1月9日 『64話 てにぷり』

いや~…、どの話も普通に面白かったです(笑)

『テニプリ9』
ジャンプに載ってた耳とんがり観月、白雪姫の鏡なのかなあと思ってたんですが、まさかルドルフ星人だった
とは…!(笑) てゆうかルドルフ星人なら他のメンツも出してよ~!!(泣笑)
堀尾じゃなくていいじゃん!バカ澤部長が巨大化すればいいじゃん~!!(泣笑)

で、堀尾ですが、こんな機会でもないと、一生手塚に名前を呼ばれることなどないのだろうな…、と堀尾に
対してひどく失礼なことを考えてしまいました…(苦笑) 堀尾メンゴ。

チビキャラは声に違和感のまったくない人と違和感ありまくりの人がいますね…(苦笑)
個人的に、違和感のない筆頭は海堂、違和感のある筆頭は手塚、でした(泣笑)
大石、乾、タカさんも意外とかわいいvv 不二と菊丸が思っていたほど可愛くなかった(苦笑)
(あの二人はもとが可愛いからな…(苦笑))

てかこの話の海堂可愛すぎるよう~vv(身悶え)
焦げてぽてって落ちるところとか、ばーかばーかって言われるところとか(笑) ああああん…!!(萌え)

怪獣をやっつけたあとの『よくやった…、越前』が…、ああ~、萌える~ッッ!!(歓喜)
一番働いたっつーか、決め手になったのは乾の作った汁玉なのにネ!(笑)
もうっ!手塚ったら…!!(ニヤニヤ笑い)

『白雪姫ちゃん』
ジャンプで姫がスミレなのは知ってて。
で、伊武はスミレといったいどういう関係なんだヨって思ってたんですけど、伊武がイジワルな役に抜擢された
のは単純に彼の性格がよろしくないからってだけだったようですね…(苦笑)

全然役にも立たないブーメラン切りをかます海堂がまたしても可愛かったですvv(笑)

海堂と桃と菊はともかく、王子まで女の事でポ~っとなるとは思わなかった…
ガキが色気づきやがって…!!(怒)
アンタは部長のことだけでポ~っとなって
ればいいのよ!!

…それが本音か。

手塚が料理している…!!(ちょっとびっくり)かっ、かわいい…!!萌え~!!(笑)
この話一番の萌えポイントでした!ありがとう!!

伊武が真っ白になった時点でオチが読めちゃったのがちょっと残念(苦笑)

『飛び出せ!青学』
冒頭で乾がハアハア言うてるのがよォ…!!(汗)
新年早々卑猥だなオイ(笑)

あんなん作れるならきっとアイツ媚薬作れるな…(微笑)

あーん裕太がぁ~vvお兄ちゃんありがとう!(にこにこ)
でも脱衣シーンまではやりすぎなんじゃないですか、お兄タマ?(笑えません)

お兄ちゃんがバツ印で葬っているのは裕太にイケズしたヤツとか、裕太を負かしたヤツなんですね。

ありがとう新春周裕(笑)

リョーマが異様に可愛かったですよねえ…?(笑)
私はツバメ食らったあと蹲っているリョーマと、あとやや鼻声の『まだまだだねっ!』がすごいキタ(笑)
………どうしよう…vv(なにが)

ドーピング(笑)で熱血キャラになった二人は『一球入魂』や『スーパーライジング』を使ってますが、てことは
アレですか?鳳と裕太は熱血キャラという位置付けなんですか??

おまけ映像ってなに?観月の側に乾汁が置いてある、あれ?
だったら飲み干したあとまでちゃんとやってよ~!!(泣笑)
続きは脳内で、ってか?あぁん…!!(ひっくり返り)

予告。ああ…ッッ!もうそんなとこまで話が進むのか…(見たいような見たくないような(苦笑))
あっ、手塚変なモミアゲの刈り上げなくてよかった~!!(笑)


1月16日 『65話 青学の柱になれ』

思わず正座して見ちゃった今週のテニス…(笑) 作画も綺麗でしたね。さすが部長対決!

跡部様ワンマンショーですが、『負けるの青学』と『敗者は手塚』を削られてしまったので、イマイチ
バリエーションに乏しく、原作ほどの派手さはありませんでしたね(苦笑)

削られたのは、まあ仕方ないのかもしれないけど非常にガッカリです(笑)
でも、ジャージをお脱ぎになる姿はとても素晴らしかったです…!期待以上!(笑)

手塚の『もう、いいのか?』はあんな風に呆れた口調で言って欲しくなかったです…
アレを目の前にしても全然心動かされない、『お前ほんとテニスのこと以外どーでもいいんだな…(苦笑)』
な手塚がいいのにい…!(悶え)

試合開始から、『俺様の美技に酔いな』まですごい動き良いですね~!!ここの見せ方すごく好き。
余計な動きや効果のない、シンプルなとこ好み。

ちょっと山吹おいしいじゃな~い?特に新渡米と喜多!(笑)
すごいね、試合の描写のあった地味ーズを差し置いて…!!(泣笑)

てゆうかやっぱ地味ーズだから喋んないのか~!?(汗)
さすが地味ーズの名は伊達じゃないわね…!(苦笑)
でもちょっとカワイソウ…、一言もセリフないんだもん(ははは(汗))

アヒル先輩の言ったことは尤もだと思うよ、裕太!(笑)

…さすが、先輩わかってらっしゃる(笑) 後輩のこと気にかけてるんですね。裕太が愛されてて嬉しいな!

乾の『あまり好きではないな』ってなにが好きじゃないの?インサイト??

手塚のドライブボレー、
メガネが逆光になってるのを見て、思わず口に出して『うわ~(汗)』と言ってしまった…(苦笑/汗)
あそこで笑いとってどないするんじゃトランスア○ツ!!(汗)

って、ここで気付いたけど手塚のポロシャツのボタンが全部閉まってるじゃん!!(汗)
ばかぁ!!!(号泣)(原作では一つ開いてます)
やっぱりあれ以上の露出は色っぽすぎてまずいのですか!?(笑)

ちっさい手塚の上からのアングル絵(『ありがとうございました杉山先輩』のところ)、ごめん!キモイ!
顔の感じと体つきと声の感じがちぐはぐでめっちゃアンバランス…!(苦笑/汗)

原作で見たときも微妙だな~(汗)と思ったんですが、アニメはそれ以上に微妙だった…
つかあれはショタすぎて…、私にはちょっと…(あははははは(汗))ごめんなさい。

ガクラン姿はすごくよかったです~vv どの絵もキレイ~vv
手ぇぱっちんで左利きなのに気がつく…ってのもよかった。

スイマセン、どつかれて後ろに倒れこんだところは、思わず勃ちそうになりました…(なにが!(汗))
エロいよ…!!(汗)

手塚もさ、最初にどつかれてるんだから、相手がさらに暴力に訴えることくらい予想できるだろ、よけろよ
まったく原作より鈍いじゃん、って思ったんですけど、
よく考えたらあそこフェンス際で後ろによけようもなかったのか…。鈍いとか思ってごめん手塚(苦笑)

てことはネット越しでしかも後ろに逃れることが可能だったテニスコートのど真ん中で殴られた手塚って…
(いやまあ原作ではよそ見してましたけどさ) …そんなバカな手塚が好き…!!(泣笑)

ところで武居先輩の声はがっくんですか??

『手塚の若いころ』って…。
じゃあ今は若くないのかい…!?(汗)

アンタ同い年だろ菊丸…!(汗汗) なんて棘だ…!!(激萌)
(私は大菊フィルタ装着時、菊丸が一方的に手塚を嫌っているというのを激しく推奨しています(笑))

大和部長は別に何も…。イメージ通りでした。それだけ(苦笑)

『青学テニス部の柱になってもらいます』 ランニングマシーン誕生の瞬間(笑)

手塚、ものすごい『はっ!』っとなってたので素で少し驚きました。あんな驚かんでも…(苦笑)
ところで、ちび手塚にかぶさったあのイメージ映像は何だ…??大石の回想??(汗)

ああ~!もしかして大石は大和が手塚に言ったセリフまで逐一みんなに語って聞かせたのかしら…!
だったらリョーマこのとき柱発言がパクリだってこと知ったよね!?
うわ~ん、すげえ勘違いした小話書いちゃったよう~(汗)恥ずかしい…!!(泣)

大石が、そのときの部長に引きとめられて手塚はやめなかった、くらいの大まかな説明しかしてないと非常に
助かるな…!!(泣笑)(てゆうかなんとなくそうだと決めつけてました(あわわ(汗))

『本気でこい』の手塚、すごいカッコいい~!!綺麗~!!萌え!やっぱ手塚は大きいほうが好みです(笑)

予告。あら、太郎だわ(笑)
『もう握ってますよ』と手をニギニギする跡部、すいません笑いました(爆笑)
立海のユニの色、変じゃない?紫だったっけ??

提供、いつもながらナイスです!(笑顔)


1月23日 『66話 破滅への輪舞曲』

2003のCM濃過ぎるよ…!!(冷汗)
他のキャラバージョンも見た~い!伊武と亜久津とか(笑)千石と橘とか(笑)

『やるじゃん、二人とも』
…あ…っ、言うのか?言うのか、アレを…!
『年寄りにしては』
あ~あ、言ってもうた…(苦笑/汗)

ベンチは跡部と榊が話してるところに不意打ちで挿入されたあれが一番萌えました(笑)
他のシーンはリョ塚よりむしろ桃菊で萌えて…(苦笑)

ジュニア選抜回想シーン。キヨスミの『くっそぉぅ』がないよ…!!(汗)
ちっちゃい『ぉぅ』が可愛くて、ジャンプで読んだときからここがアニメ化されるの楽しみにしてたのに!!
キヨスミゆってない!(泣)

なんで立海のユニが紫なんだろうと思っていたら、ジュニア選抜のユニだったのか。
なんか、みんなあんまり似合っていないよう…な…?(苦笑)

中二跡部様は今と変わらぬお姿をしてらっしゃいました…
原作のちょっと髪の短い跡部、可愛かったのに~!(悔し涙)

手塚が実際『破滅への輪舞曲』でラケットを弾き飛ばされるところはないので、あのイメージ映像は
おいしかったです。腹チラ~vv(笑)

どうして跡部は肘をかばって肩を痛めてるって言わないのだ?(汗) あれじゃ肩も怪我してたみたいヨ?

手塚が石化するとこマジ怖かったよー!!(泣)やめてよ~!!

『裕太…、真剣勝負とはこういうものだよ』 アニメって、くどいくらい周裕だよな~(苦笑)
アタシ周裕好きだけど、あそこまでしてくれなくても…(苦笑)

『青学の柱…、継承しようというのか』
もうとっくになってるもんだと
思ってたよ、柱。


まだなってなかったの~?(汗) だ、だって、手塚あの中で一番強いじゃん…!(汗)

今週、手塚が石になったり光ったり、微妙な演出個所も多々あったように思えますが(苦笑)、でも動きとかは
概ねよかったと思います~。手塚対跡部戦はこのレベルを維持していただけると…!(笑)

来週見るのやだ~(泣) どうしよう、叫ばれちゃったら(汗) とてもじゃないけど正視できない…!(汗)

いつも楽しませていただいている提供ですが、今週のアレは笑えないよ~(泣笑)


1月30日 『67話 最後の一球』

冒頭。
心臓に悪過ぎます(汗)
マ ジ で 勘 弁 し て 下 さ い … (倒)

2003のCMはあれだけなのかしら?(笑)二人共好きだけど、やっぱ他のも見てみたいな(笑)
私的にはものすごく亜久津と伊武が(笑)

今回、私にとって全体的に演出がイマイチ?でした。イマイチって言い切れない微妙なライン(苦笑)

その中でも特に違和感あったのが、二人ほとんど汗かいてないこと!変だよ~(泣笑)
肩が壊れたあとの手塚が無表情だったのも『??』でした。
いや、あそこはもっと痛そうにしてるのが当たり前だと思うんですけど…!??(苦笑/汗)

そう言えば肩が壊れるところ、顔が出てませんでしたね。
私はもうツライのでないほうが実は嬉しかったりするんですが、アニメだけ見てる人にはわかりにくかったり
しないのかしら?
ケガ、大した事ないように見えて、なんかここの演出も変だと思う(苦笑)

青学レギュラーしか駆け寄ってこないなんて…。寒いよ…!(苦笑) 手塚なんだからさ~!(泣笑)
もっとこう王子以外全員駆け寄ってくる勢いで…!

大和部長の扱いもなんか変だと思った。
肩壊す直前に入ってしかるべき回想が入んなかったり、大石との会話のときも、大和部長との約束より、
今の青学レギュラーとの繋がりのほうが強調されてて…

…おかしい。手塚の中では相当大きい存在だと思っていたのに、大和部長(苦笑)
だから私は原作で読んだときあんなにいきり立っていたのに(笑)

え~…、『俺に勝っといて負けんな』ですが。
座ってなかったところが既に萎えでした。ごめん(苦笑)
あのえらそ~なところがよいのに…!(泣き伏し)

『決着をつけようぜ』の『ぜ』が好きだったので、『決着をつけよう』になってたのは非常にガッカリです。

肩が痛んでぼきぼきいうところ、ごめんちょっと
笑っちゃった…!(苦笑)
どんなケガやねん…!(泣笑)

『表情に出さないようにしてるけど~』 いやだからここは出していいんじゃないのか??(汗)

ここらへん不二と手塚の絆が垣間見えて、原作で読んだ時は嫉妬心(笑)を燃やしておりましたが、アニメで
見ると全然萌えんよ??あんま不二塚の匂いがしないヨ?

なんか今回、原作で萌えシーンが随所にある(カプ問わずね)にも関わらず、アニメでは全然萌えてないような
気が。おかしいワ…!(苦笑/汗)

音楽をあまり使わない、抑え目の演出はよかったと思うし、動きや作画にも特に不満はなかったんですが、
最終的にはなんか首傾げてしまう演出だったな~(苦笑) う、う~ん(苦笑/汗)

あ、跡部様はすごくきれいだったと思いま~すvv(笑)
ここらへんの話、手塚がメインだと思うんですがなんか手塚より気合入れて描かれてたような(苦笑)

予告。
なんで海…????(汗)
…もうわけがわからないよ…ッッ!!(泣笑)


2月6日 『68話 終わりなきタイブレーク』

見終わった直後の感想。『こりゃひでーや…(引きつり)』
すいません、私かなりひどかったと思います今回のアニメの出来。
(満足されてる方には申し訳ないんですが(汗))
演出がどうこうという前に、はしょりすぎ、話(号泣)

冒頭、いきなり聞こえてきた桃とリョーマの喘ぎ声には正直びびりました(笑)
何やってるのかと思った。走ってきてたのね…(苦笑)

跡部様の『手塚、俺は思い違いをしていた~』のモノローグがかかってるシーンはすごくよかったと思います。
手塚の表情もちゃんと変わってたしね!(やっぱあの状態で無表情なのは変だと思うんだ…!(苦笑))

カチローと大石のシーンはちょっと嫌でした…(苦笑) 説明が過剰でウザイです。
見る側が感じ取ればいいことをいちいち口に出されるのはアタシ好きちゃうねん…(苦笑)
でも、まあこういう演出はされるかなって思ってたから…。ここはまあ、我慢するよ(エラソウ)

あ、でも大石にしがみつくカチローはラブリーでした(笑)

な ん で 海 な ん … ? ? (笑汗)
この演出、私には全く意図わかりません…!!(汗) 誰か教えて…!(泣笑)

手塚の腕が不自然に伸びてたよ。

ベンチにドリンクボトルとファンタが並んでいたのに全く萌えないわけではありませんでしたが、不二と手塚の
試合中に飲んでいたのかと思うとさすがにちょっとムカつく(苦笑)
離れたところにいるならともかく、ベンチにいるときくらい先輩の試合は真面目に観戦しろ…?(微笑)

レギュラーが手塚のことをあれこれ語るシーンは…
私的にはいらんと思うけど、ああでもしないと声優さんやることないのかなと思うと、ね。
まあ仕方ないかなあ…

リョーマが幻を見るシーンは、アニメでどう処理されるのかと思ったら、えらいあっさりと…!(泣)
あそこはね、普段めったに心を乱されないリョーマが、手塚に関することでは現実を正常に認識できない
くらい冷静さを欠くところが萌えなのに…!!(歯を食いしばる)

…確かに、アニメじゃやりにくいとは思ったけどさ…(ヨロヨロ)

跡部様がドロップショットを拾うために飛ぶところ、べたっとコートに倒れこむところ、四つん這いになってはっと
顔を上げるところは、素直に萌えさせていただきました(笑) 素晴らしい!

特に、ボールに飛びつく瞬間、一瞬しか映らないぎゅっと目をつぶるところが私的超萌えポイント。
跡部可愛い~!!

決着がついたそのとき、目を閉じてひとつ息を吐く手塚。
思わず前屈みになりそう
に…!!
で、出る…!!!(笑)
(つかアンタには勃つもんも出るもんもないから!(苦笑))
でも、あれはやばいっしょ!(笑)今回一番の萌えシーンでした、ココ!(笑)

『最高の試合だった』ってセリフもやっぱりいらないと思うんだ…(苦笑)
あんな言葉なくても跡部の気持ちは手塚わかると思うしね。
いやまあないとなんで跡部がああいう事するのかわかりにくいかなって制作者側の配慮なのかと思う
けど~(苦笑)
正直いらんお世話だ~…(苦笑)

原作の、跡部が自陣に引き返す絵(コマぶち抜いてるヤツ)が好きだったのではしょられてて悲しい~(涙)

でも、『樺地、タオルだ…』は喘ぎ混じりで、すげえ…、色っぽ~い…(うっとり) 萌え!!
特に『樺地』な!! 跡部様は樺地に抱かれたらあんな声出すんだよきっと!(萌)

いよいよ、『はい』が出るわ!『はい』が!!!と思っていたら日吉。ああもう焦らしプレイ!!(笑)
…って、座ってる~!!!!!?(汗)

なに国光のクセに偉そうに腕組んでるんだよ!ふざけるのもいい加減におし!生意気だわ!
という訳で萎・え!でした~(笑)(ていうかアンタ手塚をなんだと(苦笑))
ここ、すごく好きなシーンなので…できたら原作いじらないで欲しかったな~(苦笑)

セリフ言ったとき顔のアップじゃなかったのも好かんかったです(苦笑)

声優さんの芝居も私的にイマイチ。
『覚えているか?』って聞かれてただ肯定しただけみたいなんだもん~。

違うの、いつも生意気な口きいてる王子が手塚の試合に圧倒されて思わずしおらしくならずにはいられなく
なっての『はい』なの~!! ただの返事じゃないのよ~!!あれは!

もっとこう、『この人、すごい』って心底感動した、そういう気持ちを滲み出させて欲しかったな~!
私としては!!
(すいません、私おかしなくらいこのシーンに対して期待してたみたい…(苦笑)『管理人思い入れが激しいん
だな』くらいでさらりと流してやっていただけると嬉しいです(苦笑))

日吉くん。もっと前髪パッツンな感じがよかったかな~(苦笑)
忍足のセリフ(『実家は古武術』云々)が乾に取られていたのがちょと寂しい(苦笑)
そういや氷帝での練習風景ははしょられてましたね(泣笑)

うちのお父さん、日吉って誰かわかったかしら…?(苦笑)
宍戸に負けた滝のかわりにレギュラーになりかけた人だからね~。(ってここで言ってもな)

そうそう、先輩風吹かせる岳人と宍戸もなかった~!!!!もう!(ぷんすか)

ラケットふっ飛ばされた後の日吉のポーズがおもろい(笑)(ファンの方ごめんなさい(苦笑))

零式パクったあとの『まだまだだね』と手塚の『越前…!』がなかったのが…!(激昂)
あそこはしょったアカンやろ~!!!!!(泣き喚き) もう~、どうして~!!!!

演武テニスは『適当にごまかしたね…(微笑)』って感じがすごくしました(苦笑)
どういう動きなのか、楽しみだったんだけど…(泣笑)
(そう言えば同じくどういう動きか楽しみだったヒグマも結局わからずじまいだったしな…(苦笑))

リョーマさんが『おかす』って言わなかった…(落胆)

『自分で自分のこと格下って~』は、私原作で読んだときイマイチ理解してなかったので助かりました(苦笑)
そういう意味だったのか…

控え対決ですが、どうにもリョーマさんのラケットがカクカクしてるのが気になって…(笑汗)
ラケットって、ふつう丸いよ、ね…??(汗)
ハイテンションのリョーマはかっこよいと思ったんですが、やっぱりラケットが気になって…!(笑)

立海のシーン(柳の『見ていて気持ちいいな』のあたり)が削られたのはまだ我慢できるけど、(だってまだ
この先出番あるからさ、立海は)氷帝のみんなが震えるシーンは削らないでよ~(汗)

出番がこの先あるかどうかわからないってのもあるけど、それ以上にここ、この試合に対する真剣な思いが
伝わってきて好きだったのにな~。氷帝はおもろいだけじゃないのヨ!(泣笑)

不二の、『あれが本来の彼のベストなテンションかもしれない』は、もう少しタメが欲しいというか、もう少し
大事にして欲しかった…。王子のすごいとこがあらわになるシーンなのにぃ…!(汗)

帽子脱ぐとこも好きだったのに脱がへんしさ!(ぶー)
それと、『あと100ゲームやる?』のところはもう少しキレた、というか、なんかタガが外れたって感じが
よかったな~。あれじゃなんかフツウだわ…(苦笑) 見る人ビビらすくらい狂気を含んだ感じ求む(苦笑)

『そうだ越前 その一球で決めてこい』も言わないまま越前さん勝利です…(遠い目)
リョーマの『か 勝ったけど』もはしょられ…(倒)

『えっもう氷帝戦終わり…!?(汗)』って思ったらエンディング…!
なんで氷帝コール
はしょる!!!!!!


この、バカタレがー!!!(怒怒怒)
あっあっあっ、あれが感動なんじゃろ~!!!バカああああ…!!!

長太郎の涙も…、さ、さらりと…(沈没)(てかあれ泣いてました?(苦笑))

エンディング、裕太出たり、乾海だったり、リョ塚でシメてくれたのは嬉しかったけど…
本編駆け足過ぎて…(泣笑)

削られたシーン、どれも好きだし、いい感じのエピソードばかり(氷帝のみんなが震えたり、負けた日吉を
支えたり、あと鳴り止まない氷帝コールとかさ)だと思うんだけど…
なんで削るかな…。こんなに駆け足かな…(涙)

氷帝ファンの方のご心痛、お察しします…。ほんと。
あの海とかよくわかんない風景(アメリカ?)とか入れるなら、もっと氷帝を…!!(汗)

で、次オリジナル。嬉しいけど、そういうことは本編余すところなく描いてからしてくれよ…!!(泣)
なんで控え対決にもう一話使わなかったんだろう~??

ケガで戦線離脱したレギュラーの後釜を狙うのは別に卑怯でもなんでもないと思うけど…?
荒井がケガするように仕組んだわけじゃなし(苦笑)
むしろここでやる気出さないような部員のほうが困るんじゃないのかしら…
なんか荒井って誰よりも部のこと考えてる子なのに、今頃悪モン扱い。かわいそ~(泣笑)


2月12日 『69話 レギュラーの座は誰の手に?』

まあ、キレイにオチもついたし、話としては悪くなかったと思いますよ、うん…(生ぬるい笑い)
ぶっちゃけ、今日ほど私にとって萌えのなかったテニスはありませんははは(苦笑)

王子の寝顔は色っぽくて大変よろしかったですが、半袖パジャマ着る季節なのにしっかり布団かぶって
おまけにニャンコまでのせてるのは変だと思います(暑苦しいよ…!(汗))

王子下にシャツ着たほうがいいと思うよ?乳首透けたり擦れたりするんじゃないの?

朝ご飯抜きで練習すんのかよ~?(苦笑) きっと桃のカロリーメイトは奪われたね!(笑)
あと菊のお菓子とか。食べもん持ってる人からちょっとずつ恵んでもらってそう(笑)

王子がボール当ててたあの牛乳パックはやっぱり王子が全部飲んだヤツなのかなあ?
(腹たぽたぽんなるよ?)

アタシ荒井が手塚が当分帰ってこないこと喜んでるのがショックで…!
あんなの荒井じゃねえよ!(汗) むしろああいう風に怒るのはカチローじゃなくて荒井だろ!?(汗)
だって荒井は手塚の崇拝者でしょ?(真顔)
おかしいよちょっと今週のアニメ~!(苦笑/汗汗)

回想で、しかも新たなアングルでまたあのシーンを見せられるとは思いませんでした(遠い目)
スミレ、見てたのになぜ止めぬ(苦笑)

『やってみなきゃわからない』とかいうならリョーマに相談しなきゃいいじゃん…(笑)

『リョーマくんは部長のこと心配じゃないの!?』ここはちょっとドキッとした…(苦笑)
リョーマが、手塚のことに関してなんて言うのかな…!?って(笑)

結局何も言いませんでしたね。でもへたなセリフ言わされても困るしね(苦笑) 私はあれでいいです。
『簡単に言葉にして口に出せるような気持ちじゃないのヨ…!』ってことで萌えさせていただきました(笑)

『リョーマくんがああいう人だとは思わなかった』
いや…、王子はカチローと出会ったときからああいう人だったと思いますが…(苦笑)
そういえばカチローは結構リョーマに助けてもらってるからなあ。それでああいう風に思うのかしら。

泣いたとこ、『ああカチローはとても真面目で真っ直ぐな子なんだなあ』って思いもしたけど…。
すいません
正直ちょっとひきました…(苦笑)

荒井のコケかた、みっともなかったなあ~vvvv(萌!)(笑)

権力(大石とか乾とか。要するにレギュラー)に弱いカワユイ荒井。こっそりアンクルつけるカワユイ荒井。
今週はそんな荒井の回(笑)

レギュラーじゃないから乾の指導は受けられないのかしらね…。アンクルの付け方自己流でしょ?
『早くレギュラーになって乾先輩の指導が受けたい、桃や海堂が羨ましい…!』と枕を涙で濡らす荒井とか
哀れでごっつ萌える
(笑)

これを機にカチ荒とか生まれたりするのかしら?

予告。なんですかあの手塚もどきは…!!(汗)
あんなのでごまかさないで!!(号泣)

球技大会…。スポーツ関連のストーリーか…
怪我してる手塚は当然のように出てこないんだろうな…(遠い目) でも大石は出てますね。なぜかしらね?
ずっこいよぅぅぅ…!!(腹から絞り出すように)

そういや大石やタカさんは部活に出てるのに手塚サボってるのはなんで?
原作みたいに九州に行ったのならともかく、普通は学校にきて部長として部の監督はすると思うのですが。
立って見てるぶんには問題ないでしょ?

ジャンプによると一ヶ月オリジナルが続くらしいですが、手塚の出番はここぞとばかりにないような気が、
猛烈にします…!(心が凍える…!(泣))

エンディングを見て、青学対氷帝があっさり切り上げられたのは、単純に
ギャラの問題かな…って気がした。
だって人数全然違う…!(苦笑)(特に氷帝戦は氷帝以外の他校キャラもいっぱいいたしね)

オムツのCMを見ると、手塚にオムツして(もちろん全裸ですよ(笑))監禁する不二塚もいいかもとか思っ
ごめんなさい。


不二塚は不二が病んでるのが好きで~す…(苦笑) で最終的には手塚も病むのが好きかもね(笑)
つか病んでるのはわたしだよ…(遠い目)


2月20日 『70話 テニスVSピンポン』

病み上がりでふらふらのため、少し低テンション、短めでお送りします…。ごめん…
皆様も、風邪にはお気をつけて…!(苦笑)

や~、なんか期待してたほどおもしろくなかったというか…(苦笑)
やっぱりみんなテニスしてるのが一番萌えるよ。
ていうか手塚出せやコラ。

わしに手塚を摂取させろや~!!!(号泣)
手塚、手塚の姿さえ拝めたら、すぐに元気になるのにー!!うわーん!

いや、肩のことをぼかしたまま手塚を出すことなんか出来ないから出てこないのはわかってるけど…
だけど…(涙)

たった一日の大会のためにいちいち本を買って研究するなんて、ほんと負けず嫌いだよな王子は(苦笑)

自分の所属クラブの種目に出たらダメっていうのはまだわかるけど…
学年クラス関係なしの個人エントリーってそんなん大石と菊丸を同じバレーボールチームに入れるためだけの
措置じゃねえのかオイ。
(オチの不二のこともあるだろうけど)
おかしい…。ああいうのは大抵クラスや学年の結束を強くする目的で行われる行事ではないのか(笑)

『あの二人、テニス部じゃなかったらバレー部に入っていたかもしれないね』
それって、二人が中学からテニスを始めたと断定していいんでしょうか不二先輩…!(汗)

それにしてもアニメってほんとタカさんと不二のカプの人に優しくねえ~!(泣笑)
どうもアニメの不二が寄って行く優先順位って、裕太がいれば裕太、いなければ手塚あるいは菊丸、そのあと
やっとタカさん、って気がする…(苦笑)

タカさんと乾の野球は普通に面白かったです(笑顔)

海堂が今回すごい可愛かった~!そして癒された(笑)
病み上がりのへろへろの肉体にはあの楚々とした可愛らしさがちょうどいいみたい。
元気なときにはいいけど、今の私に菊丸の可愛らしさはちょとヘビイです…(苦笑)
海堂、おかゆ?(笑汗)

バトミントンは球技に入りますか?

武蔵くんに関してはもう何も言いたくないちゅうか…。逆恨みもいいところです(笑)
性格も正直好きなタイプじゃない。容姿がなまじ好みなぶん、余計にギャップが腹立つ言うか(苦笑)

それに、部活辞めたっていってもさ、てめえの土俵で勝負してんのには変わりないじゃん(苦笑)
卓球部辞めてテニス部入ってそこでリョーマに勝ってまた卓球部に返り咲くのならすごいけどさあ…

あの、カーリングって一人で出来ましたっけ?(汗)
団体競技だった気がするんですが。参加者いなくてチーム作れない時点で開催はしないもんなんじゃ…?
その前にあれは球技なんですか?

でもよかったですよ、不二オチ(笑)

予告。今週ここが一番萌えた(笑)
電話番号を知ってるアイツ。桃が意識してるアイツ。
ほぼ100パーセント杏ちゃんなのに、神尾とも取れる作りなのが可笑しいです(笑)

ルドルフ…!嬉しくて涙出そう。ありがとうアニメ!(笑顔)


2月27日 『71話 デートだ!』

ワ~、動く同人誌だァ~……(目が泳ぐ)

いや、ワタクシ的には非常に!非常に面白かったですよ今日のテニス!
でも、うちの父ちゃんがアレをどう思っているのかと思うと…!(あは(汗))
(うちの父はテニスが趣味で、アニメも私より早くに見ておりました…(苦笑))

話の主題が杏ちゃんと桃と神尾の三角関係なんで、そこに注目してくれてればいいんだけど、いろいろ際どい
ところがあったじゃないですか~、海堂とか(笑)
氷帝戦の時のオリジナルのこともあるし、ああ~アレは一般的にギャグで済まされる域なんだろうか…(笑)

冒頭の桃とリョーマは、やっぱリョ桃リョの方々には萌えどころですかね。私はリョ桃で萌えましたよ!(笑)
素っ気ない王子と赤くなる桃が可愛くて良いですね~vv
『やだ!なんで俺が!』のところもヤキモチ焼いてるぽくていいですね~(笑)

余談ですが人のデートに付き合わされることほどおもしろくないことはありませんね!(笑)
王子がカッカするのも無理ないことだと思います(苦笑)

杏ちゃんの腹~vv あああん、萌える~…vv カワユイ…vv

菊丸の『ダブルデート』ってセリフがすごい初々しくて…。中学生ぽい。萌えだ~(笑顔)

青学のみんなってほとんど携帯持ってるんですね~。ていうか手塚ー!!!!
オリジナル期間はもう出てこないんだと思ってたから…。ああもう嬉しさで胸がいっぱい…!
『はい』しかセリフなかったけどー!(泣笑)

ところで手塚は学校行ってるの?自宅療養中?ああでもタカさんも家にいたっぽいしなあ…
たまたま乾や菊丸が学校帰りに外をうろうろしてただけなのかなあ~?

手塚のあの私服はちょっと似合ってないと思った(苦笑)

桃だけじゃなく、リョーマが絡んでもいるのに、手塚興味ないのかよ…
彼のキャラを考えたら当たり前な気もするけど、ちょっと寂しいよう~(苦笑)
リョーマが三角関係でもいいのかヨ~。

大石が母なのはオフィシャルなのか…(笑)
関係ないけど『心に傷が~』とか言うてる大石はなんかすごい色っぽかったと思う(笑)
お母さんにときめくのって、背徳的な萌えがあるな(笑)

伊武と裕太って結構おもしろいかも~?同じ学年だし、なんかいいかも!(笑)
カプというより友達萌えで。

アニメってほんと、なんであんなに乾海に優しいの~!!?(笑)
もうあの電話のやりとり、ベタだけどめっちゃおもしろかったですよよかったですよ~vv秀逸!(笑)
薫が可愛いったら!乾がキモイったら!(笑)

デートって言われて『んなわけあるか』とか『聞き間違いだろ』ってさらりと流せないところがさ~。
なぜそんな真剣にデートの可能性を考慮するかなあの子は!
ああもう薫、
ぎゅっとしてえ!!(笑)

乾とは会わないまま終わっちゃいましたネ。
あのあと下りてきた乾に、『先輩とデートってどういうことっすか』って聞けばいい。

そんで乾に
(乾は薫のことになるとやたら頭の回転が速くなるからもちろん海堂の勘違いにはすぐに気付くのヨ!(笑))
『じゃあ行こうか』って言われて赤面して、『冗談だよ。海堂そんなに俺とデートしたかったの?』とかからかわ
れたらいいよ!(笑)

どうしてアニメの乾と海堂はあんなにステキvなのだろう…
海堂、自分と乾のあいだにそういう事がまるっきりないとは思ってないあたり…(苦笑)
(だって恋仲になんかならないって思ってたら、ああいうことで考え込んだりはしないでしょ~?(笑))

裕太見つけたときの不二のあの嬉しそうな顔~!(笑)
『僕たちもデートしようか』はかなりぎょっとしたんですが(言うかなって思ったけどさ~(苦笑))
観月ナイスフォロー!でしたね(笑)
でもどうして観月があそこで怒るんだろうね?

また王子のダブルスが見られるとは思いませんでした…(笑)
それにしても王子姑息な手段を!(笑)というかあの二人だからこそ出来る作戦だよな、アレ(笑)

杏ちゃんは本当に桃が好きなんだな~…(杏桃も好きなんで今回の話は素直に萌えです(笑))
でもだったらなんで桃放置で帰っちゃったんだろ~?(苦笑)

今回めっちゃおもしろいオリジナルでした。手塚も出てきたしね!(笑顔)
桃を呼び出しておいてさっさと帰っちゃう杏ちゃんの心の動きがちょっと『ん?』って感じではありましたが、
全体の流れも概ね自然だし、しっかりオチててよかったです~vv
いろんなキャラが出てきて、その出方も別におかしくないし、絡みも自然だし、楽しかった~!

特に他校同士の絡みが多くて楽しかったな~(笑)
伊武と裕太もですけど、伊武とリョーマとか、桃と神尾とか。観月と不二とかさ~。
定番の桃とリョーマ、乾と海堂もよかったです。そうそう、乾と菊丸も結構イイ(笑)

あ、でもリョ塚萌えは全然なかったな~(苦笑)

来週もまた薫で…。今度は桃との絡みぽい?楽しみだ~!葉末くんも出てくるみたいだし!(笑)
欲を言うなら、次は少しリョ塚の絡みも、あ、あればな…!(苦笑)

ああ~、でもほんと今週は面白かった~!!


3月6日 『72話 薫、リョーマになる』

先週めちゃくちゃ面白かったから、期待してたんですけど、う~ん
イマイチ(苦笑)
感想の歯切れ悪いですすんません(苦笑/汗)

キャラブックで見たときも思ったんですけど、どうして朝からうどんなの海堂家は。

妹「なあ、なんで『加減を知らんからな~』でみんな笑うのん?」
私「え…それは『もうコイツはバカで可愛いな~あはは(愛)』ってことなんじゃあ、ないの…?」
…そういうことですよね?(苦笑)

朗らかに笑う薫は現実なのか穂摘ビジョンなのか(笑)
エンディングでキャスト出てなかったんですけど、葉末くんは喜安氏があてたんでしょうかね?

乾が作ったメニュー。
朝、トースト二枚、ハムエッグ、ツナサラダ、フルーツ、牛乳300cc。
昼、しらすごはん(カルシウム?)、ぶり照り焼き、レバニラ炒め(鉄分?)、わかめスープ、あとは見えなくて
わかんないのですが…

はっきり言ってこんなんいちいち指示されて作るのめんどくさいよ…!!(汗)って思っていたら、菜々子さんも
そう思ったのか、ハムがベーコンになっていました。うーんアバウト(笑)

牛乳も300ccとなっているにも関わらず、二本(笑) あれって確か一本180ccですよね?(苦笑)
そういう菜々子さんが大好きです(笑)

肘をついて食べるのは、行儀悪いですヨ越前さん!(苦笑)

どうして桃と菊はデートしてるんだろ?しかもやる気のない(笑)

それはね、話の都合上一緒にいてもらわなくちゃ困るからだヨ!って、やっぱり変だよおかしいよ!(汗)
一緒にいさせるならもう少しマシな理由考えてあげてよ!(汗汗)
なんか、呼びつけといてその相手に文句言うなんて菊丸がやなヤツみたいじゃん!

マリリンちゃんのあの女、すいません、蹴っ飛ばしてもいいですか…?(微笑)
薫の心に傷が残ったらどうしてくれる!!(ムキー!!)

海堂とリョーマがお互い行く方向がぶつかってぴょこぴょこやってるのは面白かったんですが、だからって
あのまま走って行っちゃうのはちょっと不自然だと思いました(遠い目)

芝とんでもない間違いしでかしたな…
出版業界の知識はワタクシほぼ皆無なんですが、あれ、許されるんですか…?(引きつり笑い)

健太郎は、きっと浩のことが好きだと思うんですヨ。そんでね、浩があんまりリョーマリョーマ言うからヤキモチ
焼いてるんですヨ。
越前(海堂)に浩色目使ったりしてるしサ!それで桃のが強いって言ってるんですヨ。
ウフフ、可愛いわネ!(笑)

『照れ屋なんだから』って言うリョーマのイケズっぷり、萌えた~!(笑顔)

菊丸の語る昔話(笑)は萌えました。今回ここが一番萌えた。
まさかアニメで
ベッドで喘ぐ菊丸が見られるとは思いませんでしたよワハハ(笑)

でも海堂のツッコミがタメ口なのは萎えました。
海堂は育ちがいいのでいついかなるときでも先輩にタメ口でツッコんだりはしないと思います。
あれはイカンです(苦笑)

それにしても菊丸、ホントに子供の夢を守ってあげたいなら、ホントのこと教えてあげたほうが…(苦笑)
その場にリョーマもいるんだし。
個人的に菊丸はああいう風にあとでほんとのことがバレたら笑えないんじゃ…(汗)ってことはしないと
思うんですよね。あれが乾ならやると思うんですけど(えっ)

別に乾の性格がよくないってんじゃなくて、乾はちゃんとあとのフォローできる話術があるからさ(笑)
ああ、別に菊丸に話術がないってわけじゃなく(苦笑) 性格的にあれはやらないと思う。

しっかしどうして海堂はあんなすぐ丸めこまれちまうんだ…!(愛)

キレる前の海堂は赤くなったり股おっぴろげたりコケたり、非常に可愛らしかったです。
どうしてこんなオイシイ場面
にあらわれない、乾!

今週の乾は乾じゃないワ!(汗)(その前に出てません)

薫がキレた~!!!?(爆笑) あのわかりやすさ、最高です!可愛くて!(笑)
んで、キレたあとの薫はとってもカッコよかったで~すvv 浩も惚れた模様(笑) どうするんよ乾…(苦笑)

先週今週と、負けっぱなしの桃(泣笑)

朝ご飯食って外出かけて、ラストシーン夕焼け。昼ご飯は?しらすご飯は?レバニラ炒めは?
乾 の 立 場 は … !!(笑)

予告。やるんかな~…ボーリング(苦笑) みんなでどっか行くことは行くみたいだけど、スミレの姿見えんし。

あれ、てことはスミレと大石のすんばらしい連携プレイは見られないってこと~!?(汗)
えっアレが面白いのに…!(泣) みんな私服なのも個人的に萎え(苦笑)夏服の薫が見たかったのに!!

副部長、『なんだか物足りないような気がする』じゃなくて
実際物足りないのです。
うわーん!!


3月13日 『73話 手塚の決意』
今回全体的に暴言吐き気味です。そういうのお嫌いな方はご遠慮くださいませ。

『強い選手ほど一回負けると後が脆い』
いぃのぉうぅうぇええ…ッッ!!!(怒髪天)

手塚はアホやけどその手の脆さは皆無な子だと思ってますんで、まじムカつきました。
『芝ばっかり衣替えして、たまには井上も衣装変えたってよ…(苦笑)』と思ったことは爽やかに撤回させて
いただきます(微笑) うわームカつく!!

榊出てきたのはいったいなんの目の錯覚なのかと思ったよ…(笑)
『敵に塩を~』って手塚の怪我になんか役に立つもの持ってきたみたいだけど、でも行くのは青学付属の
大学なんじゃないの?

…ドイツ連邦共和国…??
魂 が 口 か ら 出 そ う に な り ま し た …
彼岸に片足突っ込みました…

アニメは、手塚をもう出さないつもりなんですか…ッッ!!?(滝汗)

あまりに急な展開に手足冷たくなりましたよ。極度の不安感を感じると体温ひゅ~って下がりませんか?
私は下がります(苦笑) そんな、ドイツて。長期て…(汗)

さほど迷ったわけでもなく、手塚はドイツ行きを即決しましたね。
ああ、そうよね、早くきちんと治して、この先もずっとリョーマとテニスしたいもんね…!!(萌え)
仮にこの先出番がなくなったとしても、手塚のこの決断、私は嬉しかったです。

でもカチローとカツオと手塚のシーンはまるで遺言ゆうてるかのようかの不吉さでした(ひー(汗))

ちょ、ちょっとなんで乾と手塚がデートしてるのよ~!!!!(汗)
アニメって意外と(つかあからさまに?(苦笑))乾塚にも優しいよね~(笑)

最近桃と菊はよく一緒にいますね。でもどうして菊はいつも桃といると疲れたような風情なのか(苦笑)
今回だって、全然手をつけずにハンバーガーあげちゃうし。楽しくなさげ。
せっかく一緒にご飯食べに来たのに、自分だけ食べてても、ねえ?あれじゃ誘った桃がかわいそう…

桃菊は好きなんですけど…。なんかあんまり二人のシーンあっても嬉しくないな、あんな感じなら。
前の日中出しされて腹壊してるって設定なら不機嫌そうな菊も萌えなんですけどね…!(笑)

タカさんの握った寿司。
わさびが多いってことは常々不二仕様で握ってるからだと思ってタカ不二萌えしてもいいですか?(笑)

頭の後ろで手を組んでいる薫のセクシーポーズ、カルピンに膝を舐められる薫、広げた脚の間にもぐりこまれ
内腿をひっかかれる薫、そして極めつけは四つん這いになった薫のバック…
今週も薫は見せ場が多いですネ!うふ!
でもテニスアニメとしては間違った見せ場です。

山登り。
その発想おかしいよ副部長!(汗)

いくら無念でもいくら引き締めたくても、深夜の山登りなんて危険極まりないだろ…!(汗)
しかもマムシ出るとこだし!(泣笑) 懐中電灯も持たずに!!

それにいくら夏だからって夜にあんな軽装でうろうろしてたら体冷えるだろうし!(汗)
だってあの人たち体冷やさないために真昼間の炎天下でもジャージ着込んでる人たちじゃないですか!
虫にも刺されるだろうし!まあそこは大石だから虫よけスプレー持参かもしれないけど!(苦笑)

それに学校はどうするんだよ!次の日休みとか前フリあったわけじゃないし!
完徹なの?完徹なのか!?つか行きはともかく帰り電車動いてるんですか!!?(汗)
カメラもなんか古いカンジで、不二の私物みたいなんですけど…。大石が不二の家からくすねてきたの?
あー不二はいつもカメラ持ってるんでしたっけ?でも、鞄も持たずにか…?(微笑)
おかしいよ今日の脚本!いろいろと!!(滝汗)

『来てよかったね…』『ああ』
なにお前ら新婚旅行みたいな雰囲気
醸し出してんだよォォォォ…!!!


ムカつく!(嫉妬ゆえの暴言、お許し下さい…、うう…っ(泣))

でも、ドイツに行くことを言ったときにリョーマがボール落とすところはまあそれなりに萌えました。
(やる気ねーコメントだなおい)
なんでか言うとリョーマにはあんまり動揺してほしくないんですよ、ああいうところでは。
みんな動揺してるのにリョーマだけそうじゃないってのが私には萌えなんですよ~!(苦笑)
ほら、跡部戦の時のみんな止めてんのにリョーマだけ止めないとことか。そういうの。

予告。あまりのオリジナルっぷりにテニスも三月で終わりますか?と底なしの不安にかられました(汗)
だって、テニスが終わるなんて、考えたことなかった…!!(冷たい汗)

でも、『越前にこの俺の思いを…』は、素直に萌えさせていただきました!(満面の笑み)

もうお前ら結婚してまえ。

そして一緒にドイツに旅立てばいいよ!テニスの王子様、完!
も う そ れ で い い じ ゃ な い で す か (目が泳ぐ)

…私ちょっといろいろありすぎて動揺してるみたいです………

それにしても今回の脚本はほんとヘボかったと思う。プロであのレベルなんて許せない。
跡部との試合を目の当たりにした井上が手塚に対して脆いなんて言うか?
今までの手塚のどこを見たら脆いヤツなんて思うんだか。
菊と桃、乾と手塚、海堂とカルピン、嬉しくないわけじゃないけど、特に必要なシーンでもないよね?
私はいまだに氷帝戦はしょられたこと根に持ってるので、生半可なオリジナルの脚本は見てて腹立ちますわ
ほんま。

山登りは上で心置きなく書いたので割愛(苦笑)
ほんとなんで次に試合が控えてる人間が、しかも怪我人連れて山に登ろうなんて思うんだろう?
夜明けならちょっと小高いところに朝集まって見ればいいじゃん。
夏だから相当早起きしないと夜明けに間に合わないけど(苦笑)
あんないきなり山登りなんて親心配するし、それ以前に青学の母はあんな無茶しません(笑)

ああいうこと、真っ先に止めるタイプだと思うけど…。やるにしてももう少し無理ない計画立てんだろ…
大石のあのイタさは嫌を通り越して悲しかったです…。なんか今回、あんまキャラのこと理解してない脚本家が
書いたんかなあ~…って感じがして、やだった~ぁ…

ところで、なんでドイツなんでしょうね?考えても考えても、九州からドイツに変更した理由が思い浮かばない。
それから、もし終わりなんだとしたら、なんで切原出したかな~…(苦笑)
切原出たから、立海戦までは確実にやると思って疑ってなかったのに…

あまりのヘボ脚本っぷりにすっかり忘れていましたが、ボーリングはもう高確率ではしょられそうですね…
(遠い目)


3月20日 『74話 越前へのメッセージ』

最高でした。私の理想の二人でした。

先週の暴言はどこへやら!(笑)
今週ほんま泣きそうなくらいよかったです。さすがシリーズ構成なさってる方の書く脚本はちゃうねアハハ!
(上機嫌)

あんな時間にああいう施設って利用できるんでしょうか…?(苦笑/汗)
一瞬自宅にあんのかと思っちゃったヨ!(笑)

それにしても人気のない早朝に、たった一人で手足むき出しにしてハアハアしてるんじゃないわよ
この子は!(滝汗)
ひとさらいにさらわれたらどうするの!(ひとさらいて) 家でおとなしく寝てなさい!(笑)

堀尾たちはもういい加減リョーマの性格を理解してあげたほうがいいと思います。
今まであんたたちがなんとか言ってどうかなったこと、あるか…?(笑)

素っ気ないリョーマは萌えです。手塚がこれからもテニスするために治療しに行くのを当然だと思って動揺など
しないのが、私には萌え。

あの人がテニスを捨てられるわけがない、だから治療しに行くのも当然で、なにみんなそんなに騒いでんの?
ってナチュラルにリョーマが思っててくれるといいな!

36。『乾と竜崎先生がなんとかするさ』なんちゅう人任せな…!(笑) この末っ子め!(愛)

乾とタカさん。まさかこんなところで跡部様たちにお目にかかれるとは…!(喜)

桃海。今までになく和やかだったような気がします…(あれでか(苦笑))
ほら、あの人たちっていっつも一触即発な雰囲気だから!(笑)

図書室。ルールの確認…?副部長に限ってそんなことありえないだろ。
ところで、すっごい背の高い本棚!天井高い部屋って広々してて大好きです。いいわねあの図書室、萌える
わね!(笑) でも本の片付けは恐ろしく大変そうです(苦笑)

『国の行き来がラク』とかそういう問題ではないと思うんです(苦笑)
ああもうそんなあちこちふらふらしててさらわれたらどうしてくれる井上…!!(きー)
手塚は、手塚はただでさえ頭の悪い子なんだから…!(管理人は手塚が大好きですヨ?(にこにこ))

図書室での手塚と大石のやりとりは好きです。部長職をめぐって、きっと二人の間にああいうやりとりがあった
のだろうな、って思うから。でもやっぱり大石が今更ルールの確認なんてありえないと思う。

手塚がリョーマの後ろを通るときに、スローモーションになるところ、気に入ってます。ウフ(笑)

タカさんと手塚のツーショットっていいね…!なんちゅうか、人畜無害ってカンジで…!(笑)

怪我してるのになんでテニスなんかさせんだよアニメ~!!!!!(汗)って今週のジャンプ読んで思って
たんですが(先週の予告見たときはリョ塚が嬉しくて気がついてなかったのヨ~(苦笑))、
右でほんとに安心した~…(安堵でふにゃふにゃ(笑))

『越前のヤツが手加減するとは思えないし』
まったくですネ。あら、わかってんじゃん堀尾(笑)
部活は終わったのに、やっぱりみんな残って観戦すんのね…

リョーマがほんとに容赦なく顔面狙ったのがすごい萌えでした。嬉しかった。こういう甘さのない関係が好き
です。いつもいつも全力でぶつかり合って、火花散らして、研磨しあう関係って、いいな…!

『右の方が威力がある』 え…?違うでしょ?手塚が右でやってるからリョーマも右でやってるだけでしょ?
桃、間違ってるんじゃ…?(苦笑)うわ~リョ桃萎え!(泣笑)

実はワタシ乾不二って結構好きなんです(笑) だから試合中の二人はかなり嬉しかったりv

手塚の狙いが右での手塚ゾーンの会得だったとはね…!(驚き)
自分が強くなるためにリョーマを利用するのを躊躇わない手塚は私の望むところですし、まさに願ったり
叶ったりって感じ…!(萌え~vv)

試合シーンは全て萌えました。リョーマと手塚に限らず、手塚のことわかってる不二も。
やっぱり、手塚と不二は、手塚とリョーマとは違った意味で特別な関係なんだろうなと、思ってますので。

でも私はリョーマと手塚の関係のほうが不二と手塚のそれよりより多く好きなので不二塚にはならないの
ですが(笑)

本当に、リョ塚スペシャル以来の大いなるリョ塚萌えでした。(そういえばちょうどこれくらいの時期でしたね
リョ塚スペシャル)もう大・満・足!(笑顔)

だけど、あの、手塚ゾーンは、ヘンだ、から…!!(汗)

多くを語りたくないです(大笑)

予告。『今追いつきますから。俺流で』
うわ、もう、ぞくぞくっときた…!!ここ!ああ、アタシリョ塚でよかった…!!(歓喜)

でも、もうしばらくリョーマには手塚を追ってて欲しいな(苦笑)
追いついちゃうと、リョーマ、手塚に興味なくしそうで…!(泣笑)(少なくともうちのリョーマはそう(苦笑))

あ、予告見る限りじゃ最終回じゃない…っぽい?(苦笑)


3月27日 『75話 さらば、手塚国光』

ありがとう。リョ塚をありがとう…!!(歓喜!)

こんだけ興奮して見たテニスは初めて!リョ塚スペシャルのときはまだリョ塚じゃなかったしさ。
しかも今回完全オリジナルで話の筋がわからないじゃないですか。
もう、気持ちに体が追いつかなくて、胸どころか体が張り裂けんばかりさ!(笑)

いっぱいいっぱいで逝ってしまうかと思った…。
見終わったあとはあとで『もうこのまま果ててしまってもいい…(恍惚)』と思いましたマジで。
(果てないけどね、終わるまではね!(笑))

ああもうほんとどうやったらこの興奮を伝えられるのか…!
(伝えたからどうだという気がしないこともないですねハイ(苦笑))
今日はテニプリ感想全てのフォントを最大にしたい気持ちでいっぱいです!!!!(笑顔!)

冒頭の手塚ゾーン、バックが小宇宙で風が手塚に吹き込んでるような演出、アレ、風が手塚の股間近くに
向かってて、リョーマの『全て、あそこへ…!』という真剣なセリフと相俟って、ものすごい爆笑ポイントでした
(爆笑なのか) あそこってなんのあそこなんだよ~!!!ぎゃはは!(大笑)
今週も手塚ゾーンは面白かったですとっても!(形だけの笑顔)

手塚ゾーンにかかれば誰でも簡単にスネイクが打てるね!ってのは間違った見方でしょうか?

いつも思いますが手塚の白いラケットってとても清楚でいい感じvv(笑)
王子の赤いラケットと合わせると紅白でめでたくてまたいいですね!(笑)

ドライブBを仕掛けようとスライディングをしてるリョーマの脇をボールがすり抜けていくところは今までで
最大級の驚きでした。王子が、ものすごい、カッコ、悪く、て!!(呆然)

亜久津に、自分が飛んだ方向と逆をつかれた時もいい加減屈辱だったと思いますが、これほどまでに
リョーマが恥をかかされるなんて…!!もうほんとにびっくりしたんですよ、ここは。

でも私はテニスの実力の開きが今はまだ大きいほうが萌えるので、めっちゃ萌えもしました(喜)
もう、最高!!!(身悶え)こういうのすっげー好み!(笑)

で、そのあと。『必ず手はある』のあとのリョーマの後姿のカッコいいことと言ったら!!!(ギャー!)
初めて男性として意識しちゃった…。きゃっ!(キモイ)

私、王子の性格悪いところが『好き』だとは常々思ってましたけど、『カッコイイ…(うっとり)』はこれが初めて
でした。桜乃ちゃんの気持ちよくわかった(笑) 手塚も惚れ直したことでしょう(笑)
背中がカッコいい男って、なんてステキなの…!!(興奮)

『20近く年の離れた男の子になに言ってるんだこの人…(汗)』って退かないでね!?
本人が一番びっくりしてますヨ(苦笑) 王子をそういう目で見る日がこようとは…!(笑)
子供だ子供だと思ってたのに…。ああ、今のこの気持ちをこれからのリョ塚制作に生かせれば…!
と思ったんですけど、うちは手塚が先に惚れてるし、最初から子供だともあんま思ってないから無理だな
(苦笑)

『真に青学の柱になりえるか』
なに言ってんのー!
『真に自分の相手(いろんな意味でな(笑))になりえるか』の間違いでしょ手塚!(笑)
もう~、正直に言っていいんだよ!?アタシ、アタシ間違ってないよね!?
(喜びでどうにかなってます。そっとしておいて上げて下さい…(遠い目))

王子が右手にラケットを持ちかえたのは、なるほどなと思いました。
『部長、今追いつきますから。右でね』 かかか、カッコイイ…!!(失神)
手塚、よかったね…!(笑)

『そうだ、それでいい越前』『そうだ、こい、越前…!』『見事だ、越前…!』
対日吉戦時における手塚の『越前』不足は深刻で私は不満でいっぱいでしたが、今、非常に満足です(嬉)
手塚が『越前』って口にするだけで、悦びで意識が遠くなりそうですヨ…!(笑)

手塚とリョーマが一緒にハアハア言うてるのを聞ける日がこようとは…!!!
嬉しいより先にびっくりですが嬉しいです!(もう、なにがなんだか!(苦笑))

『その手、上げましょうか?』うわー!王子、手塚とあんな試合した跡部に嫉妬か!!?
手塚、よかったなぁぁぁぁ…!!!!(嬉し泣き)

喜びの国光には申し訳ないですけど(喜んでると決め付けますようちは!(笑))実際上げた絵面を想像すると
あまりにもマヌケです(大笑) だから手塚も断ったんだと思います(苦笑)

あっでも上げてもらえれば手と手が触れて国光日本発つ前に素晴らしい思い出ができたじゃん!
菊丸に痛々しいなんて言われない、素晴らしい思い出が!(笑)
『それより』なんて流しちゃって、もう、バカな子…!!(愛)
でも、この二人はこの先もずっとテニスするんだから、思い出なんかいらないかな?(ドリー夢)

ここ、リョーマのほうが触りたがってるという解釈も、もちろんありだと思います。
でも私は手塚→リョーマという構図が好きなので、上記のような妄想でいかせていただきました(笑)

リョーマの『もちろん』のあと、リョーマと見つめあってる手塚、微笑んで、ますよ、ねえ…!!?

私…、手塚もなんか可笑しなことありゃ笑うだろ、と思ってはいましたが、実際見てみると、なんだか、
ありえないものを見てしまった…(呆然)という不思議な気持ちでいっぱいです。

なんか、やっぱり、萌え~vvっていうより、あれ…っ???って気持ちしか、心に湧き出てきません(苦笑)
あれ~?私フツウに自分の妄想の中では手塚笑わせたりしてるのに…。なんで??

おいおい見送りはなしかい!?(汗) 寂しい…、寂しいよ手塚…っ!(涙)
そんな暇があるんなら練習しろってことですかね、全員(泣笑)

同級生の前で、『すまない』って項垂れる手塚は、年相応でよかったのに…
(で私は切なくなって泣く予定でした(苦笑))ちょっとガッカリ。でもリョ塚だったから良しとするべきなのか(笑)

ボーリングも、結局なかったね…。青酢飲んでバッタリいく不二をものすごく楽しみにしていたのに…!(笑)
大石と手塚の一年二年をやる気にさせる芝居も楽しみだったのに…!(笑)
上はジャージで足だけむき出しにしてる手塚がエロくて楽しみだったのに…!チラリズム…ッッ!(泣)

一人空を眺めて手塚に思いをはせる王子は、すごくよかったです。
手塚、王子に好かれてて、ほんとよかったねぇぇぇ…!(嬉涙)
とか言っててほんとに『暑いなあ』としか思ってなかったらどうしよう…!(国光あわれでそれはそれで
萌え!(笑))

今回、ほんとにいろいろと端から端まで萌えた。
逆に言うとリョ塚、塚リョ以外の方にはほとんど萌えなかったんじゃないか…??
あは、あははは……(苦笑/滝汗)
自分の好きカプがあまりにも恵まれてると幸せすぎて不安になるの…!!(泣笑)

ああ~、せっかくの十川脚本のリョ塚、どうせなら入江作画で見たかった~!
私がテニスにはまるきっかけになったリョ塚スペシャルの後編がこの組み合わせで。

あと私が一番好きな作画監督さんが入江氏なんですヨ。
最近全然出てこないけど…(寂しいようめそめそ)

あのちょっとこのみん絵とは違う感じの、ちょっとクセのある絵が大好きなんですよね~vv
あの人が手塚描いてくれなかったら私きっとはまってないよ(笑)
返す返すも残念だわ…。いや、今日の作画に不満があるわけじゃないんですけどね!
あれはあれでクオリティ高かったし…。贅沢ですね。ごめんなさい(苦笑)

予告。あの反り返ってる人はいったい…!!
なんか、リョ塚スペシャル以前の、昔のアニプリが帰ってきた…って、気がします(笑)
おっもろいオリジナルやってましたよねェ?確か(苦笑)

提供。
部長、おかえりなさい!(違)


今週の感想、全体的にイタイ感じでメンゴ…(苦笑)(わかってるなら直せよ…!)

ブラウザバックでお戻り下さい