■30話・『敵将ハイレイン』 (原作との比較、バレありますご注意!) いきなり遊真に早起きは三文のトク言われてびっくりしましたわ…(´▽`; そうかプレゼントキャンペーン… (うっあれで放送が飛んだ悲しい思い出を思い出したぜ… あのときもキャンペーン中でしたよね…(;▽;) 田中さんのナレだけじゃなく、キャラのナレも始まって、女の子だ、チカか?けどちょっと声が違うような… と思ったら木虎じゃないかー!!!!!!!!!!!ヽ(;▽;)ノ わあああ!ありがとうございますありがとうございます!(;▽;) ということは、修やチカたちだけじゃなくて、他に、風間さんとか、もしかしたら三輪とかくるかもしれない…!? あっ、もえしぬ…!ヽ(;▽;)ノ しかし黒トリのひとりくらいとはまた大きく出たな! けどそういう自信家な木虎はキライじゃないよ(´▽`) プレゼントキャンペーンの告知テロップが下に入ったけど、まだ前回のシーンのとこでよかった(´▽`; (けっこう字、大きかったし(苦笑)) けど、ここでしか手に入らないって、リアタイでちらっと見たときはぜんぶ買える物だったような…? と思ったんですけど、けど改めてプレゼントの募集要項見てみたら、キャストのサイン入りのグッズでしたね。 そりゃたしかにここでしか手に入らないわ!スイマセンした!(´▽`; あっよかった笹森の髪色直ってる(´▽`; 諏訪さんカラダぽきぽきいわせてるけど、トリオン体って骨あんのか(´▽`; おとなしくプルプルしてろスライム野郎、もっとからかうような感じなのかと思ってたけど、意外と憎々しげ だった。 沢村さんのお気をつけて、作画も中の人のお芝居もよくてすごくいいシーンだったな(´▽`) とくにあってもなくてもいいシーンだからさらりと流されたらやだなと思ってたけどちゃんとやってくれて嬉しい。 あれっ?ミラがハイレインにヒュースの相手はノーマルトリガー〜、と報告してるとこの迅VSヒュースの戦闘の 映像、あれ回想でありながら新規映像なんじゃね?(゜□゜; (と思って前回の録画を確認したけど、やっぱりあんな映像はないような。先週は半分総集編だったしサービス なのかな。ありがとうスタッフさん!(´▽`) だけど国宝にゴミ箱を斬らせるのはやめてあげてほしい(・∀・) レプリカ先生が腕からぽろっと分離するとこなんかかわいい(´▽`) モタモタしていては雛鳥に逃げられてしまうのヴィザの作画が老獪通り越してちょっとイヤラシイ感じなんだけど これはこれで悪役悪役しててキライではない(´▽`) ところで、トロポイの自律型トリオン兵って発言出てきたっけ?たしかここらへんだよね? (また後日原作たしかめますー) 修があんぐりと口をあけた、ここでOP!(´▽`) 狭いトンネルに誘い込んで上から押さえ込む…、か。エスクード便利だな(´▽`) 弾バカと槍バカがきたぞー!ヽ(´▽`)ノ センパイに泣いて感謝のとこでとりまるが笑ってるのでいずみんととりまるのフラグが立ったと思った(´▽`) 迅さん!?と、ちゃんと緑川に嬉しそうな反応させてくれてるとこ嬉しい(´▽`) (もともと原作にもあるんだけどはしょらずちゃんとやってくれるとこがね(´▽`) 弾バカの、自分のいたところに弾だけ残して時間差で撃つのおもしろいな!(゜▽゜) ひー!と言いながら逃げる三バカかわいいなあ(´▽`) ラービットが修たちから一歩下がったのは、修があれこれ考える時間を捻出するための、作り手側のご都合 かとリアタイのときは思ったんですが、 けどよく見たらあれはきっと、チカが修にトリオン接続したのをなんかヤバイと察知したからだな。 スイマセンした!(゜▽゜; 回想の木虎、ぽーっとなってるのかわいい(´▽`) 葦原先生(の自画像)のマスコットかわいいから商品化しよう(゜□゜) 裏や側面をとられる葦原せんせい…(´▽`; ところでここ、とりまるがテーブルの上に小銭を置いてたのは、ふたりに奢ってあげてそのままおつり出した ままとかだったのかな。 しかしこのときの修、とっさにとりまるの言ってたこと思い出して、攻撃するなら目の前の敵じゃなくあっちだ! と考えられるのすごいな!(゜□゜) (だって目の前に今にも攻撃してきそうな敵がいたら、なかなかそんな冷静じゃいられないよね(;▽;) ヒィィィ!ラービットが真っ白になってふっとんだー!!!!!(゜□゜; チカのトリオン強烈!(;▽;) 修たちのとこに出水がきたとき、三人だけじゃなく出穂の頭の上のネコも出水のほう見てるのかわいい(´▽`) 玉狛のトリオンモンスターにめっちゃ食いついてるんだけど弾バカ(´▽`; うまくやりゃぜんぶ殺せそうでみんなが笑顔になってるとこ、ネコもいっしょに笑ってくれたら、と思ったんだけど それだとやっぱり世界観に合わないかな?(´▽`; 高い看板の上に立つハイレインの周りに鳥いっぱい飛んでてかっこいい!(゜▽゜) ああ、C級がキューブにされるとこ、あの中の何人かは連れ去られてしまったのかと思うと辛い…(;ω;) うわ、緑川が叩きつけられるとこ痛そう(゜△゜; (実際は痛覚ほぼないんだろうから大丈夫でしょうけど(´▽`; トカゲの這い上がりは出来たらもう少しえろい感じでお願いしたかったけど、けどこの時間は子どもの時間だし ね…(´▽`; けど足の自由を奪われて倒れ伏すのはえろくていいわ(゜▽゜) 出水を助けるために横に回りこむ修とチカが手を繋ぐとこなんかきゅんとくるわ。 どちらかが一方的に手を差し出す、手を掴みにいくのではなくて、ふたりがともに相手に手を伸ばすところが こう、気持ちが通い合ってる感じがしていいと思うのかな(´▽`) うわー!鳥に低速散弾よけられてるー!!!(゜▽゜; そして修の絶叫でツヅク! おっ!トリエの新OPのCM入った!ギリギリみたいなアーティストさんのPVもいいけど、アニメの映像が使用 されるのも嬉しいね!(´▽`) 100倍講座。とりあえずなにかボケろ(´▽`; 水族館のマグロってこないだニュースかなにかで見たような… もしあれが話題になってる話なのだったらアニトリのこれめっちゃタイムリーだな(´▽`) 水族館でひと儲け… こんなこと言わされるのはやっぱりとりまるが貧乏だからなんですかね…?(´▽`; プレゼントは録画終了後すぐに再生して電話したよー(´▽`) (さすがにリアルタイムでは番号覚えられませんでした(´▽`; 視聴率って今もたぶんそれ用の計測器がついてないとカウントされないんだよね? 放映直後に電話することで少しでもリアタイしてましたよアピールができるのならば…!!!(゜▽゜) (ホームページからのご応募に比べたらカンタンだしね(´▽`) ちょ、予告でチカがキューブになったことネタバレしてもうてるがな!!!(´▽`; そして来週はいよいよやんちゃ小僧だよー!!!!!!!ヽ(;▽;)ノ 楽しみ!!! あ、そういえば電話のナレは遊真でした(´▽`) ネイバーだけどボーダー隊員言うててふいた(笑) 遊真が言うには来週は修だそうです。緊張してるみたいだったからみんなじゃんじゃん励ましの電話かけて くれよなみたいなことを言っていたような… あーだめだ起きたばかりであんまりちゃんと内容覚えられてないわ…(´▽`; (とりあえず喋ってたのは遊真で、次が修なのは確実、な、はず…(苦笑)) あっ、そういやもうとっくに1時すぎてるけど電話なかったな!(゜▽゜; (ノーマルトリガー型ペンダントトップ、ちょっとほしかった…(´▽`; (15/05/17) 原作と見比べてみましたー(´▽`) 木虎ナレ聞いててふと思ったんですけど、これってキューブになっても意識はあるよってことの示唆? あと、もっと違う未来が〜、と言っているということは、これって未来(大規模侵攻が終わったあたり?)から 現在を振り返って喋っているってことなのかな?ちょっと気になった。 なにひとりでたそがれてんだ、だっけ?諏訪さんのあの挑発セリフはアニオリなんだね(´▽`) これいい感じ。こういうこと言いそう(笑) あれ、訓練室とは考えたなのあたりのセリフ、原作では根付さんと鬼怒田さんがふたりで分け合って言って るのに、アニメでは鬼怒田さんひとりのセリフにまとめられてるな。 そして、相手は黒トリなのに諏訪隊だけで大丈夫かみたいな根付さんのセリフがアニオリで足されてる。 あ、そうか。 これ(諏訪隊だけで大丈夫?)は、忍田さんが出るキッカケか!(゜□゜; なるほどな! 国宝がゴミ箱を斬るのはアニオリのようです(´▽`; (ゴミ箱はあるけど斬ってはいないようなので(苦笑)) あっ!トロポイの自律トリオン兵あったね!(゜▽゜; (すみません見落としてた(´▽`; 泣かないけど感謝するのとりまるの表情はアニオリ。原作はもっと素っ気ない顔してた。アニメのとりまるは 表情豊かで、だから、なんか急に思わぬ萌えがきたりする(´▽`) 弾バカが、自分の移動ルートに弾だけ残して時間差で撃つとこ、原作にもあったんだな(´▽`; (自分の周り広範囲に弾を撒き散らしてるだけかと思った(苦笑)) あ、チカが修にトリオン接続したのを見てヤバイと後ろに下がるラービットも原作通りだ、スミマセン(´▽`; (これに関する感想の最初のとこ少し、出来の悪い悪いアニオリ、みたいな言い方になってた、ごめん(;▽;) とりまるが10円玉と葦原先生のマスコットで説明するところはアニオリ。原作みたいなモブ隊員画像を使った 説明でもよかったと思うけど、葦原先生かわいかったから私はこっちのほうが好きかな(´▽`) (奢ってあげたようだなと推測できるところも、とりまるいい先輩だな(´▽`) って感じでそこも好きです) 玉狛のトリオンモンスターにめっちゃ食いつくいずみんアニオリなんだね(笑) (原作はあそこまで、パァァァァ…!!!(゜▽゜) という感じではなかった(笑)) 突然あらわれた大量の鳥をみんながぽかーんと見てるとこ、すごく、ああこの子たちもまだ年相応に子ども なんだなって感じでなんか好きです(´▽`) (なにがいいのかうまく説明できないんですけどなんか好き。隊員がスーパーマンになりすぎてないところが リアリティあっていいとか、大人キャラとの差別化ができてるとか理由としてはそんなんかな…?) うっ、地面に押さえつけられた緑川に魚が迫るところを緑川目線で見せてるとこ、スリルあっていいね!(゜▽゜) (あれは怖かった(´▽`; トカゲのシーンがあまりえろくなかったのは、たぶんあの不思議なテイストのSEのせいだろうなと思う(苦笑) (少なくとも、よくわかんない物体が体を這い回ってる、という雰囲気ではなかったと思う(´▽`; やはり驚異的なトリオン量だなって喋ってるときのハイレインの作画いいね。色っぽい感じで好きだ(´▽`) ところでツヅク手前の秒数、そういや前回と今回でどれだけ違うんだろう?と思って前回の見てみたら、前回が 1240秒で、今回が1020秒なんだね。 220秒差だから… おお、今回の出来事ってざっくり三分半くらいの間に起こった出来事ってこと!?(゜□゜; 短いな…(゜▽゜; ということは、本当はほぼ全てのことが同時進行してるってことかな…? それにしても遊真の電話を若干むにゃむにゃした状態で聞いてしまったのはもったいなかった(´▽`; 次回はもっとちゃんと早く寝るか、じゃなければすっぱり諦めてあとで聞こう(苦笑) (15/05/18) |
ブラウザバックでお戻りください