3月4日

お帰りなさいテニス!

もう読む前から本気で泡ふきそうで読んでる途中は萌えが過ぎるあまり吐きそうというか胃が痛いというか
胃に穴が開きそうなカンジでした。
ダメだ、ページを開くと今でも死にそうです。もうどんだけ嬉しいんだアタシ(苦笑)

以下冒頭から。

おお、話数表記がジーニアスからゴールデンエイジになっとる!
なんつかこう、ああ、新しいのがきた!って感じで、なんて言うか身が引き締まります(苦笑)

トビラ。
王子の『手』が描かれていないのがとても手抜きくさく見えてしまうのは私だけでしょうか(笑)
新しいユニフォームを出来るだけ大きく見せたかったのかもしれませんが、このみんもうちょっとどないか
ならんかったのか(苦笑)

不二の髪の色が茶からグレーに!!!!(苦笑)
そしてジローのトランクス健在(笑)
手塚が端のほうに申し訳程度にいるのがちょっとしょんぼりですが、でももういてくれるだけで嬉しいの…!
(感涙)

王子、何も悪い事してない駅員さんに暴力行為を働いたり、駆け込み乗車ダメ絶対!(苦笑)と思ったけど、
よく見たら空港行きの電車に乗り遅れるかもしれない、ってシチュエーションだったんですね。
そっか、そんなに日本に帰って手塚に会いたかったんだね!よし、許す!(笑)(なにさま)

それでも駆け込み乗車は基本的にあまりよろしくない事だと思うのですが(苦笑)
オーマイガッ、とか、アメージング、とか…
あちらの皆さんは寛大だなあ(苦笑)

そんな周りの反応に
『いちいち騒ぎすぎなんだよ……』
ああ、王子だー!(嬉し泣き)
相変わらずで、嬉しいよ!!!!!(感涙)

ってこの王子が首からぶら下げてるヤツ、ナニ???

高校日本代表の合宿に、ってのは本編見る前に予約特典だと思われるチラシで知ってました。
これが海外遠征とかだとぐっと出るキャラの人数も減るだろうし(さすがにそんなに大所帯では遠征は無理
だろう(苦笑))、よかったー!とほっと胸を撫で下ろしたのでした。

ランニングしてらっしゃる高校生の皆様方。
うーん、ここではあまり心惹かれる子は発見出来ず(苦笑)

『ここが高校日本代表候補の合宿か』
このページを見た瞬間、時が止まった。
また、このみんの描く青学レギュラーに会えるなんて。
もう胸がいっぱいで言葉も何も…

じゃ感想にならないので(笑)、気になったところを。
タカさんて、まだテニスしているんですねえ。
てっきり、全国大会終了とともに寿司屋の修行に専念するものかと思っていましたが。
中学を卒業するまでは辞めないのかな?
そして菊が美人〜!!!!(感嘆)
ずいぶん下睫毛が目立ちますが、この子前からこんなんやったかな?
まあ美しいのでなんでもいいです(笑)

初見時は久しぶりの、どんなに見たくてももう二度と見る事はないと思っていたこのみんの青学レギュラーに
胸がいっぱいいっぱいでそれ以外目に入りませんでしたが、よく見ると比嘉や峰、立海のジャージもいるな。
てか、この立海三人の真ん中のアタマ白い子、これ、もしかしなくても柳生!!!!!??
光の効果が入ってて白く見えるけど… よく見るとトーン貼ってあるし…
わ、生き残ってよ絶対!におとふたりで!!!!!(懇願)

『いいのかな… 俺達中学生がこんな所に呼ばれちゃって』
ああ、大石だなあ…(しみじみにこにこ)

裏ってどんな裏だよサダハル!(笑汗)

『大石見て見て 監視カメラじゃんイエ――イ!!』
ここの一番のポイントは、菊が『大石』と、名指しでアピールしているところです。
今も変わらず大石大好きな子なんだなあ…(しみじみにこにこ)

チャリ全力疾走についてこられる海堂の脚力っていったい(笑)

ん?大石副部長?
全国大会が終わったら引退、役職引き継ぎ、ではないのかな?

石垣の上にちょんと腰かけてる菊かわいい!そんでこういう事するのすごく菊らしい!(萌)
あと相変わらずこんな小さな絵でもちゃんと誰が誰だかわかるテニスが本当に好きです。

ちょ、ユウジ、落選!?
そんな… 小春と離れ離れになるなんて… か… かわいそう……(よろり)
(いやもうフツーに気の毒でツッコミ入れる事もできへん)

ユウジと財前はわかりますがケン坊って?
どうしても思い出せなかったので(苦笑)、40.5のお世話に。
ああ、小石川健二郎くんの事か。
(試合のない子はどうしても印象が薄くて…(苦笑)。ごめんよ)

絶 頂 新 入 生 て (笑)

『…ばってん 柱に逃げられてちゃ 青学も終わりたいね!』
NOー!!!!!!(汗)
そんなずばっとほんとのこと言っちゃだめ千歳!!!!!!(泣笑)

ていうかやっぱりあれは逃げたとかほっぽり出したみたいに見えるんですね(ハハハ(苦笑))

キョドってると言われている時の大石のあのきょろきょろっぷりといい、ちょっと待ったぁと声かけられた時の
あの怯えた表情といい、その次のコマのドキドキと胸に手を当てている様子といい、
なんていうか本当に、とっても大石でした(ニコ!)
大石のそういうとこ、変わってなくて嬉しいよ。

お父さんお母さんが何を思ってひらりとんぺいなんて名前にしたのか小一時間ほどじっくりとお尋ねしたい。

『ナイスだよん大石』
ま、またしても大石アピール! こ、この子ったらどんだけ萌えさせれば気がすむの!(幸せ過ぎてコワイ)

1球で3缶とものところの手塚、美人…!!!!!!!!!!!!!(感涙)
初見時はもう、ああ、手塚だあ…!ってほんと萌え過ぎて具合悪くなってました(笑)
幸も不幸も何事も過ぎれば毒ですね。でもこんな毒ならもう死んでもいい。いや死んだらだめ!手塚に会え
ない!(苦笑)

『それも猛獣のな!!』
まあせいぜいカッコいい高校生が出てくるのを待ってますよ。
(ごめん、今キミ達ふたりでさほど期待しないほうがいいかなと思った(笑))

ん?におの側にいるのは柳生…?
立海メンバーの中でトーン頭は柳生と丸井だけ。(ジャッカルもトーンだけどアイツは意味が違う(苦笑))
そして手前がガム膨らませてる… って事は柳生だ!
わーい!小さいけどふたり一緒にいるよ…!!!(嬉し泣き)

『なんか最先端って感じだね』
そういう事を言われると華村先生を思い出す。先生出てこないかなー?

ゆきお うさんくさい (笑)
そしてなんかこの人
絶対太郎と繋がりありそう(苦笑)

がっくん!日吉!神尾!ダビデ!(再会の、もうこれ以上声にならない喜び)

千石もいる!
って、ボールたくさんとってたくさん脱落させてもいいんだ!?

べっさまもあんなに…(笑)
そして、地味にいっこ多く取ってる幸村が大好きです(笑)

もう、そんな横目で控えめに見なくても、そっち見てもっと喜びをあらわにしちゃえばいいじゃない!(笑)
手塚のリョーマに対するこういう態度も相変わらずだなあ…(苦笑)

『ちぃ――す』
ああ、
きたー!!!!
って感じ!!!(高揚)
あーこのバーンと見開きで、って、ああこの感じ、懐かしい!!!また感じられて嬉しい!!!
ほんとうに

おかえりなさい、テニス!(嬉し泣き)



0.5

・不二のインタビューでそういえばルドっこの姿を見ていない事を思い出した(蒼白)
・青学は全員選ばれるといいって思ってる菊かわいい!(きゅん)

・宍戸と海堂のコンビって好きなので、宍戸が海堂の事喋っててくれたの嬉しい。
・え、柳生まで海堂にラブコールを!?(驚愕) 海堂、三年からモテモテだ!

・一氏て、合宿こられへんかったのにインタビュー載ってるけど… これから参加の可能性アリなの??
・緑山の子も見た覚えがないんだけど、季楽きてるのかな?とりあえず、応援はされてるけど…(苦笑)

・『男だらけの合宿なんてステキ〜!』 

・『「教授とはまたダブルスをやってみたい」…とお前はアンケートに答えた。違うか?貞治。』
あまりの柳のサダハル愛っぷりに目が眩む。
・って↑これ柳が勝手に言ってるだけかと思ったらこの『15歳・男』の回答…!!!!!!(驚愕)

・『越前は現在、渡米中のため〜』
こういう言い方、いかにも『うちの越前が』って身内感あふれてて萌えるなぁ〜!(身悶え)

・『ふぁ…手塚…部長?』
リョーマの寝起きのむにゃむにゃ声を!手塚が!聞いた!
よかったな手塚!
最後どっかに姿を消したのはむにゃ声を心ゆくまで脳内再生して心ゆくまで楽しむためだと思ってる!(笑)

・『越前はまだ一年ですが〜』
手塚の越前自慢てほんとうに萌える(笑)


・このみんが、『これ、いいじゃん!』って思ってくれて、よかったー!!!!!(ほっ)
・基本スタンスは変わらずにさらに挑戦… てそれいったいどんだけ…!(苦笑)
・9年間一度もネタに困ることなかったって、凄いな!(感嘆)

・『誰と誰がペアを組むのかとか、同じ部屋で寮生活するのか、とかね。
誰と誰が共同で、練習など、何かを成し得ていくのか…3人組もいるかもしれないし。
組み合わせは色々あるので、楽しみにしてくれるといいですね。』
…!!!!(そんなところまで考えてくれているなんて…!!! おおお声にならない喜び…!!!!)
た、楽しみにしています…!!!

・『後ろ向きのキャラとかもいて、』
って事は、あの場に来ていればもう合宿参加者って事でいいのかな?
・従来のファンにとって、あっと驚くYとか、R?

………

ま、まさか

大和部長!!!!!???

(ここが一番の、『興奮しすぎて具合悪くなる』ポイントでした(苦笑))
どどどどうしよう、いよいよ、手塚の柱発言が手塚オリジナルじゃない事を、公式にリョーマが知る日が…?
(おろおろぐるぐるおろおろ)

それにしてもYの予想はついてもRがわからない。リョーガ?
でもあの人、それ以前に学校に行ってるんだか行ってないんだか(苦笑)

ふわー、もう、おなかいっぱいむねいっぱい!
ミュージカル関係の記事はまだドリライ6の記事をざっと見ただけなので後日。
あと、連載が始まったらトリビュートのほうは終わるのかと思ったら続くんですね!嬉しい!
4月4日

今月号もテニスが表紙で嬉しいよ!
てかほんともう手塚見た瞬間なんていうかこう、きゅっ!、って…!
(きゅん、よかもうちょっと鋭く胸を突く、みたいな(笑))
ああ、またこうして手塚に会えて本当に幸せだなあ…(しみじみ)

では冒頭から。

トビラ手前に挟まってるハガキ見て思い出した。
しまった先月アンケートハガキ出してない(汗)
せっかくの連載再開、お祝いの意味も込めて出そうと思ってたのに…
うう、今月は忘れません…(涙)

おう!トビラに観月がいるー!!!!!!
ちょ、初めてじゃない?
選抜メンバーにルドルフの姿見るの!!!!
嬉しい!!!!(嬉し泣き)

いきなり姿を消した?
ええ、誰にも言ってなかったの?
桃にも言ってなかったみたいなのがちょっとショック(苦笑)
だってリョ桃も好きなんだもの…(泣笑)

『スキをみてやるしかないなぁ …あーあ』
お前、本当に、変わってないな!(大笑)
いやいや、相変わらずのぼやき健在で嬉しいですよ!

『どうだった越前 アメリカは?』
『まあまあっスね 
ちーっス部長
え?なに?手塚だけは知ってたの?リョーマがアメリカ行ってた事。
つか
なんだこの
俺だけは知ってたんだもんねふふーん!
みたいな発言は!!!(爆笑)

もうほんとこれ可笑しくて可笑しくて(腹抱える)
そんなにお前は
越前と俺は特別な仲なので手を出さないで下さい
と、牽制しておきたいのか!と思うともう笑いが止まりません(笑)
ほんとお前は相変わらず露骨だよ!(笑)
でもそんな手塚が好きです(真剣)

自分がリョーマの強さに目が行ったように、高校生の実力者の中にもそういう人間がいるかと思ったら、確かに
気が気じゃないよねえ(苦笑)
それに、まだ見ぬ高校生の中にはリョーマの興味を掻っ攫っていく実力者がいるかもしれないしねえ(苦笑)
うん、まあ、なんだ。
手塚、がんばれ(笑)

ていうか双方共に、危機なのか…(苦笑)
手塚の興味がリョーマからまだ見ぬ高校生に行っちゃう可能性も、ないわけじゃないもんなあ。
ふたりとも、がんばれ(苦笑)

それにしても、
『まあまあっスね』と、
俺は部長にだけは自分のアメリカ行きを話してましたよ
って事実を隠そうとしないリョーマさん…
OVAの(以下OVAネタバレのため反転)
あの表彰式の手塚だけに見せたリョーマさんの笑顔(反転終了)と
いい、今回のこれといい、
手塚お前ちょっと幸せすぎるのではないか(苦笑)

手塚がつれなくされて枕を涙で濡らすのが好きな私としては若干微妙なんですが(ヒドイ)、うんまあこれから
まだ何があるのかわからないので特に喜ぶこともがっかりすることもなく静観してようと思います。
(でも手塚のあの俺は知ってたんだぜ!的な自慢発言は事あるごとに思い出して笑うと思うけどな!(笑))

自分たちの間に割り込んでくる真田と跡部にほんのちょっとですがおもしろくなさげな手塚。
そうそう、こういう手塚が見たいんだアタシは!(笑)(ヒドイ)

またえっらく毛色の違う感じの佐々部が出てきましたねえ!(笑)

って対佐々部最前線ににおがいますけど!(驚愕)
あの子、こういう揉め事には一歩引いたところから見てるタイプだと思ってましたが… 意外。

『おい そこのメガネどうだ?』
って言うから、
おお、いったいどのメガネが!?(どきどきわくわく)
と思ったら
手塚を除くメガネ全員、自分が挑発されたと思いたがってるー!(手を叩いて喜ぶ)
好きだなあ、この血の気の多さ!(燃え!)
あ、乾だけちゃうかったね(苦笑)(お前なァ… その姿、海堂が見たら泣くぜ…(泣笑))

あっ!その隣りのコマに裕太の姿も発見!!!嬉しい!!!
あれ?なにげにお兄ちゃんのそばにいないですかこの子。かっわいいなあ〜!!!(萌)

リョーマは その メガネ どっから 出した (笑)
木手たちが俺が俺がと言うとる間にすっと手塚のメガネをかっぱらってコートに入ったとかなら
死ぬほど萌える。

ちかおのぼうし。

ゴールデンエイジ2おわり、続きは次のページから?
と思ってめくってみたら
なぜか続けて三話が始まりました(苦笑)
月刊なんだから一話のページ数が多いじゃダメなのかわざわざ分ける必要あるのかと思ったけど、
三話トビラの絵とアオリにじんときたのでいいです(笑顔)

リリアデントはなにゆえ名前が漢字表記に変わったのでしょうか?
まさか
帰化した???

うわー、ボールあげちゃう長太郎がほんと長太郎だなあ!
久しぶりに見る彼の姿があまりにも『らしい』姿で、なんか感動してしまった。

『あなたもですかっ!?』
柳生のこういう感じの仁王へのツッコミ大好き!!!萌えました!!!ありがとう!!!

あ、柳生の『宍戸くん』て宍戸への呼びかけにチョタも一緒に反応してる。うっわここも萌え!!!

てか相手がチョタだから手加減して『ちょいダサ』なのかと思ったんだけど。

『どうした? ラケットに穴が開いてるぞ』
コイツのこの得意気な表情、イラッときますね!(笑)(誉めてるよ)

かなたきたー!!!!!(驚愕)
ここまでそのまま名前使ったキャラって、いないよねえ?

この人きっと可愛らしい顔立ちだろうに
メガネでなにもかもがおもしろいことになっている(笑)
テニスには、メガネ取ったらカッコイイ、ってのがあまりいないので(してても取ってもカッコイイだからな…)、
この人がメガネ取るところが今からとても
楽しみです!(にこっ!)

一番、三番、五番コートと、やっとここで雑魚っぽい以外の高校生が出てきましたが、
でもまだ、この場にいないメンバー、ってのが、いるんですよね…
徳川だって相当強そうなのに…

『う 動けねぇ……』って赤也のコマの下!
練習に戻る高校生にロックオンしちゃった小春がいるみたいなんですが…!(苦笑)
(モブの一番右の胸の辺りで手を組んでるあの子。あれ小春ですよね?
うわー一氏お前ほんとなんで合宿こなかった…!!!(泣笑))

『あまり生き急ぐなよ』『お前 誰に指図してんの?』
ここだけなんか違うマンガのようだ(笑)
じゃなくて!もう怖い怖い!(苦笑)
すごいこう、一触即発!って感じでどきどきしたよ!

それにしても亜久津、またテニス部に戻ったんですねえ。
あのまま辞めててもそれはそれでカッコよかったと思うんだけど、でも亜久津のあの自分勝手なテニス好き
なので、また見られるの、嬉しいです!

幸村部長に似た何か!そりゃ恐ろしいな!(泣笑)

シャッフルマッチの組み合わせもいいけど、
部 屋 割 り … ! (泣笑)

てかまたそのまんますぎる名前が…!(苦笑)

試合一番手は桃か!
テニス始まったころを彷彿とさせます。
(桃はごく初期にリョーマと試合してるもんね)

それにしてもこの一番最後のコマの桃、
妙に受けくさくてどきどきすんぜ…!(苦笑)



トリビュートマンガ。

・俺も!俺もたちむかう!のこのノリがなんか、すごく、好きだ!(笑)
中学生っぽい!なんかとっても中学生っぽい!(笑)
・ごっこ遊びも同じ理由で好きです。微笑ましい!微笑ましすぎるよアンタら!!!!!(きゅんきゅん!)

・『君たちはオスとしての何かを忘れている!!』
ああ… 千石のこの主張は
アタシも正しいと思ったよ(笑)

・モテもんじゃのこの偏見、なんかイメージ理解できそうな気がします(笑)
・でも一番おもしろいのはこんな偏見持っちゃってる南(笑)

・裕太は本当に可愛いなあ(にこにこ)
・私は好きですよゆうたの気まぐれ森のハチミツショット!(笑)



スクプリ。

・佐橋先生のインタビューが今月だけだなんて!(がくり)
・キャストの歌の得意不得意を考えないってのがすごくびっくりでした。
絶対そこらへんは考えて、巧い人にはそれなりに難しい歌を歌わせてると思ってたから。

・DL6のDVD…
なんか、久しぶりに七千円台の価格を見た気がする(苦笑)



また後日、と言うときながら先月の上島先生のインタビューとかの感想書いてないですね…
すみません…(苦笑)
5月2日

先月ああいう事を言っておきながら結局忘れましたアンケートハガキ…(ハハ(汗))
(週刊のほうだと締め切りまで二週間あるから次の号見た時に『あっそういえば先週のハガキ』と思い出して
も間に合うんですけど、これは一ヶ月なので次を見た時に、『あっそういえば前のヤツ!』と思った時にはもう
遅、く…(苦笑))

もう、
なるべく出す。
と、いう方向で…(苦笑)

では冒頭から…、というか

鬼先輩、好きです。

どうしよう、まさかこんなに好感持つとは思ってませんでした(苦笑)
どこらへんがどう好きなのかは順番に触れていくとして…、とりあえず
鬼先輩って、受けですよね?(真顔)

では今度こそ冒頭から。

ガット二本しかない鬼先輩のラケット。
要するに、真芯でとらえるか空振るか、ふたつにひとついう事でしょ?
あかん、アタシこの手の潔さに弱くて…(苦笑)

だけど、ラケットの表面でスピンかける事は出来ないよ、ね…
と思ったけど、もしかして、
この一本だけでスピンかけはるんやろか鬼先輩は…!
もしそうだったらますます惚れますし、もしそうではなくボールに回転かける系の技は一切使わない、力押し
一本!という人ならいう人でますます惚れます。
てどっちにしろ好きになるんやんワシ!(笑)

『大丈夫かな 桃……』
えー、今月手塚いないのー!?と初見時思ってたんですがこんなところにちゃんといた(笑)
よかった、会えて嬉しいよにこっ!

桃応援する神尾いいヤツ!(杏ちゃんめぐってのライバルだろうキミたち(苦笑))

ジャッカルとブン太、千歳と謙也くんはわかるんですが、
柳生と、海堂〜?
ちょっとびっくりしたけどこのふたりのコンビ好きなので嬉しいです!

手塚と大石が一緒だと思ったら菊はタカさんと一緒。
大石が手塚と一緒にいるのに拗ねて俺タカさんと一緒に見るからいいもん!とかだったら可愛いな。
(けどそれめっちゃ不二迷惑(苦笑))

そういう理由ではなくて、単純に『桃とよくつるむ先輩』というくくりで一緒なのでも可愛いです(にこにこ)

さっきまで並んで立って見てたのにもう座ってるよこのガム!(笑)

と思ったらまた立って横にきてる!ちょ、ブン太、おま
落ち着き、ねえー!!!!(苦笑)

『2話掲載!』と言われても、一話がそんなに多くないのであまり得した気しなーい(苦笑)

王子、やっと出てきたと思ったら最初に口にしたセリフがこれで、きゅんときた。(リョ桃も好き)

トビラでラケットを口にくわえているので口にくわえてやるのかと思ったらやりませんでしたね(苦笑)

桃がサーブする時の音が、『ポン』…!
こんなひょろサーブしか打てなくても、諦めないで…
もう、コイツめ…!!!(ぎゅうううう)

『これが本来のジャックナイフなのかよ』
手は痛そうだけど、でも桃楽しそう。こういう子は本当に好きだ!

てか、この、『強い相手と戦えるの、楽しい!』って雰囲気、
ああテニスだなあ!
って感じでめちゃくちゃ嬉しいです!
ああもう本当に帰ってきてくれてありがとう!!!!!

誰か観月に絡んでいってあげてください…(泣笑)

あと王子はひとりで見てるんだねえ。
誰にも邪魔されずに桃先輩のこと見ていたかったのかしら。萌える。
またこう、手塚の後ろというか、思いっきり手塚の死角なところにいるのが、とっても
ジャマしないでください
って感じだなというか、結構な拒絶っぷりで、すごく萌えます(笑)

『せやけど 誰やアイツ…………』
この時の忍足のこの表情といい、『…………』というタメっぷりといい、
認めてるんだなあ桃のこと!
って感じでほんとぐっときますな!(燃え)

あれっ?手塚と大石の後ろから王子がいなくなってるぞ?

コートで血まみれで仰向けになって膝立てて(ここポイント)ぶるぶる震えている桃がすごく
エロス
で目のやり場に困ります(苦笑)

『這い上がって来い 桃城武』
相手が強さを見せたら、素直にちゃんとそれは認める…、こういう潔さも、とても好き。
なんていうか、美しい人だと思ったよ。

それにしても…
名前は?って
ちゃんと知ってるんじゃん鬼せんぱーい!!!(にやにや)

これって、
ほんとは知ってるんだけど知らんぷりして名前を聞くことで俺はお前を認めてるぞアピールをする、
つもりが、
切られたガットに気づいてもうそれどころじゃなく関心持ってしまったのでつい実は知ってましたという事実を
ぽろり、
という事でよろしいのか(にやにや)

もうっ!鬼先輩ってば!
かわいいんだからー!!!!!!!!(全開の笑顔で)

王子出てこなかったけどあの時王子が手塚達の後ろからいなくなったのは真っ先に試合終了後の桃を拾いに
行くためだと信じてる。

おお、裕太ちゃんときてる!(嬉し泣き)
それと誰だっけ、このリチャードと同じコマにいる、この人!
この人も、きてたんだ(笑)

黒ベエ!!!!!

いたるよんじゅうさんさい!
や、ずいぶん若々しい43歳ですねえ…

口調とかまったくおんなじというわけではないのに、なぜか大和部長と雰囲気がすごく似てる気がする。

至コーチの身長を同時に…
なんか、合宿きてから乾、柳とばっかりつるんでない?気のせい?(乾海モノとしてはジェラシー…(しょぼ))

積極的な不二としぶしぶっぽい裕太(萌える)

大石と菊丸みたいに固定されているペアというわけじゃないのに、それでも組んでるよ柳生と仁王!
ええ、このふたりってプライベートではあまり仲良くなさそうなのに…(原作を、客観的に見た場合ね)
でも、
嬉しい!(にこっ!)

と、思ってたんですけどねえ…(苦笑)

『シングルスの試合開始です』
『負けた方は脱落という事で』
(汗)
ちょ、大菊、鳳宍、82オシガクとメジャーどころで組んでて、この、仕打ち…!(泣笑)
これらのカプがお好きな方はまさに天国から地獄!(アタシもそうだ!(泣笑))
まあ、『耐えれるといいんですが』って言ってたし、あくまでこれはテストで、本当に帰らされるという事は…
ないと…、思うんですけど…(苦笑)

ああ、組み合わせがもうリストアップされてる!
って
幸村と、真田も…!!!!!!!(地獄)
でも、
立海ってこういうとこあんがいさばさばしてそう。
こういう状況になっても、というか、なったら、で
即、『じゃあ遠慮なくいきますよ』と、切り替えられそう。
そう出来るから、彼らは王者として君臨出来るんだと思うし…

だから、立海に関しては、最初ほんと『うわー!(汗)』と思ったんですけど(苦笑)、これで本当に誰かが
帰る事になっても、別に彼らの間には何もないんだろうなと思うので(友情にヒビが入る的な事は)、今は
なにも心配していません。

心配なのは不二かなあ(苦笑)
勝ちたい、けど弟に譲ってあげたい気持ちもあるだろうし…。
けどそうしちゃうとそれはそれで裕太が怒るだろうしねえ(苦笑)

あと彼にとって悩ましいのはタカさんでしょう(苦笑)
タカさんのほうは本気で勝ちを譲りそうだよな…
俺は中学でテニスやめるし、せっかく亜久津がテニスに戻ってきてくれたんだし…、って。
タカさん帰っちゃうかもしれない、勝っても負けても弟とはまたギクシャクしそう、で、今んとこ一番動向が気に
なるのは、不二です(苦笑)

まったく心配じゃないのは
乾と観月(笑)
てかなんで組んでたんだコイツら(笑)

平古場、白石、ジャッカル、小春、リョーマの相手がわかりませんが…
あと誰がいるんだっけ…
桃、ブン太…、あと思い出せない…(汗)
この辺の洗い出しは時間がある時にでもじっくりと。

仮に、ジャッカルがブン太と組んでても上記のような理由で心配はしてない。
でも、リョーマが桃と組んでたらそれはむごいなと思う。
リョーマは、桃とそういう生き残りかけたみたいな戦いしたくないと思うので…
手塚相手だったら容赦ないと思うけど(笑)

(とりあえず私はリョーマにとって桃は守るべき人で手塚は倒すべき人、だと思ってますんで。
そしてそれは、桃はプレイヤーとして認めてないけど手塚は認めてる、ってことなんだとも思ってる)

しっかしここで続く、とは…(苦笑)
一ヶ月が待ち遠しいよ…!(泣笑)



トリビュートマンガ

・ふたりで、ばばぬきなんてする仲なんだね!?(鼻息荒く)
・超能力が使えなくてほんとによかったね!(これすげえ笑いました(大笑))
・ひっそりと見守る係あざーす!!!!(いや、タカフジ的に)

・王子とイチゴて、なんか
すごく、かわいいな!(興奮!)
・てかこれ、なんていうか、
手塚の妄想の越前みたいだな、
と思いました。(いや、手塚って勝手に越前に勝手な夢見てそうで(真顔))

・『…日本人は寿司だろうが…』
これ、死んでこい河村、と、同じくらいの、萌えを、感じた…!!!!!!!!(感動でうちふるえる)
・飲めないブラックコーヒーを無理矢理飲んでる時点でコドモだ!(笑)



ブイジャンのカードがそっちなのかよ…!!!!(泣笑)
6月7日

前回ラストから少し時間は戻ってペアを作るところから始まりました今回のテニス。

リョーマと桃がダブルスのペアを組むもんだと思って互いに互いだけは嫌だと言っていますが、とするとこれで
リョーマの相手が桃、という展開は消えたんですかね。
桃の『お前とダブルス』ってセリフの横にわざわざ点が打たれてるのがちょっと気になって…

それにしてもあっかんべなんて子供っぽいカオ、王子は桃には見せるんだなあ…
と思って手塚が嫉妬していればいいのに(にやにや)

跡部日吉ペアは跡部からの申し込みだったのですね。なんとなく逆だと思ってた。
それにしても跡部のこの口ぶり、次期部長は日吉で決定?

切原柳のカプも結構好きなので柳に懐いてる切原萌える(にこにこ)

『…ぶ 部長 俺と組んでもらえますか?』
この『…』となかなか言い出せないところといい、『ぶ 部長』と言いよどむところといい、
一生懸命勇気振り絞って憧れのあの人に告白しましたっっ!
って風情の薫ちゃんがもうすんごく可愛い(は〜うっとり…(恍惚))

『いいだろう』
て言いつつアンタ若干カラダ前のめり気味ですけど(笑)
王子のところに行くつもりだったのか行くつもりだったんですねでも部長として部員の頼みをむげに断れ
なかったんだね今回はその理性的な善い行いに助けられたねよかったね!(にこっ)

アフタとか月刊誌は基本前日フライング入手で読んでますので
サダハル誕生日なのに不憫なこ!
と盛大に笑っておりました(笑)(笑っとったんかい)

初見時は最初から柳は切原に海堂は手塚に行ったんだと思ったんですが、よく見れば乾が柳のところに
行ったため海堂は乾を諦めて手塚のところに行った、とも解釈できますねここ。

そういえば全国決勝の時に柳はずいぶん乾に対して意地の悪い感じでしたが、合宿でもそれが続いていて
サダハルが自分を見てるのわかっててわざと目の前で切原を選んでいるんだったらそれはそれで萌える。

(とすると切原がかわいそうなんですが、でも切原→柳の場合の切原だったらそんな事気にしないむしろ
燃えるタイプだと思うのでこんな妄想しても許してね切原(笑))

観月がサダハルのところに来たのは不二に裕太取られちゃったからだと思ってる。

まさかのうらやましいた。

ああああ鬼先輩!!!!!(きゅーん!!!)
最初、岩を持ち上げてるだけかと思ってたんですが、よく見たら岩の上に載せた板の上という非常にバランスの
悪いところで持ち上げていらっしゃる。
パワーとバランス、そのふたつを一度に鍛えられる訓練なのですね!
相変わらずステキです鬼先輩!(きゅううううん!!!!)

忍足一方的だなあ…
ところで私、立海は仮にチームメイトでもこういう状況になったらキッチリ割り切って相手潰しにくる、でも他の
学校はそこらへんどうかな…、と思ってました。なのでこの忍足の容赦なさは少し意外だった。

は、はちに、きたー!!!!!!!!(興奮!)
ろくろくかあ…
個人的にこのふたりには拮抗していて欲しかったので嬉しかったほっとしました。

『しぶといぜよ柳生っ!』
『仁王君あなたこそ!!』
こういうのを、望んでた。
細かい部分についてはこのあと順番に触れるとして、とりあえず先に一言で言っちゃうと、
今回のふたり、本当に理想のふたりでした。
公式でこんな事されてしまったらもう私はやる事ないですよ、と思って白旗揚げたくなるくらいね(苦笑)

仁王の白い脚がぱっくり割れたー!(汗)
(とこの時は本気で心配していたんですがね!(苦笑))

『おまんだけには負けんぜよ!』
いいなあこういうの好きだなあ燃えるなあ!
お前だけには、って言ってますけど私これは仁王の方便と言うか柳生を煽りたいだけじゃないかなと思って
ます。
ほんとのところは柳生だけじゃなく誰にも負けたくない、けど柳生に特にこだわってるのも嘘ではないと思う。
けど、それをわざわざ口にはしないと思うんですよねそれをわざわざ口にして柳生の動揺を誘おうとする意図
以外では。
そういう意味で、ちょっとこれはそのまんまストレートに彼の本心だとは受け取ってません。

右側へのレーザービーム云々言うてる時の不二の目が若干死んでるような気がするのは私だけですか?
(苦笑)(裕太の事やタカさんの事で頭の中それどころではないと思われ)

『さようなら仁王くん…』
この容赦なさがまさに見たかった立海レギュラーであるふたりの姿。
ところでさっきは『仁王君』だったのが今は『仁王くん』。
カタい感じの『君』じゃなくひらがなのやわらかい感じの『くん』。
動揺、とまではいかなくても少し引導を渡す事に思うところがあると思っていい?

(単に誤植なのかもしれないけど(苦笑)、文章書きとしてはこういう表記の違いって気になりますよ。
とりあえず自分はやるしねえ、表記の変更。雰囲気変えたい時とか)

『容赦なく突けるのかよ!?』
その事にこんなに驚いてしまう裕太って可愛いなあ。

って!ひっっ!
不二ってめっさタカさんと近い位置で見てるやないですか!(汗)
そら目も死ぬわ!(笑汗)

少し離れたところで幸真も82の試合見てますね。

どう見ても近くに居ないのにどうやって裕太のセリフに答えてるジャッカル(苦笑)
あ、もしかして亜久津の向こう、柳生の頭の後ろにいるのか?

血のりかい!!!!!!(笑汗)
心配して損した!(まんまと騙されている(泣笑))
でもよかった!(ほっ)

わーいルドルフのトビラ!
これ校内かな?と思ったら
なんか王子いるし!(笑汗)
え、なにこれどこ?
もしかして、合宿所…、なんだ、ろうか…

『あなたの詐欺の行動… 手に取る様にわかりますよ』
『あなたは詐欺の時声のトーンが少し下がります 気付いてませんでしたか?』
本人ですら知らない事に気付いている。
も、もう…
萌え過ぎて胸焼け。
どんだけ柳生が仁王を見続けてきたのかと思うと、ああ…!!!!(昇天)

『お互い様です』
詐欺師仁王はお綺麗な紳士の柳生に自分と同じところに墜ちてきて欲しかった…、的な妄想も好きなので、
なら、柳生にこのセリフ言われた時の仁王は心底たまらんかっただろうなと思うので、
アタシもたまらんかったですにこっ!

は〜…
本当に、胸がいっぱいですありがとうございました!
82好きな状態でこのエピソード見られて本当によかった。幸せです…!

それにしても、『何年ダブルス組んでると』って…
中学に入ってから組んだんじゃないの?
一年の時から組んでても三年目。
うーん…、三年では、『何年組んでると』と言うほど長く組んでるか?って感じがするんですが…

でも小学生の頃から組んでた、とも考えにくいしなあ。
同じ小学校でもないし。
だけど同じ学校ではないけど幼馴染、というネタも嫌いじゃないので、ちょっとこれは
新しい妄想の燃料投下あざーす!
って感じですうふふ(にやにや)

大石負けたらダブルス組めなくなるじゃん、って、
でもアンタが負けてアンタが帰っても同じ結果なんじゃ???(困惑)

『よくそんな事真顔で言え…』
ほんとは嬉しいくせに!(笑)

大石に叱咤された菊丸が割り切ってしまったのはちょっとだけ寂しくもあるんですけど(もう少し駄々こねて
欲しい気持ちもあったりなかったり)、でも『負けた方は脱落という事で』と言い渡された時に見せたあの表情
だけで私は満足です(泣笑)
ほんとに辛そうな顔してたもんなあ…
そしてすぐにパートナーの心配をしてとなりの菊丸に目をやる大石もすごく大石らしくていい。

ラケット置いてけ、っていうのも可愛くて萌える。
きっと菊は夜はそれ抱いて眠るよ!(きゅん!)

『もち!』のあと、大石に背を向けた菊の目からは大粒の涙が…
とかだったらどうしようものすごく萌えるんだけど。

『残ってやるもんね』の時の笑顔も、絶対あれ大石を安心させるために無理してると思ってる。
でもそういう健気な菊、好きですすごく。

ああああここで続くなのかァァァァァ!!!!!!!(七転八倒)
でもきっと一ヶ月なんてあっという間だから!(泣笑)



今月もおもしろかったですトリビュート。
そして増刊なんて買わなくてもいいかなと思ったけどカラーページの広告発見した途端
意思翻った(笑)
ひー、この王子めっちゃ可愛いんですけど…!(悶絶)
18日ですね。メモメモ。
6月18日

ま、まさか七年間気になっていたアレについてここで触れられるなんて…!!!!!!!!!!(驚愕)
ではとりあえず冒頭からー。

テニス記事。

・合宿が行われてるのは11月。私ずっと春休みだと思ってましただって学校どうするの(苦笑)
そして大石はOVA通りの設定だと合宿にきてる場合ではないのでは?勉強はいいのか(笑汗)

・場所は山奥。これを生かすとなると遭難ネタとかですかね無理に生かさなくてもよろしい。

・ある意味佐々部おいしい(笑)

・あの二本のガットは練習用なのか…なんかちょっとがっかり(苦笑)
・でも本当のブラックジャックナイフは見たいです鬼先輩!

・一ヶ月は四週間なので四話掲載にして四回山場を楽しんでもらったらどうだろうか無茶言うな。
・ネームと内容が変わってた事なんて全く気づきませんでしたまだまだだね!(泣笑)
この質問の答えがすごいこのみんぽくて好きです。

・先生のインタビュー読んで遠いし行かなくてもいいかと思ってたテニフェスに俄然行きたくなりました!
それでもまだハガキ出して当たったら、くらいなんですが、でも出して、当たったら絶対行って全力で
おかえり、って言いたい(感涙)
出す気なかったんでよく見てなかったけど22日消印有効なのかと思ったら22日必着、なんだね!!!
やばー!(汗)明日出しても間に合うかと思うけど、でもコワイので、感想書き終わったらダッシュでハガキ、
投函します(苦笑)



トリビュートマンガ。

カラートビラで王子が着てるこういうカッコってなんて言うんだっけ……(考えこむ)
お、思い出せないけど(苦笑)とりあえず、可愛いです!

四コマじゃなくてフツーにマンガが始まったのでびっくりしました。

ロッカーの裏から出てきたのは手塚宛のラブレターだと思ったんですが。
そして手塚が慌ててそれを隠す、慌てふためく手塚を見て王子ニヤニヤ…、みたいな展開を予測していたの
ですが。

ところがぎっちょん!大和部長、だと…!!!?

大和部長まさかのちょりっす(泣笑)
(ここらへんダブルオーご存知ない方にはわからない話ですいません)

『立派な青学の柱になっているだろうね!』
ひいいいいいいい!!!!!(汗)
王子が、王子が手塚が自分に言ったあの言葉は大和部長が手塚に言った言葉の使い回しって知ってしまう
うううう!!!!!!
しかしここでは特に王子の反応はなし。
不二が手紙の内容をわかってるところを見るとどうやら手塚は自分だけ手紙を読むのではなく他のみんなにも
読んで聞かせたようなのですが。

そんなものいつでも出来る!って大石を菊がすごい目つきで見ているところがなんか好きです(笑)

お宝を探しに行くと盛り上がる大石を少し引いたところから気持ちも引いた感じで眺めてる王子を見て
やっぱり大和部長に関しては色々と思うところがあるのか越前…!!!?
とそわそわそわそわ。

『大和部長って スゴイ人なんスか?』
あ…
あーッッ!!! ああーッッ!!!!!!!!
どうしようまだ心の準備が!!!(汗)

もう本当にここから進めなくて進めなくてたっぷり一分は目が泳いでいたと思います。
だってほんと、大和部長と手塚の繋がりをリョーマが知ったら、って事は七年前テニスを好きになった時から
リョ塚にはまった時からずっと、私のリョ塚の最重要事項でしたから…!!!

そ、それについて今ここで言及するのか!?!?本編じゃないからって油断していた!!!
だめだこんなの

落ちついていられるわけが
ない(動揺)


つかアニメではもう既に大和部長とリョーマの出会いとかやってんですけどね…
けど、こっちのこれは、どう見ても
なんか、不穏な雰囲気だ(笑汗)

くるのか…?アタシが初めてテニスSSで書いたような展開が、くるのか…!!!??(目を血走らせつつ)

『……』『ああ』
言っちゃった!!!(汗)

『俺がこうしてここでテニスが出来るのは』『あの人のお陰かもしれない』
この時の、背後の、王子の、顔…!!!(脂汗)
えええ本当に妄想した通りの展開きちゃうのか!!!?(汗)

ところでここの手塚のセリフ、『ここで』ってのがなんかすごくきますね。
そうだね、手塚はあの時テニスをやめはしなかっただろうけど、青学でやってるのは大和部長がいたから
だもんな……

大和部長がいてくれなかったら南次郎がリョーマを青学に入れても手塚とリョーマは出会わなかった。
ああもうこういう部分が本当にリョ塚モノとしてはジレンマ!!!!!!!(悶絶)

『部長…』『俺… 帰ってもいい…』
ひー!!!やっぱり、やっぱり、嫌なんだ、嫌なんだね王子は!!!
ちょっとここらへんあまりにも自分の妄想通りですいませんちょっと萌えてたんですけど(笑)、けど。

『それを聞いて安心したっス』
ってオチを見ると、どうやら王子は人の力を借りて優勝しようなどとフヌケた考えを不快に思っていただけ
くさい?(苦笑)
うん、まあ、そんなもんよね(笑)

けど本当にびっくりしました。ここ最近一番の動揺(笑)
(だって本当にこれについては長く考えてますからね(苦笑)
手塚対跡部らへんのジャ感とかリョ塚の一番古いSSとかご覧いただければおわかりになっていただけるかと
思いますが(苦笑))

そしてここで大和部長の話題が出てきた事で、
やっぱりあの『Y』は大和部長に違いない
と確信しました。え、や、そうですよね?(なにを急に弱気になっている(苦笑))

そして本編で、今度こそ、手塚と大和の関係をリョーマが知る事になるのかと思うと…
ああー、どきどきするわァ…!(期待とか不安とか期待で胸がいっぱい)

川に落ちている真田は大事なおじいちゃんの帽子が川に落ちたので助けに入ったのですよね?

え、金田とノムタク先輩(?)ってこういう属性の人だっけ??

本当にこのタイミングでの入れ替わりになんの意味が!!!!?
でもファンは嬉しいから、いい!(笑)

宝については想像していた通りのオチ(笑)

アレ、って、キャンプファイヤーで、そして周りでぐるぐると踊る…?
と思ったらほんとにそうだったつか学生時代なんてもう昔すぎて忘れてたよマイムマイムなんて!(泣笑)

踊るのは予想できても
『行くぞ越前』
までは予測できなかった!!!!!!!!!!!!!
踊りたいんだね?越前と手を繋いで踊りたいんだね!?
うん、わかってる!!!!(満面の笑みをたたえて)

てか、始まった時からこのトリビュートマンガはほんとうリョーマと手塚好きな人に優しすぎるぜ…(笑)
さくらせんせいほんとうにありがとう(深々)

跡部が用意してくれって言ったのがボールとネットだったってのは考えてなかった。
他人から与えられるより、自分達の力で掴み取ったほうがより嬉しいだろうと考えてそういう事はしない人だと
いうイメージだったんですね、私は。
でもするならするでこれはこれで跡部らしいなと思います。こいつほんといいヤツ!(ほろり)

私にとっては大変収穫の多かった増刊でした。買ってよかった!!!(満足!)

ブラウザバックでお戻り下さい