4月3日 『1話 王子様現る』
記念すべき第一回目が主人公ではなく佐々部で始まるなんて…!!!(驚愕)
いやはや…
テニスとの付き合いももういい加減長いですが、まだこんな風に度肝抜かされることがあるなんて…(苦笑)
懐かしい、この感じ! 『ああ、テニスだな~!』って思う!(笑)

オープニングの前奏部分の映像がちょっと違いますね。
キャラクターのシルエットじゃないんだ。

おお、リョーマの声がなんか甲高いぞ。う、初々しいな~…!
桜乃ちゃんはあまり印象変わらない感じ。

『どこに乗ってた?』ん時のリョーマ、目がでっかくて可愛いな~!(萌)

『ねえ。グリップは覚えたの?』
ここ、相手が去ろうとしてるのにわざわざ挑発してるぞ…?
と思ったら原作では、
『桜乃が佐々部にぶつかった時誤ってジュースをかけてしまい、怒った佐々部に絡まれているところに王子が
割って入るカタチで挑発』
なんですね。なんか印象が違うと思った。

つか原作は桜乃助けるためですがアニメでは別に桜乃に危害は及んでいません。
それをわざわざ…
アニメの王子って… なんか… 悪いな!(笑)(大好きです)

おおお焼肉のCMが!
作画がすごく綺麗なみたいで楽しみー!
てかストップウォッチ係は忍足なの?

『ねえ!今のは入ったの!?』 ふてぶてしい~!(笑)懐かしい!

うわっ、ラケットぶつけられるところの演出、結構怖いな(汗) 効果音といい、痛そう…

つか第一回目から暴力テニスで流血なんだな~…(苦笑)(このマンガらしいけど)

佐々部が光の中に溶けたー!(泣笑)

一回目では青学レギュラーの出番はまだないんですね。存在くらいはほのめかされるかと思ってましたが…
は、早く手塚とリョーマの初めての出会いが見たい…!(鼻息荒く)

キメちゃんのエンディング、懐かしいな!

リョーマのキャラ紹介が始まったぞ?
これが再放送ならではのお楽しみ?
最初と終わりにキャラのデータが出て、中で必殺技、プライベート等の映像がキャラソン(?)(リョーマのキャラ
ソンて聞いたことないので判別できない…(苦笑))をバックに流れるという構成。
わりと時間とってやってる。
青学はたぶん全員やるだろうけど、他校キャラもみんなやってくれるのかな?どうかな?
やってくれるとすごく嬉しいんだけど!

予告。あ!ナレーションが桃!
そっか、次はあの話か…
って、月間プロテニスももうここで登場なんですね。へえ、こんなに早くから…

リョ桃も好きなので桃とのあれやこれや楽しみ~!
桃以外のレギュラーは出るかなあ?早く手塚と(以下略)

アニメーションアルバムを見た時、一回目なのに作画監督がキャラデザのあの人じゃないんだ?って
思ったけど、今回のこの人のリョーマ、すごくカッコよくて(キツイ感じがいい)、これはこれでよかったと
思いました。


4月10日 『2話 サムライ・ジュニア』

おお、本編いきなり井上からだ!
思えば月間プロテニスの二人は原作では早々に出番がなくなってしまったんですけど、アニメはずっと出て
解説役をしてくれてましたよね~…(しみじみ)
そうか、初登場はここからなのか… なんかとても感慨深いなあ。

アタシが高架下のスペシャルん時に聞いてすごく好きになった曲が南次郎の回想の時に既に使われてた…
最初から見てたらこの曲、南次郎のイメージになったかもしれない…
(と思うとなんか不思議な感じ(苦笑))

青学校内には結構長い桜並木がある…と。(メモメモ)(や、あとでなんかネタに使えるかなと(笑))

そういや現実季節と作中季節がちょうどぴったり合ってますね。
いい時期に再放送開始してくれたなぁ!ありがとう!(嬉)

あれ?桃が嘘つかない…

ところでなんで桃と初めて会った時の王子はあんなに態度悪いんだろうか(笑)
(どう見ても悪いのは下向いて歩いてた王子、キミだ(苦笑))

それに比べてアニメの桃は嘘もつかないし、ぶつかる前にちゃんと声かけてあげるし、目つき悪いと言うものの
一年だからいいやって許してくれるし、出来た先輩だねえ(感心)

どうやったら『入部』を派手に出来るのか聞かせてくれよ堀尾(苦笑)

ぎゃ!カツオの短パンみじかっ!(驚愕)
あ、荒井の短パンも短い!(吃驚) ちょっとなんていうかこう目のやり場に困るよ!(笑)

先輩に名前聞かれても名乗らない。だからなんでそんな態度悪いの王子(苦笑)
(生意気演出なのかな~?)(でもあんまり感じよくないよな~…(泣笑))

『ここの男子ってレベル高いじゃ~ん?
で、新人の取材に来たんだけど~、肝心のテニスコートがどこにあるんだかわかんないんだわ~』
芝が ユルい(爆笑)
確かにそんなに仕事が出来る、とか、仕事熱心、ってキャラではないけど、これはちょっと…
ちゃらんぽらんすぎやしないか…!!(抱腹絶倒)

へえ、堀尾、結構缶に近いとこ飛んでんじゃん。
テニス歴二年は伊達じゃなかったんだな!すごい!(感心)

5200円って言ってるとこの荒井の髪の色が別人(苦笑)

『100球当てたら~』のところの王子は笑顔がよかったな~…
(原作での、あのふてぶてしい感じが好きなので。変えられてて残念(苦笑))

『ちょっと一年早く生まれただけでさあ、こういうセコイことしていいわけ?』 噴いた(手を叩いて喜ぶ)

『カモっちゃいけねーな、いけねーよ』って言われてぐっと言葉に詰まったときの荒井の作画、なんかすごく
可愛いぞ!(驚き)

あれ?荒井達先帰っちゃうの? じゃ、桃が捻挫してる件は誰が…?

ツイストサーブ打てるんだって?と桃に言われた時の『だったら?』って王子の笑い顔。
好戦的な感じですごく好きだな!(燃え!)

『か、カッコいい~!桃城先輩!』
アタシ堀桃も結構好きだよ!(萌)

『なんか堀尾くんてお調子者っぽいね…』
さらりとカツオのキッツイとこ出たー!(笑)

『大丈夫? 汗かいてるよ』
この直後に見せる挑発的な笑顔、たまらん燃えです!!! 好き!!!

『まだまだだね』
ここの表情もほんま燃える!(ふてぶてしい王子大好きです)

ところで、リョーマってコートで着替えしてたのかなあ…(苦笑)
(短パン脱いで制服のズボンに履き替えたりとかしたんだろうか…
女の子もいるのに…(ひー(笑汗))

あ、桃の捻挫の件はスミレちゃんが喋るんですね。

リョーマんちの寺は敷地内をほぼ囲む形で桜の木がぐるりと。(花見ネタとか出来るね!)

あれ?手塚の出番はなし?
3話があんなんだったので(詳しくは3話感想参照)、なんらかのカタチで手塚とリョーマの接触があるのかと
思ってたのに…(苦笑)

あと、王子の風呂のシーンもないんですね(苦笑)

ギャー!今回のキャラ紹介手塚ー!!!!!!!!!!!(大興奮)
『順番からしたら手塚だと思うんだけど、でも今回の話でたくさん出てくるのは桃だし、手塚じゃなくて桃かも』
って思ってたら手塚でキャー!!!!(狂喜乱舞)

そういえば今日4月10日って本放送の時、高架下が放映された日じゃなかった?
そんな日に手塚のキャラ紹介がくるなんてなんて嬉しいと思ってたら
青学の柱になれのシーンもきちゃったよ!!!!(驚愕)
うわ、なんて運命的な…!!!!(嬉し泣けてきた)

手塚、部長としての顔はあったけどプライベートはないんだね(苦笑)


4月17日 『3話 登場!青学レギュラー!』

以前の再放送を3話から見た私は、今回のこの再放送で1話2話と続けて見て、
『じゃああの3話冒頭でのその時既にリョーマに目をつけていたような手塚の描写(桜乃と朋香が校舎から
コートのリョーマを見てはしゃいでいるその上の階から、手塚もコートを見ている)はいったいなんなんだ?
二人は2話までの時点でまだ出会ってないのに…』
と不思議に思っておりました。

それを踏まえて、改めて3話をよく見てみると。
手塚のそのシーンの前に、他のレギュラー陣(大石、乾、不二、菊丸、海堂)が登校途中と思われる道端で
リョーマの噂話をしているんですね。

てことは、手塚もこの五人が知っているのと同じように、『なにやら強い一年が入ってくるらしい』程度の事は
知っていてもおかしくないと思われ。
では手塚のあのシーンは、せいぜい『強い一年… アイツか?』くらいなもんだったんですかね?

ちぇ、アタシ、
『3話の時点でもうこんな湿っぽい目つきでじっとりとリョーマを見ているなんていったい1話2話でこの二人の
間に何があったんだ…!!!』
ってものすごい期待していたというのに…!(苦笑)
(なんかもうアニメオリジナルですごい事されてるんだろうと頑なに信じ込んでいた(笑))

まあでも、そういう子が入ってくるよと聞いて注意して探しているっぽい手塚の姿は、それはそれで萌えます
けども。
ああやっぱり手塚は強いライバルを求めてるんだねえ~(きゅん!)、って感じで。

『ひとり派手なウェアで目立ってやがるな』
この時の一年トリオとその他堀尾を囲む一年の子達の作画…!(笑汗)

『人をバカにしやがって!』
でも、『すごい一年ってのはお前か?』って聞かれて素直に『ハイ』って返事する一年もそれはそれで気に
入らないんじゃないの?(苦笑)

カゴに打ち返してきた王子を見る菊の、ちょっと細めた感じの目が色っぽい~vv(喜)
荒井に胸ぐら掴まれた時の王子の表情もちょっとしどけない感じで好きです。

以前の再放送はこの3話から見始めたので、どこがアニメにおける手塚とリョーマの初対面のシーンなのか
はっきり知らなかったんですが、
でもこうやってちゃんと1話から順番に見てはっきり『ここがそうだ』ってわかっている状態で見るとまた違った
感動がありますね。
見た時、『ここが、ふたりの…!』って思ったらすっごいテンション上がった!!!!!

ところでここ、原作では荒井しか手塚のほう向いてない感じなんですが、アニメではちゃんとリョーマも手塚の
ほう見ててよかったな手塚!(笑)

つかあっという間に大石に連れて行かれる手塚(何しに来たんだお前(苦笑))
あ、もしかして『手塚が大石を呼びにきた』って事なのか?

リョーマのテニスバッグを見てよからぬ事を思いついたときの荒井の顔がすごいワルい(大笑)

ところで荒井はちゃんと走ったの?

うっ、『さあね』と振り向いた時の軽蔑するような王子の目つきたまらん…!!!(ずきゅん)
『いいよ、やろうか』の時もすごいカッコいいです!!!(燃え)

朋ちゃんが急に止まった桜乃にぶつかってびっくりして目がバッテンになってるのカワイイ~!!!(萌)

『そのボール邪魔だね』の王子もカッコいいなー!(うっとり)

『やだ!』も悪くていい感じですね(笑)
ここ原作ではロング絵なんで、アニメでこうやってアップで描いてくれて嬉しかった!

ところで手塚っていつランキング戦の対戦表にリョーマの名前、書いたんだ?

私はずっとボロラケットでの試合を見て出す事を決めたんだと思ってたけど、だけどよく見たら試合を
見終わったあと手塚は用紙に触れることなく部屋から出てるし、
手塚が出たあとすぐにスミレはリョーマの名前が書かれている事に気がついてる。

…ボロラケットの試合の途中で、一度机に戻って書き込んだとも考えにくいし…
せっかくコートにきたのにまた大石とどっか行っちゃった、あの時かなあ?

なら手塚はリョーマのカゴスマッシュだけでリョーマをランキング戦に出す事決めたの?
というかあのカゴスマッシュ、あれを手塚が見ていたとは限らないんですよね。
(はっきりしてないので私は見たと考えていますが、はっきり『見た』とわかる描写はないです)

もし見ていないのなら、手塚はスミレや桃からの情報のみで決めたってことなんだろうか…
あと自分がリョーマに会った時に受けた印象とか、から…
仮に、
『スミレや他の周りからの情報もあったとはいえ、リョーマをランキング戦に出す事を決めた一番の決め手は
初めて彼に会った時の自分の印象』
とかだったら、手塚はボロラケットの試合を見た時嬉しかっただろうな~!俺は間違ってなかったって!

あ、それが嬉しくて、そして嬉しさを隠せそうになかったから、さっさと部屋を…!?
うわー!萌える!!!(きゅん!)

今回のキャラ紹介は大石!
ムーンボレーの紹介の時の対戦相手が柳生と仁王ですんごいどきっとした(衝撃)
(だってまさかこんな初期にふたりの姿を見ることになるとは思ってなかったもの(苦笑))
ちゃんと黄金ペアのパートナー、菊の事にも触れてくれて萌え!(嬉しかった~!)

提供バック爆笑(笑)

ブラウザバックでお戻り下さい