08年11月4日

・先に雑記でフライングしちゃいましたが(苦笑)、改めまして

おかえりなさい、テニス!

欲を言えば週刊で戻ってきて欲しかったですが(あまり何冊も雑誌買うのしんどい(苦笑))、でも本当に
ものすごく嬉しいです!
また手塚に会える…!(嬉し泣き)

(とか言ってて始まってみればリョーマのアメリカストーリーで手塚全然出てこなかったらどうしよう(笑))

連載開始は来年の三月からなんですね。
ダブオのクライマックスと重なってすごく気忙しくなりそうな予感(苦笑)。でもがんばる。
それにしても9年間も序章やってるってどんなん(笑)



・ポスター。
なんかみんなどす黒いオーラ出してるみたいなんですけど…!(泣笑)

・王子はちゃんとラケットを持ちなさい(笑)(投げちゃダメ!(苦笑))

・菊丸はいるのに大石はハブ、幸村はいるのに真田はハブ。他にも乾だけ、向日だけ、となんかことごとく
相方がいないなあって印象なんですがそんな中奇跡的に仁王と柳生がいる事に乾杯(ニコ!)

・千石の顔がなんかいつもと感じが違うなあと思ったら鼻の下が長くないからだ(笑)

・ルドルフも混ぜてあげてください。
リョーマと金ちゃんの間、足だけ見えてるとこまで探しても茶色が見えません…!!(泣笑)

・リョーマが放り投げているラケットの柄に隠れて見えませんが、どうやら不二先輩もいる模様。

・あとリョーマの後ろにひとり立海キャラがいるみたいなんですよね…
って、この仁王立ち、もしかして、真田!?

・千石と柳生だけそんな離れなくても…(苦笑)
(てかこれだけスペースあるなら誰かルドの子入れてあげて…!!(泣笑))

・六角ユニフォームもちらっと見えますが、誰かは判別できず(泣笑)

・ところで、原作では三年生が卒業しちゃったんですが、その人達はどうなるんでしょうか。
出番はあるんでしょうか?
それとも、三年後設定なのかなあ?(それなら学校が別々じゃない限りまた同じメンツがそろう)



・トリビュートマンガ。
トリビュートって事はこのみんが描くんじゃないんだよね?と、まったく期待してなかったんですがこれがもう
おっもしろいのなんの!!!(爆笑)
絵も好きな感じで嬉しいです!

・ていうかしょっぱなからこの手塚
理想的過ぎる。
一番最初がリョーマと手塚だった事にも胸が震えた…!!!(ああ、こんなに幸せでいいのか)

・カチローとリョーマのマンガかと思いきや最後きっちり割り込んでくる手塚も
理想的過ぎる。

・空想の中に私も入れなさいよな朋ちゃんがほんと朋ちゃんで懐かしい!(感涙)

・リョ桃も好きなので『サイン』も好きです。

・てかお前どんなTシャツ着とんねん(笑)

・だから手塚は全国のお母さんに謝れ(笑)
(余談ですが、刹ロク(ニール)てちょっとリョ塚っぽい、そしてニールってとってもお母さんだなあと思っている
ところにこんなネタ投下されてぶったまげました(苦笑)(ダブオご存じない方はわからない話でスイマセン))

・『そして全力で甘えてこい越前!』、なんて、こんなセリフ公式で見る日がこようとは(笑)
いやはや、人生なにが起こるかわかりませんよ(笑)

・この大石のうざさが最高に大石だと思います。すげえ好きこのネタ(笑)

・あなたにはむしろ海堂のしもの世話をして欲しい。

・『桃センパイはオレに何してくれるんスか?』
リョーマが桃にだけ優しさ催促してるのが死ぬほどツボだった。(感動で震えが止まらない)

・勝手に家にあがりこんでいる手塚が
あまりにも理想的過ぎる。

・お母さんになると言っておきながら上げ膳据え膳とはどういう事!(笑)

・この時のリョーマのすげえ嫌そうな顔もすごいツボ。理想的過ぎて怖い(笑)

・ラストの手塚すごいきもちわるい(笑)。好き!!!

・いやしかしほんと、私の脳内妄想が具現化したかのような手塚でびっくりした(笑)
好きです。スクエア買うのは連載始まってからでいいかと思ってたけど、このマンガのために次から買おうと
思います(笑)



・対談とインタビュー記事もおもしろかった!

それにしてもこのシートプレゼントすごいな。週刊のほうでのプレゼントはいかにも人が来ない感じの平日のとか
なのに、これは土日とか大晦日年内ラストとかだよ。特製プレゼントもつくらしいし。
スクエアのミュ関係って、ずいぶん気合入ってるんだなあ。
09年1月5日

・トレジャーインタビュー、大阪公演終わったあとに読むと辛いですね(苦笑)
やっぱもっと当日券並びに行けばよかったァァァー!!!!(泣笑)

(リストラされるかも、それ以前にもう自ら辞めたいくらい仕事イヤって状態でおカネ使うのは躊躇われる…と
この人大晦日の夜とか元旦とか大阪楽日とか、そういう特別な回しか行きませんでしたから。

今になって思う、なぜ自分は『クビになるもしくは辞めてもすぐに次見つけてそのぶん稼いでやらあ!』という
気概が持てなかったのか、と…!(悔し泣き))

・え、三ツ矢先生のインタビュー、1ページだけ!?
いつもは見開きなのに!そんな〜!!!(泣)

・くだらない事を考えてるのが好きな先生が好きです(笑)

・『僕達はまさにこの歌詞の通りでした』なんて言われると、なんかじんときますね。
みんな、各々のキャラクターをほんとに生きてくれたんだなあって…!(感涙)



・『テニプリイヤー到来ッ!!』
一番最初のこのアオリ、
本気で 嬉し涙で前が見えなくなりかけた。
ううう、アタシやっぱりテニスが好き…!!!

・ネコに懐かれて『あっ… ああっ…』ってなってる、
お前はどうしてそんなに可愛いんだっていう話…!!!(前かがみで)

・それってほんとにある山なの?

・ドイツとソーセージはわかるけどドイツと改造人間はなんにも関係ないよね!?(苦笑)

・アタシもエアー手塚の特訓をして辛い時は思い出します(真剣)

・杏ちゃんのふともも!

・あっ、こういうガミガミ口うるさいお母さんみたいな観月、好きだな!
(今まであまり考えた事なかったけど、こうして改めて見るとすごいツボです)

・なんだかんだ言って常識的な観月も好きだよ(笑)
(でもテニプリ世界じゃこういう人が真っ先に損するんだけどね!(泣笑))



・なんか立海は出し惜しみされてるなあ…(泣笑)
・こないだの氷帝にケチつけるわけじゃないけど(苦笑)、少しずつでも色んな学校が出てるほうがアタシは
好き。なんかお祭り気分になれるから(笑)

ブラウザバックでお戻り下さい