすごく
細くて、あとヒジの骨のでっぱり具合もなんかすごく無駄なお肉ついてない感じで華奢で、

もうこんなん旭に掴まれたらぜったい勝てないじゃん〜(´▽`)

…体格差萌えます。ありがとう描いてくれた方とこれ収録するのを決めてくれた方…!(゜▽゜)

・その次のページの、宮城限定パズルの絵とかも再録嬉しい(´▽`)

(その土地限定のはなかなか手に入れられないしねえ)

少々高くてもいいから、いつか、限定クリアファイルとかの絵を一冊にまとめて出してくれないかなー…(´▽`)

・キャストアンケート。烏野部員の中でチーム顔をあげるとすれば誰?の回答、細谷さんそこは澤村じゃない
のね…(´▽`;

・部員の中で潔子さんのハートを射止められそうなのは、の1位が、

『誰もムリ』

なのふいた(;▽;)

あと、日野さん、ってそれキャラクターじゃないじゃん中の人じゃん(´▽`; と思ったけど、なんでですかね?
声優さんが同士が仲良しとかなんですかね?

そして西谷の中の人の答えに強い危機感を感じる…(-_-; そうなんだよなァ… 並ぶとしっくりくるすごく
わかる… だから怖い…

(原作にちらっと、潔子さんがスガさん見てるみたいなカットもあったしな…(;▽;)

けどこれ潔子さんの中の人が田中って答えてるんだからもう田中でいいのでは?(゜▽゜;

・皆さんがいっしょに戦ってみたい司令塔は影山と菅原、どっち?のとこにスガさんと旭が親指立てて笑い
あってるあの対町内会のときのカットが(小さくだけど(苦笑))使われてるわーいヽ(´▽`)ノ

ほっ、ここでは菅原さんを選んでくれててよかった…(´▽`;

それにしてもここで使われてるいちばん大きな菅原さんのカットはかわいいなー!(´▽`)

・キャスト陣の中でムードメーカーといえば?と、いちばんバレーが上手い(もしくは上手そう)なのは?の両方で
1位を獲るとは、もしかして入野くんてすごいの…??(゜□゜;

(私、ダブルオーのときのラジオで彼が年長のマイスター声優さんからけちょんけちょんにいじくられ倒されてる
ところしか知らないので、未だにそのイメージが根強いのですが、

けどあれももう五年以上前だもんなあ… 今じゃすっかりベテランなんですかね… すごいね…)

・自分のキャラクターを演じていて共感したこと、もしくは意外に思われたことの烏養コーチの中の人のコメントを
見て気がつきましたが、たしかに烏養コーチってちょっとめんどくさい性格してるね!(´▽`;

(ノスタルジーでなかなかコーチ引き受けてくれなかったりとか(笑))

・演じているキャラクターのチャームポイントの菅原さんの中の人の回答の、

『笑顔からの毒。』

ふいたヽ(;▽;)ノ

(二期の、これで授業中寝てたらマジ覚悟しとけよ楽しみにしてまーす!(´▽`)

・こんなグッズほしいの田中の中の人の回答がわりとヤバイ(笑)

(いやたぶんネタでおっしゃっているのでしょうけど(´▽`;

ところで、細谷さんのパンツ以外で、ってどういう意味なんだろう?(・∀・)

(以前、なんかパンツでおかしなグッズでも作られたことでもあるの??(´▽`;

あと、どうして成田でしゃもじなのかな?成田の好物が寿司だから?ごはんに関係あるもので?

・ドリームチームおっさんズに旭まぜるのやめてあげてくださいヽ(;▽;)ノ

(あっよく見たら青根もいた…(´▽`; 旭はもともと社会人と言われているけど青根はそうじゃないのでかなり
気の毒…(;▽;)

・影山の中の人のセッター地獄なチーム好きです(笑) コンセプトがいいね!(´▽`)

・そこに谷地さんのお母さんを入れてしまうところにガチなハーレム感を感じる…(´▽`;

・ノヤっさん、烏養くんはともかく、他のメンバーってそんなに個性的な髪型だろうか…?(´▽`;

(とくに日向、菅原さん、月島はただの短髪では?旭も伸ばして縛っただけだろうし、田中もただのボウズだと
しか…
あっもしかして田中はあの額中央のでっぱりと両こめかみの切り込み?(´▽`;

・上の方々ズってネーミングが好きだ(´▽`)

・内山さんがすごいガチな人選でおもしろい。これは強そう。

・あれ?武田先生って烏野OBでしたっけ??(゜▽゜;

・おおー!奥付のところに使われてるの、これいつかのアニメのエンディングにちらっと出てきた烏野集合
写真じゃん!(゜□゜;

せっかくスガさんと旭が並んでるのにちょっとしか映らないからあんまりしっかり見られなくて残念だったん
だよねえ… ここでこうして使ってくれたらいつでも見られるから嬉しいわ!!!(゜▽゜)

しかし改めて見ると、ほんとスガさんて大地や旭と比べるとほっそりしてるなあ(´▽`)

あと奥付のいちばん下に収録されてるイラストのデータ(描いた人、初出はどこか)が書かれててすごく
嬉しい。助かるー(´▽`)



ここからはチームブック2。

・描き下ろしピンナップは表紙で並べられている青城と音駒がそれぞれ裏と表で学校別に。

・お、黒尾のページの食えない笑顔、なにげに大地のページのそれと対になってる感じで嬉しいー(´▽`)

(黒大わりと好きだよ(´▽`)

・あれ?テレビシリーズには出てなかったリエーフも入れてくれてるのね!(´▽`) 嬉しいな!

・と思っていたらその三ページあとで突然リエ夜久が始まってびっくりした(゜▽゜;

というか、なんかそこまでふたりの絡みが多いわけでもないのに、リエ夜久の先輩後輩関係が特別枠で
取り沙汰されてるしこれいったいなにが起こってるの??(゜▽゜;

けどリエ夜久好きなので嬉しいよ!(´▽`)

あとこれアクキーとかグッズになった絵だよね?リエーフが夜久さんにケツけっとばされてるイラストも収録
されててラッキー(´▽`)

(烏野チームブックが内容わりとあっさりめだったから、あっこれ音駒青城はもっと私にとってとくにニーズの
ない内容なのでは…?(゜▽゜; と思ったけど、ほんと買ってよかった…!(;▽;)

・そしてその見開きリエ夜久の次のページの正座夜久さん。

アタシ夜久さんのこのきちんと親指を揃えて重ねた足の裏になんかものすごくむらむらくるんですけど、

なんなんですかねこの性癖…!!!??(゜▽゜;

素足の足の裏なんて、めったに見られるものではない、けど見えている、という部分が、かなあ?
それともきちんと揃っている、そのきちんとさが、かなあ?

よくわからないけど、とにかくこの夜久さんは萌えた。ありがとうこれ描いてくれた方これを収録しようと思って
くれた方…!!!!!ヽ(;▽;)ノ

・相合傘寸前の黒研も好きです(´▽`)

・その次のページのリエ夜久もいい。体格差萌える(´▽`)

・青城のキズナ、おお、ここで及川と矢巾に触れるのか。一期はほとんどこのふたりの関係の描写がなかった
ことを考えると、二期への前フリですかね…?(゜□゜;

(うおー、二期へのテンションが高まるー!ヽ(´▽`)ノ

・キャストアンケ音駒。長南さんと星野さんは劇場版のパンフでもおもしろかった覚えがあるんですが、こちらも
期待を裏切らなかった(´▽`)

長南さんのドリームチームコメント、『騒がしい人達の輪にツッキーをぶち込みたい。』何度見ても笑うヽ(;▽;)ノ

夜久さんのドリームチームがすごく、自分大好き!って感じでここまでくると好感しかない(笑)

・キャストアンケ青城。
好きなバレーのプレーで、吉野さんが、『バックトス。すごくない?』と、理由がすごくない?のシンプルな一言
なのが、ほんとにめっちゃすごいと思ってる感じがしてかわいい。好き(´▽`)

青城チームを自慢するなら?の浪川さんの『生き生きしている。ひとつになっている。』っていうのがなんか
すごくすごいと思う。これ言われたらそのチームのメンバーは嬉しいだろうなあー…!

岩ちゃんとの共通点が性別ふいた(´▽`;

青城と烏野入りたいのはどっち?で、ひとり烏野の方がいらっしゃるのは… まあ… 男子校だったならそう
思うのも仕方ないよね…(´▽`;

影山が地獄のようなコンセプトでセッターチーム作ってるのに対し、同じようにセッターチームを作ってもなんか
楽しそうなのがすごく及川と影山らしい(笑)

チームゴリ押しよく見たらセッターいなくてふいたけどリベロ以外ぜんぶスパイカーにしちゃうその振り切れ具合
きらいじゃない(´▽`)

自分がさぼってても怒られないように物静かキャラばかりでチーム作っちゃう国見も好きだよ(´▽`)

・直筆サイン。おお、なんか動物っぽくなってるサインてかわいいね!(´▽`)

・こっちもちゃんと巻末にイラストデータ載せてくれてる!こういうのあるとほんと便利です。ありがとね!(´▽`)



…以上、さらさらっと駆け足でお送りしました!(´▽`)

そういえば伊達工なかったのはちょっと寂しいけど、(セイシュンメイカン2は結局出なかったしなあ…(´▽`;
けど思わぬリエ夜久充は嬉しかった!どっちも買ってみてよかったよ!
作ってくれたスタッフさんありがとう!(´▽`)

(15/10/02)



チームブック3が出ましたねー!(゜▽゜; 二期終了後なにもなかったからもう出ないのかと思ってた(´▽`;

あと前の感想で、伊達工なかった(;▽;) って言ってたけど、そうかあ3に収録かあ。けど収録があとに
なったおかげで黄金川も含まれてるからそこはありがたいな(´▽`)

それでは冒頭からつらつらと。

・まず表紙。なに木兎さん頬杖ついてかわいこぶっちゃってさー(´▽`) と思ったらユニひっぱって顔の汗を
ぬぐってただけだったスイマセン(゜▽゜;

・あっ、よく見たらそんな木兎さんに後ろの赤葦がタオル差し出してるじゃないですかやだー!(゜▽゜)

・初回限定のシール。なんか木兎さんと赤葦のが多いな…(゜▽゜;

(いや、まあ、他の二校も表紙のふたりの組み合わせでシールになってますけどもさ(´▽`;

・ピンナップ。いえーい木赤ありがとう(´▽`) 的な表紙がさらに大きな絵で拝めます(゜▽゜)

・ピンナップ裏。あっ!チビキャラは白布もいる嬉しいー!!!!!(゜▽゜)

(別にウシワカと天童の組み合わせが嫌いなわけじゃないけど、白布の牛島さん大好きっぷりを見ていると
やはり白布を応援したくなるのが人情でありまして…(´▽`;

・あっ、ピンナップの次のページの、これ口絵っていうのか? ここ三校ともめっちゃかっこいいじゃん!(゜▽゜)

(とくに鳥!鳥とまらせてる組めっちゃかっこいい!(゜▽゜)

・木兎さんの名言セレクションのとこに使われてる画像がその瞬間があるかないかだの木兎さんと赤葦が
うおーってなってるときの画像でにっこり(´▽`) していたら、

(だって原作のその絵は赤葦がノドの近くであんまりよく見えないんだもん(´▽`;

その下に『赤葦たまにはノッて来て!!』のセリフが掲載されてて、

あっ…?? あっこれ木兎さんの名言また迷言にしてもらっていいんです…??(゜▽゜;

と激しく動揺しました(´▽`;

(いやありがたいけども!!!けど、そんな都合のいいことほいほい起こると思わないじゃん!ヽ(;▽;)ノ

・赤葦のとこ。『丁寧なトスでエースに繋ぐ!』って書いてあって、

えっ…?木赤は旭菅だった…??(゜□゜;

と困惑(´▽`; いやいいよ木赤が旭菅レベルだというのならどんとこいだよ!!!!!(゜▽゜;

(とは言ってみたものの正直少し使い回し的なものかなとも思ってる(´▽`;

・あっけど、『コンディションの起伏が激しい木兎の様子を見ながら的確にトスを回す。』は素直にありがとう
だよ!これ嬉しかった(´▽`)

・あっあと、『エースの不調をすぐさま察知!』とかもね!(´▽`)

(いいなあ…(;▽;) スガさんはエースの不調をすぐさま察知できるほど試合に出ないからなあ…ヽ(;▽;)ノ

・赤葦の名言セレクション。ひとつめが誰に言ったセリフかちょっとはっきり思い出せないんですが、

けどこれたぶん三つぜんぶ木兎さんに言ったセリフだよな…?(゜▽゜;

なんか… 買ってぱらっと見たときはぜんぜん気がつかなかったけど、

けっこうな木赤仕様やで、これ…!!!!!(゜▽゜;

・というか、『さりげない気遣いができる』のとこも、別に元からそういう性格だったのかもしれないのに、

『いつも木兎を相手にしているからか、周囲に気を配ることもしばしば。』

とか書かれてて、

いや…、いや例えば白布の中学生時と高校生時のプレイスタイルの変化はウシワカの影響が大きいと
はっきり作中にも描写があるけど、

けど赤葦の気配りできる性格はとくに言及ないじゃん!?(゜▽゜; もともとそうで木兎さんは1ミリも関係ない
かもしれないじゃん!?ヽ(;▽;)ノ

けどなのにわざわざ木兎さん絡めた解説してくれてありがとうな!!!!!!(゜▽゜)

(正直これ二次創作レベルではという気もしますが、自分の好きなカプだからもういいや(笑))

・他の梟谷のキャラクターのとこ。たくさん喋る木兎と赤葦以外の声優さんは申し訳ないけどうろ覚えなので
こうやって紙媒体に記載されていつでも確認できるのありがたーいヽ(;▽;)ノ

・あっ、チームノキズナのとこでも木赤ツーショットありがとうございます!(´▽`)

(なんかすごい木兎さんと赤葦の組み合わせぐいぐいされててびっくりだよ(゜▽゜;

(いちおう、木兎さんのとこで、黒尾とのご縁についてもちらっとは出てるんだけど(´▽`;

・そのツーショの隣りのページがなんかいろいろとすごいな(゜▽゜;

『先輩と後輩の垣根を越えたコンビネーション』とか、

『先輩の木兎に敬語を使いながらも、対応がしたたかな赤葦。だがなんだかんだと木兎の世話を
焼いてしまう。』とか(´▽`;

木葉とサルがふたりの絆について語るとこもあるし、(まあ内容的にはめんどくさいの引き受けてくれて
ありがとう赤葦!(´▽`) みたいな感じだけど(笑))、

なんかページ数の少ない本のわりには木赤の密度濃いな…!!!!!(゜▽゜;

(梟谷にさけるページがそこまでたくさんあるというわけではないのに、そのほとんどが木赤じゃん(´▽`;

(ところでどうでもいいけど対応がしたたかな赤葦じわる(´▽`)

・あとカレンダーとかに使われたイラストが収録されてるページ。

あーこの見開きの作戦会議、木兎さんめっちゃ蚊帳の外みあるー(´▽`; というか、

頭悪くて難しい会議に参加できない人みあるーヽ(;▽;)ノ

けど主将だからあっち行ってろってわけにもいかないんだろうな… 赤葦たちは大変だー(´▽`;

(ところでこの赤葦の伏せた目が色っぽくていいですね(´▽`)

・休憩時間の木兎さんはイキイキしてるな(´▽`)

・あと餅つき。あーこれはカレンダーかなにかで見たことある気が。

みんなジャージを上下とも着てるし、背景の木の葉っぱがみな落ちているところを見ると冬の絵なんでしょうが、

木兎さんヘソ出てるし裸足だしでめっちゃ元気やな(゜▽゜;

(というか、子どもか!(´▽`; という感じ。なんか体温高そう(苦笑))

(あー… 逆に赤葦は体温低そうなので冬場は木兎さんで暖をとってほしいそういう話が読みたい(´▽`)

・梟谷終わって伊達工のページ。ああそうだそうだ、黄金川だけじゃなくマネの滑津さんもアニメではこの春高
予選が本格参戦だったような。

(ちょっと原作の進行具合やアニメの進行具合やチームブック発行のスケジュールとかそのへんの兼ね合いが
よくわからないんですけど、伊達工は黄金川とかが出揃うまでチームブック掲載を控えてたのかな??)

・青根のとこ。ああー、ケンカの仲裁のとこのカットかわいいよーヽ(;▽;)ノ

・二口のとこ。『敵への扇動は、味方を鼓舞する作戦かも?』とありますが、

いやあこの人の性格的に、扇動だけじゃないですかね…(´▽`;

(同日発売の原作単行本でも反則にならないあらゆる手段を使って心折りに行けって言ってるしな(´▽`;

・伊達工の他のメンバーのとこ。えっ作並の中の人が変わってたなんて知らなかったスミマセン(゜▽゜;

・カレンダー等の絵が収録されてるとこ。雪合戦のやつみんな薄着で若いなー!!!(´▽`;

春のは色合いがきれいですね(´▽`) 桜のピンクと伊達のグリーンがよく合ってる。

・白鳥沢のページ。あっ、ここまで烏野ほぼ出てこなかったから旭がちらっとでもいるの嬉しい…ヽ(;▽;)ノ

・斉藤コーチ、ほんといい声だったよねえ(´▽`) これで気になったときすぐお名前確認できるヽ(´▽`)ノ

・ああー!白布のとこ、『牛島に心酔する』って書いてくれてありがとうなー!ヽ(;▽;)ノ あれはまさにそういう
感じだ…

・あとアニメでは推薦ではなく勉強して一般で白鳥沢に入ったってとこはカットされてたと思うんだけど、ここには
ちゃんと、特待生ではない、と明記してくれててありがとう(´▽`)

・名言セレクション、ウシワカ関連のばっかりピックアップしてくれてありがとう(´▽`)

・五色の名言セレクションのとこに掲載されてる画像、付けられてる『調子にノリやすい性格。』って説明文と
相俟ってめっちゃじわる(´▽`;

・あれっ?レオンさんけっこう出番あったはずなのに取り扱いがちっさい…(;▽;)

・カレンダー等の絵が収録されてるとこ。昼食シーンのやつ、なにかにはっと気づいたみたいに振り替える
五色がいいですね(´▽`) なんか、想像力をかきたてられます。

(なんだろね、悪口でも言われたんだろうか(笑))

(もしくは褒められたのか(´▽`)

・あっ、ライバルトノキズナのページにスガさん発見!小さいけど、嬉しいわ(´▽`)

・声優さんのアンケートなどのページ。梟谷チームを自慢するなら?という質問に対する木兎の中の人の、

木兎を中心とした、木兎が分かっていないチームワーク

というの、なんかめっちゃよくてじーんときましたわ…(´▽`)

・ドリームチーム、尾長の中の人の全員がセッターなのでトスが乱れませんというのがなんかすごく好き(´▽`)

・伊達アンケでチームブック2参照ってなんのことだべ?(・∀・) と思ったら、ああこの人青城の松川役で一度
同じ質問に答えてるからなんですね(´▽`;

・伊達工チームを自慢するならの二口の中の人の回答、なんかれっつみたいでわくわくしますね…!(゜▽゜)

・真ん中で挟まれて潰れる二口とかとにかく強キャラとか超鉄壁と超ハイテンションとかボウズとか伊達工の
ドリームチームの答えおもしろいな(´▽`)

・白鳥沢アンケ、白布の中の人が一番好き、もしくはカッコいいと思うプレーの答えで白布みたいなこと
言っててとてもにこにこしました(´▽`)

(ウシワカ、天童、五色の中の人もそういう感じで。やっぱり自分の演じるキャラクターのプレーを好きとか
カッコいいとか思ってくれてるのは素直に嬉しいですわ(´▽`)

・ドリームチーム、梟谷の人の答えと合わせてふたりも全員天童が出るとは…(苦笑)

・キャストさんの直筆メッセージ。お、おう…??赤葦の中の人のはこれはネタバレなのか…???(゜▽゜;

(いやあ、そこ決まってるのか決まってないのかはかなり重要でしょヽ(;▽;)ノ どうなのー!?(゜▽゜;

・うわー!サルのひとの絵かわいいー!!!(´▽`)

・うわっ、二口の人めっちゃ絵うまいな!(゜▽゜;

・スイマセン鎌先センパイのそのまま調子ノッてHってなにかと思いました…(゜▽゜; 違うねHじゃないね
ノッてけ、だね(´▽`;

・あー!瀬見の中の人のコメント泣けるヽ(;▽;)ノ

・レオンさんの中の人のハートマークかわいい(´▽`)

・おしまい!あっ、最後の奥付のとこにイラストデータが載ってますね。ほとんどがカレンダーだけどくじの
景品のとかもあるんだねー(´▽`)

(グッズになった描き下ろし、いつかまとめて画集出してくれないかなー…(´▽`; ほんとう、アニメ絵には
飢えている…ヽ(;▽;)ノ



いやー、さらっと書くつもりがけっこう書いたな(´▽`;

しかしほんと驚くくらいすごい木赤で…(゜▽゜; ありがとう、買ってよかったですヽ(´▽`)ノ

(17/03/18)

ブラウザバックでお戻り下さい