7月4日

センターカラーだけど掲載位置がだいぶ後ろだなあ… 大丈夫かなあ…(´▽`;

それでは本編。

というか一度最後まで読んでまた最初に戻ってきたとき、

『王者は二人いらない!敵を蹴散らし、その手中に収めろ!さぁ、征服の始まりだッ!』

ってアオリ、めっちゃ悲しくならへん?(;▽;)

(これ考えてるのゆいさんなのかなあ?だとしたらドSにもほどがあるような(´▽`;

(あ、あと感想の中でバレンタインの結果にも触れてるので、まだ知りたくない方はご注意ください(´▽`;

『エキシビションマッチを前に 練習・調整を行うアメリカ代表…!!』

ん!?アメリカ代表!?これはリョマさんが試合を見に行くとかいう展開くるー!?(゜▽゜)

と思ったけどこなかった(;▽;)

日本がドイツに勝ったのは日本が強いからじゃないもんドイツが弱いからだもんみたいなこと言うリョマさん。

日本に対する負け惜しみみたいな気持ちもあるのかもしれないけど、
けどほんとにドイツは大したことないとも少しは思ってそう。そしてそう思ったらもうドイツにはあんまり興味なく
なっちゃうだろうな…

だからもう、ドイツの試合を見に行こうとか思わないんだろうな…(;▽;)

『次のドイツ人はどいつかな?』

あまりのくだらなさに気が遠くなる(´▽`;

『謙虚さの中に嫌味な自信が垣間見えてますね』

嫌味な自信…? 十分の一も発揮できないかもしれないけどそれでも負けません、みたいな意味かな?

あとこのセリフってサダハルのセリフでいいのかな?このコマで口が開いてるのって乾だけだしな…

Q・Pってどういう意味なんだろうか、イニシャルだろうかとか思ってたら、クオリティオブパーフェクトの略かあ!

本名も出身地も共に不明とか… そんなになんでもかんでも隠さんでも…(´▽`;

赤ん坊のころからテニスの英才教育をアカデミーのトップの中のトップとか、最高傑作とか、名前も出身も
わからないとか、

なんかガンダムとか出てくる強化人間みたいだな!(´▽`;

しかしこの、『王者ドイツ代表参謀にして―― GTAの最高傑作と言われている』のコマのQ・Pは本当に
美しいね!(´▽`)

あー、誰かステキなお相手が出てきて、Q・Pの本当の名前を暴いてくれないかなー…(´▽`)

(他の誰も知らない名前をお前にだけは教えてやるとかそういうシチュエーション滾る)

『滅茶苦茶ヤバイ奴じゃないっスかーっ!?』

切原はともかく真田までいっしょになって冷や汗かかないでよ(´▽`;

えー!やだ!Q・Pだけでも嬉しいのにこのうえ手塚も出るなんて!!!!!(゜▽゜)

『皆をここまで率いてくれた事礼を言うぞ跡部』

上からやなー(´▽`;

『何でもボルクプロにこの大会に出ろと言われたらしいで』

えっそんな情報いつ入手した白石(゜□゜;

(そもそも、手塚がドイツ代表なのもみんな当日まで知らない感じじゃなかった?

大石は抽選会で手塚に会ったけど、すぐに別れてしまって、そんな詳しい事情まで聞ける様子ではなかったし、
だから白石は大石から手塚の事情を聞いた…、ということもないだろうと思うんだけど…(´▽`;

『大会規定ではその国で暮らしていれば代表の権利はあるみたいだね』

なんかめっちゃゆるくないその規定(´▽`;

『そう… 裏切り者ですね』

ちょっと待て、オマエに裏切り者と罵られるほど手塚は木手と仲良くないだろ(´▽`;

というか、手塚に裏切られたと思ってる木手ってなんかかわいいな!(´▽`)

(そうかそうか、手塚にいなくなられて寂しいんだねうんうん(´▽`)

幸村をエサにしてブン太に汚れ仕事をさせたキミ様だから私この人のことあんまり好きじゃないんだけど、けど
口汚く非国民と手塚を罵る遠野先輩のことを心底嫌そうな目で見ているところはぞくぞくします(゜▽゜)

驚愕の展開が…!?というアオリのあと、誰かがコートに手をついていて、しかもその誰かは日本のジャージを
着ているみたいだぞ…?(゜▽゜;

と思ったら、

跡部様も入江センパイもどっちもボコボコにやられてんじゃん!!!!!!!ヽ(;▽;)ノ

えええええ、先月、あんなカッコよく出てきてラストを飾ったのに(´▽`;

この2ページ前のU-17合宿日誌にも、

『合宿の総入れ替え戦で「両者試合続行不可能によるノーゲーム」という死闘を繰り広げた二人。
今回は味方!!』

と、いかにもこれから活躍しますよ!みたいな感じで書かれていたのにー!!!!!(゜▽゜;

スコア5-0だからまだ負けてないけど、けど、まさか跡部がここまで手塚に歯が立たないなんて…

いや高校生がいるから手塚と跡部だけの話ではないけど、けど跡部は夏に手塚に勝ってるのにな…
手塚のケガがなかったら、こんなに力に開きがあるの…??(゜□゜;

あっけど手塚に負けたリョマに跡部は負けてることを考えると、こんなもんなのかもしれないな…(´▽`;

『これが… 今の手塚の強さなのかい』

わー!つい一ヶ月前まではあんなにカッコよかったのに不二!(´▽`;

(震えないで!そんなに怯えた顔で震えないでー!!!(;▽;)

(このみ先生なんちゅうドSや(´▽`;

『進化が加速するだと?笑わせやがって』

ツライ(;ω;)

(というかバレンタインがあの結果だったのにさらにこれって…(´▽`;

(この展開がもしわざとしたら先生ほんとドS(;▽;)

(いや、ドSというより、煽りかなあ?
ほら跡部くんが追い詰められてるでしょ?もっと応援よろしくね!(´▽`) みたいな(苦笑))

『王国陥落…』

うわあ…(´▽`; バレンタイン投票でも王座奪われて、本誌の展開もこれで… うわあ…(゜▽゜;

『俺に行かせて下さい』

おっ!?ここで平等院と徳川のタッグが!?(゜▽゜)

と思ったけどふたりとも高校生だから無理でした(;▽;)

『じゃあ 俺達中学選抜は ど どうする…』

ここくる前に決めてきてへんのんかい!(゜▽゜; 行き当たりばったりやなー!もー!(´▽`;

(というかここのコマ、切原が仁王のお膝の上に座っているみたいでびっくりしました(´▽`;

『待ってくれっ どこに行くんだい 跡部くん!?』

とか入江センパイが慌てるので、

えっ、もしかしてもう一回試合させろとかそういう…?(゜▽゜; と思ったけど、そういうわけではなかった(´▽`;

勝手に帰るのはだめだけど鍛錬のためなら問題ないみたいな真田…

(いずれにしても勝手に帰ることには変わりないと思うんだけどいいのかな(´▽`;

『中学生全員ビビってやがる』

あっ、びびってるんだ?(゜▽゜;

(明らかに青ざめてる大石や銀さん、切原はともかく、金ちゃんは威勢いいけど、金ちゃんもなんだ…(´▽`;

『みんな 悪いけど…』『俺がやってもいいかな?』

ギャー!!!!!幸村がきたー!!!!!!!(゜□゜)

嬉しい!ヽ(;▽;)ノ けどどうせここで続くなんだわ…(;▽;) と思ったら、

続きは2ページ後!!!!!!!!!!!!!!!!!!!(゜□゜;

やったー!!!!!嬉しいー!!!!!!!ヽ(;▽;)ノ

えっちょっブラックホールてあんまり使ったらダメなやつじゃなかった?だいじょうぶ??(゜▽゜;

フランケンシュタイナーの頭髪がどんなふうに生えているのか気になります…(´▽`)

(頭頂部だけ残してあとはツルツルに剃ってるのかな…(´▽`;

『スマッシュが決まった夢でも見ていたのかい』

カッコいいー!!!!!!!!!!!!!!!!!(゜□゜)

あああ、どうかここから逆転負けとかしませんように!!!だって辛いから!!!ヽ(;▽;)ノ

あーけど手塚の師匠のボルクにあっさり負けてほしくもないツライ(;▽;)

とりあえずどっちもがんばれ(´▽`;



テニコレ

グッズもCDも特になにも言うことないかな…(´▽`) カバンに缶バつけるようなトシでもないしな…

と思ったけどよくよく目を凝らして見たら

ゆらゆらクリップコレクションのラインナップに鬼先輩だとー!!!!!!???(゜□゜;

即、九月のカレンダーにクリップコレクションと書き込んだよね!!!(゜▽゜)

鬼先輩と動物ということはきっとハムスターのかえでちゃんとだわ… 忘れないようにしないと!!!(゜□゜)



放課後

・振り上げた拳をどうしたらいいのかわからないことあるからすごい可笑しかった(´▽`)

・手塚に大きな影響を与えた大和部長の存在がおもしろくない越前大好物だから思わず拝んだよね(´▽`)

(佐倉せんせいありがとう!ヽ(;▽;)ノ

・『あなたたちが五体満足でいられることがご褒美でしょうよ』 怖いよー!!!!!(゜▽゜;

・バイバイブルーはほんとレッドになるね…(´▽`)

(本編とスピンオフの両方で気が遠くなるほどくだらないダジャレに出会うとかどんな奇跡だよ(´▽`;



スクプリ

いま思ったんだけどクレープ屋さんとコラボするのにいちばんふさわしい学校はルドルフだと思うんだ…(´▽`)

それにしてもこのデフォルメキャラ、どうして忍足と日吉はこんなに健康的なお肌の色なのかしら…
跡部と比べてそんなに肌の色に差があったっけ…??(´▽`;



テニミュについては、雑記で言ったことと今も変わりないので、ここにも貼っておきますね。

(管理人の日記的なものは見ないという方もいらっしゃるかもしれないし…)

(以下、15/06/09の雑記より再録)

そういえば、先にツイッタのほうでぶちぶちぼやきましたが、チムライの自分で設定を決めるというのが私には
どうにも受け入れがたく、やはりこの運営とは仲良く出来そうもない…(;▽;) と思ったので、

ルドルフの本公演も行かないかもです…(´▽`; (スクエアの感想にはああ書いていたけど)

なんかもう2ndですっぱり卒業していたほうが、私はテニミュを美しい思い出にしておけるような気がします…

今のお客さんの中に、ああいう参加型企画を好む方が多いというなら、ニーズに応えてどんどんやってあげる
べきだとは思いますが、けど私が求めているのはそういうものではないので、そっと身を引きますね…(´▽`;
7月5日

バレンタイン結果発表と放課後新刊感想。

…の前に、昨日のスクエア感想ではしゃいでたクリップコレクションなんですけど、

あのあとツイッタに流れてきていたサンプル画像見たんですけど、

鬼先輩のデザインあんまりかわいくなかった…(;▽;)

いくら鬼先輩が好きでもあのデフォルメの仕方はちょっと微妙な感じ…(´▽`;

けど実物は感じが違うかもしれないので、とりあえずひとつは買ってみようと思います。

(それで鬼先輩が出たら大事にするし、出なかったらもうご縁がなかったのだということでがんばらない(´▽`;



それではまずバレンタインから。

というかまさかページめくったらいきなり1位とは思ってなかったんでびっくりしたよ!(゜▽゜;

(1位はいつも最後じゃなかった?(´▽`;

けど、

不二、おめでとう…!!!!!ヽ(;▽;)ノ

去年、これ先生がツイッターであの8000を呟かなかったら不二が勝っていたんじゃ…(´▽`; と思わなくも
なかったので、

そのとき涙を飲んだ不二ファンの皆さんのことを思うとなんだかこっちも泣けてくるというか、一年後だったけど
不二への応援が報われてよかったなあと思います…(´▽`) ほんとにおめでとうございます…(;▽;)

(見たときはほんと、私までうるっときたもんなあ…(;▽;)

けど不二のあのコメントについては声を大にして

なんでやねん(´▽`;

と言いたい(苦笑)

(ペアマッチのとき、兄貴は跡部よりも強いよな!?みたいなこと言われてたからですかね?)

けどまあ、なんで裕太やねん(´▽`; とは思ったけど、アタシ不二関係のカプは基本タカフジなんですけど、
けど弟が大好きな不二というのもそれはそれで好物なので、今はじわじわとニヤニヤしてます(´▽`)

得票数もすごいね。応募券必須なのに9000越えてるなんて… 本当におめでとう!(´▽`)

お、手塚は5位か。意外と上のほうだった。この結果を受けて今後出番が増えたら嬉しいな(´▽`)

あ、6位リョーマで手塚とリョマが続いてる!なんか嬉しい!(´▽`)

(しかも獲得票数もあんまり大きく違わないし)

忍足のK・N・C…、ってなんだよ??(・∀・) と思ったけど、あ、もしかして、カ・ン・チョー??(゜▽゜;

(そら財前も先輩らアホっすわと言いたくもなるわ(´▽`;

ぎゃー!木手のボリューミーなものが柳生の中にー!!!!!(゜▽゜;

しかし立海はほとんどが20位以内で強いなあ!(´▽`;

徳川センパイとタカさんがじわる(´▽`)

あっ!!!よかった!!!鬼先輩57票も票が入ってる!!!!!ヽ(;▽;)ノ

(中間報告がたしか1票だけで、おいおいおいおい(゜▽゜; と思っていたので… よかった同志いた…(;▽;)

毛利さん鼻息で脱臼するのやめてください(´▽`;

加治センパイほとんど出番ないのにけっこう票とっててすごいなあ(´▽`)

おっ、リョマリョガ以外の米選抜ではドゥドゥがいちばん票とってる!?(゜▽゜)

(ドゥドゥいい人だから報われて嬉しいな(´▽`)

あー、キースとシウが今年も…ヽ(;▽;)ノ 先生どうか、イギリス選抜にふたりを… どうか…(;▽;)

(そしてキースのファミリーネームの設定ください…(;▽;)

あとケビンめっちゃ嬉しい!(´▽`) リョマへのツンぷりも嫌いじゃなかったけど、リョマへのわだかまりが
解けて丸くなったとこもほんといい子でかわいかったので… アニプリなつかしい…(´▽`)

人気投票発表映像化は一瞬ガチかと思ってびびりました(゜▽゜;

(ああ、だから発表ページがフィルムっぽくしてあったのね!(´▽`;

来年のバレンタインもまた応募券必須の人気投票になるのかなあ?そして跡部様は王座を奪還できるのか…
来年も楽しみ!!!(´▽`)



放課後。

まずはカバー折り返し作者コメントの下!

よかったニコニコぶんも入ってるー!!!!!(´▽`;

(ニコはアカウント持ってなくてぜんぜん見てなかったので…(苦笑))

そしてピンナップ柳生いてくれて嬉しい…(;▽;)

それではニコニコとか増刊に掲載されたぶんの感想。

ニコニコのぶんはニコニコと字幕が入っていてわかりやすいな(´▽`)

落ち葉の色も賑やかとかいう語彙の持ち主のジャッカルかわいい…!ヽ(;▽;)ノ

ハイハイなんでも俺のせいって大石めっちゃこういうこと言いそうな感じするなたしかに(´▽`;

アイツのちょっとってどれくらいだろうって互いにうかがいあってるチョタと日吉かわいいこれ好き(´▽`)

三ヶ月迷子のあんぱんてその三ヶ月が6、7、8月か12、1、2月かでもだいぶ違うよね…(゜▽゜;

しゅうまつテニスみたいな、ああコイツらバカだなあ(´▽`) というネタほんと好きです。

『50%……? 50%って… あれっ? 右に曲がるの?曲がらないの?』 あっ、ほんまやな!(゜▽゜;

俺たちのようにワイルドに…? いったいどこらへんどうワイルド…?(´▽`;

ドラ猫壇くんかわいいからいいんじゃないかな(´▽`)

手塚の山のヤツはマイマウンテンで喜んじゃう手塚と、あと大石のツッコミがよかった(´▽`)

ところでこの山男子、オチらしいオチがないような気がするんだけど、手塚がキャッチアンドリリースしてるとこが
ラストで合ってる??(´▽`;

(落丁かと思ってページ数えてみたけどそこは合ってるし、ここがラストでいいのかな??)

手塚が囚われてるヤツ。

『みな心ではそうコールしているはずだ』 跡部も言ってるけどなんなんだよその自信!!!(゜▽゜;

魂のステージが高すぎて意味がわからない(笑)

遊びの話に即食いつくおまえのそういうところ好きだよ菊丸(´▽`)

よかった、リョマがさっさと脱落したらどうしようかと思ったけど最後まで残った… ありがとな桃…!(゜▽゜)

不思議な結界…(´▽`; (ジブンで言うてて恥ずかしないんか(;▽;)

『さぁ遠慮せずこの俺への想いをぶつけてくれ越前!!』

…はい?(゜▽゜;

な、なんかアタシの頭の中だけにいた(はずの)手塚がなんか具現化して目の前にいるんだけど(゜▽゜;

ま、まさか、こんな越前にぐいぐいくる手塚が、こんな半公式?準公式?で拝めるとは思いませんでした…
おどろきました…(´▽`;

というかこんなことされちゃったらアタシもうマジでやることないよ!?(゜▽゜;

私は前々から、越前が好きすぎていろいろ前のめりになって思い詰めすぎて気持ち悪くなってる手塚が好き
だし、だからわりとそういう方向性で描かれてる放課後の手塚は好きだったんですけど、

まさかこんな、

俺のこと好きって言ってもいいんだぞ越前!!!(゜□゜) (そして越前ドン引き)

みたいなずうずうしい手塚がこんなほとんど公式の場で拝めるとは思わなかったので… いやはや…(´▽`;

ああけどほんとびっくりしたけど、佐倉せんせいありがとうありがとう…!ヽ(;▽;)ノ

(放課後における手塚とリョマの関係ってほんと理想なのでほんとすごくありがたいです…(´▽`)

そのあとのつーんと冷たいリョマさんもサイコーヽ(´▽`)ノ

冷たくされてアワワと慌てる手塚も滑稽でああサイコー…!ヽ(;▽;)ノ

出られたじゃないスかのイジワルな顔つきもサイコーヽ(´▽`)ノ

なんかこう、手塚の惚れた弱みにつけこんで手塚を振りまわすみたいなリョマさん好きなので、ここらへんの
流れはほんま萌えましたほんとう先生ありがとう!ヽ(;▽;)ノ

あ、よく見たら、俺がこのままでもいいと言うのか!?には嘘でもいいっスとか返事してないんだな。優しい
じゃんリョマさん(´▽`)

しかしどさくさにまぎれてちゃっかりリョマの手握ってんじゃないよ手塚(´▽`;

このあとのマナーにうるさいのは本誌掲載時に感想書いてるはずなので割愛。

あ、けど、今ならちゃんと脱帽できるね!内村!(゜▽゜)

(許斐先生がツイで帽子とったところの絵をあげていらしたはず… たしか…)

あとがきマンガ。そんなアバウトな理由でこの四人だったとは…(´▽`;

(けど千石と観月の組み合わせ好きだから偶然とはいえ嬉しかった!ありがとう佐倉せんせい!(´▽`)

裏表紙のマンガは帯がいい仕事してるなと思いました(´▽`) (うまいオチだなあ!(感嘆))

カバーめくった本体部分も裏見てふきました(´▽`) 大丈夫だよちゃんとしまっとくよ!(´▽`)
8月4日

まずスクエアの感想の前にクリップコレクションのこと。

新刊感想のところに、

デフォルメの仕方があんまり好きじゃない、だから鬼先輩といってもあんまりがんばらないかも…(;▽;)

みたいなこと書いてますけど、こないだツイッタに流れてきた実際に出来上がったものの画像見たらそれは
なかなかいい感じだったので、やっぱりちゃんと買おうと思います(´▽`)

(というか新刊感想のところにサンプル画像とか書いてるけど、サンプルじゃなくてあれはデザイン画だな。
スミマセン(´▽`;

それでは本編冒頭から!

トビラはアメリカ代表集合絵!なんかどことなく懐かしさを感じる…(´▽`) と思ったら、ああこれちょっと分量は
違うけど、青学ジャージと同じカラーリングだからだ(苦笑)

キコの濃い金髪と瞳の深い青って組み合わせ好きー(´▽`) あとキャプテンの髪の色が落ち着いた色でとても
ステキ(´▽`)

ツベ共和国なんて聞いたことない… オリジナル国かな?と思ったら、まさかあんなことになるとは…!(後述)

独立前からテニスの強豪国だって言うから、へえー、すごいなー、楽しみー(´▽`) と、このときは素直に思って
いました…(笑)

シャワーブースのトビラ、もう少し上下の幅が狭くてもいいのよ…?(´▽`)

(けど磨りガラスでシルエットがほんのりというのもそれはそれでイイ(゜□゜)

悪そうな人たちがヒモでぐるぐる巻きにしてる扉の取っ手があんまり立派なので、ここが選手用のシャワー室
だってすぐにわからなかったよ(´▽`;

(こう、シャワー室から出入り口に、カメラ引いてきてるような感じにはなっているけど(苦笑))

(それにしてもバッジが落ちてたってことは、いったん忍び込んで全員がシャワー室に行ってるかちゃんと
確認してたんだよな。まあずいぶん念入りなことで…(´▽`;

ヒモでぐるぐる巻きにしてたのがとっさにどこの部屋かわからなかったので、もしかしてリョマさんが閉じこめ
られた?とか思ってたんですけど、
次のページでいたので、あ、閉じこめられたのはシャワー組のほうか(´▽`; と…(苦笑)

ボクもアメリカ代表狙ってたんですけど係員とか言うから、最初この人が黒幕なのかと思いました(苦笑)

(いやほら、嫉妬にかられて…、とかさ(´▽`;

エキシビションに出場しなかったら本戦の出場資格もなくなるとかそんな重要なことがここでさらりとー!(´▽`;

五人がかりで開かない扉をドコドコやってるアメリカ代表の子たち。というか部屋めっちゃ広いな!?(゜▽゜;

『これ着てみてくんない?』

ああー、こういうワルイことしてるときのリョマさんてほんとイキイキしてるよね…(´▽`)

『ツベ共和国…TUBE…』というアオリといい、サブタイの『ガラスのメモリーズ』といい、これって…(´▽`;

『…だよね リョーガ』 まあ悪い顔(´▽`)

ところでこんな嘘が通用するなんて、リョガってぜんぜん顔知られてないのかな?

(まあヨーロッパ遠征で拾われてきてそれからすぐアメリカに行ってるんだから、テニス強いとは言っても今まで
どこかひとつの場所で有名になったこととかないのかも)

ツベ共和国の人たちがほとんどパ行でしか喋らん(゜▽゜;

あ゛あ゛ー夏休みって、これはいよいよ… チュ…(´▽`;

『サンキュー』 あっここのリョマさんのヒジの骨のとんがり具合好き!(´▽`)

(ヒジの骨がとがってるの好きなんですよ。これはとてもいい感じですね!(´▽`)

(そしてそこから伸びる細くてスジばった腕の感じもサイコーヽ(´▽`)ノ

『ウババァァ!!』 あっこのファスナーチャームも、なんか…!(゜▽゜;

テニスよ逃げないでくれとかそろそろ腹筋がイタイ(;▽;)

『TUBE!TUBE!TUBE!』 やめろー!!!ヽ(;▽;)ノ

『おお――っ!? 兄貴の方初めて決めたっ!!』

どう見ても人種が違うのにみんな兄弟って納得してくれてるのか… 優しいな…(´▽`;

『兄貴の打ち易いトコに打球がいく様 回転をコントロールして…』

誰かのフォローのために手塚ゾーンを使うリョマさんとかなんかめちゃくちゃぐっとくるんですけど!!?(゜□゜;

(こうやって回転をかけてオリバーを助けようと思ったとき、もしかしたらちらっと一瞬だけかもしれないけど、けど
ぜったい手塚のこと考えたよなー(´▽`) と思うと、すごい幸せ…!!!)

『いつまでシャワー浴びてんすか』 あのドアはやっぱり破壊されちゃったのかなァ…(´▽`;

(というか、携帯端末による通信手段が普及した現在、ああいう閉じこめって果たして意味あるのか…(´▽`;
タオルと着替えだけで、他の荷物は持ちこんでなかったってことかな?

真面目なほうの越前リョーガ(笑)

でも間に合って良かったなのフキダシの中にいる小さいキコかわいい(´▽`)

『TUBEさん30周年おめでとうございます!!』

こういうオチかー(´▽`;

ツベ共和国の人たちがいっそすがすがしいくらいやられ役のザコ、という感じだったので、先生なんかTUBEに
恨みでもあるんですか(´▽`; と心配になったけど、そうじゃないみたいでよかったです(笑)

(ところで、メンバーのお名前存じ上げないのでわからないのですが、もしかしたらノブテールとかハルハータと
いう名前も、アーティストさんが元ネタなのでしょうか?)

あっ!放課後単行本の広告、さっきの本編新刊の広告と対になってる!(゜□゜)
いいね!こういうの楽しい!!(´▽`)

もしかしたら今月はアメリカ代表だけで幸村は出てこないのかもしれない…(゜▽゜; と思いかけていたところ
だったので出てきてくれてよかった…(;▽;)

『完璧な佇いや一切の隙を見せぬテニスを見せる事で 相手の自信を奪いイップスに陥らせるユキムラ』

えっなんかめっちゃ褒められてる嬉しい(´▽`)

『キミの嫌いな自己犠牲じゃないよ平等院』

うわー、この高校生同士の横の絆、なんか泣けたよー…(;▽;)

(この三人は徳川をめぐっていろいろあったもんね(´▽`;

そして、自分が全力で行っても勝てないから、と、冷静に現状を見極めて後輩を成長させる方向にシフトする
入江センパイほんとう大人やわ… かっこいい…(;▽;)

『跡部くんの進化はボクが一番理解しているからね』

ああー、入江・平等院の横の絆も燃えるけど、入江・跡部の縦方向の絆も燃える…!!!ヽ(;▽;)ノ
いいなあ、こういう関係性、いいなあ…(;▽;)

(しかし一番とはまた大きく出たな(´▽`;

(けど、そういえばたしかに、高校生でいちばん跡部に関わってるのはこの人だもんね)

『俺は来年から経営学を学びに英国に留学する予定だったな』

あっ、そうだったんだ(゜□゜;

けどキャンセルするということは… どうするの??日本に残ってそこからプロ目指すの?それとも手塚のように
どこか別の国に??

しかし、経営学を学びにイギリスに留学しない、が、イコール家を捨てる、って、ことになるとは…(゜▽゜;

(なんか、跡部もいろいろ大変そうだな(´▽`;

というか、もしほんとに留学キャンセル=家を捨てる、ということになるのなら、

お金持ちで、あのなんでも好きにできるめっちゃ便利な設定の跡部は、

いなくなる…?(゜□゜;

うわ、そうなると本当に本当に本当に驚きだな…!!!!!!!

ところでぜんぜん話は変わって私は樺跡なんですけど、樺地は跡部がどこに行こうともきっとずっとお供して
くれるよね…?(;▽;)

(お供してくれるって信じてるから…!(;△;)

『覚悟だ!!』 そんないいものかなあ…(´▽`;

手塚はただテニスが好きでテニス強くなりたいからそうなれるところを選んでるだけで、そんなたいそうな覚悟
とかとはちょっと違うような… もちろん、強い目的意識はあるでしょうけど、根本のところは、

テニスが好き、

じゃないのかなあ…(苦笑)

(なんでみんなそんな手塚をすごいヤツ、みたいに思うんだろ…(´▽`; アイツのすごいとこって言ったら、
すごくテニスが好きでテニスのためなら脇目もふらない、ただそれだけなのでは… うーん…(´▽`;

(けどそれが、家庭環境とか恵まれてていろんな道を選択できる跡部からしたら、すごいことなのかなあ…
覚悟もって自分の道を歩いているってことなのかなあ?)

あ、ちょっと前後しますけど、覚悟だ!!のひとつ前のページの最後のコマ、跡部が泣いてるようにも見える
作画になってますね。
ええー…、そんな、あの跡部が泣いちゃうくらい、お爺様に逆らうのは大変なことなのかしら…(゜□゜;

あっ、けど、そう思ったけど、覚悟だ!!の次のページでは笑ってるから、違うかも(´▽`;

『英国・小学校時代の旧友……登場…!!』

ええー(゜□゜;

さて、こんな人いたっけ?と、跡部が昔はイギリスで負けまくっていたあたりの話(単行本5巻)を見てみたん
ですが、

あー…、たしかに、この三人いるうちの真ん中の人っぽい子はいるような… あの子が大きくなってこの子に
なったんですかね…?

それにしても、旧友三人はイギリス代表ジャージではなくてなにやらふつうの制服みたいなの着てますけど、

ここいったいどこ??(゜▽゜;

てっきりエキシビション会場近くの海かと思ってたけど… まさかイギリスじゃないよね…!?(´▽`;

なんだろう?ジャージ着てないだけで実はイギリス代表だとか?

けどオーストラリアにテニスの試合しにくるのにわざわざ制服なんて持ってくるだろうか…(´▽`;
謎です(苦笑)

いやはや今回は跡部関連忙しかったですねえ!(゜▽゜; 将来のこととか、昔の男が出てきたりとか…

跡部で二次創作されてる方、ここらへんどう受け止めてらっしゃるのか気になるわ…!(´▽`;



放課後

タイトルのカットに裕太がいて、わーいルドルフ成分補給できたー(´▽`) と思ってたら後半もっといっぱい
ルドルフ出てきて喜び…!!!ヽ(;▽;)ノ

・結局手伝ってる橘さんと石田ええ子らやで…(;▽;)

・わあ赤澤!(゜□゜)

・赤澤が、『困窮』なんて難しい言葉を知っている、だと…!!!??(゜□゜;

・赤澤の首に巻かれているものに気づいた橘さんの背後の石田と屋台のおじさんの表情がとてもいい味
出してる(´▽`)

・おわー!峰とルドルフの邂逅…!!!(゜□゜)

(これってやっぱり、ミュのルド公演にフューチャリングで峰が出るからですかね?わあ援護射撃親切!(´▽`)

・ちょっと似てるって言われたくらいで… 観月ちょろい(´▽`;

・茶畑…(´▽`; ん?あれ?てか、なんで観月がお茶をたしなむって橘が知ってるんだ??(゜▽゜;

・観月が逆に不動峰に連れて行かれそうなのに赤澤とノムタクが慌ててくれて嬉しい…(;▽;)

(観月はなにかと口うるさいから、部内で嫌われてないかちょっと心配だったけど、そんなことなかったちゃんと
慕われてたよかった(´▽`;

あー!おもしろかったー!!!!!ヽ(´▽`)ノ

ルドルフは都大会で敗退しちゃうので、あまり他校との絡みがないんだよねえ…(;▽;)
けど今回、いろいろ新しい面が見られて楽しかったです!佐倉先生ほんとうにありがとう!(´▽`)



テニコレ

あっ新しいシリーズが発表になるといつも話題になる庭球浪漫手ぬぐい!(´▽`)

大菊がラインナップされてるの嬉しいね!(´▽`) いつもバカ正直に正面からしか物事に向き合えない大石と、
そんな大石の正直さを愛してやまない菊丸、
策謀うずまく軍部の中で、大石がずっと大石らしくいられるよう、影でこっそり大石の敵は排除していく菊丸、

そうして大石がもう誰にも媚びたりへつらったりなどしなくてもいい、ある程度上の地位まで登りつめたとき、
大石は軍内部の調査を命じられ、
菊丸が自分のために不当な手段で人を追い落としていたことを知るのだった…、

みたいなことはすぐに頭の中から出てきた(´▽`)

(心の美しい攻めと、その美しさを守るためならどんな汚いことでもする受け、みたいなのがもう私は本当に
大好物でな…!!!!!(゜▽゜)

立海のふたりはどっちも涼しい顔して汚いことしそうだなあ。それはそれで萌える(´▽`)

(立海でそういうことできないのは真田くらいかなあ…?ジャッカルは苦しんでも必要があると思えば、しそう。
切原は頭が悪いという理由で出来なさそうだけど、ある程度仕事覚えたらやりそう)

ところでツイッタで見たときも、これ仁王の重心おかしくね…?(゜▽゜; と思ったけど、やっぱりどうしてもこれ
後ろにひっくり返りそうに見えるわー(´▽`;

(重心が前になるように体を前に傾けたら、顔がフレームの外に出ちゃうからなんでしょうけど…(苦笑))

氷帝のふたりはふたりとも悪いこと出来なさそうだけど、そういうことしなくてもそこそこ出世しそうな感じでも
ある(´▽`)

四天のふたりは、こっちも立海同様、汚い仕事でもそれはそれと割り切って出来そう。

あー、この手ぬぐいほんといろいろ捗るね!(´▽`) 次のシリーズも楽しみにしてます!

わちゃっとラバスト、えええええ、この右のやつ、ええええええ(゜▽゜;

こ、こんなんあったのかー(´▽`;

もしこれを10年前に見ていたらかなり腹を立てたでしょうけど、(大和部長登場当時、お前は青学の柱になれと
いうのが手塚オリジナルじゃなくて大和部長から言われた言葉を使いまわしたのか!と、大激怒した)、

けど今は、かわいいなあ(´▽`) とわりとするっと受け入れられてるんだから、私も年をとって丸くなったという
ことなのかな…(苦笑)

(というか、あれから大和部長がたくさん出てきていろいろ見方が変わったせいだろうな。当時、

もしもこの大和部長が故人だったら、もうリョマさんは思い出の大和部長に絶対に勝てない…(;△;)

と、顔面蒼白になったりしたけど、結局存命でほっとしたりしたし(苦笑))

バースデーチャーム、

あら、主役校所属の手塚より、跡部のほうが先に名前書かれてる… 人気があるから、仕方ないかな…(´▽`;

と、ちょっと不満に思った私の心を見透かすように書かれていた『記載名は誕生日順にとなっております。』に
けっこうびっくりしたよね…!(゜▽゜;

(ははは、お気遣いありがとうございます(´▽`;



スクプリ

やったー!!!!!ひらかたパークでイベントだー!!!!!!!!!ヽ(´▽`)ノ

テニスのイベントって東のほうばかりだからめっちゃ嬉しい!(´▽`)

黒バスのときみたいに、また、キャラが遊園地行ってるみたいな限定ファイル出るのかな…?

テニスはキャラが多いから、ふたり一枚とかにしてくれてもいいんですよ…?

そう、たとえば越前と手塚とか…!!!(゜□゜) (必死)

まあもしそうならないとしてもイベント楽しみです(´▽`)

しかし枚方は四天宝寺の地元というほど地元ではないと思うけど…(´▽`;

(もし四天宝寺の元ネタが四天王寺だとするなら、こっちは大阪市であっちは枚方市だ)

まあ大阪は大阪だしいいのかな!ほんと楽しみだわー、ありがとうひらパー!(´▽`)

ところでジェイワの財前イラかわいいね(´▽`)

(キャラ自体もかわいいし、ちゃんと関連メニューを手にしているとか、そういうの好感度高い(´▽`)

おお、もう一ヶ月後にはルドルフ始まるのかあ!

今回は真夏や真冬じゃないから、やる方も見る方もまだラクかな?皆さん最後まで無事に公演や観劇が
出来ますように!(´▽`)



巻末コメント。えええ、先生、次の単行本10月ですか!?早くないですか!?大丈夫ですか!?(゜▽゜;

嬉しいけど、どうか無理はしないでほしい…!!!(;▽;)

由井さんのはあれかな、ミュキャスのがほしいってことなのかな(´▽`) キャストがテニスから離れても応援
してくれてるんだなって感じで嬉しいね。
9月4日

ちょ、本編の前に載ってるテニコレのキャラマイド記事、

これ、鬼先輩もあるんです…!!!!???(゜□゜)

全135名だからきっと入ってると思うんだけど、けど、私これのシステムよくわからないんだよなあ…

(プリント予約番号とは…(´▽`;

まあ、おいおい調べます。絵柄がどんなんかも見たいし(´▽`)

…というか、ここに掲載されてるアニメ絵使いまわしみたいなのがそれなんだろうか?(゜▽゜;

だとすると、ちょっと辛いんですが…(´▽`;

(だって出来たら描き下ろしがいいじゃん(;▽;)

まあ、お布施感覚ですればいいのかなあ… とりあえず、調べることは調べてみよう(´▽`)

それでは本編。

おお、幸村って徳川のこと徳川さんって呼ぶんだね!序章では最上級生で誰かを敬称つけて呼ぶとこなんて
なかったからこういうの新鮮(´▽`)

なるほど、ブラックホールで半分塞いで自分は空いたほうに行く、と…
徳川のこの作戦、QPが褒めてるし実際そうなんだろうけど、

ブラックホールを使うことで体に負担がかかることを考えると、菊丸のひとりでダブルスのほうがコストかかん
ないな(・∀・)

とか思ってごめんな徳川!(゜▽゜;

(だって、ブラックホールだと隙間を通されたら終わりだけど、分身は動いてくれるじゃん(´▽`;

『決まったと思ってポジショニングを怠るな!』

あー、ボルクプロの厳しくも的確なダメ出しすばらしい〜、好き〜(´▽`)

(彼自身がめちゃくちゃ実力者だからすごく説得力あるよね。言うこと聞いていれば確実に強くなれる的な)

あっ、いま気づいたけどフランケンくんは半袖ポロの下にぴったりとしたアンダーシャツ着てるみたいね。
ボルクが着てるハイネックもそんな感じのぴたぴた素材なのかなあ?手塚もそれ着るかなあ?(゜□゜)

(そう思うとわくわくします!(´▽`)

(けどフランケンくんのは襟なしでボルクプロのは襟付き… もしかしたら襟付きはゆったりめの襟同様、体の
ところもゆったりめかもしれない…(;▽;)

おっ、徳川は幸村のことを幸村くんと呼ぶのか。いいね、育ちのいい感じがとってもステキ(´▽`)

『まさか幸村くんの五感が奪われて…』

えー、幸村だし、そんなことないだろ、相手を油断させるための芝居でしょ(´▽`) と、思っていたんだけど…

『俺がついていながら…』 先輩としての責任感強い徳川カッコいい…(;▽;)

『!?』 金ちゃんと鬼先輩という組み合わせもなかなか好きなのでここふたりいっしょでにっこりした(´▽`)

『義で世界を獲れる事を証明すると』

か…

カッコいいー!!!!!!!!!!!!(゜□゜)

徳川の心に一切の迷いなし!!というアオリと合わせてここはめちゃくちゃカッコよかった震えました…!(;▽;)

(も… あの… 海賊にブスブスにやられてたこと思うと…
あれだけボコボコにされてよく言った…(;△;) みたいな… マジ泣く…ヽ(;▽;)ノ

『…テニスボール』『そうだ 次のゲーム』『俺はサーブを打つんだっけ…』

えっ、五感を奪われたって、ガチなの!?!?(゜▽゜;

(いやもう驚きました(´▽`; ここまでほんとに芝居だと信じてたから…(苦笑))

しかし徳川は平気なのに幸村はなんだか知らないうちにいつの間にか五感奪われていたけど、いったいドイツの
ふたりのテニスのどこがそんなに幸村の五感に影響したのだろうか…(´▽`; わからぬ…

『テニスって楽しいじゃん』

そしてアオリで、あの言葉が、幸村を後押しし、ついに扉が開かれる…!?、とありますが、

ちょっと待ってそもそもこの言葉って、リョマのモノローグじゃなかった??(゜▽゜;

と思って調べてみたら、あっこれモノローグじゃないんだな!?(゜□゜;

ネットの向こうにいる幸村に聞こえてるか聞こえてないかはわからないけど、けどこういうときマンガではなぜか
ちゃんと聞こえているのが常だから、たぶん聞こえていたんでしょう…(´▽`;

はー、しかし、すると、テニスを楽しく、が、ペアプリとか見てもイマイチわかってなさげだった幸村が、

ここでとうとう、それを理解して天衣無縫の高みまで行くのか…!?(゜□゜)

うわー、続き楽しみ…!!!!!ヽ(;▽;)ノ

あれそういえば、

跡部様どうなった(´▽`;

(こっちも気になるので、せんせい来月は跡部もよろしくお願いしますね…!(;▽;)



放課後

・放課後の手塚と越前は今も変わらずじゃれあってて嬉しいな〜(´▽`)

・まさかの若輩返しふいたヽ(;▽;)ノ

(ところで私よくわかんないけど、この若輩返しって実際にあるお笑いのネタなのかな?もしそうだったら
お笑い好きな手塚のキャラと合ってていいなと思ったんだけど… どうだろう…?(・∀・)

・千石の感性にケチつけるみたいで悪いけど、カゲロウとアリってかっこいいかな…?(´▽`;

(いいとこ蝶やハチとどっこいじゃない?(´▽`;

・千石がラッキーなのって俺生きてるとか物事ポジティブに考えられるのがぜったい大きいよねー、きっと(´▽`)

・ところで間の室町とジローはトムヤムクンとカレーなのかな?

最近ずっと雨で気温が低かったけど、奇跡的にこのスクエア買ってきた日は晴れてて暑くて、この、暑い日に
食べたら美味しそうなメニュー、が美味しそうに見えた。ラッキー(´▽`)

・とりしし好きなので黒目をキラキラさせながらチョタのこと語り出してくれたときはものすごい笑顔になりました
ありがとう(´▽`)



スクプリ

えっ、白石は無駄のないハダカに包帯だけのミイラ男じゃないの?(・∀・)

千歳の死神がなかなか似合っていてかっこいいな(´▽`) というか、色黒で服も全身黒だったらマジ闇に
溶けこんで見えなくなりそう…(´▽`;

ルドルフ公演は明日からかあ(´▽`) 大阪も気温は低いけど関東はもっと涼しそうだから、暑さで並ぶのが
たいへんとかそういうことはもうないかな?
キャストもスタッフもお客さんも、みんな元気で最後まで走りきれるよう祈っています!(´▽`)
10月3日

まずは、

許斐先生ワンマンライブ開催おめでとうございます!!!!!ヽ(´▽`)ノ

前代未聞のお知らせがあるよ、とは言われてたけど、うっかりツイッタでこのバレを見てしまったときはホント

前代未聞だ…(゜▽゜;

と思ったよ(´▽`; もうほんと先生はどこまでいかはるのん…??ヽ(;▽;)ノ

けど、楽しみ!!!!!(´▽`)

(開催地が遠方なのでたぶん行かないと思うんですけど、けどきっとDVD化はされると思うし、されるなら
されるで先生なら絶対おもしろいことしてくれると思うので!!!(´▽`)

それでは本編。

もー…!涙とまらんかった…!!!!!(;△;)

『テニスを出来る喜びは 俺は誰よりも強いんだ!!』

ここで、おおうっ…、じわっ…、ときて、

『五感を奪われている時間など無いんだ!!』

で、ぶわー!!!!!!(;△;) ですよ…!!!ヽ(;▽;)ノ

もう、ほんま鼻水止まりませんでしたわ(´▽`;

俺はテニスを楽しめない、って結論を出してからのこの復活だもん… 泣くよね…(;▽;)

俺はテニスを楽しめない、って結論出したから、こっからどうやってイップス打破するのさ!?(゜□゜; と心配
させといてこの復活だもんね… まあ泣くよね…(;▽;)

もうほんと、アオリの

『まさに神の子!!』

は泣くよね… 天を仰ぐよね…(;▽;)

ほんとこの幸村の復活劇は心震えたわ…(;△;)

もしかしたら病気で死んでしまって二度とテニスが出来なくなってしまったかもしれない幸村だからこそ、
出来る喜びは誰よりも強い、というモノローグがものすごく説得力あって… あー…(;▽;)

あと、リョマとは別のやり方でイップス克服したのもカッコよかった…(;▽;)

克服するために既に知られている方法は自分にはムリ、だけどそこで止まってしまわずに新しい方法で
克服するとか… ほんともう… 幸村かっこいい…ヽ(;▽;)ノ

けどもうほんとこれ泣いたんですよねー(´▽`;
死んでしまうかもしれないという恐ろしい体験をしたけど、それすら利用して前に進むとか幸村ほんとう強い
よ…(;▽;)

ところで、あの暗闇から自力で抜け出すことなど不可能だとか言ってたけど抜け出したんですけど真田それに
ついてはどうなんだろう?(´▽`;

(切原が、自力で抜け出したー!!?(゜□゜; ってなってるところでは真田とくに表情を変えてないけど)

(あ、けど、その前の、『ゆ 幸村……』と汗かいてるときに比べたら、落ち着きを取り戻した感じだし、汗も
ひいてるし、案外、

それでこそ幸村!(゜□゜)

とか内心喜んでるのかもしれない(´▽`)

(そして喜びつつ、また一歩先に行かれてしまったことについて悔しく思っていたらいいなあ(´▽`)

それにしても、『ご迷惑掛けました徳川さん!』と、苦しみから復活した直後でも年長者への礼を忘れない
幸村ほんとめちゃめちゃカッコいいな!(゜□゜)

徳川先輩と幸村の息ぴったりなコンビプレイはシンクロかと思ったら

ハウリング!?(゜▽゜;

能力共鳴とか… また新しいもんが出てきたな…(´▽`;

あと予感は才気煥発とは違うんですかね?
才気はそれまで蓄積されたデータから一瞬で結果を導くシミュレーションだけど、これはあくまで

めっちゃ鋭いカン

という扱いなのかな?謎(´▽`;

というか、最初読んだとき、

これは徳川の幸村に対する思いやりや優しさがめちゃくちゃいい方向に作用したことによってめちゃくちゃ
敵を観察する眼が鋭くなる

とかそういうことかな?と思ったんですけど、(大丈夫だ幸村君とか言ってたしね)

けど、予感、って言ってるし、違うかも…(苦笑)

しかし、観察眼が鋭くなるにせよ、カンが鋭くなるにせよ、いずれにしても、彼の能力をあげているのが、

徳川の後輩を気遣い、思いやり、助けたい一心

によるもの、だとしたら、私は、それはすごく嬉しいなあと思う。

以前、徳川が鬼先輩や入江の力を借りて平等院に再挑戦したとき、彼の優しさが裏目に出てしまったこと、
あれすごく切なかったんだよね…(;△;)

(人が人に優しくすることがまるで無駄で悪いことみたいでさ)

だからここで彼のその優しさがいい方向に作用してるんだったら、すごく嬉しいです…(;▽;)

ところで、あれだけ、

ええええええこれどうなっちゃうのー!?!?ヽ(;▽;)ノ

と私を動揺させたあのサブタイ、『さらば幸村精一』、結局、幸村はさらばすることなく、

むしろ跡部様がさらばしちゃったー!?!?(゜▽゜;

(いや、幸村もこのあとどこかのタイミングでさらばしちゃうのかもしれないけど(´▽`;

しかし、跡部様のイギリス武者修行的な展開は考えても、この、イギリス代表に入る?みたいな展開は
予想してなかった…(´▽`;

というか、こんな大会の途中で所属を変えていいのか…(´▽`;

それともやっぱり、ただのイギリス武者修行で、そのあと日本チームに戻ってくるつもりなのか…(´▽`;

けどアオリの嘘だと言ってくれ、を見た感じ、やっぱり日本から離れてしまうと思うよねどうしても…(´▽`;

もうほんと許斐先生のなさることはさっぱり予想できないわ…(;▽;)

しかしほんと今回は幸村で心ぶるぶるして、徳川と幸村の冴えたコンビネーションがかっこよくて、(ドロップ
ショット来ます!!と、能力共鳴の見開きの幸村の作画すごく好き。幸村にスライスのロブだと指示するとこの
流れた前髪で片目が隠れた徳川もとてもいい(´▽`)

そして最後の跡部様で、えー!!!!???(゜▽゜; となって、ほんとに、

あーおもしろかった…(;▽;)

しか出てこない… もうほんと先生ハッピーメディアクリエイターなんだから…ヽ(;▽;)ノ

来月も楽しみにしてます!(゜▽゜)



放課後

・たしかにすごくいい練習になってるな!(゜▽゜;

・アサリの中の砂を噛んだときはほんとしょっぱい気持ちになるよなー!(´▽`; 地味に歯も痛いし…

・脳内で貞治に話しかけてる柳に不覚にも乾柳萌えした(´▽`;

・ところで最後のネタがちょっと意味わからなかったんですが… 自分が化けてないなら確実にホンモノの
はずなのになぜつねって確認した…?(゜▽゜;

(自分が化けてないんだからホンモノに決まってるのにわざとわかってないふりしてさもこれまでニセモノの
柳生に騙された人みたいなふりして真田に便乗してつねったってこと…?柳生をイライラさせようと…??)

(あっこれわりと萌えるかも(´▽`)



スクプリ

ひらパーは12月12日からだね。カレンダーに書いておこう(´▽`)

ルドルフで最終兵器ノムタクを出してきたから、山吹でも新渡米と喜多を追加してくるかと思ったが…
4thシーズン待ちかな…(´▽`;



あと、またあとで改めて書くけど、ここで新刊のことについてもちらっと。

質問コーナー、

手塚が越前に関する質問してくれててこの質問に手塚もってきてくださった方ありがとうー!!!ヽ(;▽;)ノ

もー、マジ萌え転がったわ…(´▽`)

そしてこの腕を組んで仁王立ちの手塚、

越前に関するおハガキは俺が読む!誰にも渡さん!!!(゜□゜)

みたいな感じに見えてすごく好きだよ(笑)
11月4日

やっとリョマさんが手塚の前に姿を現してくれたよー!!!!!!ヽ(;▽;)ノ

それでは最初から順番に(´▽`)

切原が、徳川に幸村と似たなにかを感じたことを思い出してますが、ということは、なにか似た感じの能力?
雰囲気?を持ってる者同士のあいだで起こりやすいんですかねハウリングって。

(えー、だったら次は誰と誰がハウリングするだろうー…、と考えても今すぐぱっと出てこない(;▽;)

というか手塚もなんかスキルあるの??(゜▽゜;

うーんでも、天衣無縫はスキルとはちょっと違うような気がするし、手塚ゾーンとかの回転系の技もスキルと
いうより技術という気がして…

今までまったく出てきたことのない新しいなにかが手塚の中には秘められてるってことなんですかねえ…?

(手塚は回転を操ってボールを引き寄せたり離したり出来る、それくらいのことなら過去の試合のデータから
把握してそうだしなボルクも)

手塚のスキル、どんなん出てくるか楽しみだわー(´▽`)

(あとそれがリョマさんとハウリング出来るのかどうか(゜□゜;

ところでこのQPにキミのスキルに興味を持ってるんじゃないかなって言われてるときの手塚の作画好きだ。
唇がちょっとぽってりしてるところがいい(´▽`)

遠野センパイが俺と君島の能力もハウリングするんじゃないかみたいなこと言いかけてばっさりしませんよと
切られたー!ヽ(;▽;)ノ

(ちょっとかわいそうだった(´▽`;

というか遠野センパイ膝のお皿は治ったの?あとキミ様が遠野センパイとのコンビを解消したいって思ってる
ことはどうなったんだろう?まだ解消してない??)

えっ次のページの作画がヤバイ(゜▽゜; と思って初見時は気がついてなかったけど遠野君島ペアの下に

真田が幸村を見て『幸村………』ってなってるコマあるやん!!!!!(゜□゜)

あー、今の幸村を見てなにを思っているのかちらっとだけでいい、言葉にしてほしい…ヽ(;▽;)ノ

けど、見てなにか考えてる、という描写があっただけでもうめっちゃ嬉しいわー!!!(´▽`)

(ありがとう先生!ヽ(;▽;)ノ

あ、切原がいっちゃって下さいよって言ってるコマのこの口元だけの人、これたぶん真田ですよね?
顔全体は見えないけど、引き結んだ口元を見るに、なんだか厳しい表情をしていそうな感じ…
まさか幸村より早くこれから幸村たちに起こることに気づいている…??

(真田も力で押し切るプレイはわりとよくするだろうしなあ…
自分の技のグランドスマッシュを、身体能力不足ゆえに切原が使えなかったという場面も過去に見ているし、
わかってても力が足りなくて出来ない、ということにはけっこう敏感なのかもしれない)

さてリョマさんが登場したよー!というところであいだに挟まってる先生のロードトゥサプライズライブ。

名実ともに集英社の専属アーティストになりました、って…(゜▽゜;

本を出す会社の専属アーティストとは、と思うけど、まあ、歌を歌ったりするんだからアーティストには違い
ないし、専属契約をしたのならそりゃ専属アーティストなんだろうだけど…(´▽`;

けど何度聞いても『出版社の専属アーティスト』って不思議な響きよね…(゜▽゜;

というかゆいさんもマネージャー兼プロデューサーになってて肩書き増えてるー!(゜□゜;

これゆいさんもびっくりだろうな、本を作る会社に入ったはずなのになぜかアーティストのお世話もしていると
いう…(´▽`;

(けど楽しそうではある(´▽`)

この記事vol.1ってナンバー振られてるから、1月16日のライブまで、あと二回はあるってことかな?
どんなびっくりな内容の記事が出てくるか楽しみ!(´▽`)

そして、徳川に諦めんなと喝を入れたリョマさんのことを、

手塚が視認したよー!!!!!!!ヽ(;▽;)ノ

あー…、もう…、早くリョマさんこの日本対ドイツを観戦しにくればいいのに、と思ってたので今めちゃくちゃ
にこにこしてますわ!!!!!(´▽`)

(まあもう手塚の試合は終わっちゃってるんですけどね(´▽`;

けどもう手塚がリョマは今はアメリカ代表としてテニスしてるって知ってくれただけで充分だよ…(;▽;)

それにしてもリョマさんから死んでも倒したい奴の話を振られて今は仲間とちょっと遠慮してるみたいな素振りを
見せる徳川さん優しすぎて

この人ほんとにテニスの王子様に出てる人!!??(゜▽゜;

(いやだって仲間だろうがなんだろうが俺が頂点だ!みたいな人ばっかりじゃんテニスって(´▽`;
たとえ仲間でもそれはそれこれはこれ的な(苦笑))

『米国と当たったら今の日本じゃボロ負けっスよ』

かっけぇー!!!!!!!!!(゜□゜)

うわー!このコマのリョマさんめっちゃかっこよかった!ヽ(;▽;)ノ

というか手塚がこれ見たんやで!!!???(゜□゜; と思うともうほんと嬉しくて胸がいっぱい!!!(´▽`)

今もちゃんと強気で生意気な越前を嬉しく思っていてくれても萌えるし、その強気で好戦的なセリフを言われて
いるのが自分ではないということを悔しく思っていてくれても萌えるし、あー先生ほんとうありがとう…(;▽;)

ところでうろ覚えなんですが、手塚って結局リョマがアメリカに行ったことは知ってるんだっけ?
抽選会場で大石と会ったときは大石が言いかけたけど最後まで言えなかった…、とかだったと思うけど…

けどまあ知ってようが知っていまいがこのふたりの間で重要なのは、

相手が生きて元気でテニスやってる、

ということだと思うのでまあいいかな(´▽`)

リョマのエールで徳川の目つきが変わり、さあこれからだ!というところで今月はおしまいなんですが、
これやっぱり徳川たちは負けちゃうのかなー… ボルクはプロだしなー…(´▽`;

ここでボルクが負けちゃったらいろんなことに説得力なくなっちゃう…(からここでは負けないのでは?)と
思ってるんだけど、
けど先生だからなー… 読めない… 勝っちゃうかも…(´▽`;

(けどここで勝ったらきっと本大会ではもっと強くなってるんだろうけどねボルク。手塚のスキルとハウリング
して新たな能力を開花させて…、とかそんな感じで(苦笑))

あーしかし今月はやっと同じ会場内に手塚とリョマさんが揃ったということで… ほんとありがとう…ヽ(;▽;)ノ

けどいつぶりだよ、手塚とリョマさんが同じ場所にいるのって(´▽`;

だって、手塚がドイツに旅立ったときはリョマさん崖の上にいたんだっけ?
ということはあれか、ペアマッチの前、ペアを作ってねってとこが、ふたりが同じ場所にいた最後かー(゜▽゜;

(リョマはペアを作ることは作ったけど結局金ちゃんとトイレ行ってそのまま崖の上…だもんなあ(´▽`;

序章でも手塚が九州に行ってたりしてあまり一緒にいることはなかったけど、新になってからもあんまり一緒に
いないんだなあこのふたり…(;▽;)

(まあもうその点についてはだいぶ諦めてるけどね…(´▽`;

(さっきも言ったけど、とりあえずどちらかがケガで選手生命絶たれて引退、とかしない限り、ふたりはずっと
テニスで繋がってると思ってるから…(;▽;)



放課後

・おっ、お手下げとか桃うまいこと言うやん!(゜▽゜)

・『そんな時はフランス映画を観なさいよ』 せやな(´▽`;

・中の人が同じだからでしょうか、立たされてる白石に旭みを感じる…(苦笑)

(烏野にはこういう後輩いなくてよかったな!(´▽`;

・あっこういう掃除道具を武器に見立てるごっこ遊びすごくおバカ中学生ぽくて好きです(´▽`)



スクプリ

テニプリ文化祭イン大阪の開催が近いということはハイキューがもうすぐ終わりってことなんですけどいつ
行こう…(´▽`;

(展示は見たいけどほしいグッズがなにもないのでちょっと考えてる…(゜▽゜;

ところでテニミュの山吹!!!

あれ発表がルドルフ大楽会場とライビュ会場が最速だったんです!?私はリツイで知ったけど、

新渡米と喜多の出演決定おめでとうー!!!!!!!ヽ(;▽;)ノ

先月も言ったように、4thまでひっぱるかな…、と思っていたのでびっくりしました!!!けど嬉しい!(´▽`)
山吹お好きな方ほんとによかった…(;▽;)

あと発表が雑誌じゃないからうっかり早バレに遭遇することもなくていいね!(´▽`)
会場に見にきている人たちにいちばんにお知らせしたいという運営側の姿勢も嬉しいです。この発表の仕方は
ほんとよかったと思うよ!(´▽`)



巻末コメント。一年経つのが遅いって先生どんだけ一年が濃いんだ…(゜▽゜; すごいな…
12月4日

めくってもめくっても出てこないから休載かと思ってドキドキしたよー(;▽;)

(掲載位置がうしろなだけでちゃんとあった、よかった(´▽`;

それでは冒頭から!手首が縦回転の動きに弱いとか初めて知りました…(゜▽゜;

平等院と書いてアイツと読ます!(゜□゜) よかった!徳川はちゃんと平等院を越えるつもりだ!(´▽`)

(仲間だからとそこらへんあやふやになったらちょっとなと思ってたので… 徳川はほんとにマジメないい子
だからいつかちゃんと勝ってほしいんだ。ちゃんと報われてほしいんだ)

徳川が腕にラケットを固定してヴィルベルタオフェを返したときの鬼先輩と入江先輩の嬉しそうな顔泣ける
(;▽;)

そして返球されても少しも動じないボルクプロかっこいい萌えるヽ(;▽;)ノ

(ほんと手塚はドイツ行っていい先輩に恵まれたよなーと思う。本当に嬉しい(´▽`)

まだ『義』の精神を貫く徳川を見て平等院がちょっと嬉しそうな顔してるのが… 徳川が認められたって感じで
嬉しいよ…(;▽;)

『対・真田の「雷」用のグリップボレーが炸裂…!!』

ちょっ、幸村がピンチのときに繰り出してきたのがかつて真田相手に使った技とかしかもそれがアオリで
説明されるとか、

ゆっ

ゆいさんありがとう…!!!!!!!!!ヽ(;▽;)ノ (アオリって担当さんよね?)

けどいくら旗でも観客席を狙ってはいかんよ(゜▽゜;

(まあ見にきてる人たちもボールが飛んでくるかもということはわかってるだろうし構えてもいるだろうけど(´▽`;

これがまだ、ドイツの選手がベンチで振ってる旗とかだったらまだ…
幸村にはこういう、ちょっとマナー的にどうなの??みたいなことはしてほしくなかったなあ…

敵のシンボル的なものにドカンと一発かます、というのは私も嫌いじゃないだけに(むしろ熱いから好きだ)、
ちょっと残念…(´▽`;

ボルクは手塚よりずっと強いプロだけど、けど幸村もイップスの闇から抜け出して追い上げてきたし、勝つのは
どっちだ??と思ってたけど、ここは順当にドイツが勝利しましたねー…、ふむ。

2勝1敗でドイツの勝利のとこ、あー…、QPうるわしい〜ヽ(;▽;)ノ

(先生のライブのグッズの中にはこの人もいるのかな〜…(´▽`) いるんだろうな〜… いいなあ…(;▽;)

ところでこのときの手塚の顔がだいぶ険しいけど、立ち去るリョマさんの背中見てるとかだったらめちゃくちゃ
嬉しいな…(´▽`)

(けどふたりの位置関係わからないし、リョマさんはもしかしたら手塚の背中側にいるのかもしれない…(;▽;)

リョマさん追いかけて謝りにきた徳川さん律儀(゜▽゜;

(というか忘れてたよー(´▽`; そういえばそういう流れでリョマは合宿から去ったんでしたね(苦笑))

『俺は倒したい奴をテニスで倒す!』 徳川さんも言ってるけどほんとリョマさんらしい(´▽`;

さてリョマさんが相変わらずリョマさんらしくて嬉しくなったところで先生のロードトゥサプライズライブ。

松井Pインタの、普通じゃないのが普通というのがもう、な… ものすごく許斐先生らしいわ…(゜▽゜;

ところでこのライブグッズ!先生のハニプリラバーストラップ!なんかすごくご利益ありそう!(゜▽゜)
持ってるだけで運気あがりそう!(´▽`)

(通販は… やっぱりないんですかね…(;▽;)

それでは本編に戻って… あー!跡部様やっと出てきてくれた!(´▽`;

というか跡部様の服を盗むなんてバチが当たって死ぬからすぐに返したほうがいいんじゃない!?(゜□゜;

(なんという恐れ多いことを…(´▽`;

ところで、アオリを見た感じ、跡部がイギリス代表になるということはなさそうですね。日本代表のままなんだ。

それにしてもこのオーストラリア代表の人の頭髪どうなってんの??(゜▽゜;

そしてこの人跡部様の顔面に蹴り入れるかと思ってびっくりしました(゜□゜;

(いや、ジャンプの高さ的に(´▽`;

跡部様の顔にキズでもつけてたらそりゃもう騒然となったと思うので、顔じゃなくてよかったわ…(゜▽゜;

びしょ濡れでくはぁ言うてる跡部様の顔がえろい(´▽`;

ところでなんでマウスピースはめたん??(゜▽゜;

(なんなの臨戦態勢なの??(゜□゜;

最後のアオリで、『問答無用のならず者が登場!!』って言われてるけど、けどこの人も亜久津や比嘉のように
最初はヒールとして登場しても試合が終わるころには愛されキャラになってるんだろうなー、と思うと、なんかもう
今から既に微笑ましいです(´▽`)



放課後

・出会ってもう15年以上は過ぎてるんですが、それでも作中ではまだ一年も経ってないんだよな…(´▽`;

・水不足の地域の人たちにそれを言えるのかっていうこういうちょっとイラッとくる手塚好きです(´▽`)

・サンタガールかわいい〜(´▽`)

・熱くするときも冷ますときも同じっていうそういう赤澤のおおざっぱなとこキライじゃないよ!(゜▽゜)



スクプリ

ついこないだ私がイベントサイトを見に行ったときはまだ大阪限定のグッズの詳細出てなかったんですけど、
こうしてスクエアで大阪限定あるよって告知されたということはそろそろ詳細出てるかなー?(´▽`;

(もう一週間後には開始するんだし早く出してー(;▽;)

おっ!ローソンコラボまたやるんだね!(゜▽゜) 楽しみ!(´▽`)

(しかしバレンタインなのに二月ではなく一月なんだ…??(゜▽゜;

おー!新渡米と喜多のキャスト出てる!(゜□゜)

新渡米役の子のコメントが正直な感じですごく好感持てる(´▽`)
前例がない、原作でも情報が少なく難しい部分もある… たしかにそう。けど、うまくやればそれが新渡米として
ファンに受け入れられもするからがんばれ(´▽`)

その点喜多役の子は積極的だねえ。利き手がキャラと違うの大変そうだけどがんばりなね!(´▽`)

ところでバラエティ・スマッシュ…??(゜▽゜;
青学と不動峰とルドルフの三校がいっしょにされて、二枚組でお値段7000円以上もするの??(゜▽゜;
高いなあ…(´▽`;

(まあ、2ndのチムコレを三枚買うことを思ったらだいぶ安いけど)

というか、推し校に重点的にお布施したいタイプにはあまりありがたくない仕様なんですが、そのへん皆さん
どうなのだろう…??(´▽`;

あとちょっとイヤな言い方するけど、要するに青学と峰ルド、氷帝と吹六角を抱き合わせにしたいんだろうなと
いう感じがひしひしなのもちょっと…(´▽`;

まあけど向こうも商売だし、確実に売りたいだろうし、こういう流れになるのも必然なのかな…(´▽`;



テニコレ

おー!キャラマイドのところに内村の名前が…!!!
ツイッタで見たけど内村好きな方ががんばったそうで… そのがんばりが報われて本当によかったよ…(;▽;)

あと幸村のバレキスがまだまだ先だと思ってたら一月末ごろでびっくり(゜□゜;

(二月じゃないんだ…(´▽`; バレキス買ったことないから知らなかった…)

ということはもう予約しに行っても大丈夫かな?またそのうちしに行こう(´▽`)



巻末コメント。あっ!ゆいさん今年もまた手塚コスするんだね!(゜▽゜) 楽しみ!写真待ってます!(´▽`)
16年2月12日

15年10月発売の単行本16巻の感想をあとで書くー、と言いつつこんなに月日が経ち…(´▽`;

もうとっくに需要ないよな、と思うのですが、やっぱり私自身がこの先生からの回答にはいろいろ言いたいことが
あるぞい!(゜▽゜) ということで、今さらにもほどがありますが、アップです(苦笑)

(なお、更新は2016年だけど、発売は2015年なので、こっちに)

それでは質問コーナー、冒頭から。

まずこの観月と伊武が懐かしいよー!ヽ(;▽;)ノ 旧テニ13巻?14巻?あたりであったよねえ!このコーナー!
(´▽`)

・自分の心の内をさらさないミステリアスさが手塚の魅力なのか… なにも考えてない、さらすほどの心の内が
ないのが手塚国光ってヤツだと思ってたわ…(゜□゜;

(この質問にある手塚と不二の試合でも、不二にやる気があっていいことだ(`・ω・´) くらいにしか手塚は思って
いないのではないかと思ってる…(´▽`;

・許斐先生ご自身と真逆の性格のキャラは?という質問で、先生が鬼先輩の名前をあげるのがちょっと意外
だったなあ。だってどっちも素晴らしいんだから(真顔)、完全に逆というわけではないのでは…??

・ネットでテニスの小説を書いていますが上手くいかない、この質問は目玉飛び出るくらい驚いたなー!(゜▽゜;
マジメにアドバイスしてくれる先生優しい…(;▽;)

(ただこれで、許斐先生は二次公認!だから何やってもいい!みたいな人が出てこないだろうかとその点ちと
心配ですけど、
けどテニスは年齢層が高めだし、仮にそういう人が出てきても周囲が相手にしないだろうし、相手にされなきゃ
やってる人もやめるだろうしですぐ沈静化するかな…、とも思ってる(苦笑))

・アニメが始まったのがちょうど中学に上がる頃〜、から始まる長いお便りは、世代こそ違うものの同じように
常にテニスと共にあった者同士として、わかる…、わかる…、とがくがく頷きながら読んだ(´▽`)

(たしかに、こんな長い付き合いになるとは私も思ってなかった(苦笑)
長く続いているマンガなのに、だれることなく、今でも毎月震えるくらいおもしろいのだから本当に凄いし、私の
人生にテニスがあってよかった(´▽`)

・そしてこれな!!!!!発売当時も真っ先に触れた自分の担当の質問文に対する手塚のコメントな!(゜▽゜)

『先生にとっての越前とはどのような存在なのでしょうか?』

当時の感想でも書いたけど、この腕を組んで仁王立ちする手塚は、

越前に関するおハガキは俺が読む!誰にも渡さん!!!(゜□゜)

みたいな感じに見えるし、そして、『どのような存在なのでしょうか?』のあと続けて、

なお、俺にとっての越前は〜、と、頼まれもしないのに一万字くらい喋りそうだなと思ってる(´▽`;

(というかこれ、改めてよく見たら質問者さんよりも手塚のほうがよっぽど、先生の答えを知りたがってるように
見えるというか、詰問調なのがよけいにおもしろい(´▽`)

(ありがとう、手塚のこのセリフ考えてくれた方ほんとうにありがとう…!ヽ(;▽;)ノ 萌えてます…!(;▽;)

そして先生のお答え、『尊敬できる』、『親友』、というのが、人と人との関係としてはとてもいいものだと思うし、
好きなマンガの作者と主人公がこういう関係だよと言ってもらえるのは、嬉しいことだなと思ってます(´▽`)

あー、けど、ほんとこの質問を読んでくれたのが手塚で、なおかつ手塚が越前の名前を口にしてくれて、ほんと
ありがとう、ありがとう世界…!ヽ(;▽;)ノ

・ところで長太郎が宍戸との初めての出会いについて喋ってるけど、けどこれって実はこのときが初めてじゃ
ないんですよね?ほんとの初めてはどっかの海ですよね?(゜▽゜;

・『いいえ。彼はいつでも唯一無二の格好よさですよ。』

これ… とくに跡部様のファンじゃなくでもなんかじーんと嬉しくなりますね…(;▽;)

・テニフェスで完璧な合いの手を入れたいのでこの二曲を歌うかどうか教えてくださいという質問に、

『フフフ…内緒です。』

と答える先生。せんせいこういうとこけっこうドSですよね(´▽`;

(その次の質問での、『意外と追い込まれると出来ちゃうものです。(笑)』とかもね(苦笑))

・先生の新テニでのお気に入りの試合はなんですか?の質問の答えでも手塚と不二の試合について触れて
いるし、これはもしかしなくてもさらなる掘り下げがくるのかな…?(゜▽゜;

(けどそれも見たくないわけじゃないけど、けど手塚にはリョマとも試合してほしい…!リョマいいかげん手塚に
勝ちたい…!ヽ(;▽;)ノ

・財前の技めっちゃ気になるわー!!!(´▽`; けど財前は選抜メンバーに選ばれてないし、披露するとしたら
いったいどこでなんだろ…??

(先生はお楽しみって言うけど、どこに向かって楽しみにしていればいいんでしょうか…!?(;▽;)

・189歳までマンガ描く… よ、読めるかな…(゜▽゜;

(けど、いつか必ずくるお別れのときを思うと切ないな… 自分が先に死んじゃうのも悔しいけど、神のいない
世界で生きていくことを考えるとそれもちょっと…(´;ω;`)

・最後の長いお便りも、うんうん頷きながら読みました。そしてリョマのひと言泣いたわ…(;▽;)
せんせい、テニプリ生んでくれてほんとうにありがとう…(;ω;)

ブラウザバックでお戻り下さい