10月3日 『51話 乾の挑戦』 ごめんなさい、ジャンプ読んでらっしゃらない方にはテニスわけわからないところあるかも(汗) ネタバレというほどばらしてはいないけど… 最初から最後まで悶えっぱなし今回のテニス。 『そうだ、その目だ。ポイントを取られた時はいつもそういう目をする』 そんなのテニスに関係ないよ乾!!(滝汗) なんで、なんでそんなこと言うの!!? って思ってたら菊まで『言葉責め』だなんて…!!やーめーてー!!!(七転八倒) はまりすぎの津田ボイスがいっそ恐ろしいです(ガタガタ) 一発目のドロップショット。ちょっと待ってよ、乾のスマッシュをダイレクトでドロップ!? そんなのできるの~!?(汗) ヒグマよりすごいじゃん。 『お前のメンタルのほうの癖も~』 なんなのこの『手塚のことなら俺はなんでも知っているよ』とでも言いたそうなその言い草は!!(汗) ごめん、乾の手塚に対する気持ちがすごすぎてちょっと引いた…よ…ハ、ハハ…(苦笑/汗) 冒頭部分の乾の攻めっぷり(いろんな意味でな(笑))はほんとすごかった。 思わずのた打ち回るところだった。堪えたけど。 今日は一人で見てたんですけど、ほんと一人でよかったと心底思った(笑) 大石の『ここにいる全員が手塚に勝ったことないんですけどね』の後のリョーマの 『ちっ、俺もお前らと同じカテゴリに入るのかよ』とでも言いたげな悔しそうな表情がたまらなくツボ(悶絶) 自分だけが手塚の特別じゃないのは悔しいよねえ~?(ニヤニヤ) 乾はもともとデータテニスじゃなかったの!?手塚への思いが高じてのものだったの~!!?(汗) 乾、怖いくらい手塚狙い。 海堂の立場は…!!(泣) そんな乾と対峙しても、全くと言っていいほど驚きや動揺の色を見せない手塚が好きだ。 ほんとにこの人はテニスのこと以外には無頓着なのね~。 自分に執着する人の気持ちなんか、ほんとどうでもいいんだな。(そこが好きなんですけど) 乾、いくら手塚に執着して、その執着心をあらわにしても、テニスで手塚に匹敵する力を得ない限り気にも とめてもらえなさそうなのが哀れでちょっと萌えです(苦笑) 回想シーンの二年生の手塚は、今とあんまり変わりありませんでした。ちょっとガッカリ~(苦笑) 二年の大石ってアニメで見るとタッチーそっくりだよな…(苦笑) 『データは嘘をつかないよ』はもっとこうタメが欲しいと言うか、もっと重々しい演出でやっていただきた かった…!私には原作で読んだとき以上のインパクトがないように思えて残念~(苦笑) 『狸や狐ばっかりだよ』 青学レギュラーの性格があまりよろしくないのはスミレも認めてるのか(汗) 乾のノート話で乾は少なくとも夏休み以降は部員だったことが判明。 でもあの菊丸と大石の口ぶりだと、今の三年レギュラー、みんな入学してすぐくらいからテニス部にいた っぽいですね~。 『誰かに負けたのが悔しかったんだろうね』 お願い、海堂のほうも見てあげてください…!(号泣) でもこれは前回の予告で乾本人も言ってたからなあ…(遠い目) 荒井と堀尾のやりとりナイスです!荒井カワイイー!!! 乾にスマッシュかまされてびっくりしてる手塚が年相応にかわいいです。 前回といい、今回といい、なんだか手塚がほんと中学三年生みたいですね。(中学三年生です) 『いよいよ見られるかなあ、手塚の負け顔』 一年生のときの手塚と大石の絆を見て以来、菊丸がこの二人の関係に嫉妬してたら萌えるなと思ってた 私にとってこのセリフは、ものすごくおいしかったです。 黒い菊もツボ(ニヤリ)あれ、結構本気で見たがっていたような顔してましたよね? 今の三年レギュラーは手塚以外誰一人一年生のときはレギュラーになれなかったんですね。 不二もなんだ~、意外だ。 その後の手塚とリョーマだけにライト当たる演出はホントありがとうの気持ちでいっぱいです…!! あーんリョ塚ー!!!!(身悶え) 手塚ゾーン発動時、大石の隣りには菊がいるんですが…。原作ではタカさんに聞いていたのが菊に変わる のかしら? 手塚を見る不二とリョーマがちょっとやりすぎなんじゃってくらい意味深で可笑しかったです(笑) フェンスにしがみつく大石もちょっとヘン(苦笑)そんな切羽詰まったような顔しなくてもいいじゃん(笑) エンディング変わってねー!!!(汗) えっ、十月からじゃないの? 予告の菊がかわいいv そうか、ランキング戦の後は黄金の夫婦喧嘩だもんね~(萌え) すごい、引っぱり起こそうとした大石の手をばしっと振り払ったよ…! それにしても浮気相手がリョーマなの~?個人的には不二が嬉しかったな~(苦笑) 始まってすぐは乾の手塚への執念に悶えさせられ、中盤ではいろいろと興味深い回想に引きつけられ、 後半は私の大菊やリョ塚のツボを痛いほど突かれて、今回のテニスは私にとってものすごく濃かった です(笑) 特に大菊妄想は萌え上がりましたね!(笑) 私はわりと大←菊な感じが好きと言うかツボなので、本気で手塚のことが嫌いそうな菊はものすごくツボ だった。 それにしても、乾と手塚メインの回で、さらに大石と菊丸に特筆すべき絡みがあったわけでもないのにここ まで大菊でテンション上がってる私っていったい…(笑) |
10月10日 『52話 青学最大の危機』 今週もいろいろ面白かったです~!! 冒頭、大石が質問したのは原作どおりタカさんでしたね。 手塚ゾーン発動後の手塚、むっちゃ無表情でステキ…!!(萌え) ああ、あの顔歪ませてみたい…!!! 円を描くように動く細い足首もエロいです。大好きです。 手塚ゾーン光ってるのがとっても面白かったです(笑) 『頭ではわかっているのに』以降ドロップショットまでのシーン好きです。 乾のあの切羽詰まった様子と、手塚のとことん無表情な顔との対比が、手塚の強さを際立たせてていい なあと思った。BGMも好きなやつだったし~(笑) スミレの、『手塚ゾーンと言うべきか』のセリフのあとに、六分割画面ががっしゃーんと出てくる演出は、 手塚ゾーンに驚いたというより、スミレのその手塚ゾーンというネーミングの微妙さにびっくりしたように 見えなくもないです(苦笑) 『めったに見ることはできないから』 だけど俺は見たことあるよ~んとでも言いたそうなあの不二のにこやかなツラ。ム・カ・ツ・ク…!(笑) どうして王子はドロップショット見て汗がたれるほど興奮しているんだろう…(遠い目) 笑うし!(汗) 『さあ、油断せずに行こう』の部長は黒目がちでとても可愛らしかったです~vvvv 手塚のラケットって白なんですね。清楚なカンジで素晴らしいです(笑) 『これが俺たち青学の部長、手塚国光だよ』のシーン。 まるで部長があの世に行ってしまった みたいなんですけど…!!(汗) 不吉な演出は、や、やめて下さい!!(汗) なんで堀尾弁当で丼なんだろと思ってたら青学って学食あんのか~。 海堂がちょっとだけ桃のこと気にかけてる風なのが、ツボでした。あの二人はあんなのがいいなあ~。 特に言葉や態度に表したりしない程度が。 バンダナしてない海堂を見ると、三上思い出す…(苦笑) 屋上のリョーマのシーンは…。お好きな方には申し訳ないですけど、私はダメでした~!(大笑) 王子キモくて…!!なにあの恋する乙女みたいな表情は…!(笑)(可愛いんだけどね(苦笑)) もう恥ずかしくてカユイよう~(泣笑) BGMとか、池の側にひとり寂しげに(ここポイント(笑))佇む桃とかもう なにもかもが恥ずかしい…!!(苦笑/汗) 対手塚のときのリョーマはすごく攻めくさいのに、どうして対桃城のときはあんなに受けくさい演出にされるの だろう?リョーマの性格に一貫性がなくて、私はあんまり好きじゃないんだけど…(苦笑) (だって私リョーマと桃なら断然リョ桃だしさ~(笑)) 手塚その他に対しては暴君なのに、桃にだけは優しいという演出で桃リョを際立たせているのだというの なら恐れ入りますが(笑) 『リョーマくん、やっぱり心配なんだ』と笑った桜乃ちゃんの笑顔は、ホモ萌えしてる女のそれだと思ってい いですか?(笑) ヨネ○クスのCMすげーカッコいい!(興奮) だって裕太のライジングと同じポーズがあるんだもん(身悶え) 購買部のシーン。うわ、またあの世に行っちまったような演出が…!(汗) 先輩にはとことん礼儀正しい荒井と池田はほんとかわいいと思う(笑) それと大石がモテモテで嬉しかったです(笑) リョーマ体柔らかいね!流石だな~。私はあんなに体前に倒れないよ(苦笑) 乾の『そりゃ、残、念。』て言い方好きです~v タカさんと不二のツーショットは素直に好きです。 『茶化してやろうと思ったのに』は大石そんなに驚かなくてもいいじゃんな演出でちょっと可笑しかったです。 これに関してはそんなにカッカくることもないと思うんだ~、私は(笑) でも、シャツ裏向けなのを笑ったのは、結構腹の立つ笑い方でしたね(苦笑) 原作でここ見たとき、どつくのはちょっとやりすぎなんじゃないかと思ったんですが、アニメのここはどつきたく なる気持ちもわかるよ。 上手いなあ、声優さん。さすがプロだよな~。どつかれても仕方ない芝居してますもんね! 声がつくことですごくよくなったと思うこのシーン。 ここの大石と菊丸を見ていると、この二人ってほんとに兄弟の一番上と一番下なんだな~って思う。 以下持論なんですけど、一番上って、もうなんらかの集団の中で気配りや目配りすることが大なり小なり 当たり前のようになっちゃうんですよね。 で、下はそういうことは上に任せつつ、自分はほどほどに上が仕切るのに従い、ほどほどに好き勝手やる。 うまくバランス取れてるときはいいんですけど、下の我侭が度を越すと、上としてはカチンとくるんですよね。 普段我侭を許してる分だけ、それが度を越すとかなりムカッとくる。 で、下も、普段怒らないのになんで怒るんだよ~ってむっと来て衝突しちゃう。我侭を許され慣れてるぶんだけ 上の怒りがいまいち理解できない。 まさしくあの二人のケンカはそんな感じだな~って思った。 『たまには相手を変えてみるのも、悪くないんじゃないかな?』 …ごめん…、乾のこのセリフ聞いたとき、思わず『スワ○ピング』という言葉が脳裏をよ、よぎって…(目眩) 亀裂の入った夫婦に浮気を勧める乾。妻は若い男を選び、残された夫には自分の妻をあてがう乾…! …あわわわわ(汗) まああの時乾が海堂に声をかけたのは、あの場に固定されたダブルスパートナーがいないレギュラーが リョーマのほかに海堂しかいなかったからだと思いますがね(苦笑) 自分が名乗りあげないのは、データ取りたいからだろうし。 それにしてもなんかえらいもん見たな…!(汗)という気持ちでいっぱいです(笑) で、夫婦交換後(笑)のダブルスですが。(つか厳密には交換してないけどな(苦笑)) ツイスト食らわせろ~と言う菊に、『英二のヤツ…!』とむっとくる大石とか、 全然乗り気じゃないリョーマとか、 浮気相手への不満をあらわにする菊とか、 真面目に相手してあげる律儀な海堂とか、 そんな海堂をじっと観察する乾とか(あそこ、もしかしたらプロポーズへの伏線になるのかね~?)、 自分のところにポイントが入って浮気が本気になりそうな妻にもうええ加減にせえ!と怒りを爆発させる 夫とか、めちゃツボでした~(大笑) ところで、『おチビもキライだ~!』の菊は、やっぱり大石の顔面狙ったんでしょうか…? 最後の、顔くっつけてしてたケンカももちろんツボでしたよ!(笑) 『コート内で揉め事か』のときの菊丸の顔も可愛かった。 『大石のせいだかんな!』と言われて、黙り込む大石。 そうなんだよな~、上はああいう時わりと不満飲み込むから。あとあんな風におおっぴらに甘えられるのには 基本的に弱いよね(笑) (あそこまで怒りをあらわにするのは甘えの一種だと思うんですよね。だって相手が絶対自分を嫌わないって 思ってないとできないもの) 『なんのデータ取ってたの?』もプロポーズへの伏線になりそうな気がするな~。 しかし『おチビと組む~!』発言は予告だけなんだと思ってたから、今回のコレは驚きました。 でも面白かった~!(笑) 前半は無表情で人形のような手塚で萌え、後半は黄金夫婦で萌え、最高でした。 おなかいっぱいごちそうさま~vv(にこにこ) 黄金の夫婦喧嘩はすごく楽しみにしてたんですが、期待以上でしたよ。 エンディング変わるのって、いつなんだ…??? まあ私はリョーマに熱っぽい視線を送る部長が好きなんで別にそう急いで変わってくれなくてもいいです けど(笑) 岳人茶パツぅ!!!?(驚愕) 岳人は黒がいい…!原作のようにハイライトだけカラーにして欲しい!(汗) あああ杏ちゃんむむむ胸の谷間が…!!(赤面) かくして、かくしてー!!!(汗) あの跡部様を『キザ男』の一言で片付ける杏ちゃんが大好きです!(笑) 提供のあの絵、落ち込む桃んところにリョーマがご飯持ってってあげたらコケたってカンジなんですか? 似合わねえことするからコケたって感じですか?謎です。 |
10月18日 『53話 帰ってきた桃』 作画も綺麗で、脚本も丁寧(桃と杏ちゃんのところとか)だったと思うんですけど… でもなんか微妙に面白くなかった、今週のテニス。 原作に大幅に足されてた桃と杏ちゃんのところは概ねよかったです。 桃の杏ちゃんへの『格下』発言はちょっとどうかなと思いましたけど(それこそ桃らしくねーよ(苦笑))、 おでん出てきちゃうところはとても切なくてよかったですヨ!そうだよね、悪いときには悪いことが重なったり すんのよね(泣笑) 氷帝の現れ方はちょっと…(苦笑/汗) 原作だと来てすぐに跡部が声かけてたみたいなんですけど、なんでアニメ黙って二人をじっと見てるん ですかァァァァ…!!(汗) なんかしばらく二人がテニスしてるの見てたみたいですよね、あれじゃ。 ま、まさか杏ちゃんのパ(以下略) …セーラー服の女の子がテニスしてるのをじっと見る氷帝テニス部ってなんかやだなあ(泣笑) 氷帝と桃との会話の足され方が一部へん。 原作では、忍足の『こいつほんまに青学レギュラーなん?大した事なさそーやん』を受けて、桃のコート 入れよ発言。それに対して向日の悪いけど俺たちダブルス専門、なんですね。 それがアニメだと忍足と桃の間に滝のセリフが入る。だから桃のセリフが滝へのものに聞こえるんですヨ。 それなのに向日が俺たちダブルス専門って言うから、なんでコイツが返事するんだろうって違和感が出て くる。…なんで無理に滝に喋らすんよ~!変だよ~(泣) リョーマの『俺と試合やろうよ』は原作に振ってあるルビ通りに『俺とシングルスやろうよ』のほうがよかった。 あれだと跡部と誰かのコンビを相手にダブルスしたいようにも取れるので。 杏ちゃんの帰る間際の『桃城くんらしくなってきたよ』はちょっと余計だったと思う…(苦笑) 二回はクドイ。 黄金の仲直りのシーンも、私にはちょっとくどかったと言うか…。なんかね、なんかね、ものすごく恥ずかし かったのー!!(身悶え) 二人もじもじしてるのがものすごく恥ずかしかったのー!!!!!(絶叫) ここは原作通りにさらっといって欲しかった…!(泣き崩れ) それと手は触れ合わなくていいから!(赤面) アニメだと最後リョーマは部活に遅刻しただけですよね? それなのに部活を三日無断で休んだ罪と一緒なんですか~!?(汗) ああんもう国光リョーマ意識しちゃって…!ちょっと遅れただけでも許せないなんてコイツめ!(笑) 原作だとリョーマは部活を途中で抜けて桃んところに行って、また戻ってきたところを見咎められて走らされた みたいなんですけどね。 (これならまだ走らされるのはわかるのよ。 無断で出たり入ったりするのは遅れてくるよりタチ悪いように私には思えるので(苦笑)) なんかここらへんの話ってアタシ、時間の経過が原作ではよくわからないんですよね…(苦笑) 116話~118話って二日かけての話?まさか全部一日に起こった話じゃないですよね?(汗) 116話で一日、117、118話が同じ日に起こったことだと認識してるんですけど…。 116で桃がこなくなってからもう三日目って発言があって、118で三日も無断でって手塚が言ってるので、 こっちは三日まるまる休んだ次の日の部活の途中で戻ってきたってことなんだなって思ってるんですけどー (汗) …あってる? (ていうかそんなに気にすることじゃないのかもしれませんが(汗)でもやっぱり気になるのよ~!(泣)) 今週の萌えポイント(笑) フライングの手塚夏服。 来週まで見られないと思っていたから嬉しい驚き(笑) 手塚って電車通学なんですね。チャリ通の桃やリョーマに比べたら結構家が遠いのかな? 大変だ~。 (ところで桃って、リョーマより家が遠いんですよね? 学校へ行く途中にリョーマの家があるから乗せてってあげてるんですよね? まさか遠回りしてリョーマを拾っていってるんじゃないですよね!?(汗) もしそうなんだとしたら彼はほんまもんの家(略)) 冒頭の、『気に障るようなことしたっけ?』と不安げに顔を見合わせる玉林ペア~も可愛くてツボでしたヨ(笑) あ、氷帝の声ですけど。私は特に不満はありません~。 あと、向日が茶パツなんはちょっといやーんと思ってたんですけど、彼のアップを見てみたらあれはあれで いいかもと思いました(笑) イヤなんは来週ですよ~(泣笑) 作画が微妙っぽい上に、なんじゃあの氷帝のネクタイの色!(汗) ま、まるでウ(言えぬ(汗))みたいな色じゃないですか!あれが公式カラーだなんて我慢できへん! なにかの間違いであってくれることを祈ります…! (あれが好みの方には悪いんですけど、私はイヤです(きっぱり)) 来週、宍戸断髪式までやりますか?だったら原作三話分?うわ、なんでそんな急ぐ(汗) ここらへんのエピソードはどれもはしょって欲しくないんですが… 順番入れ替えるだけかな? エンディングは来週から変わるんですね。 あの、シルエットの人がそうなんでしょうか。だったら不二と手塚とタマゴ?(笑) 『薫の災難』に続き『薫の特訓』(笑) なんで海堂じゃなく薫なんだろういつも(苦笑) 予告、『ウス』で始まったので、一瞬樺地かと思った(笑)裸楽しみです、プロポーズ楽しみです(笑) 今回、サッカーの中継と重なったので、テニスはビデオにとりました。 そしたら、父ちゃんも別のビデオでテニスとってやんの…!(驚愕) えー、今まで水曜おらんときでもわざわざビデオとったりしてへんかったやんか~! 父ちゃん…、父ちゃんって… 桃萌えなんだね!? いや杏萌えかもしれんが。黄金痴話喧嘩の行く末が気になったのかもしれんが。 まあ桃は男性に好かれそうですよね。(同性愛的な意味ではなく)先輩には礼儀正しいし、後輩の面倒見も いい。正義漢だし。お父さんくらいの世代だとああいう後輩や息子欲しいって思うんだろうな~… |
10月24日 『54話 薫の特訓』 オープニング、のっけからヨネ○クスのマークが現れ、『げっ(汗)』っと思ったんですが、本編ではさらに エライことに… これについてはまた後で書きますが、いくらスポンサーだからってちょっとやらしいんでないかい…!(滝汗) さて新しいオープニング。一瞬、なんでリョーマの過去話なんか挿入されるんだ?って思った(苦笑) 歌も嫌いじゃないし、映像もリョーマが凄くカッコいいですけど、前のほうがいいかなあ…(苦笑) だってリョーマしか出てこないんだもん…、新しいの。あとなんで最後ダンクスマッシュなの? アドバンスのソフトのCMの最初に出てくる手塚がいまいち美しくなくて不満です(苦笑) なにげに不二と二人だし!キイ!(嫉妬) 冒頭、千石と南のやりとりがかわいい(笑) それにしてもなんでおい待て待て青学、がないんだよ~! アニメは無視せずいてあげていいヤツらですネ!手塚と大石(笑) 立海、真田がやたら早口だったような気がする(笑) アレかなあ、エピソードいっぱい詰め込んでるからかなあ(苦笑) そういやまた芝が衣替えしてますね。 立海のウェア、星は省略されちゃったか~。アレ好きだったのにな~。 手塚か、リョーマか、どっちに標準を合わせてるんだろうてなことを言ってましたが、切原は完全手塚狙い じゃん… くじ引き会場で跡部の隣りにいるのは樺地ですか? でも樺地にしてはずいぶん態度がでかい気がするんですが…(汗) 銀華の部長(だよね?)はとんだ羞恥プレイですねプププ(笑) ぎゃっ、オープニングだけだと思ってたら、本編のウェアにまでヨネ○クスのマークが…!!(汗) 露骨過ぎて私はイヤなんですが、これから先もそんな気持ちを引きずったままアニメ見るのヤなので、 『ああアニメ世界の青学には企業のスポンサーがついたのね。』ってことで割り切ろうと思います(泣笑) 氷帝。鳳の『構いません』のところ!いきなりがくっと老け込むから驚いたよ!誰かと思ったヨ!!(汗) あれっ!?宍戸のハサミ、あれスキバサミ!??だったら切れねえよ!(汗) あれどういうことなんだろう…(汗汗) 宍戸がいきなりハサミを取り出して髪を切ったことには、一応跡部のフォローがありましたね(苦笑) 桃とリョーマ。うわ~、またチャリに乗ってないし!(苦笑) ほんと、アニメではリョーマを桃の可愛い後輩として描きたいんですね~(泣笑) 絶対違うと思うんだけど…(ぼそ) ま、まあいろんな解釈の仕方がありますからね!(笑) それにしてもあのシーン、リョーマが車上でどう動くのか気になってたのになあ!(笑) 急にデータを披露し始めた桃を、愛しげに見つめるリョーマが結構ツボです。リョ桃でな!(笑) それにしてもさあ、テニスやるのに好きな食べ物はあんまり関係ないと思うんだよね、桃(苦笑) 桃のモノマネは似てたけど、あそこで笑うのは3-6でしょ…?(微笑)(一年トリオのファンの方ごめんなさい) しかしあれは扉だけだったので、本編には絡んでこないと思ってたんですが、うまく絡めましたね!(笑) 腕立て伏せでどうしてうるさいんだろうと、原作読んだとき不思議だったんですが、なるほど、家が軋むのね (苦笑) プロポーズ。 ギャアアアア…!!!! 乾の顔に白く濁った液体 が飛び散ってるゥゥゥ…! (滝汗) ってことで肝心のプロポーズはすっかり霞んでしまいました(笑) 今週の作画、綺麗な部分は綺麗なんですが、全体的に癖が強くて私はちょっと疲れた…(苦笑) エピソード、どれかひとつでも削られてたら嫌だなあと思ってたんですが、削られてはいませんでしたね。 ただ、プロポーズだけは変わってたけど。 アニメのアレだと、海堂の特訓がうまく行ったから、だからプロポーズしようかなってカンジでしたみたいで ちょっとイヤ(苦笑) 新エンディング。とっても恥ずかしかったです!!(朗らかに力いっぱい) ああもうあんなの親と一緒になんか二度と見れない…!!(ガタガタ) ああいうファンしか喜ばないであろうシーンは、嬉しいっちゃ嬉しいんですが、お父さんがどう思ってるだろうと 思うと、心が冷たくなるのでできたら勘弁して下さい…(力ない笑い) 歌詞も微妙にホモくさいよね…(苦笑) 『友情』の後に『!?』とはてなマークが来るあたり…(ヌルイ笑み) 絵はすごく綺麗。だけどあれってトレカ…?まあ手塚の鎖骨だけでもう十分ですヨ!(笑) それから、最後のラケットだけの絵なんですけど、手塚(のラケット)の上にリョーマ(のラケット)が乗ってるん ですよねえ!?そうですよね!!?いやーん萌え!!!(歓喜) もうひとつ誰のだかよくわからないのが乗ってますが、もうわからないので放置です(苦笑) …と思ってたんですが、調べました(笑)(わざわざペナル茶のあたりとかを(苦笑)) えーとですね、立てかけてあるラケットは、左から乾、海堂、大石、不二、タカさん。 転がってる分は一番左にあるのが菊丸、重なってる分は上から、桃、リョーマ、手塚。…のようです。 乾と桃のがちょっと自信ないですけど(苦笑) 乾は濃いグリーンに黒っぽいグリップ、桃は濃い紫に同じく黒っぽいグリップなので、遠目にはどっちも同じ ように黒っぽく見えるんだよなあ~(苦笑) でも、たぶんこれであってるはず。 乾と海堂、不二とタカさんが近くにあるのはわかるけど、大石と菊丸が離れてるのがなんだかなあ… 桃と手塚とリョーマは、もう好きな二人で妄想してくれということなのか(笑) あ、歌は皆さんお上手だったと思います。でも手塚だけ浮いてた気がする(苦笑) ひとりだけ下手とかじゃなくて、声質が(苦笑) 次回、岳人の動きが超! 楽しみです(笑) 予告だけでもえらいインパクトだった…(苦笑) |
10月31日 『55話 迫りくる氷帝』 今回の感想、不二塚不二の方はご覧にならないで下さい(苦笑) もしくは見たあと怒らないでネ(笑) オープニング、あれ、前回と歌ってる人変わってますよね…?ありゃりゃ?? 菊の『どこかで迷ってるんじゃないの?』のとき、タカさんと不二が寄り添いあうように立ってるのが萌え。 しかし菊の↑このセリフなにげに酷いよね(泣笑) 本人のいないところで『婆さん』と言うのはともかく、本人の目の前でそういうこと言うのはどうかしら桃。 大石が怪我したいきさつが、ここで詳しく描かれていました。それにしても、テニスの事故ってほんと怖い のが多いです(不動峰のときといい(泣笑)) 階段の上からて…(滝汗) 一つ間違えたら大惨事ですよ。 大石だってあれくらいですまなかったかもしれないよ。ああ無事でよかったー。あまり心臓に悪い描写は 勘弁して下さい(泣笑) 井上が言うてましたけど、そう言えばダブルスってかなり不利になっちゃってたんだよな~(苦笑) はまったとき、既に菊と桃は勝ってたのでなんとも思わなかったけど、もう少し前からはまっていたら、ここ、 不安で仕方なかったんだろうな~(苦笑) リョーマが補欠ってことで桜乃ちゃんはえらい驚いていますが、対戦相手のプレイスタイルによってはそう いうこともあると思うんだ…(苦笑) 不二の『がんばって』がとても愛に満ち満ちていたような気がしました(笑) 『お前にダブルスをやらせるわけにはいかない』 ここ原作では『越前に~』でリョーマではなく不二に言ってたシーンじゃないですか。 不二塚不二で不二と手塚の絡みがお好きな方にはほんと申し訳ないなと思うんですけど… ここ、変えられてたのが 嬉しくてたまりません(満面 の笑顔) (本当に申し訳ないと思うならフォントちっさくしとけや) アニメ、ありがとう!(笑) リョ塚をありがとう…!! 手塚の口からお前はダブルスプレイヤーとして使いもんにならんと宣告されたようなものですがね!(泣笑) でも、きっと手塚のことだから言外に今は使いもんにならんけどがんばれという意味も含まれているんじゃ ないかと…!!(笑) 部長の『全国への思いは~』の時には、座ってたリョーマがちゃんと立って側に来てるのが萌えです(笑) 手を合わせるところはありませんでしたね。リョーマがいないからかなあ?あれも好きだったのに。 忍足の『だけど』が『せやけど』に変わってて嬉しい限りです(笑) と思ったら岳人ー!!!(汗) 飛んでる!めっさ飛んでるッッ!!(汗)『なんて身軽なの!』そういう問題か芝ー!!?(汗汗) とてつもなく面白かったですが(爆笑) 原作読んだとき忍足がなんで『あかん』と言ってたのかよくわからなかったのですが、桃がちゃんとがら空きの スペースに走ってきたからなのですネ。アニメありがとう!(笑) ところで桃、腕に何も書いてないようなんですけど…!!!!?(混乱) 岳人、なぜそんなに菊を意識する…?? アニメでオリジナルのエピソードでも挟まれてたら面白いのに(笑) 『菊丸の中途半端なアクロバティックが~』のところの岳人の動きアタシ気に入らないなあ…! あれだとスプリットステップみたいで全然普通じゃないですか!あれこそ中途半端だ(笑)(変さが)(え) 予告。しょっぱいダブルスってゆってる…?なんだしょっぱいダブルスって(苦笑) あ、二人の掛け合いは面白かったです!(笑)でもあれだと二人ともボケっぽい気がするのはなぜ(笑) |
11月7日 『56話 3人のダブルス』 面白かったです~!足されてたシーンもよかったですね!!(めちゃ大菊で!(笑)) オープニング、二人のボーカルが毎週交互に流れるそうで…(ってジャンプに書いてあったよ) もう一人の人ってヒソカじゃないですか~? ジャンプで菊丸がエンディングのユニットからもれてぶーぶー言ってたから、てっきりこのヒソカが菊丸 なのか…!?歌ってんのか…?(汗)と思ってたんだけど… 全然違うんでやんの(笑) (まあそりゃいくらなんでも他の番組のキャラ名を名乗るわけはないと思いましたけど(苦笑)) 先週私が不満で仕方なかった(仕方なかったのか(笑))ガクトのスプリットステップ(笑)ですが、今週は ちゃんと飛んでてくれて嬉しかったですよ~!!(笑) あれでこそ岳人です(喜) とにかく今週はがっくんが飛んでてよかったですよ~!!あーん!(笑) 忍足の『歯ごたえ』はオッシー的に突っ込んでもらいたいポイントだったと思うんですが… 『それは手ごたえやろ!(笑)』とか。(岳人のがボケだから無理です(泣笑)) 『もっと跳んでみそ』は微妙にかっこよくなっていたと思います。ダメ…!もっと引いちゃうような感じじゃな いとダメ…!(笑) アニメオリジナルの、大石が怪我して出られなくなったと手塚から知らされるシーン、よかったです。 大菊的にもオイシイというものありますが、菊が動揺している姿を見せることによって、のちの先輩として しっかり桃をサポートするシーンをより際立たせていたのもうまいと思いました。 そう、菊丸は自分が不安で不安で仕方なくても、ちゃんと先輩としての務めを果たすのよ…! 健気だ…!(感涙) コンテナ… そうか…、もう二度とこない、って言った事が、かなり嫌なパターンで実現するかもしれなかったのですね。 負けたけどパートナーは大石じゃないから反省会はしない。引退だからもう行くことはない… 確かに二度と行ってないっちゃ行ってないけどゥ…!!(汗)ってカンジ(泣笑) 菊が調子を取り戻すまでのあいだ、大菊的にはおいしかったんですが、気を遣ってるのにそれがあんまり 通じてない桃が、ちょっとかわいそうでしたね…(苦笑) アタシちょっと見てて泣けてきちゃってた…(泣笑) 菊の、めっちゃテンションの低い『ああ、そだね。』はお芝居としてはうまかったと思いますが、桃は切なかった だろうなあ~(泣笑) ジャックナイフ燃えてるしー!!(汗) そして相変わらずよくわからないヒグマの動き(笑) 大石が出てくるシーンはちょっと唐突だったと思いました(苦笑)あんま回想ぽくなかったから、アタシ… 一瞬大石の生霊が飛んできて菊を励ましたのかと…!(笑) 菊と桃が手をぱちんと合わせるシーン、『大石のときみたいにいつまでもくっつけてないね…』と思い、生温い 気持ちになりました…(薄ら笑い) (この前ネットで読んだ桃菊が結構面白くて、これもいいなあと思っていたのでなんか切のうございました… (苦笑)) 原作ではちっさくてよくわからなかった菊のムーンボレー。アニメではちゃんと打つ前に大石と同じポーズ しててくれたのが萌えでした~vv 巻き返してきた桃と菊コンビに盛り上がる青学モブたちが可愛い~vv 素直だ、みんな素直…! あれ絶対36も書けてないよね~!!?(苦笑) あれっぽっちのスペース、無理やろ~!?(汗) 汗で湿ったリストバンド、下ろした途端に全部滲んでもうた~!(汗)てなことにはならんのかやっぱり(苦笑) 油性なんだね…?大石、油性ペンなんだね…!?(泣笑) 桃、レギュジャ着ないなら借りなくてもよかったんじゃ…? つか桃はなんでレギュラーポロは持ってたんだろう? 今回の不二は特に意味もなく(と私には思えた(笑))英二英二ゆうててよかったですヨ。 菊丸が愛されてると私嬉しい…!(笑) 十一月十四日は買いに行くで~!!!!(笑) 今週の作画監督さんは、あの不二対観月の回と同じ方ですが、絵、キレイになりましたね…!(苦笑) ああ、観月のときもこれくらいのレベルなら…!(泣笑) まさか予告で『一球入魂』が聞けるとは思いませんでした!嬉しい!(笑) そうそう、鳳の声、私はイメージ通りです。喋り方もvv 提供…、なんでプリン? 以前から、私はなんでリョーマが桃にチャリこがせてるシーン変えられてんだろう、やっぱり先輩に後輩が チャリこがせるのは良くないんですか~?と思っていたのですが… その前に、二人乗りがマズイのだという事に、つい最近気がつきました(苦笑) |
11月15日『57話 スカッドサーブ』 足されてたオリジナルのシーンはいいのもあればいらんやろ…ってのもあり(苦笑) オープニングの前のはとてもよかったですネ!前回のおさらいも出来たし、なにより二人の成長を心から 喜んでいるお母さんの笑顔がとっても素敵でしたヨ~vv (汗と涙の影響で、私の中では大石は『怖い人』になってましたからね(苦笑) 久しぶりに和んだ~(笑)) 今週の大石、作中の他のシーンでもやたら桃を嬉しそうに誉めてましたね。 しかし、満面の笑顔で曲者ぐあいを誉められるのは、ちょ、ちょっと違和感が…!(苦笑) 鳳の脳内のムーンサルトは実際のそれより五割増くらいで変だったと思います… (笑いが噛み殺せない) 今週はすぐに合わせた手を離さなかったね、菊と桃(笑) 桃菊ダブルス最後のところですが、なんか、ものすげー演出…!(汗)って感じだったんですが…(苦笑) 三人の目のアップがぼうーって燃えるとことか(苦笑) ここ、いかにもなにかあるぞ~って演出よりも、何もないほうが私は嬉しかったかな(苦笑) 桃のダンクだと思ったのに実は菊のスマッシュだった時の驚きが半減しちゃった気がして(苦笑) わかりやすさはとてもアップしていたと思いますが、そこまでわかりやすくしていらん気も(苦笑) あと、桃がおとりで後ろから菊がスマッシュするところ、まるで菊が桃を踏み台にして飛んだみたいで… なんか、スカイラブハリケーン思い出しちゃったよ…!(泣笑)(ちょっと違うけど(苦笑)) (お若い方にはわからないネタですいません) でも、跳んだときの菊丸はすごい男前でかっこよかったです!(惚) 反対に、一瞬にして血の気の失せた(グレーになっちゃった)忍足はヒサンでしたね~…(泣笑) 勝ってガニマタで喜んでる二人が可愛かっ…なんでガニマタなのさ~!!?(汗) (可愛いけど、可愛いけど…、やっぱりイヤだ~!(泣笑)) それにしても、黄金に比べてなんだかどことなく他人行儀な喜び方だったような気がします…(ハハハ(汗)) 菊は、がんばった桃を抱擁してあげるくらいのことはしていいと思うの…!(笑) リョーマが拗ねたのはさあ…、手塚の隣りを不二と大石ががっちり固めて離れなかったからだと思うヨ! …とでも思わんとね。 今回足されてたオリジナルであのシーンが私は一番余計だと思った。リョーマはあんな聞き分け悪いこと しないと思うんですけど…!(ぷんすか) 忍足と向日のお仕置きシーン(笑)はよかったです。 そうだよな、鳳と宍戸は勝っても言われてんだから、負けたこの二人に何もお咎めなしというのは考えて みりゃ不自然だ。 そのあと隅っこに追いやられるようにして座ってる二人がちょっとかわいそうで面白かったです(面白かった のか)。原作では全然悪びれてないというか、落ち込んでるようでもない二人だったのに(苦笑) 乾とダブルス組むことが不本意で不本意で仕方ないってカンジの海堂が可愛いです(笑) 今、あの二人は愛じゃなく利害の一致での繋がりだもんな~。まあそれが最後変わって乾おめでとう~! ってなるんですけど!(笑) 前回の予告を見て、『ああッ、もしかして…ッ』と思ってたんですけど、やっぱり乾は半ズボンだった…(脂汗) 似合ってない~!!(泣笑)(お好きな方ごめんなさい) リョーマと菊の『お手並み拝見』の会話に、特に意味もなく手塚の絵がかぶさるのが超絶萌えでした(笑) きっとあの時の手塚の心中は、嫉妬の炎メラメラなんだよ…!(大笑) スカッドサーブはただの高速サーブのはずなんですが(今一発変換で拘束って出たよ…ヤダなあ(笑)) アニメで見るとなんだかうねうねととんでもない軌道を描くサーブのようです(苦笑) …ちょっとくどいんじゃないかな…、あの演出…(苦笑) なんか、当たったら死にそうだよな…。あのサーブ(苦笑) 乾に『様子を見てみたい』とか言わせないで欲しいんですけど~!黙ってても海堂が乾のためにヤケに なったフリでデータ取らせてあげるのが萌えなのに~!!!(じたばた) プロポーズの回想で、海堂の『断る』にエコーかかってたのになんとなく爆笑(笑) え、なに?乾はそれがショックだったってこと? ゆらゆら揺れだした海堂はちょっとイヤでした…。なんちゅうか、酔いそうに…(苦笑) (余談ですが早送りするとなんかおもろいです) (おもろいとか言ってもしむっときた方いらしたらごめんなさい) 今回の作画、この作画監督さんのわりにはあんまり綺麗じゃなかった気が…(苦笑) それと全体的に演出がくどかった気がする…。球は普通に飛んで欲しい…ッッ(泣笑) 予告。いや、アンタも俄かなんじゃ…!!(汗)って思ったんですがどうよ宍戸(笑) しかしものすごい愛vを強調した予告で驚きました(笑) 宍戸、コイツめ~vv 鳳と宍戸の二人の愛特訓を、跡部様はデバガメっていらしたのでしょうか?いや~ん…!(笑) それにしてもサブタイであらためて『相性』とか言われるとなんか照れくさいですな(笑) |
11月21日『58話 最悪の相性!?』 今回、海堂と宍戸がやたら可愛かった気がめっちゃします…!(満面の笑み) なんか、なんか…、胸の中がとても温かくなりました!(萌笑顔) プロポーズの回想。乾これでもかってくらい逆光(大笑) さすが趣味なだけあるわネ!(笑) ところで、乾の言う海堂の利用というのは、何でもいいからとにかく出場の機会が欲しいという事でいいんで したっけ? 鉛バンドをはずしたあとの、本気の乾の高速サーブ。私的に高速系の演出は アレが一番好ましいと思いました。 そりゃもう、本気の本気で。 スピード感あってすごくよかった。ああ~、スカッドも虎砲もあれでお願いしたかった~(苦笑) 主人公サイドじゃなかったから~?(泣笑) ナイスサーブ…!!ああ、やっぱ声がつくといいね…!!萌えた~!!!!! 滝さあ、キャスト誰かわかんないわりには出番多いよね…(苦笑) 『スピードなら俺のほうが全然上っスよ』のとき、長太郎の鼻息荒くないのがいや~ん(苦笑) (宍戸の前で(笑))ムキになるところがカワイイのに~!! 真夜中?の愛特訓ですが…。音を聞いて、 『宍戸、命があってよかったなあ…!(汗)』と心の底 から思いました。 なにあの音(汗) なんか硬いもんが硬いもんに当たったみたいな音だったような気が…(汗) こえーよ、骨砕けてんじゃねえのか(ひい~(滝汗)) あと、宍戸の『ぐえっ』と『うえっ』の中間みたいな呻き声が…。正直この声自体はあまりにも生々しく痛そうで 萎えたんですが、そのみっともなさにはものすごく萌えました…!(自分でも驚き) みっともないところが、宍戸の魅力の真髄なんだわ…!(笑) 跡部様はやっぱりデバガメしてたあ…(苦笑) ところであれって校内なんですか? 原作で読んだときは二人が私服なので学校外のどこかなのかと思ったんですが… 跡部様は学校のユニフォームだしなあ…。謎だ。 はっ!もしかして私服買うお金もないくらいの苦学生なの跡部様…!?謎です。 海堂の『なんであの野郎があそこにいるんだ!?』は、心底びっくりしたカンジでとても可愛くてよろしかった です(笑) 『信頼さ』 ああ、よく、自分と同類は同じニオイがするからわかるとか言いますもんね…(薄ら笑い) 裕太ー!!って、どうしてつまづいた時の『スミマ…』がないんだよー!!!!!? とっさに謝罪の言葉が出ちゃうところが、普段乱暴な言葉使いとかしててもほんとは育ちがいいのネv ってカンジで萌えなのにさ~!!!!(号泣) 私は裕太がちょっと乱暴な言葉使いするのは、兄との差別化を裕太が図っているからだと思っています(笑) 『データ、取れたんすか』のあと、『ああ、バッチリとな』って言われて 海堂が笑った~!!!?(衝撃) てか、あの何かを成し遂げたような爽やかな笑顔… 出産…? よくよく見直してみると、 海堂が一人ではあはあ言うてて、汗かいてて 『データ、取れたんすか?』→『あなた、赤ちゃんは?』 『ああ、バッチリとな』→『大丈夫、無事生まれたよ』 海堂にこっ。 出産でも違和感ないじゃん。 おめでとうございます…!(笑) 宍戸が海堂に絡むところで、乾が海堂を抱いてないのが不満だったんですが、出産してくれたのでもう そんなことどうでもいいです(笑) カレンダー。手塚がケツ突き出してるっぽいところが非常に気になります(遠い目) |
11月28日 『59話 あくなきこだわり』 いやはや、オリジナルでものすごいエピソード挿入して来ましたね~!(笑) 詳しいことは後述しますが、とりあえずとっても高濃度でしたよ?愛が(大笑) どうでもいいけど、メガネであんな風にのけぞったら落ちないか?? アタシかけてないのでわからんのですけど… オープニングのあと、前回と少しシーンがかぶるんですけど、でも先週の使い回しじゃなく、新たに描いてる ところがとても好感持てます。偉いなあ… 不二の『気づいた?』の菊と不二のツーショットは、なぜかものすごく真っ黒に見えました(汗) なぜだろう、私いつも36はお花みたいで可愛いわネvって思ってるのに~。 データテニスがきたきたきた~!のところの荒井が満面の笑顔ですごい可愛いと思った。 あ~、可愛いな~、荒井~vv 大石に乾のことを振られて、ぷいってする手塚がとても可愛いです。 データを取られていたことに気がついて焦る鳳を一喝する宍戸がかっこよかったです。 さすが姉さん女房です(笑)(関係ない気がしないこともない(苦笑)) でもさ、試合中ってみんな大なり小なり相手のクセとか観察して、弱点見つけてそこ をつこうとするもんなんじゃないかと思うのですが。 あんな風に慌てられても…!(苦笑) データテニスに泣かされてないのは手塚もだろ菊丸~(苦笑) 乾が練習時間稼ぐためにしたことですが… なんつーか、仕事中に座ったままでできるダイエ ットメニューみたいだな…と思いました(薄ら笑い) よく女性誌とかのダイエット特集に載ってるじゃないですか、あんなん(笑) 縦に負荷をかけるって、どうやるんだ…?? ここらへんね、『どうして乾はそんなに海堂の体の成長具合に詳しいのだろう…(汗)』と思ったのですが、 『これは男子中学生の一般的な成長具合に照らし合わせてのアドバイスなのかもしれないな』と無理やり 自分を納得させることにしました(苦笑)(ほんとのところはどうかわからないっスよ~(汗汗)) 海堂の、『それでまた、俺のデータを~』ってセリフ、なんか仕事に協力してもらうかわりに先輩に体を差し 出さんといかん女子社員みたいですねえ…(遠い目)(やらしい話ですんまそん(苦笑)) でも自分の体(のデータ)には自分が思ってるほど価値はないのだと乾に告げられて傷つく薫。 データ取られても嫌、取られないと言われても嫌、 いったいお前はどっちなんじゃ~!!(愛v) この揺れ動く乙女心の発露そのもののような風情の薫が、たまらなく可愛いです…!(激萌) 中一?の乾はごめんなさい、ちょっとコワイかも…!(笑)と思ってしまいました(苦笑) あの華奢な体に今のあのかなり大人っぽい頭部がくっついているのかと思うと…!!(泣笑) 柔軟してる時の薫を乾目線で見たカットがすごいエロかった…!(心拍数アップ) 太腿や、肩から脇にかけて服に隠れるところまでのラインとか、ものごっつイヤラシイ…!! 『データだけじゃ勝てなくないすか?』 痛いトコつくなあ薫…!!!(汗) いきなり乾が『七年後』とか言い出したのでびびりました。その数字には何か意味あるんですか先輩? 二十歳越したら結婚するってことですか?(飛躍しすぎです) それとも乾が大学卒業したら結婚するってことですか?(だから飛躍…) 謎です。でも 乾は大人になっても海堂と付き合うつもりなのだと いうことはとてもよくわかりました。 あーあー末永くお幸せにネ!(笑) ブーメランを拾うためにコケた宍戸がものすごい勢いで倒れこんで萌えました(サド) そのあとの鳳の『乾!』はとても憎々しげで最高でした(笑)宍戸先輩のカタキ!ってカンジでv 乾の雄叫びは『なんか乾痰からんでたんかなあ…』と思いました。 ごめん!(苦笑) そしてその時の蹲る宍戸はとても小さく頼りなさげに見えて胸がきゅんとなりました(笑) 私的乾海ダブルスの萌えのピークは、試合終了後のアレなんですが、アニメじゃちょっとさらりと描かれ 過ぎていた気がして残念でした(苦笑) もう少しタメが欲しかった…! 『まだダブルスでアンタに借りを返してない』、原作では乾のほうを向いていなかったのに、アニメでは ちゃんと目を見て言ってた。 原作の恥じらいもいいですが、アニメの、俺は俺の意思でアンタとダブルスを組むんだとはっきり態度で 示しているような、凛とした海堂もいいですね!(感動) 乾と海堂の結婚披露宴では、新郎新婦の馴れ初めにこの試合のビデオが使われると思いました(笑) 来週はタカさんか…。つーことは跡部対手塚は年末ギリギリか、来年はじめになりそうですね。 楽しみだけど…、ものすげえドキドキするよ…(苦笑) 今週手塚喋ってたっけ?とか思ってたら、キャストんところに名前なかったよ~(泣) 越前リョーマ 手塚国光 って並んでるのが私にとって毎週確実にあるリョ塚萌えだというのに…!!!(号泣) 提供がよかったvv毎週描き下ろしてくれればいいのに~!! そういや今週ちょっと鳳の動きが亜久津っぽいところなかった…?(苦笑) |
12月5日 『60話 パワーVSパワー』 『まだダブルスでアンタに借りを返してない。』のところ、今週は原作と同じになってましたね。 薫の顔の向きが。 一粒で二度オイシイといえばそうなんですが、統一していたほうがいいのではないかしら?(苦笑) 今週は原作と違うところがたくさんあって、しかもそのほとんどが私にはかなりイヤ~ンでした…(遠い目) 『相手のデータが全くない~』のセリフ、スミレじゃなく手塚が喋ってますけど、手塚はあんなこと気がつか ないと思うんだよね(苦笑) 乾のところにきたのがリョーマじゃねええ…!!!(汗) な、なんで…!?あそこ乾海、リョ海っぽくて好きだったのに…!(リョ海は好きですよわりと(笑)) あとリョーマに覗かれそうになってノートをぱたむと閉じる乾も好きだったのにィィィ…!(泣) どうでもいいけどなんで隠れる必要があるのだね乾。 アヒル、どうしていちいち裕太がやられたことを説明する…?(歯軋りギリギリ)と思っていたら 裕太が突っ込んでくれて嬉しかったです(笑) 不二がラケットをタカさんに渡そうとしたとき、一年トリオたちが声をかけるでしょ。 あそこ、ケーキカットんときに『こっち向いて~』ってお客さんに言われてる新郎新婦を思い浮かべてしまい ました(笑)(最近タカ不二よく読むもんでつい(笑)) 亜久津は自分の意思で勝手にやめてった んだと思いますけど…!! 出たくても出られないんじゃ、ないない!(苦笑) 跡部様が樺地の髪を掴みませんでした。 ものすごくガッカリです。 跡部様そんな中途半端なことしちゃ、イヤ…!!(笑) 『パワーだけなら、うちも負けてないよ』って不二…。 なにそれ、タカさんはパワーしか能がないのですか~!!?(汗) そんなこと言われると、タカ不二的に非常に萎えるんですが…!(号泣) また寝ちゃったジローを横目で眺める二人が可愛かったです~vvいいな、ココ!(萌) 白黒反転の樺地がすげえ怖かった~!!(滝汗) 歯とか!歯とか…!(汗) 指ぱっちんもアレはどうなの…??(汗) いかにもあの二人にはなんかありますって風情の演出ですが、またアニメのオリジナルでも入るんでしょう か? オリジナルって言えば、乾海でやったんだから、もちろんタカ不二愛特訓もやってくれるんだろうな!?(笑) 波動球のあとの、『カモンベイビー』が好きなので、今回そこまでいかなくて残念~! |
12月12日 『61話 波動球合戦!』 タカ不二って乾海に比べて 超恵まれてネェ。 と思いました…ッッ!!(泣き伏し) オリジナルなんにもないじゃん…!! タカさんは一人でパワーを磨いていたのかもしれないけれど、でもそれならそれを不二が知るシーンとか 入れてもバチは当たらないんじゃないのかアニメ~?ぷんぷん! それから、原作ではイマイチ良くわからない跡部様と樺地の主従関係(苦笑)ですが。 これもアニメでなんかフォローあるかな、と思ってたんですけど何もなかったね。 …がっくり。 タカさんの弱気なバーニングとその前の裕太とアヒルのシーンもカットされてていや~(泣笑) タカさんが片手波動球を打とうとしたところも、不二、原作ではちゃんと何をするかわかってて、 『タカさん それはいけないっ!!』って言ってんのに、アニメじゃ『なにをやる気だ、タカさん』だしさ! ちょっとそれはないんじゃないの~!!?(汗) 乾海はものすごい絆見せつけてたのに、なんかこっちは全然心通い合ってないよ~!!(泣) 確かにあの二人が本格的にダブルス組むんならこっちの二人はもうコンビ解消なんだろうけどさ、だからって 別に原作以上に仲良くなさげな演出にしなくてもいいじゃん!(哀) スミレが止めたものびっくりしました。つーか、タカさんあれでびっくりしてポイント入っちゃいましたけど い、いいの?あれ…(滝汗)あんな風に試合中に声かけたりしてさ。 『テニスは終わりにする』ってセリフにかかる絵は、原作の絵のほうがよかったです。 あの時のタカさんの顔が好きだったのよ~(泣) あと『すごい覚悟』ってセリフで説明されるのもキライ(苦笑) そういうのは、キャラの態度や行動でこっちが判断することです。 …だから、『テニスは終わりにする』のセリフのときは、あのタカさんの穏やかな顔でやって欲しかったんだ よな~。あれで、彼がこの大会に対する強い気持ちが凄くよく伝わってくると思うんだけど。 王子の、『やるもんだね』にはゴメン、心底『黙ってろ。』と思ってしまった…(あはは(汗)) あんだけの試合のあとに言葉はいらん! そりゃ、主人公が全然喋らないというのはアニメ的にまずいのかな?とは思いますけど、 うっとおしい!氷帝戦に入ってからの王子! (ちょっとでも出番があるほうが嬉しい王子ファンには申し訳ない(汗)) でもほんと、生意気だってだけでは許されないカチンとくるセリフ多くないですか~? 喋らないとまずいのなら、びっくりした時の『…ッッ!』とかだけでいいです~!! 無理して変なセリフ喋らせないでよ王子に~!! あ、不二が手塚の隣りからどいた途端、手塚の隣りにくる王子が、私はなんだかイヤでした(笑) あそこ私は萌えなかったよ。 ダメです、王子はもっと割りこむくらいか、それかまるっきり手塚には興味ありませ~んって風情じゃないと イヤ!(苦笑) 不二のあと、ってのがイヤなの!不二に遠慮してるっぽいところがイヤなの!き~!!(嫉妬です) タカさんへのデコピン、不二がしたのかと思った…(笑)(それはお前の願望だろう) 試合中のタカさんと不二の心の絆はことごとくスルーだったのに、血まみれラケットはやるのか… それならもうちょっと試合中にも、こう、もっと…!!(泣笑) 今回、不二が思ってたよりタカさんに絡まなかったり、スミレが止めたり、原作と違う部分が結構嫌な感じ だったんですが(苦笑) でも、タカさんは凄くかっこよかったと思う。 でも、あの、あのですね…、アタシ…、今回タカさんの痛そうなところ見て、その、ちょっと… タカさん受けもいいかも…(ポv)と思ってしまいました(小声)■ でも、私的にタカさんに絡めたい亜久津はアタシ受けだと思ってるし、不二は攻めだけどタカさん相手には ぶりぶりカワイコぶってタカさんをモノにしようと思ってる腹黒不二が好きなので、タカ受けで妄想することは たぶん一生ありません(笑) それにしても今回のタカさんはほんとよかったよな~vv私の周りのテニス知ってる人は全員(つっても妹と Y本さんの二人だけだけど)タカさんが一番好きって言ってるんですけど、その気持ちよくわかった。 原作読んだときは『なんだよそれは(汗)』と、思った樺地の『い"いーっ』と『ばぁう!』ですが、声に出してるの 聞いたら結構普通だった(笑) ゆってることは原作と違わないのに、なぜだろう(笑) 今週、手塚何も喋ってなかったね…(落涙) ううっ、私の最後のお楽しみのキャストの並びが…!! 予告、なんだかタカ不二の方にも周裕の方にも優しい作りで…(笑) それにしても『少し本気』て…!!(汗)まだ『少し』なの~!!? |
12月20日 『62話 消えるサーブ』 ジローがめちゃくちゃよかったv 原作で読んだときはさほど好きでもなかったのですが(キライでもなかったけど(苦笑))アニメのはとっても よかった。役者の芝居がいいとほんと好感度上がるね~(笑) 『すいま、せんでした~!!』がすごく好き!(笑) チェンジコートって言われてるのに、『もういっちょ来い!』って言ってるところも好き~(笑) どうして『行ってこい樺地』が跡部様じゃないんだーッッ!!!!(絶叫) ああ、跡部と樺時のふれあいが…!!(ヨロヨロ) スミレに声かけられて、『はい』って返事する手塚の声、なんだかうわずってて可笑しかったです(笑) カワイイ…vv(笑) ボールに回転を加える不二の手のアップ、なんか萎えたワ~(苦笑) 不二は華奢なつくりの綺麗な手のほうが萌える(笑) 『消えた?』は原作で見たときはモブのセリフだと思ってたんですが、あれ不二のセリフだったんですね~。 ところで消えるサーブ、あの演出は私はちょっと…(苦笑) いきなりブレだしてバカ澤部長を思い出しちゃったよ(笑) 急激に外へ逃げるボールなだけなんだからあんなに揺れんでよろしい(苦笑) 足元を狙われて、コケながら打ち返すジローの動きもとてもよかったと思います。 ほんと今回はジローがやたら素晴らC!(笑) 原作ではマッケ○ローだったのがアニメではサ○プラスになってる。 どうして?サンプ○スのほうがすごいの? 『跡部とやって以来だ~』の『やって』がとってもエロいと思いました~(ウフフv) ジロ跡ってのも、いいかもネ!(笑) 忍足の『あの距離から打たれたら流石の不二でもあかんやろ』ってのは、あの距離から打たれたらいくら 不二でもヒグマ落とされへんやろ、ってこと? じゃないと、不二相手にスマッシュかますジローがおマヌケすぎる…!(泣笑) しかし『不二の実力はこの程度ではない』って言われたあとにヒグマって結構ガッカリきまっせ? 『ヒグマやん!それ前にもやったやん!(汗)』ってカンジで(苦笑) 原作ではヒグマじゃなくて、だからこそ、『ああ、手塚だけは誰も知らない不二の実力を知ってるんだわ』と、 不二塚の方にはおいしいシーンリョ塚の私には嫉妬の炎メラメラ(苦笑)なシーンだったというのに…!(笑) アニメのあれはちょっとガッカリだな~。手塚と不二はリョーマと手塚とはまた違った意味でお互い特別って のが、私はわりと好きなので。(だからと言ってカップリングはノーサンキューです(笑)) 前回の予告で風がどうこうって言ってたから今回白鯨出るかと思ったのに。 今回、全体的に氷帝側の演出がすごくよかったと思う。ジローもだし、見てる残りのメンツも。 なんか遠すぎず、近すぎず、ちょうどいい距離でみんな仲がいいってカンジで(笑) 青学側はちとイマイチ(苦笑)王子がな~(苦笑/汗汗) 『やだ~!』はまだ許すとして、丸見えはな…(目を泳がせながら) 手を目に持っていくまでは我慢できるのですが、そのまま不二を視線で追うのはよして…ッッ!!(汗) (なんかおっさんのセクハラみたいでやだって思った~(苦笑)勘弁してよ王子~(泣笑)) あとベンチに座った王子の脚を下から舐めるようなカメラワークもちょっと恥ずかしくて…(苦笑) そう言えば裕太のことについては何も語ってなかったわ!え~と、裕太は一人で兄貴をものすごく心配して 無駄に深刻になっていて、そこがものすごく可愛いと思いました(笑) すごく深刻になってて、すごくジローが強いみたいに裕太は思って兄を心配していますが、次でそのジローは 兄に大差で負けるんだもんね! 深刻になればなるほど、 裕太と兄の実力の開きがこれでもかと強調されてそれがかわいそうでとても萌えます(笑) あと、回想の『ハアハア』という裕太の喘ぎが色っぽかったです~(笑) ごちそうさまv でも冒頭のアヒルとの絡みのシーンの作画はあまりよくないと思いました(涙) 来週は手塚登場までやるかなあ… |
12月27日 『63話 最後のトリプルカウンター』 不二がめっさ魔法使ってました。 あれは…、どう見ても、そうだろ…(遠い目(笑)) 2003の予約キャンペーンのCM、まだやってるんだね~(オドロキ) 二十五日までってのを二十五日の午後七時過ぎに見て予約しに行く人っているんでしょうか? (電器屋やってんのか?) …あ、私は結局予約しませんでした(苦笑) 一度くらいボイスカード貰ってみたいなあと思ったけど、お金ないし少し待って値段下がってから買った方が いいかな~…、なんてネ!(苦笑) 各々がぼそぼそと『白鯨…』と口にするシーンで、薫が桃にケンカ売ってんのが愛らしかったで~すvv ダンナ、『いいネーミングだと思ってね…』とか言うてますけど、どこが? 芝、会社の経費でやりたい放題。 ウラヤマシイ…!!(え) 『少し突き放しておかないとね』 あんなイロモノ技で突き放されてもナア…(微笑) 不二って、スゴイなあとは思いますし、トリプルカウンターもやられたらまず返せない、対戦相手からしたら 嫌な技だと思うけど、ごめんな、どうしても『おもろいなあ…ププ』という感想が先にくるの…(笑) 白鯨の見せ方はよかったと思います~。 打たれたボールが次の瞬間打ったヤツの手の中にあったら、そりゃインパクトあるよ。 そのあとゆっくりと解説という流れもわかりやすくていいですv しっかしジローが叫ぶから、戻ってきたボールが当たったのかと思ったよ(大笑) そうそう、ジローなんでサーブの前にヨダレをぬぐう?(汗) ジローって、顔が綺麗な子が好きなのかしら…?そういや跡部のことも大好きそうだしな~(笑) 不二にわんこのようにまとわりつくジロ不二もいいかも~vv(笑) 戻ってきたボールを手にした不二や、『風のやまないうちに』の不二はめっちゃかっこよかったです。 でも乾の解説時の不二は魔界の住人の匂いがしました。 それにしても今回の不二はほんと綺麗だったな~。不二対観月の回と同じ作監さんとはとても思えないよ。 (管理人はまだあの時のことを根に持っています(苦笑)) 回を重ねるごとにキレイになってるので、これからもさらに精進を重ねていただきたいと思います!(エラソウ) でも手塚はちょっぴりブッサイクやったと思います(苦笑)■ 裕太の回想はもう、ありがとうございます!!(礼っ!)ってカンジで…(笑) この子らはほんとに仲睦まじくて…!!!!(萌) 裕太、不二が近くに来た途端、ぷいっと後ろ向いちゃって、なんか寂しいなあ~って思ってたんですが。 そりゃあんな愛に満ち溢れた顔、 お兄ちゃんには見せらんないわ よね~!(身悶え) カンゲキ…!!(笑) スミレのお財布は金運を呼びそうな黄色いお財布(笑) そゆこと気にしない人だと思ってたのに… 手塚がリョーマとアップに行ったり、 (てかこれ跡部待たせてんじゃん(汗) アップするなら不二の試合が終わる前に済ませとけよ(汗) つかこういうのが許されるんならリョーマは手塚の試合全部見れたじゃんよ~!!!(暴れ)) リョ塚スペシャルの回想をちりばめてみたり、制作の さあ、リョ塚でテンション上げてくぞ! オー!!な心意気がひしひしと伝わって きましたよ!!(笑) まかせて!!受け止めるから!! つかもう離さないから!(握りこぶし) (人生はね、自分に都合よく物事解釈できるととっても楽しいですヨ?(真顔)) 『付き合え』『部長が俺に付き合えなんて』『もっと体をほぐしておいたほうが』 こんなセリフが声優さんの声で聞けるなんて…!!(失神) アタシ、いつかアニメに息の根止められるんじゃないかという気が本気でしてきました。 リョーマさ、今手塚とやって、あとで桃ともやるんでしょ、アップ。で、あのテンションで試合するわけだ。 底なしですね。(なにが) 手塚って、青学の生徒の憧れの的なんじゃないの?その手塚が移動してるんですヨ? どうして女子の誰もくっついて行こうとしないのだ!(笑)(桜乃ちゃんはリョーマ目当てなので除きます) リョ塚ツーショットだよ!?(いや、それ違うから) 『そして今度は俺の研究か』 『自惚れないでくださいよ』…国光ガーン!(汗)とかだったら面白かったのに。 どうせ乾を真似るなら、そうゆうとこ真似てヨ!(笑) リョーマと手塚が二人きりで並んで歩いているところを見ると、桜乃ちゃんは完璧無視られたようですね(汗) そんなかわいそうなことするなら最初から行かせなければいいのに(苦笑) 六角や立海を出してくるということは氷帝戦で最終回…ってのはないね!きっとないね!? 『アドレナリンってヤツは、極限まで高まってくると音が聞こえてくるんですよ。 今、いい音してますよ』 跡部様がおかしいのは知っていましたが、それでもこのセリフは少し驚きました。 さすが跡部様です。私の期待を微塵も裏切りません。 手塚の脱衣シーンは出し惜しみかよ! Σ( ̄□ ̄;) ヒドイ!酷すぎるわアニメ!!(泣き崩れ) まだジャージを着込んでいる跡部様には、期待してもいいのでしょうか? 『アーン?』はどうしたァ!(取り乱し) 私はものすごく楽しみにしていました。本編再開直後になかったら怒んぞ!!(泣笑) 予告。 その瞬間、私は脳に異常を きたしてありえない映像を 見ているのだと思いました。 (素で) アニメには、力尽きるまで突っ走っていただきたいです。 でも、本編よりよほど力が入っているように見えるのは気のせいだと思いたいです(笑) すげえ原作に追いついてきたけど、どうすんだろ…と思ってたんですが、こうきたか(笑) 個人的にはボリプリで話数を稼いで欲しかった気もしますが(苦笑) イジワルなお后様がどうも伊武らしいところを見ると、白雪姫には桜乃とかいう腐女子的には 非常にしらけるキャストはないと思っていいですかー!?(前のめりで(笑)) ああ…っ、どうせなら元旦にこれをガツンとぶつけて欲しかったァァ…!!(笑) 今年やった新年のスペシャルみたいなんは、来年はやらないのかなあ? |
ブラウザバックでお戻り下さい