■23話・『神の国アフトクラトル』 (原作との比較、バレありますご注意!) お、今回も修ナレと田中さんナレなんですね。大規模侵攻編はずっとこのカタチでいくのかな? おおおおお、忍田本部長の『私が出る』きたよー!!!!!!ヽ(;▽;)ノ (ここもうちょっと忍田さんの作画がよければな…!(´▽`; けどここまでのやり取りのシーンは緊張感あって よかった!) 風間隊VSラービットの描写も少し割増されててかっこよかったね! そして菊地原もいい転がりっぷりだった(´▽`) おお、風間さんの、それから腹、のあたり、怖くてぞくぞくした… いい感じだ…(゜▽゜) アフト喋った!ヴィザ翁の声がかわいいな!?(゜□゜; (もうちょっと低いシブい感じかと…、これはちょっと茶目っ気あるおじいちゃんという雰囲気) エネドラも、キャストが古川さんだと聞いて想像していたより高めだった… (もっと性格の悪さが滲み出るかのような低い声を想像していたんですが、こっちもわりとかわいい感じ) ランバネインはイメージ通りかな。いかにも武人、という逞しい感じで好きです(´▽`) というかはるちゃんヒュースいいー!!!!!!!(゜□゜) 期待通り!!!!!(゜▽゜) けどハイレインなんか違うー!ヽ(;▽;)ノ 原作を読んだイメージではもっと低い落ち着いた声を想像していま したが、アニメは意外と高め設定にしてきたんだな… うーんびっくり… もうちょっと喋ってるとこ聞いて判断 したい。 それにしてもヒュースの作画かわいいな!嬉しい!!!(´▽`) ミラは原作読んでイメージしていたより少し落ち着いたトーンだなと思いました。大人っぽい。 (チカを始めとする女子学生のボーダー隊員との差別化のためかな?) あー、今回でギリギリはファイナルか… 夜更かししてリアタイしなかった申し訳ない…(;▽;) あ、アイキャッチはやっぱり太刀川さんだったな(´▽`) しかし衣装がおっさんくさい…(´▽`; おー!遊真がトリオン兵を切り裂くとこかっこいいー!!!!!ヽ(;▽;)ノ 遊真がノーマルトリガーから黒トリの換装へ変わるとこもいいね(´▽`) (今さらながら黒トリの換装をアニオリでああいうふうにしたのは違いがわかりやすくていいな) 印を発動させてラービットに蹴り入れるところ、ラービット割れるし飛んだしここすごい迫力あったな! 遊真かっこいい!そしてやっぱり黒トリは強くてすげースカッとカタルシスあった!(´▽`) 茶野隊出てきた!ふたりとも声が少年少年したかわいい感じでいいね!(´▽`) 嵐山隊が駆けつけてラービット割ってくれたよー!かっこいいー!ヽ(;▽;)ノ 太刀川さんもかっこよかったねー!(´▽`) ちょっと前後するけど、イルガーによる基地爆撃のシーン、太刀川が切ってくれるとわかっててもドキドキした わー!いい攻防戦でした!(;▽;) あと爆撃の振動でデスクからぴょいーんと浮き上がっちゃう鬼怒田さんとてもキュート(´▽`) なかなか出てこないけどもしかしてカットされたんじゃ…(゜□゜; と不安になりかけてた忍田さんの慶呼び ちゃんとあったよかったー!ヽ(;▽;)ノ (太刀川がまだ空中にいる間に、慶、と声をかけるはずなのに、いつまで経っても出てこない、さすがにもう 太刀川も飛んでないんじゃ…、ということはカット…??(゜□゜; とめちゃくちゃ心配したけど、太刀川が着地したあと喋ってましたね。あーよかった(´▽`; あれっクラス写真で休んだ人みたいになってる佐鳥は??(゜▽゜; 佐鳥がカットされちゃったみたいなのは寂しいですが、今回アクションぐりぐり動いてたし、はるちゃんヒュース よかったし、茶野隊もかわいかったし、すごくおもしろかった!(´▽`) (あ、ヒュース以外はあかんとかそういう意味ではないですよ!(´▽`; けど予想とは違ったのでそこらへん 脳内で修正する時間ちょっと欲しい(苦笑)) 100倍講座。落書きラービットがこぶしシュシュッとやってるのおもしろかった(´▽`) あとうさぎ(笑) そしてあんまり修がふつうに間違えてるからほんとに脚本がアフラクトラルと間違えてるのかと思ったけど ネタでよかったー(´▽`; 予告。うーん、作画いいのか悪いのかイマイチ読めないな!(゜▽゜; (木虎のところは悪くなさそうですが(´▽`; なんか今回とてもおもしろかったのでおもしろかったしか言ってないですね…(´▽`; また改めて原作と見比べながらおもしろかったとこ具体的に触れていきたい所存です…(苦笑) (15/03/29) 原作と見比べましたー(´▽`) なんか根付さんが、東、西、南西って言ってるんだけど、これ西じゃなくて南だよね…??(゜▽゜; (原作が南だし、アニメでもBパート冒頭で南地区という言葉が出てくるのでやっぱりこの根付さんの西は 間違いなのでは…(´▽`; エネドラに雑魚呼ばわりされてむっと目つきが悪くなるヒュースかわいいよ…!!!ヽ(;▽;)ノ Bパート冒頭に避難状況が判明するシーンが入ってるけどここアニオリなんだね。こういうシーンがあると状況が よりわかりやすくなっていいなあ(´▽`) 遊真のノーマルからブラックへの換装チェンジもアニオリだった。(原作ではいきなり黒トリになってる) ここかっこよかったよアニオリありがとう(´▽`) 遊真と木虎がその黒トリ使用許可下りてるのと話すシーン、原作ではセリフのみなんですがアニメではちゃんと 喋っている人物を描いててくれて嬉しい(´▽`) 細かいとこですがちゃんと太刀川が飛ぶ前に砲撃がやむのがいいね。当たっちゃうもんね(´▽`; 太刀川の抜刀シーンはアニオリ。原作みたいに、なんか切れたぞ!?誰だ!?太刀川だー!、という流れも 嫌いじゃないけど、せっかくアニメは動くんだしあえてアクション見せてくれるのはありがたいと思う(´▽`) ところで残りは一体だのときの忍田さん、このとき慶のこと考えてるのかと思うとほんとぞくぞくしますね…! 太刀川が孤月を鞘に納めるところもアニオリ。ここらへん一連の太刀川のアクションはほんとかっこよくて アニオリめっちゃありがとうー!ヽ(´▽`)ノ 忍田さんの慶!の間に、木虎の太刀川さんすごい的なアニオリ。そうだよね、木虎はあれを落とせなかったし、 あとここ地味に次回への布石というか、彼女が奮起する一因をここでちらっと提示しておくという意図があるの かなと。 嵐山が、両隊員が交戦中でしたと報告してるときの遊真のあのポーズ…!(笑) (ここもアニオリ。いいよこういうセンス大好きだよ(´▽`) 佐鳥を休んだ人みたく丸で囲んで出すのは無理でも、(たぶん子どもにはまだそういう冗談というかネタが わかりにくいからカットされたのだと思うので)、せめてどっかビルの上にいる佐鳥をワンカット挟むくらいは してあげてほしかった…(;▽;) やるべきことは決まってる怖気づいてる場合じゃないらへんの修のモノローグはカットなんですね。 修の決意は表情だけで見せたい、ということなのかな?それとも尺の問題? 最後の遊真と修のアイコンタクトと頷きいいね!すごく信頼感あふれてる感じで…!(;▽;) ところで改めて予告見ても次回どこまで話が進むのか読めないなー… チカがぶっぱなすところまでやるのかな?しかしそうなると今までになく原作を消化する分量が多いんです けど… けど今までゆったりめだったし、テンポよく詰めればいけるか…?? 今回も前回同様、ちょこちょこアニオリを挟んだりセリフの言い回しを変えたりしてもともとの原作がよりわかり やすくかっこよくなってたと思います!(´▽`) (根付さんの西だけはちょっと気になったけど(苦笑)) とくにアクションの追加が嬉しいね!アニメなんだもんやっぱりごりごり動いてるといいねー!(´▽`) 残りのバトルもぜひこのクオリティで…!!!(´▽`) (15/03/31) |
ブラウザバックでお戻りください