■黒子のごちそうさんプレゼンページ こちらは、朝ドラ『ごちそうさん』のヒロインめ以子と、そのヒロインにイケズしまくる終生のライバルキャラ的 立ち位置の和枝が、 ほんと、木吉と花宮なんだよォォォー!!!!!ヽ(;▽;)ノ ということを私が喧伝したい、そのためだけのページになっております(´▽`) まずは、朝ドラ感想ページに書いていて、そのあとアニバス二期感想ページにもひっそりと再録していた 『黒子のごちそうさん』の再録でワンクッション、 そのあと、きたる12月23日に行われる、 ごちそうさん一週間分を20分のダイジェストにしたものを、半年25週分一挙再放送、 にむけて、私が勝手にネタバレありで言う、 木吉と花宮的にここは絶対見てほしいねん!!!!!(゜□゜; 的見どころ紹介になっています。 需要はたぶんないだろうなと思いつつ、けどほんとにめ以子と和枝て木吉と花宮やなと思うし、なにより これ誰かと共有したいねん!!!!! ということで、テニスとかハイキューの書き物やれよと思いつつ、ごめんやけどちょっと、 やらせてもらうな!ごめんな!(´▽`; (前書き終わり。以下、アニバス二期感想からドラマ関連のところを抜粋して再録) 10月4日 あと朝ドラ感想のところに書いてた黒子のごちそうさんもこっちに入れとく(苦笑) いやほんと、アタシの花宮と木吉、紫原と木吉については、朝ドラごちそうさんのあれです、の一言でぜんぶ 説明終わっちゃうほど、 私の思う花宮と木吉、紫原と木吉、にしっくりくるからー!(;▽;) ごちは人気あったしたぶん再放送あると思うので、(たぶんBSでだけど。そこはちょっと残念だけど(;▽;) ここ見て興味もって再放送をご覧になってくださり、そして私と、 和枝と花宮ってそっくりですよね!(´▽`) みたいなお話をしてくれる方が現れてくれたらな!!!!!と思うので念には念を入れてこっちにも再録。 何事もステマしないと始まらないからな…!(目をギラつかせながら) (私はBS見られないんですけどごちはぜんぶ録画してるからいつでも自分で再放送してお話できるから! ほんとよろしく!(;▽;) (以下、14/04/11のドラマ感想より再録) ところで、 『花宮と木吉ってもう一生お互いにイケズしあう関係でいいんじゃ(´▽`)』 と、 『紫木について考えるとき、和枝の、『大きいのがドッタンバッタン』を思い出すなあ(´▽`)』 ということがアタマに浮かんだとき、 (主に)和枝と花宮の親和性これめっちゃ高いんちゃうのん…!!!!!(゜□゜; ということに気づいてしまって、以来妄想が止まらないので、自分の覚え書きも兼ねてここにメモしておきます。 いやけどホンマ、 アニバスもごちも両方知ってる人やったらアタシのこの気持ち絶対わかってもらえると思うねん!!!(;▽;) ■黒子のごちそうさん 花宮→和枝 木吉→め以子 紫原→悠太郎 まあ紫原は完全に、身長だけじゃん(´▽`; って感じのキャスティングですが、(悠太郎にキャラが似ている わけでもないし(苦笑))、 けど花宮と和枝はかなり近いよなあと思う。頭がいいし、ここぞというところではキチンと猫かぶれるし。 木吉もわりとめ以子みたいなところあるよね。性善説信じてるっぽいところとか。 どんなにひどいことされてもそうしてくる相手を嫌わないところとか。 あと、背の高さがコンプレックスなところもか。ああ、意外とあるな、共通点。 というわけで花宮には木吉からぬか床をもらってそれを叩きつけて欲しいし、 嫁いできた木吉の荷物をぜんぶ大八車に載せて送り返して欲しい。 (というかメモリアルブック和枝のイケズ列伝のページ、これぜんぶ花宮が木吉にと思ってもまるっきり違和感 なくてほんと和枝と花宮の親和性天井知らず(゜▽゜; あ、紫原と悠太郎は似てないんだけど、けど、この大八車とうどんエピならわりといけるんじゃないかなと思う。 うどん屋の屋台で、木吉と並んで、 『けどひとりであの荷物をえっちらおっちら運んだのかと思うと、なんか可笑しくならない〜?』 と笑う紫原はするっと想像できたので(´▽`) あああと紫木の紫原は木吉大好きっぽいからたぶん和枝の花宮とも真っ向から戦ってくれると思う。 和枝がめ以子に、ホンマは(悠太郎の結婚相手は)亜貴子がよかったんやわと言うイケズをするにあたって 亜貴子を誰にキャスティングするか、と考えて、 ここは美人だし仕事もできるし、ということで氷室かな。 (幼馴染というほど紫原とは付き合いが長いわけではないけど、(ないよね?高校に入ってからだよね?) 木吉と紫原に比べたら長いし、だから、 あなたがあとからきて横から取って行ったの!のセリフもしっくりくると思う) (また、背丈コンプレックスのある木吉にとって、氷室は(木吉に比べたら)小柄でかわいくてコンプレックスを 刺激する相手だろうし。おお、これはホントしっくりくるな) 他のキャスティングは… 源ちゃんは日向かな。背丈もちょうどええやろ。木吉よりも紫原よりも小さいし、なにより木吉のためにブツブツ 言いながらもあれこれしてくれそう、かつちょっとガラ悪い男子いうたらこの人しかいない(´▽`) (そして紫原が帰ってこなくてしょんぼりしてる木吉に、俺と所帯持つか冗談だよダァホ!って言う… …ところを想像したら、 なんか思った以上にしっくりきたからちょっと申し訳なくなってきたけど(´▽`; 、このまま行くね(苦笑)) (め以子は猪突猛進型で惚れたらそこ以外目に入らないから浮気なんて考えもしないタイプで、木吉はたぶん それとはちょっと違うと思うんだけど、 けどこの人という相手を定めたら絶対に浮気はしなさそうだし、め以子と源ちゃんの関係は木吉と日向でも 再現できると思う) 和枝をはめる詐欺師は… 今吉かな(苦笑) 私の知ってる範囲で花宮をペテンにかけるとしたらあの人しかいない。(アタシ今花も嫌いじゃないよ(´▽`) ところでこの妄想ってごち最終回のあたりで考えてて、そのときは、希子やる人いないなー、と思ったんです けど、 (私、和枝と希子の本質は似てると思ってて、で、花宮と似てる人って思いつかないな、と。それで) 花宮にズバッと言う人、 という方向で考えたとき、ジャマするなー!と言ってた黒子いけるんちゃう?(゜▽゜) と思ったので、黒子で。 そういえば希子は小さいし、最初は影も薄かった(というか自ら存在消してた(苦笑))し。 というか、 わたし大きいから怖いかな?(´▽`; って、びくびくしながら黒子に言う木吉かわいくね!?(゜▽゜) (いや絶対かわいいよねうわー萌えるー!!!(転がりまわる)) 祝言のとき、お姉ちゃん大好き!と黒子が花宮に抱きつくのかと思ったらすごく違和感ありますが(;▽;) けど、 木吉との関係をメインに考えたら、黒子すごい適任だよなあと思うわけでありまして(苦笑) 終盤のちい姉ちゃん大好きだし大事な友達やしの抱擁もふたりやったらほんまかわいいよなー(´▽`) お静正蔵ポジは未だに悩みどころですがまあそこはもう無理に当てはめなくてもね…(´▽`; せやけどほんまに、和枝が花宮、木吉がめ以子というのは私の中でごっつしっくりくる。 買い出しにきた人から金品まきあげる和枝、あれ花宮にしてもぜんぜん違和感ないやん(笑) 木吉に自分をおんぶさせて、大きいだけで乗り心地わるいなとか、そんなん花宮ぜったい言うやん!(゜▽゜) 人のいい木吉が騙されて路地裏に連れ込まれて身ぐるみはがされるとこ、見たいやん!!!(´▽`) 行商人コスして隠れてニヤニヤしながら様子窺ってて目論見が失敗してなんなんこの状況とかそういうの 花宮もぜったいなるやん!(笑) あ、市場のこのシーン、紫原と日向で考えたとき意外と違和感少ないなというか、 め以子に対して自信のない悠太郎、 という部分に関しては、意外と紫原しっくりはまるかもな。 紫木がお付き合いするようになったとき、いつか捨てられるんじゃないかと怯えるのは、 以前ひどいこと言ったりしたりしてた、紫原のほうだと思うから。 紫原は悠太郎には似ていないけど、め以子と付き合いの長い源ちゃんに引け目を感じる…、という状況は、 紫原と日向も、一緒やね(苦笑) あっ思い出したけど嫁にきたばかりでストレスたまって布団に突っ伏してじたばたする木吉もきっとかわいい よね!!!(´▽`) …とりあえず今のとこ思いついてる妄想はこれでぜんぶ吐き出したぞ!(´▽`; けどたぶん探せばまだまだ、これ花宮にぴったりちゃう!?とか、木吉がこれやったら絶対かわいいって! みたいなことあると思うので、 そういうときはまたここでこっそり吐き出しますので、あのほんとわかる方いらしたらお話しよう!?ね!? (;▽;) (再録終わり) 最後めっちゃ必死やな!自分!(゜▽゜; けどほんとにほんとにこれはしっくりくると思うので、たぶんきっと、ずっと探し求めると思います、 花宮と木吉、紫原と木吉が好きで、かつごちそうさんもわかる方を…(´▽`; (アニバス二期感想からの再録はここまで) さて、バレを含む、『ここは見てほしい!』語りの前に、放映スケジュールと、私がドラマのどのキャラに黒子の 誰を当てはめてるかということをカンタンに。 ■朝ドラ『ごちそうさん』ダイジェスト版一挙再放送スケジュール 2014年12月23日(火・祝) 8:44〜9:05 1週 9:10〜10:10 2、3、4週 10:15〜11:52 5、6、7、8、9週 12:15〜12:35 10週 13:05〜15:09 11、12、13、14、15、16週 15:15〜18:00 17、18、19、20、21、22、23、24週 18:10〜18:31 25週 (最終週だけひっぱるなー(´▽`; うわー!前日にもう一回番組表を確認したら時間伸びとる!!!ヽ(;▽;)ノ (先述していた時間は一週間前の番組表のもの) 赤字が直した部分です!すいません!(´▽`; 私の録画機器では、伸びた時間での予約になっていませんでした。 もし、もう既に予約済みだという方がいらしたら、予約の確認、よろしくお願いいたします!(;▽;) ■うちのキャラ変換はこんなん 木吉→ヒロイン・め以子 紫原→ヒロインの夫・悠太郎 花宮→悠太郎の姉・和枝 黒子→悠太郎の妹・希子 日向→め以子の幼なじみ・源太 氷室→悠太郎の幼なじみ・亜貴子 (はっきり決めているのはこれくらい。他にも登場人物はたくさんいますが、私自身黒子のキャラにあまり詳しく ないということもあり、とくに当てはめてません(´▽`; (黒子詳しい人に私が聞きたい…(苦笑)) それではいよいよ1週目から、バレありで見どころ言うていきますねー!(´▽`) (とは言いましてもスイマセン、私自身記憶がちょっとおぼろげ、かつ、ダイジェストでは私の覚えてるシーンが カットされている恐れもあります。もしなかったらごめんなさいね!(´▽`; ■1週(8:44〜9:05) ヒロイン子役時代。相手役の悠太郎もまだ出てきてないのでここは飛ばしてもいいかなとは思いますが、 ただ、源太の男前っぷりは子役のここから既に始まっています。 これ日向に変換したら絶対かっこいいと思うので、ご興味おありでしたらどうぞ! □□□ ■2週(9:10〜9:30頃) ヒロインが本役の女優さんに。相手役の俳優さんも登場してふたりの出会い。 ここらへん、私もちょっと変換難しいかなと思いますが、互いに第一印象悪かった、という点では木吉と紫原 ぽいかもしれない(苦笑) ■3週(9:30〜9:50頃) 建築の勉強してる相手役がヒロインの実家の洋食屋さんの入り口の階段を作ってくれます。 ここらへんの肉体労働を紫原に変換するとアタシが楽しい!(゜□゜) あと、ヒロインが相手役の嫌いな納豆をどうにか工夫して美味しく食べさせることに成功し、それが嬉しくて 笑うヒロインに相手役がドキリとなるところも変換するとぐっとくる…(;▽;) (悠太郎とめ以子も、最初どちらかというとめ以子のほうがいくらか友好的で、悠太郎のほうが頑なだから。 木吉と紫原もそんな感じですよね。紫原のほうが最初は木吉を相手にしてない感じで) (けどだんだんほだされていくんだよね!(゜▽゜) ■4週(9:50〜10:10頃) 氷室に変換してる亜貴子が初登場。のちに女医になる彼女はこのころはまだ学生ですが、このときから 既に美人で聡明で人当たりもよくてハイスペック発揮してます。こういうところ私はほんと氷室だなーと。 ヒロインに見合いの話が持ち上がりますが、このときもう相手役のことを好きになっているので見合いの 席から飛び出し、この日ボート部の助っ人でレースに出ていた相手役のところへ。 見合いのために着ていた振袖を振り乱しながらボートを追って走るところとか、派手にコケて川にばしゃーん とか、こういうドジを木吉にするとあかんほんまかわいい…!(;▽;) ボート漕ぐむっくんもすごく似合うと思うんだー!(´▽`) そして川に落ちた木吉を助けに跳びこむむっくん… あー少女マンガ萌える(´▽`) ■5週(10:15〜10:35頃) 相手役のなんだかちょっとわかりにくい告白がわからないヒロインの少し鈍いとことか、わからないヒロインに だから好きって言ってるんだし!みたいな勢いでキレる相手役とか、 あ、今思えばここらへんもけっこう紫原と木吉っぽかったかもしれない…(゜▽゜; あとは、結婚を反対されて駆け落ちしようかみたいな展開もちょっとあるけど、そこらへんがどこまでカット されずに残っているか…(´▽`; そしてこの週でヒロインの生まれ育った東京編が終了です。以降は相手役の実家の大阪に舞台を移し、 いよいよ相手役の姉、ヒロインの小姑の、花宮が登場します。 ハイ皆さん、こっからが本番ですよ!!!(゜□゜) ■6週(10:35〜10:55頃) 大阪にくるふたり。相手役の家族もみんなあたたかく出迎えてくれ…たと思ったら、ヒロインには一言も告げず その日のうちに女中にヒマを出し翌朝ヒロインが目覚めたらもう家事は全部あなたがやってねとか、 東と西の味の違いを教えてくれることもなくなのに作った料理にはケチをつけられたりとか、 作ったお膳はバーンとひっくり返されたりだとか、食べものを粗末にする行為にさすがのヒロインも怒りを あらわにしたら、ほな、それ食べはったら?等々、 小姑花宮によるイケズの嵐!!!(´▽`; ここらへんのイケズほんま花宮やなー!って感じなのでもうほんとぜひご覧いただきたいのですけど、けど どこまでカットされずに残っているだろうか… 以前書いた『黒子のごちそうさん』でも取り上げてる、ヒロインの荷物を大八車に載せてわざわざ送り返す、 というイケズはたぶん残ってると思うのですが…(´▽`; (これがないと、悠太郎とめ以子が屋台でうどん食べるシーンに繋がらんしな(苦笑)) あと黒子もここから登場です。そして、しっくりくるキャラがいなかったので当てはめてないんですけど、相手 役の実家には、 相手役の姉・和枝(花宮)と、妹・希子(黒子)の他に、もうひとり父親の若い後妻・お静という人がいまして。 このお静さんと和枝がまー、仲悪い!(´▽`; しかもそれに耐えかねて和枝の父でありお静の夫である正蔵は出ていってしまった。 家庭内はそれでギスギスしており、妹の希子(黒子)は、いがみあっているふたりの間でひっそりと目立た ないようにすごしているという… なので黒子をあてはめました。ヒロインめ以子と希子はこれから、義理とはいえとても仲のいい姉妹になって いくし、黒子も木吉を兄のように慕っているので、このふたりの関係はほんとしっくり変換しやすいし、 なにより微笑ましいんだよね(´▽`) (和枝に見つからないように希子のお弁当の中にこっそり手紙を入れてやり取りするとかね) まあ、この週はまだヒロインに辛くあたる姉の手前、希子もめ以子には少しよそよそしいですが、もう少し したら仲良くなりますんで。 あ、そうそう、源ちゃんも大人になって登場しますよー!よく仕事し、気遣いも出来る、かっこいい男性に なっての再登場です(´▽`) ■7週(10:55〜11:14頃) 魚島(うおじま)という、鯛を贈る習慣がこのころはあったんだそうです。この週は、それにまつわるお話。 親戚に贈る鯛の手配をヒロインに頼んでおきながら、先に自分で鯛を贈る花宮。 ヒロインからの鯛は受け取ってもらえず、そのうえ、親戚からのお返しの鯛も届き、大量に余ってしまった 鯛に、さてどうする…!?みたいな。 当時、ツイッタかどこかで、 和枝(花宮)はコピーもない時代に、め以子(木吉)からの鯛は受け取るなて手紙を何枚も書いて… イケズするためだけにわざわざ…(苦笑) みたいなご意見を見かけたんですが、 和枝のこういうとこってほんとしみじみ、花宮ぽい…(´▽`; (木吉が嫌いなら、極端な話、夜道で殴る、という手段もあるだろうに、けどそういうことはしないんですよね。 わざわざ試合で、わざわざ審判に見つからないようにして、潰す。 こういう、変なとこで律儀というか、凝り性というか、なんかよくわからん美学に基づいてるんです!?(´▽`; みたいなとこ、ほんま花宮と和枝って似てる…(苦笑)) ■8週(11:14〜11:33頃) 魚島イケズを解決したヒロインにだんだんと周囲も味方するようになり、おもしろくない花宮。 日向が木吉の幼なじみだと知り、ちょっとこのふたりアヤシイと、紫原に告げ口します。そして、 紫原VS日向にー!ヽ(´▽`)ノ あ、日向は木吉を大切にしてるけど、夫である紫原から奪いたいとかそういうのはないので、日向が紫原に 食ってかかるのは、 お前と結婚して木吉はちゃんと幸せなんか!そうちゃうから俺のとこくるんちゃうんか! と、木吉を心配して夫である紫原のふがいなさをなじる…みたいな展開なんですけど、なんかこれ、今よく 考えたら こういう同人誌、フツーにありそうやな?(゜□゜; (紫原があんまり素直なタイプじゃないから、傍目には木吉ばかりが紫原を好きみたいに見えるかもしれない しなあ。 日向もそこカンチガイして、おい紫原、お前ちゃんと木吉のこと大事にしてるんだろうな!?みたいな…) あ!あと、木吉とだんだん仲良くなってきた黒子のことも、見合いでさっさと結婚させて、木吉から遠ざけようと します!花宮! (と、こう書くと、なんだかすごい花宮が木吉好きみたいだな!(゜▽゜; (えええ、ドラマでここを見てたときは別に、和枝ってめ以子大好きやな!とか1ミリも思わんかったのに(´▽`; 恐ろしい姉の持ってきた見合い話に対して、気の弱い黒子は自分がどう思ってるか言えない。 ここで、木吉が黒子のお弁当にお手紙をこっそり…、というエピが出てくるんですよ〜(´▽`) (これかわいいからカットされてないといいなー!(´▽`; ■9週(11:33〜11:52頃) 出て行ったまま行方不明になっていた悠太郎(紫原)の父親・正蔵が登場。ここで、父親を許せない紫原と 家族仲のよかった木吉とで価値観のぶつかりあい。 最終的には仲直りするし、そこはいいシーンなんですけど、細かいセリフとか忘れちゃって…(´▽`; けどここ、むっくんと木吉に変換したら、なかなかいけるんちゃうかなとは思います。 □□□ ■10週(12:15〜12:35) 黒子キャラをとくに当てはめていないヒロインの若き義母・お静と、その夫・正蔵の過去の話なので、ここは 飛ばしても…と思ったけど、 今吉をあてはめてる詐欺師がここから登場だから出来たらご覧になってほしいかも…(´▽`; (詐欺師はニ、三週で出番が終わるので先述のキャラ変換のところには書いてないですけど、今吉センパイ あてはめてます。花宮の上をいく頭脳いうたらもうこの人しかおらんでしょいうことで) ああ、あと、悠太郎が天神祭りで獅子舞を踊るシーンがあるので、ここをむっくんにしたらかっこいいかもしれ ない…(´▽`) ところで、ごちそうさんメモリアルブックを見ると、(ドラマ終了間際にそれまでのあらすじや出演者インタなど 掲載されたムック本が出るんですよ)、この週にはヒロインのセリフで、 『悠太郎さん、初めはとってもすてきに見えて。でも一緒に暮らすと全然かっこ良くなくて。それでも好きで。 前より好きで』 というセリフがあるそうなんですが、 これ、木吉と紫原もあんがいこんな感じだったりするのかもしれない…?(゜▽゜; キセキの紫原、初めて試合でぶつかったときはぜんぜん敵わなくて、とにかくすごくて、悔しくて、だけど、 とてもかっこよくて。 けど、付き合いだしてみたら、菓子ばっかり食ってるし、子どもっぽいしワガママだし、ぜんぜんかっこよく ない。 けど、今のほうが、ずっと紫原のこと、好きだって、思う… みたいな!? というかいま思い浮かぶままつらつら書いてみて意外としっくりくることにびっくりさ!(´▽`; このダイジェスト版を一挙再放送は私も見るつもりでいますが、(おすすめシーンがカットになってるかなって ないかは確認しておかないとさすがに無責任かなと(苦笑))、 改めてちゃんと、悠太郎(紫原)とめ以子(木吉)のシーン、見てみよう… 黒子のごちそうさん妄想し始めた ころは、和枝(花宮)とめ以子(木吉)のほうばっかりに注目してたけど、むっくん木吉関係もこれはそうとう オイシイかもしれない… □□□ 11週にいく、その前に。次は11〜16週がひとかたまりになっている時間帯なんですけど、時間よく見たら、 20分を六週分のわりには、放映時刻が13:05〜14:27と、一時間半もない(・∀・; (ほんとなら、120分、二時間くらいないとおかしいはず) これはもしかしたらだいぶカットされているかも…(´▽`; あと、ここまでは、予想される週ごとの放映時刻も併記してきましたけど、ここからはどこの週をどれくらい カットしてくるのか予想できないので、併記はなしにしますね(´▽`; そのひとかたまりの最初の週に開始時刻、最後の週に終了時刻を書くカタチにします。 …と、言ってたんですけど、スケジュールの訂正記事にも書きましたように、 前日の今日、もっぺん時間確認したら伸びとるがな!!!ヽ(;▽;)ノ 新しい開始終了時刻は13:05〜15:09と、ちゃんと二時間ある!(゜▽゜; というわけで、ダイジェスト版をさらにカットする、ということはなさそうです(´▽`; ■11週(13:05〜) 詐欺師に騙され大金を奪われた和枝(花宮)。 家に居辛くなり、知り合いの紹介を受け入れて農家の後妻として嫁いでいきます。 この週で花宮の出番はいったん終了! そして花宮と木吉の、死ぬまでお互いにイケズし続けあう、という関係がここで完成。 ああもうここはほんと花宮と木吉ってこれだよなあ…!!!と思うので、ぜひご覧いただきたい!(゜□゜) (しかし、なんぼめ以子がぬか床を和枝にプレゼントしてきてもそのたびに叩き割るのと、なんぼ木吉が膝を 治してきても、そのたびにラフプレーで潰してやるぜ!なのって、本当になにが違うのか… ホンマごちと、木吉、花宮の親和性は天上知らずやで…(;▽;) ■12週 関東大震災発生。被災して、大阪に逃れてきた女性との話で、この週は変換して萌える要素はあまりなし。 (お話自体はいい話ですよ(´▽`) ■13週 相手役とその父の和解と、ヒロインの出産。ここも変換して萌える要素はとくにないかなと思いますが、 けど陣痛に喘ぎながらもモチだけは食うヒロイン、これ変換してちょっと食い意地の張った木吉というのも なかなかかわいくていいかも(´▽`) ■14週 時は流れてヒロインも三人の子持ちに。登場時は女学生だった義理の妹・希子(黒子)も、アナウンサーと して働き始め、のちに希子と結婚する男性も登場します。 (川久保さんていうんですけど、当てはめるとしたら黄瀬かなあ… なんか、黒子のほうが優位というか、黒子が尻に敷くような関係といったら、この人かな、と…(苦笑)) この週のメインのエピソードは、ヒロインめ以子といちばん上の娘・ふ久の関係についてなので、この週も 変換して萌える要素はあまり…、なんですが、亜貴子が再登場するという、次の週への前フリが。 ■15週 悠太郎(紫原)と亜貴子(氷室)の密会週(苦笑) ああそうだ、め以子(木吉)のほうが家庭内のゴタゴタで忙しいんだけど、悠太郎のほうも仕事でバタバタ しててそれどころではなくて、 それですれ違って、悠太郎は自分と同じように仕事を持って働いている亜貴子のほうについフラフラ〜… みたいな感じじゃなかったか(´▽`; 夫が浮気してるかもと疑って機嫌が悪くなるとか、浮気というほどの浮気もしてないのにわざわざ相手の ところにのりこんで返り討ちにされちゃう無神経さとか、こういうとこ木吉に変換したら楽しいかも…(´▽`) あと氷室の女医コス(´▽`) 希子(黒子)がストーカーされるというエピもあるんですが、ここはカットされちゃうかもなー…(´▽`; ■16週(〜15:09) なんだかんだでまだ祝言をあげていなかったヒロインと相手役の結婚式週。 和枝(花宮)も再登場しますよー!(´▽`) 和枝のところに料理の方法について尋ねにいったときの再会シーンや、祝言の料理を食べたときの和枝の 反応とか、花宮に変換したらめっちゃしっくりくると思うんですけど、 とは言ってもイケズシーンは大筋とは関係のないいわゆる”小ネタ”だし、どこまで残ってるか… いやいや、和枝のイケズは評判よかった(と思う。ムック本でもわざわざイケズ集のページ作ってるし(笑)) から、きっと残してくれてると信じる…!!!(;▽;) □□□ 次に、17〜24週なんですが、これも八週分のわりには一時間半もなく、(ほんとなら二時間半以上あるはず なのに(´▽`; 、どの週に何分くらい時間を割いているか判断しかねるので、これも先の11〜16週と同様に 最初と最後の週に開始時刻と終了時刻を記載するカタチで参りたいと思います…(苦笑) こちらも15:15〜18:00で二時間半以上あるのでダイジェストをさらに短くしたりしたものを流したりとかそういう ことはなさそうですね(´▽`; というか、ほんと、一週間前から予約してくださっていた方がもしもいらしたら申し訳ない…!(;△;) お気づきになってくださったらよいのですが、前日だからな…!!! ■17週(15:15〜) 再び時は流れ、戦争の色が濃く。 そしてこれまで子役だったヒロインの子どもたちが本役の役者さんにチェンジ。 この週はやっぱり源太(日向)に召集令状がくるところでしょうか。 送別会の席で、明るく振る舞う日向。けれど酔って外で寝こけているとき、木吉の前でだけ、行きたくない… と本音をもらす日向… ああかわいそう、萌える…(;▽;) (というと私が日向のことキライみたいですけど、そうじゃないですよー!(´▽`; (けど、なんか不幸で、あまり報われない感じ、日向には似合うな、とも思ってる…(´▽`; (あ!そういえば最終巻?で、実は木吉とリコがかつて…、ということが明らかになったらしいですね。 ああやっぱり、日向てそういうキャラなんやな…(´▽`; カットされちゃうかもだけど、出征前、お世話になった勤め先のお肉屋さんをひとりキレイに掃除する源太の シーンもなかなかいいですよ(´▽`) ■18週 源太(日向)、戦争から帰ってきますが、戦場での苛酷な体験から、それは命を奪う行為だから、と、ものを 食べることが出来なくなります。 けど最初はそれを隠してるんだよね… 隠して、無理して倒れて初めて発覚するの… そういう意地っ張りなところも日向ぽいと思う… ああなんか、今めっちゃ自分がフツーに再放送見るの 楽しみになってきた…(;▽;) (プレゼンして!(´▽`; ■19週 戦況は芳しくなく、人々の生活はどんどん苦しくなり、少ない物資をめぐって人間関係もギスギス… ヒロインと、ご近所の女性とのキャットファイト週(苦笑) ここでめ以子(木吉)と熱いバトルを繰り広げる多江さんはとくにキャラをあてはめてないんですけど、 アニメ一期二期だけ見た勝手な印象で言わせてもらうと、あの赤司のところにいる女性的なあの人など しっくりくるかも、と思ってます(´▽`) (レオ姉だっけ?たしか木吉と同じ無冠の五将なんだよね?) ■20週 ヒロインめ以子の娘や息子たちがメインの週。子どもたちにはしっくりくるキャラが思い浮かばなかったので 誰もあてはめてないので、ここは飛ばしてくださっても… ああけど、のちに源太がかっこいいとこは、ここで次男が戦争に行くことを把握していてもらわないと… というか今ここで説明したからいいかな…?(´▽`; (ほんとは、ヒロインの娘、ふ久が腐女子で、その腐エピすごくいい感じなんですけど、けどそこらへんの エピはたしかダイジェストではカットされてたと思うんだよね… (当時、けっこうガチで腐ってるけどここどないすんねん(゜▽゜; と思ってここはダイジェスト版を確認した 覚えが(苦笑))) ■21週 防火演習にかこつけて空襲の危険さを訴え、満州に飛ばされる悠太郎(紫原)の週。 空襲の際、市民は残って消火活動をしろとお上に言われているにもかかわらず、消せるわけがない! とにかく逃げろ!と叫ぶとこ、正直紫原ってこういうこと言いそうなタイプではないと思うけど(苦笑)、 けど言うたらめっちゃかっこええと思うんや!!!(゜□゜) (あ、そのときのビジュアルはぜひ髪を縛ったあのむっくんでよろしくお願いします!(´▽`) お上に逆らった紫原は逮捕され、いったんは帰ってくるけど満州に行かされます。 (ところで満州て皆さんおわかりでしょうか…(´▽`; すごくざっくり言うと、昔、戦争してたとき、中国の一部に、満州って国を作ってたんですよ。そこに) その、帰ってくるときに、たしか、ヒロインが、 あなたこんなことして家族に迷惑がかかると思わなかったんですか!と激昂するんですけど、だけどそのあと けど、立派でした、 と、抱きしめるところがあって、そこ木吉と紫原でやったら萌える… アタシが…(苦笑) (だからここ、カットされてないといいなあ…(´▽`; ■22週 空襲で家を焼かれ、和枝(花宮)のところに疎開する週(´▽`; あとこの週にはごちそうさん屈指の名シーンである地下鉄のシーンがあるんですけど、ここほんとよくて ここについてなにか書こうとしても上手く書けなかったので、(プレゼンして!(;▽;) ここについては再放送見て感想書くときにがっつり触れたいと思いますスイマセン!(´▽`; (地下鉄に至るまでのあれこれの、どこらへんがどれくらいカットなのかわからないので… ここで思い入れたっぷりに語ってもカットされてたらよけいにわけわからんなあ、ということで、ここは割愛。 せやけど、ほんまここは泣く) (泣くし、これ木吉と紫原に変換してもきっといけると思う。木吉のバスケを紫原のバスケが支えていた 部分てあると思うし) そして和枝(花宮)のところに逃げていくんですが、ここでもまた、 あーこれほんま花宮も言いそうやりそう(´▽`; なイケズ炸裂(笑) ■23週 戦争が終わって和枝(花宮)のところから大阪市内の家に帰るめ以子(木吉) (まあ、家と言っても全焼して、倉しか残ってないけど(´▽`; 市内は治安が悪いからまだここにおれと言われるのに、けど家族をあの家で待ちたいからと腹立つくらいの 楽観性を発揮してさっさと大阪行くところとかほんま木吉やなあと思います。 そして案の定身ぐるみはがされちゃう(´▽`; (あーバカー(;▽;) けどほんと木吉ってこういう感じだと思う(苦笑)) 無事だった源太(日向)とも再会し、闇市で食べものを売って生活するとことかも、木吉変換したらかわいい のとちゃうかな(´▽`) ■24週(〜18:00) 戦死した、食いしん坊だった息子の供養のために、食材集めを源太(日向)に頼むめ以子(木吉)。 ここの、ここの源ちゃんが、 めっちゃ男前なんや…!!!!!!!!!!!!!!(;△;) 戦争中も物資がないけど終わったあともないことには変わりない。 それでも、木吉の気持ちを思って、 『なんぼでも』 なんぼでも自分が集めたると、答えるとこほんまかっこええから… ほんと見てほしい… さすがにここはカットされへんと思うから…!(;▽;) □□□ ■25週(18:10〜18:31) まだ満州から帰ってこない悠太郎(紫原)を待つ、め以子(木吉)と源太(日向)。 源ちゃんが冗談めかして、わしと所帯持つか、というとこ、切なくていいよ…?(;▽;) あと、最後のブタのシーン、あれほんま紫原が木吉のためにずっと抱えて帰ってきたんかと思うとほんと かわいいのでぜひご覧になったらいいと思う…! (まあ最終的には食べるためなんですけどね!(;▽;) …と、だいたいこんな感じで!(´▽`) 花宮と木吉的にご覧になっていただきたいのは、ヒロインめ以子が大阪にくる6週から、和枝が家を出ていく 11週。ここで描かれる、 一生、お互いにイケズをしあう関係、 は、本当に木吉と花宮もそうだよなあと思うわけで。 あとは和枝が再登場する16週と、22、23週のあたりですかね。 和枝は、頭がよすぎて気もまわりすぎるがゆえに周囲に疎まれるタイプ、なので、本当に花宮と似たところ あると思うんですよ。 そしてめ以子は甘やかされて育って、あまり人のことを悪く思ったり警戒することのないタイプ。 自分が嫌われるかもということもあまり考えないタイプかな? そういうとこ、かなり木吉的だと思うんですよね。 だからもうこのふたりの絡みてほんまにほんまに花宮と木吉のソレ感ハンパなくて…(゜▽゜) 紫原は… そもそも、悠太郎と紫原というキャラがあまり似ていないので、正直ごっつ独りよがりな変換かなと思うの ですが、 (もともと、和枝がめ以子に言う、 隣りの部屋で大きいのが夜中ドッタンバッタンうるさくて眠れませんでしたわ(`▽´) という嫌味のシーンを再現するとしたら、それは木吉以上にデカいむっくんしかいない!(゜□゜) というだけですし(´▽`; (あとはまあ、私が紫木も好きなのと)) けど、め以子と悠太郎の”関係性”で考えた場合、わりと共通点はあるのでは?と思っています。 最初は、悠太郎のほうがだいぶ上から、なとことか、けどそういう仲になったあとは、実は悠太郎のほうが 捨てられることに怯えてるとか、(紫原は木吉にひどいことしたし、そういう関係になったあと、そのひどいこと したときのことを蒸し返されるんじゃとちょっとびくびくしたりもするんじゃないかと(苦笑))、 あとは、互いがひたむきに追い求めてきたもの(め以子は美味しいものを作る、それを好きな人に食べさせる、 悠太郎は安全な街作り)が、めぐりめぐって自分や、大切な人を助けるとことかも… (紫原と木吉も、互いに互いのプレイに触発されていたとこあるみたいですし) (ただ、そこらへんがどれくらいカットされずに残っているかが問題なんだよなァー!(´▽`; とりあえず、一挙再放送見たらまた感想書きますね!(゜▽゜) (ツイッター実況はさすがにずっとテレビの前にいるの大変だからしないとは思いますが、感想はまた後日) (今回プレゼン書いてて、(当時は気づかなかったけど)、 あれ?ここいけるんじゃね?ここもいけるんじゃね?(゜□゜) と思うところちょいちょいあったので、ほんと私自身が再放送めっちゃ楽しみだよー!!!ヽ(;▽;)ノ (14/12/21) |
それでは、その再放送を実際に見てみての感想 (´▽`)
ブラウザバックでお戻り下さい