■■

サバイバル山と海感想

■■

最初は山編と海編を分けるつもりだったんですけど、山の感想をアップしないうちに海が出てしまったので
まとめることにしました(苦笑)

プレイ内容を逐一メモってないので、セリフやイベントの内容等は『だいたいこんな感じだった』ってことで
お願いします。
また、ゲーム、攻略本等のネタバレに関しては一切配慮してません。知りたくない方はご注意下さい。


■■

切原

・『最初は手塚』と決めていたにもかかわらず初回プレイ切原(苦笑)
だって手塚、『お前』『お前』ってエラそうでうっざいんだもん…

学祭は学校の後輩だったからそれでもまだ許せるけど今回は違う学校の人間なんで。
いくら年上でもお前に『お前』と言われる筋合いはない。

(キャラによっては『お前』でも全然許せるんだけどねー。
こう、フレンドリーな感じの『お前』なら全然構わんの。

でも手塚って完全に『上からモノ言ってる』感じでアタシは好きじゃないです。

あと、部活の後輩にはそういう言い方しても、特に部活や学校の後輩でない女性に対して、手塚は
『お前』なんてぞんざいな言い方しないイメージがアタシにはある)

その点切原はタメ設定だし、『アンタ』なのでいいv

・そして相変わらず森久保ボイスはときめく(笑)

・お父さんが行方不明になっちゃって不安になる主人公を慰めるイベントよかった!
『泣いていい』って言われたときは、そのときちょうどなにかとやさぐれてた時期だったので素で泣いちまい
ました…(苦笑)

・切原が日吉と自分とこの先輩について悪口言い合うイベントが可愛くて好きでしたv
二年同士の横の絆って微笑ましくていいよね〜v

・7・30夜の『一緒に見回り』イベントでは、『切原くんと一緒だから……』だから怖くないよという意味でこの
選択肢を選択したのに、真逆の『むしろ切原がキケン』みたいなオチになって慌てた(笑汗)

・そういえば切原のときは初回プレイだったので攻略本は一切見ずに攻略したんだっけ…
(私はどんなゲームでもとりあえず最初の一回は攻略本見ません。よほどの事がない限り)
探索のあとのハプニングイベント、見たかなあ…?

・洋館イベント、ごめんなさい、寝てしまいました…(笑汗)
(特に選択肢が出てくるわけでもなく、テキスト読むだけなので、つい…(苦笑)
いつかもっぺんちゃんとプレイするから許して〜(苦笑))

・エンディングあとのエピローグがなかなかエロスだった(笑)
つかおとなしそうな主人公がものごっつ誘い上手なオンナになっててびびった(笑汗)

・切原、なんでかカラダが触れ合うイベントがいっぱいあったな…
洗濯物の下敷きになったり、寝ぼけた切原が抱きついてきたり…

(2月12日現在、切原、手塚、大石、海堂、神尾、真田、仁王、柳生、幸村、丸井、木手、裕太、鳳をクリア
していますが、ここまで頻繁なのは切原だけな気がする…)

あの子特に原作でオンナ好きともエロ好きとも描写されてないのに、どうしてこんなエロス方向の脚本に
されてしまうのだろう…(笑)
まあ、ガツガツしてる切原は子供ぽくて可愛いからいいんですけどね〜(萌)

■■

手塚

・手塚、今回は今まで一番よかった気がします。
なんて言うか… アホだった!(笑)

自分の気持ちの変化がイマイチよくわかってないぼんやりした手塚に結構ときめきました(笑)
これであのでかい態度さえどないかしてくれたら…(苦笑)

つか、アタシは手塚に『どうこうされたい』のではなく、ヤツをアタシが『どうこうしたい』という時点で、既に
この手のゲームで手塚と触れ合うには向いてないんだという気が激しくします(笑汗)

・落石から庇われるイベントではマジ血の気引きました。
嫌だアタシのせいで手塚が怪我するなんてそんなの嫌だー!!!!!(地団駄)
むしろ庇いたい。
そして怪我したアタシを見てオロオロしてくれたら… サイコー萌えなのにな…(笑)

・落石で手塚が怪我したんじゃないかと気にする主人公。
すると手塚が襟元をガーッと引っ張って鎖骨の辺りを見せてくれます。
ギャーこの人女の子に何見せるんじゃ!!!(汗)

手塚の肌に萌えるとかどうとかそういう以前に嫌な汗出たわ!
しかも。
手塚が主人公を落石から庇ったのは背中側でです。
(主人公の上にうつぶせに覆いかぶさるようにして庇ってくれました)

なのになんで体の前のほう見せんのんアンタ… アンタが今むき出しにしてるそこには石当たってないと
思うんですが?(汗)

あ、 ア ホ だ … !!!(喝采)

・告白のときはちゃんと好きって言え!(苦笑)
・告白の時に入るスチルの手塚がちょっとアホぽくて好きです(笑)

・エンディング後のエピローグではやっと山登りから解放されました(笑)
街中のカフェで互いに互いの名前を呼び合ってウフフアハハな二人。バカップルだー(笑)

・それにしてもなぜデート中だというのにひとりで本を読むのだ手塚(笑汗)

■■

真田

・攻略本を見ながらやったにもかかわらず親愛度100までいかず、真田だけ『向こうからも告白してくる』
レアエンド見れてません(笑汗)
ひとつくらい取らなくてもいいか〜と思ってたんですけど、キーワードの取りこぼしって結構でかいっすね…!

・真田を攻略しているのに7・31夜の『意識イベント』で突然現れた幸村にうっかりときめいちゃってゴメン
弦一郎!(苦笑)

・エピローグ、一生懸命場所をリサーチしたのかな?(だから寝不足なのかな?)って思うとああ可愛いv
ときめきました!

■■

柳生

・学祭のときに『結婚して欲しい』とまで思い詰めた柳生(笑)
今回も紳士的な態度にときめきましたーvv

・一緒にところてん作るイベントがなんか好き。
そういう日常のちょっとした出来事に萌えを感じます(笑)

・柳生がいきなりビッグバン起こしたときは何が起こったかと思った…(苦笑)
攻略サイトさんによると、どうも親愛度が大きく上がったときは背景に花が咲くのではなく、宇宙になるらしく。

しかしそのときはまだそのことを知らなかったので
『こ、この人爆発するほど私への思いを滾らせて…!?
うわーちょっとコワイつーかすげえムッツリっぽい(笑)』
とか思ってました(苦笑) 
ごめんヒロシ(笑)

・告白、好きって言う前にまず『彼氏の有無』を確かめてくるのっていつもなら好きじゃないんですが…
でも、それが柳生だったら、『あー相手を困らせたくない彼の思いやりなのね…!』って許せるvv
エコヒイキ!(笑)

・エピローグ、超エロスだった…!!!(激しく萌える)

紳士が紳士じゃなくなる瞬間てたまらなくくる…!!!(息切れ)
あとこういう感じのぼかし方、匂わせ方が個人的にものすごいツボ!(満喫)

■■

ここで一旦山編の全体的なことを。

・脚本は学祭同様今回もよかったと思う。
全然関係ない女子二人が彼らと一緒に行動するようになる流れも自然。
無人島生活を終わらせる流れも自然。
(つーか跡部や榊ってほんと都合よく使えるキャラですよね。何でもアリだもんな…(笑))

しかし主人公のお父さんはよく娘をあのまま男集団の中に放置できたなあ(苦笑)
(アタシが父親なら無理ですよ。『助けにいく』と暴れますよ(泣笑))

・後半ストーリーが四つに分岐しますが、同じ方向に分岐してもちゃんとキャラごとにストーリーが異なるって
のがすごくよかった!
最初プレイしたとき『これ毎回同じテキスト読まされんのかな…(汗)』って思ったので(苦笑)

欲を言えばテキスト読むだけじゃなくてちょっとくらいは分岐欲しかったですが…
さすがにそこまでやるのは大変だったですかねー?

それと、普段あまり絡みのないキャラ同士でグループ分けされてるのも新鮮で面白かったです。
洋館ルートでは柳生以外全員一年か二年で、柳生が引率の先生みたいになってるのがおもろい(笑)

■■

・山側と海側に分かれたあと、手塚が勝手に各キャラの部屋割りを決めるんですが、その部屋割りが、
手塚・乾、忍足・柳生、越前・桃城、伊武・日吉、大石・菊丸、橘・向日、不二・河村、真田・切原、柳・海堂
仁王・神尾。

柳と海堂…!?(驚愕)

お、おま…っ、もっと気を遣えよ…!!!(滝汗)
さすが手塚どうしようもねえ(笑汗)

そして何ゆえ自分とではなく桃と一緒の部屋にしたのか…!(泣笑)
(ここらへんリョ塚オンナとしては悲しかったですねー(苦笑))

忍足柳生、仁王神尾とかもよくわかりませんね。
あー他校の人間だから誰と誰が仲良しとかわかんなかったのかな…
つか無難に同じ学校で固めようとか思わなかったのかこの人は(笑汗)

それとも学校で固めちゃうとひとり余る峰や立海への配慮なのか。
(ひとりだけ別になっちゃうならバラバラでと思ったのか)

それなら青学もシャッフルでいいのにそこらへんだけはきっちり仲良し同士でくっつけてるヘンなとこ気のつく
クニミツ(笑)

にしてもなんでよりにもよって海堂と柳なのか…(遠い目)
これならいっそ桃とのほうが気が楽だっただろうよ海堂…(苦笑)

でも何回かプレイしてみて気づいたけど、どうも部屋は四人で使ってるみたいなんだよねえ?
なのに何ゆえ二人ずつ発表?四人ずつでいいじゃん…

仮に四人部屋だとして、上記のペアがどんな風にセットにされてるか気になります。
つか今思ったけど互いの合意があれば日替わりとかで部屋チェンジしてもいいんじゃないかと思った。
うーん色々と妄想が広がりますね、部屋割り(笑)

■■

・タイトル画面で各声優さんがタイトルをコールしてくれるみたいなんですが、微妙な効果がかかっていて
誰が誰やらよく聞き取れない…(泣笑)

・ミニドラマモード、セリフが少なくないですか?
プレイ中、『あっ、これ使おーv』と思ったセリフが見つからないんですけど…

・景品集めには苦労してます。学祭はどこで手に入るか攻略本に載ってたのにな…
(なので、ここの感想でも『どのゲームを誰で、どのレベルでやったらこれが出たよ』ってことはなるべく記載
していこうと思ってますー)

・なんかひとりひとりの攻略に時間がかかるな…と思ったら
学祭の時には途中まで二股してたんだった(笑)

(必須イベントが発生する日時がなるべくかぶらないキャラを二人選んで、
いけるとこまでは二股かけてた(苦笑))

そうか、あのときは話しかけられる回数多かったからな…
でも今回は最初の方から絞らないと親愛度が100まで行かないくさいので、そういうことも出来ません。
うーん、ちょっとタルい…(苦笑)

・島ん中だから行けるところなんて限られてるんでしょうけど、デートの行き先は全員バラバラにして
欲しかった(苦笑)

『あーここ前のオトコともきたわ…』的な微妙な気持ちになる…(ハハハ(汗))
エピローグのデート先がかぶるのは気にならないんだけどねー。

(07/02/12)

■■

感想書くの、間空きすぎて攻略した順番がもう忘却の彼方…(笑)
(なので攻略本に記載されてる順番に書くよ…(苦笑))

感想自体も間空きすぎて以下略なので、思い出せる範囲で二言三言です。
やっぱりちゃんとメモとっとかないとだめだな…(泣笑) つかやったらさっさと書かんとだめだな(笑汗)

大石

・好きな小説のジャンルを『ティーンズ小説』と答えると親愛度が上がります。
攻略本によると『ロマンティックなものが好きな大石らしい反応だった』とありますが
公式でそんな設定一度でも出たっけ???
確かに好きそうではあるけど。

・告白のとき、大石が主人公から告白をされるのではなく、お別れの言葉を言われるのかと思ったって
セリフ、あまりにも大石らしくて苦笑(笑) 心配性だな〜。カワイイ(笑)

■■

海堂

・洋館イベントでは彼の仕掛けが(今まで見た中では)、一番大掛かりだったのではないでしょうか(苦笑)
画面いっぱいで燃えてたときはさすがに目が点になりました(ハハハ(汗))

・今回海堂はごくフツーに男らしい、カッコいい男だったような…
『海堂のこういうダメなところがどうしようもなく可愛いv』
みたいな萌えはあまり感じなかったような気がします(苦笑)

■■

神尾

・ものすごいスピードで得意気に野菜を刻む神尾がすんごい可愛い!!!(萌)
神尾関連のイベントではこれが一番ツボだったかな(笑)

■■

仁王

・これは柳生のときもあったと思うんだけど、仁王が『俺たち(柳生と仁王)の関係がバレてしまったぞ』
みたいなこと言ってくるのがものすごいタイムリーでした(笑)(ミュからこっち激しく82萌えなので)
だったらジャマしないのにな〜…

・木陰で眠る仁王のスチル、腿がむっちりしててエロい(激しく萌える)

・エピローグ、また遊園地か…しかももう帰るとこみたいで、『なーんだ』と思ってたんですよ。
今日乗った乗り物の中でどれがよかったと聞く仁王。
観覧車が…と答える主人公。したら仁王が『いい思い出も作れたしな』
って、おま… 
事後かよ!!!(笑汗)

さすが先輩です!切原はこれからって感じだったのにアナタ既にお済ませでしたか!(笑)
あはは… たまげました(苦笑)
(ちなみに、どんな思い出が出来たかはご想像にお任せします形式でしたヨ)

一緒に住みたいね発言も出て結構驚愕でした仁王エンド。
中学生だろうキミたち…(苦笑)

■■

裕太

・裕太の釣りイベントだったかで、千石?がフグを釣り上げるんですが、そのとき南が
『ははは、大当たりだな。食ったらもっと大当たりだぞ』
みたいなこと言うんですぅぅぅ…!!!(汗)
ちょ…っ、南キミ、 ブ ラ ッ ク 過 ぎ る よ … !!!(笑汗)

・電池が切れたイベントはジャンケンで買ったほうも負けたほうも両方見ました。
主人公いいヤツでちょっときゅんとなった(笑)

・前々からそうだけど、裕太シナリオでは兄弟の確執というのは避けては通れないんですねえ…
そりゃ主人公は初めて聞く話だろうけど、プレイしてる人間はもう結構見てきてるんだよな…
ここらへん、今後料理の仕方を工夫しないとワンパターンになるかも…

・鳴き砂の浜で遊ぶイベントが裕太関連のイベントでは一番好きです。
なんだかとても楽しそうだったv

・学祭のときは何かと甘いものを食べる裕太に見てるこっちが胸焼けしそうでしたが今回さすがにそれは
なかったですね(無人島で食うもんなかったから(苦笑))

■■



・囁くように喋るのがものすごい耳に心地よかったです。好きだな〜この喋り方…vv

・人工呼吸イベントを見て、『よっし宍戸にも人工呼吸しよう!!!』と鼻息荒くミニドラマモードに突入したら
あれ人工呼吸関連のセリフみつからねえんですけど???(泣笑)

・鳳におんぶしてもらうイベントがあったと思うんですが…
あの身長におんぶされたら、世界ががらりと変わって面白いだろうな〜vv

・鳳の苦労人ルートのシナリオだったかな。
四天宝寺が参加辞退したから繰り上げでルドが参加することになったって事実が判明。
ショック(泣笑)

■■

丸井

・木から落ちた主人公を下で受け止める丸井様に驚愕(笑)
いくらなんでもそれは無理なんじゃ…(苦笑)

■■

幸村

・恐竜イベントですらすら恐竜の名前が出てくる幸村。
八神王子かよ!(笑)

(ミュの幸村役の方は恐竜の名前がわかるのが特技だそうです。おっと情報をご確認の際はここから直接
公式サイトにジャンプしたらいけませんぜ!(苦笑)
時期的にゲームのスタッフが知っててやったとは考えにくいのでおそらく偶然だと思うんですが…
でも、偶然ならすごい偶然ですよね(笑))

・恐竜イベントは幸村のシナリオで初めて見ましたが…
おっきな恐竜出てくるとこは素で結構ぎょっとしますね(苦笑)
(てか全体的にルート分岐によるイベントってぎょっとするスチルが多いような(笑))

・デートでガーデニングの話題になったとき、幸村のその趣味を知っている切原が、見舞いの品で鉢植えを
持ってきたのを見て、幸村の両親はそれを処分したがった…って話がすごく印象に残っています。

一般的に鉢植えは『根付く』が『寝付く』に通じると病気見舞いの品としては敬遠されますが、でも切原は
それを知らなかった。悪気があってしたことじゃなかったのに、それでも処分したがるなんて…

息子の幸村の性格を見た感じ、彼の両親は息子の後輩のちょっとした失敗くらい笑って受け止める人達だと
思ってた。
それを許せないということは迷信を気にせずにはいられないくらい幸村の具合は悪かったのか?(汗)と、
とてもびっくりしたんです。

・告白。『好きだよ。付き合って欲しい』
剛速球!(びっくり)

学祭のときってなんかもっとまわりくどかったような気がするんですが…!(笑汗)
でもアタシは直球の方が好きなので燃えましたー!(笑)

・エピローグ、なんかセクハラっぽかった…
でもそんなイケズな幸村も、好き…!(笑)

・幸村のヘアバンドは未だに好きではないワタクシですが(苦笑)、ジャージを肩からはおってる絵面は
なんだかとても大好きです(笑)

■■

木手

・主人公と恋愛してる様子が一番萌えたのは今のところこの人。
ツンと素っ気ないのと、そこらへん全然気にしないフレンドリーなタイプの恋愛は結構ツボです(笑)

あと、これはまだ全国大会前の話なので、比嘉は他の学校との絡みはないはず、これからのことを考えたら
先にゲーム中でヘタに絡ませるわけにもいかないだろうし、
そこらへんどうフォローしてくるのかなと思ってましたが、そこらへんのフォローも絶妙だった。
学祭のときも思ったけど、よく出来てるなあ、シナリオ…(感動)

・あ!今攻略本見て気づいたけど、そういや比嘉のキャラはまだプロフ明らかになってないんですね!

んーでも忍足のプロフも確かゲームの方が早かったような…
40.5にはまだかかるし、ゲームで先に決めてしまっててもよかったような気が(苦笑)

濡れ髪の木手のスチル、死ぬかと思うほど、萌え…!!!!!

・ハイビスカスのイベント萌えましたv 頑なだった木手が心開いてきた!って感じで、こう胸にぐっと。

・結婚を匂わすようなエピローグに驚愕(笑)
ちょ、初めてじゃないこういうの…!? 結構素でどきどきしたよ(笑)

■■

ここで一旦隠しシナリオのことを。

スイカ割り。
・脚を大きく広げて構えている真田の絵面、色っぽいというより笑えてしまう…(苦笑)
・自分の時にはウソばっかり教えてたくせに主人公の時には誰もウソ言わないと拗ねる切原に萌え(笑)

肝試し。
・山側海側両方見ました。
海側のオチ、あれ夜中ひとりでやってたらヤバかった絶対叫んでた。
忍足め…!(苦笑)
スチルもサイコー(笑) あれ考えた人、スゴイなあ!

ハイキング。
・特筆すべきことは特になかったかな。でも、気持ちよさそうなイベントでしたv

滝で飛び込み。
・これも特にこれといって何も…(苦笑)
でも負けず嫌いな男の子どもは大好きなので、そういう意味では見てて面白かったです(笑)

温泉。
・えっと、どれ見たかな…(そこまでモノ忘れが…!(笑汗))
山側の立海、ルドルフ、比嘉、海側の立海を見ましたが、個人的に一番ツボなのは切原が不幸な山側の
立海ですかね(笑)

今回はとりあえずこのへんで。
プレイから感想書くまでなにぶん時間が経ってるので色々間違ってる部分があるかもしれませんが、
ご容赦を(苦笑)

(07/03/04)

■■

ほぼ二ヶ月ぶり。その間全く触ってませんでした。
誕生日にはゲーム起動時に最後にクリアしたキャラがおめでとうを言ってくれるそうなので、それにあわせて
プレイ再開。(管理人五月生まれ)

最後のプレイが昔過ぎてクリアキャラが誰だったか思い出せません。
とりあえず仁王と柳生はもういっぺんクリアして絶対に聞かなければ…と思いつつ起動。

仁王 『誕生日か。めでたいんだかめでたくないんだかわからんが、ともかくおめでとうさん』

におー!?!?!?(驚愕)

え… なんで…
仁王なんて、かなり初期にクリアしたはず…

まさかにおが出てくるとは思わなかったので、一瞬、『クリアしたキャラの中からランダムで』出るのかと思い
ましたが、懸命に記憶の糸をたどったところ、そういえば最近仁王のエンディングだけもっぺん見ようと思って
そこだけ見たような気が…(笑)

それにしても、『めでたいんだかめでたくないんだか』、て
ス テ キ な 気 遣 い あ り が と う 仁 王 く ん (微笑)

最初からプレイせんでもエンディングだけ見てシステムデータを上書きすればそれでオッケイみたいなので、
他にエンディング直前のデータが残っている柳生、幸村、手塚、神尾、海編最後の鳳、
新しくクリアした忍足、乾、跡部を見ましたが、
仁王以外こんなビミョーな気遣い(笑)をしてくるヤツはいませんでした。

最初の仁王がこんなんだったので、もう少し対大きなお友達仕様になってるキャラがいるかと思ったんだけど
アタシが見たのはだいたいみんなシンプルに『お誕生日おめでとう』(多少言い回しは違いますが)。

…なんで仁王だけ、あんな…(苦笑)
でも嬉しかったよ一番がにおで!もうこれは運命だね…!(何の)

エンディング直前のデータが残ってるにもかかわらず、時間切れで見れなかったキャラも。
いつか全キャラクリアしたらハードの時計弄って全員聞こうと思います。

(基本的にエンディング直前のデータは全員残してるので。
しかしエンディング見るだけでなんであんなに時間かかるのだろう… 歌二曲もいらないんだけど…(苦笑)
微妙にネタバレしてるし(笑汗))

■■

以下いつも通りのプレイ感想。

忍足

・鳳をクリアして発生条件を満たしてるはずなのに温泉が帝メンバーとじゃない!(汗)
(単にシステムデータの読み込み忘れでした(苦笑)データ更新するたび読み込まんといかんのね…)

・というわけで温泉は立海メンと。
頻繁にゲームをしていた時期はまだそんなに激しく82萌えする前だったので気がつきませんでしたが、
この温泉イベント(山編)、結構おいしいな、82的に…!!!(鼻息荒く)

仁王、後輩をからかうふりして実は柳生に背中を流してもらいたかったのかと思うと萌える。

・忍足エンディング、生クリームプレイでびびった(笑)

・ヤツの『男相手にも女相手にも絶大な効果を発揮する』という1001番目の技が気になる。
・つーかテニス以外の技も全部ひっくるめて千の技とか言うとるんやなかろうかコイツ(笑汗)

■■

跡部

・一日の目標(跡部の命により帝は全員ノートに一日の目標をつけさせられています)が
樺地を一度も呼ばない
というのは跡部様にしては少々志が低いのではないでしょうか(苦笑い)

・しかもあっという間に禁を破る(笑)
でもヘタレな跡部も嫌いじゃないので萌えました。カワイイv

・蛇にかまれて寝てる跡部のスチルが色っぽくて好きです。

・告白シーンにて。
主人公『好きな人っているんですか?』
跡部様『フン、俺は女には興味ねぇ』
では男になら、あると?(汗)

…上のセリフのあと、『たった一人を除いてはな』と続きますが、最初見たときは思わず喜んでしまったじゃ
ないのよ
(笑)

・エピローグ。
跡部様に、馬に乗っけてもらってます。
跡部様は乗馬服でキメキメだというのに、主人公だけ 無 人 島 ル ッ ク の ま ま 。

ちょ… これはさすがに絵的にヘンなので、跡部様、服を用意してあげて下さい(泣笑)

・揺れているとやりにくいってアンタいったいアタシに何するつもり!?(汗)
…と思ったらキスだけだったー(笑)
ハハハ、馬上プレイはさすがに…(ないから!)

■■



・ごめんビーチフラッグが見たかっただけ(笑汗)

・乾海的にはほとんどオイシイ部分なし。乾と柳の絡みのほうがはるかに多い。

はっ!それはそれで寂しい海堂、嫉妬する海堂ネタで萌えられるのでは…!?(今気づいた)
昼間は乾と柳が親しくしているところを見せ付けられ、夜は夜で柳と相部屋。
う わ あ か わ い そ う … !!!(ときめく)

・自分が届かない高いところでも簡単に荷物を載せられる乾。
なんかここ、フツーにときめいた…!(ぽわーん)

・吊り橋が落ちそうになっても冷静に対処できた主人公に対して、素直に感心してる乾がなんかすごい乾
らしいなと思ったり。
(好感度の上がるツボが『冷静さ』っていうのがね)

・いくら互いに好感を持っていても、まだお付き合いしていない異性から手を握ってこられるのは正直ちょっと
嬉しくないかも…(苦笑)

・エピローグ、これからお互いにお互いのデータを増やしていこうねvって展開だった…!

すげえこの人たちエロスのカケラもない…!(笑汗)
今回、エロ展開の人とエロなしの人と、なんか温度差激しくないですか?

■■

千石

・ガサツな主人公と意外と繊細な千石の、微妙にかみ合ってない感じが妙にツボだった。
千石がしょっちゅうトホホな感じになってるのが千石には申し訳ないけど面白かった(笑)

そしてそれがだんだん近づいていくのがこう、ね…! ときめくわけで(笑)
結構好きでした、千石シナリオv

・千石がいなかったので佐伯に話しかけたら、佐伯が宍戸の『一日の目標ノート』を拾って返しに行くとこ
だった。
こういう普段あまり絡まないキャラの絡みが見られるのがこのゲームのいいとこだと思う。

・ちなみに宍戸の目標は『帽子を脱がない』。意味不明です(笑)

・千石は色んな色のパンツを持っているらしい(笑)

・女の子をひっかけるためにあんなもん(赤い糸)まで仕込んで努力してる千石がいじらしい…(愛)

・ジュニア選抜って二年以下からしか選ばれないんだ!?
じゃあ今まで選抜ネタで出してたゲームっていったい…!(笑汗)

・ジャッカルが丸井のこと『ちゃらんぽらん』て…!(ウケた(笑))

・千石は、亜久津、南、柳沢と同じロッジ。
ひとりだけ違うガッコって、やじゃないだろうか…(笑汗)
柳沢のキャラ的にすぐ溶け込むだろうとは思うけど。

・観月のモノマネにウケる千石に盛大に萌える。
だって観月のこと知らなきゃ似てるか似てないかなんてわからないわけで。
てことは少なくとも全く知らない仲ではないってことで!やっほうっ!(大喜び)

・千石と仲良くしていたら跡部様より『あまりいちゃつくな。他のヤツらへの示しがつかん』とのお達しが。
アタシもこれは気になってた。
特定の男子とだけ仲良くしてたら他の人あんまいい気しないんじゃないかと。

今までのプレイでは気にしてないというか応援してくれてる人がほとんどだったけど、やっぱフツーは注意
されて当然ですよね…(苦笑)

・それにしても千石にはよく跡部が絡んでくる。
跡部と主人公が話してるのを見て千石が不機嫌になるエピソードもあったし…
千石と跡部って組み合わせは嫌いじゃないけど(カプはあんま考えられないかな〜。コンビとして)、
できれば観月ともうちょっと…(苦笑)

・苗字から名前呼びにかわるイベント。
絶対千石はちょっと軽薄な感じで『○○ちゃん』って呼んでくると思ったのに
さん付け???(驚愕)
マジ…?(困惑)

・告白。『残りの合宿が終わったら、すぐに連絡するから』って、こういう具体的なこと言ってくれたの千石が
初めてでなんかすごいきゅんときた…!(ほろり)
その場の勢いとかノリじゃないってはっきりさせてくれるのがこんなに嬉しいなんて。

・エピローグ。『あのオンナ好きの千石だし、エロス展開かな』と思っていたのですがねえ…(苦笑)
でもあの情けないオチも千石らしいからあれはあれで好きですよ(笑)
(だけど一度コテコテにシリアスな千石も見たいような)

・思ったんだけど、攻略キャラがひとりで、タイプの違う主人公が複数いるゲームってのもありかもね。
主人公ごとにキャラのいろんな面が見える、とか。

この主人公相手のときは軽いノリの千石だったり、別の主人公のときは情けなかったり、また違う主人公の
ときはやたらシリアスだったり。あ、やってみたいかも!

キャラクターごとはちょっとしんどいと思うので、学校ごとで作ってくれないかな〜。
立海だったらキャラ8人で、主人公は3タイプ設定するとして、24シナリオ。
(人数の少ない峰とかは、他の人数の少ない学校とくっつけてもらえたら)

これくらいのボリュームだったらアタシは喜んでカネを払う(笑)

あと、佐伯と剣太郎、宍戸をクリアしてるんですが、時間がないのでまた後日。

(07/05/06)

■■

ほぼ半年ぶりにプレイ(苦笑)
海キャラ全員終了!
例によって例のごとくメモってないので箇条書きで簡単に。
クリア順ではなく(忘れちゃったんすよ…(苦笑))攻略本に掲載されてる順に。

赤澤

・学祭のときも思ったけど一般的に一番女性にモテるのはこの人なんじゃないだろうか。
スポーツマンでリーダーとしてしっかりしてる部分もあればちょっとおバカなとこもある…
好物のカレーを出したらすごく喜ぶところなんて、可愛いよな〜…(しみじみ)

でも趣味の海がらみのことになるととてもカッコいい。
いやあ今回もいい男でした、赤澤。

■■

観月

・これは赤澤シナリオもそうだったと思うんですけど、全体的に赤澤と観月の絡みが多くて、『あ、赤観推奨
なんだな』って思いました(苦笑)
(カプ萌えはしてないけどこの二人の組み合わせもわりと好きです。
立場の違いから互いに互いに対してもにょもにょしてるのが青春だなあって感じで好き)

・観月って公式で『好みのタイプ』がなかったよな…?
でも今攻略本を見たら話題のところにしっかり『好みのタイプ』がある…
あれ…、ここ、どんなこと言ってたっけ… うわー思い出せない…!(笑汗)

・主人公が作業に加わっているときは作業効率が上がる、なんでだろう?という話題で
『オトコの悲しい性とでも言っておきましょうか』
って言ってたのがなんか可笑しかった(笑)

・告白。『女性をこれほど愛しいと感じたのは初めてですよ……』
なら男性だったら愛しいと感じたこと、あるんだ?(笑汗)
そういう意味じゃないんだろうけどそう取っちゃうよな(苦笑)

■■

亜久津

・主人公が猛獣使いだった(笑)
(だって亜久津の操縦巧いんだもん)

・木手との試合で亜久津が無我使ってたみたいなんですが…(汗)
(亜久津のオーラを見て木手が『千歳と同じ技』とか言ってたような)

えー、ちょっと、亜久津には無我使って欲しくないんだけど…(苦笑)
(他人の技じゃなく自分の力だけで勝って欲しい… 本人も他人の技使うなんて嫌がりそう)

・エピローグで騙されてる亜久津は可愛かったです(笑)

■■



・南も赤澤と並んで女性に好かれるタイプだと思った。
部長としての責任感強いし、リーダーとして人の上に立てる器もあるけどだからといって押しつけがましく
威張ったりしないし。

地味なところがコンプレックスっていうのもこれくらいなら可愛いもんですよv(笑)
(あんまり卑屈になられるけどヤだけど)
なんていうか、二人ともバランスいいんですよね、すごく。

・エピローグ。そんなに普段フツーに食べてるご飯がいいって強調しなくても…
せっかく南が派手な食事に連れてってくれたのに(苦笑)
(それとも南はすごく無理(金銭的にとか)をして連れてってくれたんでしょうか)

・海編ラストが南だったんですけど、クリアしてシステムデータをセーブしたあといきなり、
『全員クリアするなんてすごい』『だけど今度は俺だけを見て欲しいな』みたいなこと言われて驚きました。

ちなみにこの音声、全キャラクリアの瞬間に一度だけしか聞けないものではなく、そのあと別のキャラで
クリアしてもちゃんとその『別のキャラ』の音声が聞けます。
(エンディングの手前でセーブしていた幸村のデータでクリアしたら幸村の音声が聞けたので)

■■

宍戸

・『長髪』ってキーワード絡みで鳳と会話したとき、鳳が宍戸の写真を所持していることに驚愕したような
覚えが…?(苦笑)

・探索でのハプニングイベントで、主人公が宍戸を助けたような…?
なんか『宍戸がヒロインのようだ』と思ったような気が…(苦笑)
(すいません宍戸はクリアが昔過ぎてうろ覚えもいいとこです(苦笑))

■■

芥川

・ジローシナリオも好きだったなー!
こういう自分の欲求がハッキリしてる人(彼の場合は『寝たい』)ってわかりやすくて大好き!
たくさん寝かせときさえすれば幸せそうにしてくれるんだから楽だよねー(笑)

・屋外で寝てしまったジロー。起きるまで側にいるんだと思ったら主人公が担いで歩き出したときは
このオンナ、漢だ…!
マジ感動(笑)

・告白。まだ告白してないのに『だって、恋人同士だよね〜、俺たち』って。
もう恋人になってるつもりでしたエンディングって。
お前それ新しすぎるよ…!(笑汗)

■■

天根

・主人公とタメなのでイロイロ気楽で楽しかった覚えが。
(ダビは途中で長いこと中断していたので色々とうろ覚えです(苦笑))

・ダビの恋を見てバネさんがあれこれ世話を焼くところが萌える。
というかダビとバネさんだけに限らず周りで応援してる子らって(仮にそれが面白がってのものだと
しても(笑))可愛い。いい子たち!(きゅん)

・エピローグは動物園でとても健康的でした。

■■

佐伯

・海編全員クリアしたけど『主人公の友人に主人公のことをリサーチ』してたのってこの人だけだったような。
よく考えてみればヘンですよね。
主人公は攻略キャラの周辺を聞き込みして回ってるのに攻略キャラはそういうことしないなんて。
(よほど自信満々なのかみんな(笑))

・エピローグ、なんか最後の最後ですごいエロスだったような…?
(佐伯もクリアが昔過ぎて以下略(泣笑))

■■

黒羽

・ちゃんと燻製くれるイベントがあって嬉しかったー!(餌付けされました(笑))

・浜辺で見つけたボトルメールの中身に素晴らしく脱力(笑)
…って、攻略本によると先にダビのイベント見てないと会話が変化するらしい?
別の内容のボトルメールになるとかなんだろうか…

・エピローグ。飼い犬にいいように弄ばれちゃうバネさん萌えー!(笑)

■■



・エピローグの『ごっつがんばって背伸びしてます』って感じがすげー可愛かった!(萌)
(すいませんそれ以外のことはクリアしたのが(以下略)(泣笑))

■■

ジャッカル

・なんていうか全体的に『いい人』なイメージだった。やってて和むわ〜vvvv

・やたらと野草に詳しいのはやはり家がビンボーだから…?(苦笑)

・ブラジル人(外人)だから職が見つからないのかなーと思ってたらお父さんじゃなくてお母さんが
ブラジル人らしい
(じゃ日本人のお父さんはなにゆえ無職なんだろう(苦笑))

・菜ばし折っちゃってごめん(苦笑)

・告白。切原…!(学祭のとき自分がデバガメられた復讐!?(苦笑))
・エピローグ。一瞬『また赤澤!?』とか思ってホンマごめん(土下座)

■■

平古場

・告白。『髪の匂い』ってちょっとエロいな、って思った(笑)
・エピローグ。沖縄きちゃったよー!(驚愕)

■■

甲斐

・シルバーアクセサリーが好きだけど指輪はテニスのジャマになるから出来ない、だからネックレスにして
首にかけてるっていうのを聞いて、『なら最初からネックレス買えばいいじゃん』、と思ったけどもしかして
アイテムとしては指輪が一番安いのかな?
もしそうなら中学生らしくてきゅんとくる。

・エピローグ。クリスマスのわりにはえらい軽装だな…(苦笑)(弱そうなのにね、寒さに)
・こうして沖縄三人終えてみると、甲斐や木手に比べて平古場は恵まれてるなー(苦笑)

■■

不二

・吹メンバーと温泉に行くにはタカさん菊不二の三人のうちいずれかひとりをクリアしてなきゃいけないのに
すっかり忘れて千石と亜久津やっちまった!(汗)と焦って不二クリア(苦笑)

・全体的に喋りがささやき気味のかすれた感じでむずがゆいんですが、そうかと思えばときどきぎょっとする
くらい語尾がぶっきらぼうなときもあり…。どうしたの不二(苦笑)

・働き者の手が好きっていうセリフ、ぜひタカさんに言ってあげてえ…!!!!!(悶)

(20.5見て不二の好みの『指のきれいな人』ってのが、寿司職人の清潔な手のことだったらいいなあと思って
ましたが、その妄想そのものずばりみたいなセリフきたのでたまげましたわー(吃驚))

(07/10/27)

■■

菊丸

・全体的に菊が繊細な感じでよかったな〜v好きなシナリオです。和んだv

・蔦でターザンごっこをする菊。蔦が切れた瞬間菊の前に立ち塞がる主人公に驚愕。
辻本も漢だったけど、小日向、アンタも
相当漢だよ…!(感動の嵐)


・デートで菊が花冠をかぶると、ちゃんと通常のキャラグラも花冠をかぶったものになってすげえ。
(でもそれミニドラマでは使えないんだよなー… せっかくあるんだし使わせてくれたらいいのに(苦笑))

・菊ももう恋人になってるもんだと思ってたエンディングでした(苦笑)
ジローといい… なに?主人公が漢なとこ見せるとこのパターンになるのか?(笑)

・それにしても連絡先もまだ交換してない状態でよく恋人同士だと思い込めたなあ…
(携帯番号やメアドを教えてくれる教えてくれないってバロメーターのひとつじゃないですか。
教えてもらえないから脈ないんだー… みたいな)

・エピローグ。スペシャルボイスにバレンタインの音声あるんでしょ?(山まだ聞いてないけど)
ここでバレンタインネタされたらちょっと損したキブン…
(スペシャルのほうで聞けるなら別のネタがよかったみたいな(苦笑))

■■



・頻繁に主人公のこと慰めてたのと、あと主人公サイドからもこの事態について探り入れてたのが好感
持てました。
事故の前、父親から何か言われなかったかって聞いてくるんですよ。
で、主人公が父親が来るまで部屋から出るなと言われたと言ったのを聞いて『なるほどもしかして…』と
ピンときたみたいで。

そんなリサーチされたの柳が初めてだったから驚いたよ。
と同時にちゃんと考えてんだなと素で感心しました(惚れ)

・リサーチといえば主人公に直接『好きな男のタイプ』を聞いてきたのも柳だけじゃなかったか?

・柳の声って特に好きでも嫌いでもなかったのですが、今回なんかすっごいよかった…(うっとり)

・柳が真田の行動を予測するヤツ、文字だけで済ますのかと思ったらちゃんと真田のグラフィック
(小さいヤツだけど)あってびびった。
ちゃんと絵で見ると倍おもろい(笑)

・エピローグ。『口を開けろ』がなんかすげえドSっぽかった、よ…?(恐怖)
別に怖い感じで言ってるわけじゃないです。声が低くてかすれてて、それでだと思う。

でもそれがなんというか『隠していたS性をうっかり垣間見せてしまった』ってよけいに怖くてさー。
そのセリフで急に声低くなったし…(どきどき(冷汗))

・柳のセリフで終わりにしとけばほどほどのエロスだったのに一番最後の主人公の『あ………』ってなにその
いかにもそういう行為になだれ込みましたみたいなヤツ!!!ぎゃー!エロ!!(泣笑)

・そういえば柳はキーワードに『好みのタイプ』がなかったな…?
やっぱ『計算高い女』はあまりイメージよくない?(苦笑)

■■



・柳もよかったけどたっちーの声もすごくよかったよ!
・橘の林間学校の話、ぜひ真田にも聞かせてあげて欲しい。あの人絶対号泣するから(泣笑)

・デート。寝転がって手を繋いでいるはずなのにあのグラフィックはヘンだと思うんだ…(苦笑)
・エピローグ。柳ほどエロスの匂いはしないけど恥ずかしいのはこっちのほうが上だと思った(苦笑)

・『お兄ちゃんが今日本当に料理しないといけないのは
な ん な の か ち ゃ ん と わ か っ て る よ ね ? 』
と妹から念押しのメールが入ってる気が激しくします(世話焼き杏ちゃん萌えー!(笑))

(07/10/29)

■■

リョーマ

・主人公だからなのかやたらイベントが多い印象でした。
『探索』みたいなのが通常の探索に加えてもうひとつあったからびっくりしたよ(苦笑)

・こういうセリフ、手塚に言ってくれたらいいのに…って思ったのがかなりあった。
ちょっとがんばってみっかなミニドラマ(笑)

・でも手塚との絡みはほとんどなくてしょんぼり(苦笑)
手塚と対立ルートでもないし…(涙)
『…俺にも、話してくれないんですか…?』ってぶりっこで迫ったりしたら面白かったのに…(笑)

・告白。ちょ、え、越前さん…
帽子のツバが突き刺さります…!!!(泣笑)

・帽子かぶったままキッスは頼むから勘弁してくれと思いましたが(どう考えても出来ないだろー(苦笑))
告白のセリフはよかったと思います。

『年下は嫌い?』『背の低い男子は嫌い?』
そのまんま手塚相手に流用できそうで(笑)

■■

伊武

・うじうじ暗くてウザイみたいなこと言われた(苦笑)
でもこれぐらいがフツーだと思う。
まだ中学生で自分のことだけで大変で、そんな昨日今日出会ったばかりの女の子のことまで気を遣えない
と思うよ。
言われてムッときたけど(笑)、『おお、自然な感じだ』って意味ではよかったと思う。

・それに、最初素っ気なかったのがだんだん優しいことも言ってくれるようになって、だんだん仲良くなって
いって…ってほうがアタシは萌えました。

だって今までのキャラ、ありえないくらい紳士的なのばっかりだったからなあ。
最初からやたら好意的だし(苦笑)
嫌なわけじゃないけどさすがにドリーム過ぎて逆に入り込みにくい(苦笑)

・それにしても『お前暗くてうっとおしいんじゃ』的なこと言われてるのに最初の夜に伊武のことを選択できる
小日向さんてMだと思う。
(親愛度上げのため、システム的な理由で選択しますけど、私が小日向さんだったらあの時点で伊武に
好意を抱くなんてありえない(泣笑))

・そういえばうじうじすんなって言ったくせに、『ちょっとくらい悩め。落ち込め』みたいなことも言われた。
どっちなんじゃコラ!(笑汗)

・段ボール箱の下から虫、とか、クモが背中に、とか、なんか虫のイベントが多かった気が…

・洋館イベント、種明かしされる前におおよそのことは察しがついたみたいでカッコよかった。

・告白。主人公に『私からもお願いします。私と……付き合ってください』って言われたとき伊武の顔がぱっと
嬉しそうになるんですが、そこめっちゃきゅんときた…!!!(悶絶)

伊武って笑顔のときでも眉がハの字で『笑顔』つーより『苦笑』って感じなんですよね(苦笑)
ずっとそういう顔見てたのであの時の『パァァァ…!(キラキラ)』って感じの笑顔はすっごいインパクトあった
(驚きそして萌え)

・エピローグ。子供っぽい独占欲が、ああ中学生だな〜って感じで可愛かったですv(笑)
伊武シナリオ、予想していたよりだいぶよかった!

■■

あとはタカさん、桃、がっくん、日吉か…
最後は日吉で終わるつもりです。全キャラクリア時のメッセージ、日吉のヤツ聞きたいのでv(笑)
そのあと手塚のを聞こうと思っているんですが…
『お前は気が多いな』とか言われたらどうしよう。コントローラー投げつけてしまう…(微笑)

順番としてはがっくん、桃、タカさん、日吉でいくつもりです。

(07/11/01)

ブラウザバックでお戻り下さい