10月5日 『241話 リョーマのガールフレンド』

アオリの『2人の前にあらわれたのは…』でスカートが見えた瞬間、ずごーんと下がるテンション…(正直者)

堀尾が調べた全国大会の枠ですが、前年実績枠というのは単純に枠が増えるというだけで、別に前年度
好成績を収めた学校が行けるというわけではないのですねー…
(だってもう全国に行ける六校決まっちゃってるし)

前年度実績枠で氷帝が出てくることを期待されてた方がいらしたら申し訳ないのですが、私はこれで氷帝が
出てこなくてよかったなと思ってます。
やっぱり青学対氷帝戦は負けたほうは全国に行けないという緊張感が良かったと思うので。

知らない人から手作りの食べ物あげるって言われたらそりゃいらないって言うよなあ(苦笑)

ところでこのとき外野であれこれ言ってるセリフの、『データ上なら間に合います』って誰のセリフ?乾?
でもなんで丁寧語…?

『朋ちゃん… それってあまり自慢にならないよ』
可愛い顔して結構キッツイなキミ…(泣笑)

『おチビに彼女が出来たーっ』って言ってる菊丸の顔が、彼にしてはらしくないイジワルそうな表情でびっくり
しました(汗)
やっぱり、
『おチビにオンナできる』→『手塚あぶれる』→『手塚が大石に寄ってくるかもしれない』
てことなんだろうか?(苦笑)

女テニも何かあったら走らされるんですね…

スパイが携帯で話してるシーン、髪に手をやるから一瞬ヅラ外すのかと思ったよ…!!
女装オチかと思ったのに…。ちぇっ。

このスパイ、色仕掛けでリョーマに近づくなんて労力を使ったわりには、それで得られた情報はコート脇に
ただ突っ立って練習見てても得られる情報とそう変わらないような…

偵察がたくさんいるから警戒して本来のプレイを見せないかもとも思わずに見たことそのまま鵜呑みに
してたみたいだし。
うーん、顔は可愛いけどあんまり使えないな…(笑汗)

話変わりますが大石の『見せつけてくれちゃって越前のヤツ』ってセリフ、変にオッサンくさい下衆な感じが
してキライです…!(泣笑)
ダメ、大石がこういうこと言うのってなんか生理的に受け付けない…!!(冷汗)

今回のこの話、手塚がいたら面白かっただろうになー。

リョーマの代わりに色仕掛け仕掛けられてくれても楽しいし(十中八九即追い出されるでしょうが)、
リョーマが色仕掛け仕掛けられてるのを朋ちゃんよろしく影で見ててくれても(こっちの場合も部長の権力で
すぐ追い出すかな(苦笑))楽しいし。

あー早く九州から帰ってきてくれよ手塚…!!

朋ちゃん今回可愛かったですね!ああいうわかりやすい子って大好きです(笑顔)

スパイの名前が出てるページの一番上のコマ、しっかり部室の影におるところとかめっちゃツボ(笑)
それだけに最後桜乃においしいところ持ってかれちゃったのがちょっと切ない…(涙)


アニプリ。越前リョーガ…?(汗) すいません、なんかあんま好きじゃないその名前…(汗)
二歳年上なんだねえ。てことは手塚と同い年ですか…?

リョーマよりテニス強いのかなあ…。なんか南次郎にテニス教えてもらったらしいし…。もしリョーマより
強かったら手塚こっちに惚れてまうやん…嫌やなあ…(汗)

それにしても名前だけ公表されても…(汗)
なんで彼がリョーマに顔も名前もそっくりなのか、それが一番気になるっちゅうのに…!!
なんか情報の公開のされ方が中途半端でムカつく…!(泣笑)
(それともこれはストーリーの肝で映画見るまでわからないのか?(苦笑))

このみん設定画のわきにちょこちょこと書かれている性格設定、切れてて読めませんね…
南次郎に可愛がられた…?あとリョーマの事は『リョーマ君』と君付けで呼ぶみたい?
顔はリョーマに似てるけど性格は全然違って人当たりがいい子なんかな?

初めて彼の設定画を見たときは未来から来たリョーマなんか?と思いましたが、外見のみならず名前も
似てるってとこから成長を促進させてリョーマより年上の肉体を持つようになったリョーマのクローンという
気もしてきました(笑)

(いやあ名前がいかにもパクリっぽいから…。作られたニセモノみたいな感じがして…(苦笑))

クローンで思い出したけど生き別れの一卵性双生児てのもありか…。同じように成長するとは限らないし…
年齢はどうとでもごまかすとして。

より現実的な路線でいくと、親戚筋、異母兄弟とか異父兄弟の線も捨てがたい…。まあ子供向けの映画で
そんな複雑な血縁関係出してくるとは思えませんがね(苦笑)

話は変わりますがリョーガくん、アニメ絵になった途端にブサイクになったような気が…(泣笑)
このみん絵で初めて見たときのような興奮が感じられない…!!(苦笑)

ジャージのデザインもあんまり好きじゃないです(苦笑)

そう言えばアニメの一時間スペシャルで映画の映像が流れるようですが、リョーガくんの動くところも
見られるのかなー?


10月17日 『242話 氷帝狂詩曲』

前回の感想を書いたときは忘れてました開催地枠(苦笑)
(前回の感想上げた後、他所様の感想を拝見してやっと思い出すという…)

前回ああいうことを書きましたが、開催地が東京なら、そら選ばれるのは氷帝でしょうと私も思うので、
この展開は別に不満ではないですよ。

そりゃルドルフだけもう出番がないってのは悔しいけど、だってルド新設校で実績もない上に氷帝に
負けてますからね(泣笑) そらしゃあないです。

何より、垂れ幕まで作って開催地枠の発表を待っていた氷帝生徒のみんなが愛しすぎるのでもういい…!
(感涙)

あの子ら、開催地が東京なら絶対にうちが選ばれると信じて、あんなん作って待ってたんだろうなと思うと
もう愛しくてさ…
(まさか発表されてからの急ごしらえじゃないよね?それは無理よね?(苦笑))

みんな跡部様が大好きなんだ…!もうそれだけでいいよ、お前ら可愛いよ…!!(感動)

…えーと、氷帝復活を喜んでらっしゃる方に水を差すようなことこれから書きます。すいません。
別にやっかみとかじゃなく今までのテニスの話を考えると自然とこういう風に思えるという事で勘弁して
下さい(苦笑)

氷帝、立海のときの不動峰みたいにされちゃわないだろうか?(汗)

立海の強さを際立たせる為に不動峰はボロ負けさせられましたよね?同じ事が氷帝にも起こるのではない
かと。それがちょっと心配なんですよね…(まあその心配は今まで出てきたどの他校も同じですが)

ところで対青学戦で負けた人間はレギュラー落ちしてないんだろうか。

それにしてももう大会出場はないんだから引退でしょ?せっかく開催地が東京で別に遠くもなんともない
場所なんだし、後輩の為に全国大会は毎試合データとりに来いよ観月!!(泣笑)

そうそう、『データ上なら間に合います』ってキャップと瓶の歌の歌詞らしいですね。
声優さんの歌のCDには一切手を出してないのでしらんかった…(苦笑)


10月20日 『243話 眠れる獅子』

いろいろ小ネタ満載なので箇条書きで。

・ゴクトラ…!! 
誰がつけたこの名前…!(笑汗)

・杏ちゃんのキャミソールvv
優紀ちゃんもキャミでしたよね。このみんキャミソール好きなんか?まあアタシも好きなんで何も問題ないですが(笑顔)

・お兄ちゃんが不良になっちゃったよう…!!(驚愕) 
むしろ戻ったのほうが正解か?(苦笑)
個人的には黒い方が好きだなー(苦笑)

・手塚、不二とのやりとりはやっぱり個人的なものなのかなァ… 
う…っ、ジェラシー…!(泣笑)
手塚は王子ともやりとりしたいのに王子のほうから嫌がられてるのならそれは萌え(笑顔)

・『奴こそ全国へは戻ってこれるんだろうな』
答 え て く れ よ 不 二 … !!(号泣)

・『…橘 ちょっと今から付き合ってくれないかな?』
ここの縦長のコマの不二がめちゃくちゃ私好みの妖艶さでうっかりときめきました。

目つきといい口元の表情といいアゴのラインといい、私的に完璧です。
単行本だともう少し横が切れちゃうからこのページは保存版だな。

てか全体的に今回の不二はキメル色が強いと思います。
やたらセクシー(苦笑)
翻訳頼んだしって事で意識してたのかなあ?

・椅子の上での三角座りがもうものすごい可愛いよ神尾…ッッ!!(身悶え)
でも男の子って足閉じてこの体勢ってきつくないのか?
エルだって足は閉じてないぞ?(苦笑)

・ノースリも似合ってます神尾(笑顔)

・『そんな事より』
…!!!!!(汗)

・神尾んち車ある…。なんかテニスの子達はみんな裕福っぽいなあ…

・『ダダッ(神尾が家から出る音)』
ああ、神尾恋してるんだなあ…ッッ!って感じで素晴らしいです。
お母さんらしき人の制止の声も効果的です(笑顔)
だってそれでも駆けてっちゃうんだもん…!

・『自分が全国で通用するのか試すつもりか』
不二、手塚とテニスした事ある、よね…?それで十分自分の実力はわかるんじゃないのか(苦笑)

・橘さんの背チラ、セクシーです(笑顔)

・橘さんの過去のプレイスタイルが杏ちゃんの口から語られた事よりも、その中で杏ちゃんが『切原』と
切原の事を呼び捨てにしている事のほうが私にとっては萌えでした。
嫌いなヤツは嫌いだと態度で示すところが、私的にかなりツボだったようです(笑顔)

・神尾、ちょっとくらい杏ちゃんのキャミソール姿にきゅんとなってくれてもいいのに…

・橘さんの過去は以前汗と涙でも見ました。 
もう少しひねろうぜこのみん…!!(泣笑)
でも事態はこっちの方が深刻かな?ゲームの方は相手の選手生命まで絶ってなかったと思うので。

・橘の過去話には微妙に引っかかりを感じる…
責任とって辞めたのに、よその土地でまたテニス部に入るってなんかずるくないですか?

単に家庭の事情で(親の転勤とか)で東京にきて、それで…ってんならまだしも、もう一度テニスするのが
目的で東京に来たのならどんだけ親は甘やかしてんねんって感じするんですが…

橘の口から彼自身がどう思ってるか語られてないので、いろんな事を断定するのはもう少し先にしようと思い
ますけど、うーんでもこの過去話、私はあまり嬉しくない…

・でも杏ちゃんの涙は美しかったです。

・神尾、桃城に一歩リードか(笑)

・切原と対戦したときおとなしくやられていたんだから、不二のときもやらないと思うんだけどなあ…
なんで杏ちゃんも神尾も橘が暴力テニスすると決めてかかるのだ(笑)

・それとも神尾は単に杏ちゃんの要求をかなえてあげたいだけなのか(苦笑)

・橘さんは額のボタンを押して本気モードにモードチェンジしたんですか?

・『怪我せんごつ!』の意味がわかりません…(泣笑) 
怪我すんな、とかそんな感じ?

・杏ちゃんもいつか九州弁が出るのかなあ… 
テニスで本気になったとき出たら結構カッコいいかも…v

・橘の暴力テニスを知る千歳は東京の橘を見て『弱くなった』と残念そうだったので、そういうテニスを悪い
とは思っていないみたい?コイツも結構暴力的なテニスしたりして(苦笑)


10月26日 『244話 10年に1人の逸材が集いし場所』

まず、私は橘の過去をこう考えています。

別にルールを破ったわけではなく誰に咎められることもないけれど、相手の選手生命を奪った罪悪感から
橘は自らテニス部を辞めた。
しかしテニスを諦められなくて引越し(橘にもう一度新天地でやりなおさせるためではなく、たまたま親の
仕事の都合等での引越しだと思ってます)を機に再開。

やる気あるメンバーに囲まれて勝ち進んでいくのは嬉しいが、目立つことはいつ自分の過去を知る人間に
見つかって過去を責められるかも知れないという恐怖と隣り合わせ。
だから髪は黒いまま、試合も極力出ないようにしていた。

(たっちーって強豪相手じゃない限りあまり試合に出てないイメージがあって…
後輩に場数を踏ませたいのだろうなくらいにしか思ってなかったんですけど、試合に出て注目されるのが
怖かったのかもしれないですね)

と、こんな風に思っております。

なので、今回わざわざ髪の色を獅子楽時代に戻して、九州からも人が来る全国に臨もうとしているのは、
もう誰にはばかることなくテニスしたい、誰に何を言われようが自分はテニスをやめないという決意の現れ
だったのかなーと思うわけで。

まあ杏ちゃんの説明だけだと、テニス部を辞めたことも自らやめたのかそれともやめさせられたのかよく
わからないし、引越しのことだってはっきりしないのですが、とりあえず今回の橘の件に対する私の見解は
こんな感じで。

今までほとんど峰関係のことは語ったことも考えたこともないので今回感想書くのに結構考えました(苦笑)
てか感想っていうよりほとんど語りだよなこれ…(笑)

あ、今気づいたけど、『金髪… あんな橘さん初めて見た…』て事は神尾はさっき杏ちゃんから聞くまで橘の
昔を知らなかったって事ですよね。

たぶん、他の子も知らないんだろうなあ…
…うーん…。橘、いつか不動峰のメンバーから追及を受ける日が、来るのかな…

(なんとなく神尾はわざわざ他のメンバーに話したりはしない気が。
でも全国大会会場で誰かが橘のことを話してるのを耳にするって展開は大いにありそうな)

でもその覚悟も出来たからこその、金髪なんでしょうけどね。
(だから峰の子が橘の過去を知ったときのことに関しては特に心配ではなかったり)

話は変わりますがヒグマふっとばされたときはびっくりしました。
…そっか、これでトリプルカウンター全部破られたのか…

長い間不二の技はトリプルカウンターのみでしたが(白鯨が出て全貌が明らかになったのはまだそんなに
昔じゃないですけど、トリプル〜の名前はかなり最初の方から出てましたよね?)いよいよ新技が出てくる
のか…。楽しみなようなちょっと怖いような…(笑)

『衝撃の展開に驚愕せよッ!!』って次号どんな展開が待ってるというのか…
とりあえず私にとっての驚愕はやっぱり『手塚の帰還』なんですが(笑)


アニプリ。ミュ次のヤツが決まったのはいいんだけど…
スペシャルバージョンてことはドリームライブみたいなヤツなんかな??
私としては早く山吹が見たいのだけれど…

途中まで切原とやってそれなりに疲れてるケビンに、体力満タンのリョーマが勝っても全然カッコよく
ないよ…(遠い目)
これでスコアが5-0くらいなら(もちろん0がリョーマで)カッコいいけど…


11月2日 『245話 ゴンタクレ』

本編についてはノーコメントで…ってダメ?(苦笑)

『堀尾純平ただいまピンチです―』とテニスの一話を彷彿とさせるこの展開。
まるっきり出てこない今までのメンバー。
なんか全然違うマンガが始まったみたいでイマイチついていけないんだこの展開に…(笑汗)

とりあえずこのエピソードについては私は静観する構えで。

それにしても、話数までリセットされちゃってるこの話、一体いつまで続くんでしょうね…
金太郎くん、見た目も性格も嫌いちゃうし、私ロードムービーが好きなので、純平くんと二人旅って展開に
なるのならそれはそれで楽しそうだな〜vvとは思うんですけど、でもそこに萌えはない(泣笑)


アニプリ。映画のあの、スーツ…。ちょ、ちょっと許し難いな、アタシは…(よろりら)
海堂とタカさんはフツーなんだけど、菊丸と手塚は…(脂汗)
中学生の正装なんざ制服でええやないか…(汗)

ストーリーについては一切期待していません。シリーズ構成が前川氏になってからのアニメ、あんまり好き
じゃないので。
こないだの自分の事を棚に上げまくるリョーマもこの人の脚本だし。

どうでもいいんですがリョーガとリョーマのカップリングって、どういう表記になるんでしょうね?
マガとかガマとか?(カエルみたいだ…(苦笑))

前売り情報。ここの手塚とリョーマ、いい感じ…vv(私的に二人とも笑ってないのがツボ)

触って応援団対戦。どうせ触るのなら手塚のほっぺたをつついたら手塚が怒るとかそういうゲームのほうが
アタシは楽しいなー。
くすぐったら悶えるとかでもいいよ?(笑)

『集え!〜』んとこの手塚がものすごい美人で、萌えた…!!

アニメも私にとっては『うわー(汗)』な展開やし、映画のほうもそのアニメ作ってる人の脚本だからあんま
期待できへんなー(汗)やし、原作のほうも面白いけど萌えはない(苦笑)って展開やし、
最近微妙にテンションも低く萎え〜な感じでしたが、一気に萌えを補充できました!

ああありがとう!
このページ作ってくれた人ありがとう…!!!この手塚の絵描いてくれた人ありがとう…!!!(感涙)

トレカはなかなか思い通りのカードが出ないので遠ざかっていましたが、こんな手塚が出るかもしれないなら
久しぶりにちょっとがんばってみようかしら…
いやあもう、ほんと、この手塚は感動しました…!!(嬉し泣き)


ゲキプリ。海堂、乾、不二はほんとに今の人がはまり役だと思ってたので、キャストが変わってしまうのは
残念でなりません。
(04/11/09追記。↑こう書いてるからって別に他の人はダメってわけじゃないですよ〜(苦笑)私の中でこの
三人が『特に』ってことです)

でももう決定されたことなのであれこれ言うのはやめにして、新しい人たちがそれぞれどんな風に自分の
キャラを演じてくれるのか、それを楽しみにする事にします。

とりあえず、今までの人気にあぐらかいて手ェ抜いてしょうもない芝居見せたら怒る。

…って言っておいてなんですが、それはたぶんないだろうと思ってます。
最初のヤツが山吹でしょ。二校が競り合うことでいいもんできると思うので。

…双方が手を抜いたら目も当てられませんけどね(苦笑)
新しく選ばれた人たちが、負けず嫌いで向上心溢れる人たちである事を祈ります。
いやもうほんまに。

あ、新しく発表された皆さん、青学のほうも山吹のほうも私は知らない人たちばかりでした。
印刷粗くてろくに顔がわからないので、コメントは控えます(苦笑)
公式サイトのほう、もうプロフ出てるかなー?

山吹は大阪公演あるので見に行くつもりですが、不動峰の方はどうしよう…
ひとりで東京まで行ってひとりで芝居見てひとりで帰ってくるのか…。ちょっと寂しい…(泣笑)
チケット発売までにミュスキーの友達できたら考えます(苦笑)

ミュのこの情報が載ってるジャンプ発売日の朝、夢を見ました。
ミュの詳細情報がジャンプで発表されてるのならウェブでも発表されてるだろうと夢の中の私はまず公式
サイトでキャストをチェックするんです。

すると遠藤くんと柳くんが二人出ることになっており、名前の後ろにカッコして曲名が書いてあったので、
私は、『ああ、曲によって歌う人を変えるのか』って思うんです。

他のキャストは見られませんでした。キャラクター名は表示されるのに肝心の役者の名前が出ないのです。
結局リョーマ役しか見られないまま目が覚めてしまいました。

…こんな夢を見たあと買ってきて読んだジャンプがこれですよ。

リョーマの二人一役に加えて、リョーマ以外のキャストが見られなかったのはリョーマ以外のキャストが一新
されるからだったのか?と思うとさすがにちょっとぞっとしました。
だっていままでこういう現象にまるきり縁なかったんやもんアタシ(苦笑)

最後になりましたが、柳くん、復帰おめでとう!


11月9日 『246話 宝物』

主人公が悪いヤツをやっつけるこの展開、初期の王子みたいで懐かしいなーv

忍足の従兄弟が出てきましたね。なんか直感で『この二人のカプ増えそう…!』って思ったんですが皆様
いかがでしょうか?(笑)

ていうか忍足侑士よ…。他校の選手自慢して楽しいか…?(苦笑汗) 
なんなのこのヘタレ感(笑)

吉祥寺くんは赤澤のご親戚かなにかですか?(苦笑)

テニスなのにいきなりライジングインパクトのような展開になって驚きました(笑)

金太郎の笑顔を思い出してがんばる純平くん…。なにここもカプなのか??(笑)

『やられたらやり返せ』…!!見た目可愛いけど王子よりおっかない…!!というかどちらかというとこの子
不 二 に 近 い ん じ ゃ あ … ? (笑汗)

(04/11/11追記。ところで四天宝寺って、大阪市内にある四天王寺(してんのうじ)のもじりですよねえ?)


アニプリ。『て〜つなご。』やって!うわっかわいい!
でもタイトル可愛らしいわりにはジャケ絵は別に可愛い感じでもないのはなぜ(苦笑)


11月16日

テニス載ってねェ〜!!!!(笑汗)
まあアタシにとって特に続きが気になる展開じゃなかったので別にいいんですけどね(苦笑)


アニプリ。『袴の紐が、ゆるうなっとる。…っちゅうことは、こいつ… 一晩中あっためてくれてたんか。』
雪山で遭難した二人がハダカでくっついて暖を取るとかそういうノリのシーンなんですかここ…?(汗)

プレイヤーの年齢はともかく、出てくるのは皆さん十五歳以下の少年たちだというのにこんなんええん
でしょうか??(困惑)

このシーン、最初見たとき上記のような方法で暖を取ったあと、主人公が服を着せたので袴の紐が緩く
なってるってことなのかなと思ったんですが、
もしかしたら袴の紐を緩めて少し前を開いて局部だけを温めていたという可能性も…?
どこをどうしたらそんな事態になるのかさっぱりわかりませんがでも考えられなくはないですよねェ…??

ワタクシ特に忍足スキーではありませんがこのシーン気になって仕方がありません。
ほんまどういう状況になったら女子が男子の袴の紐を緩める事態になるというのだ(笑汗)

そして手塚でも同じイベントがあるのかこれも気になって仕方がありません(笑)

『ほなら、一生や… 一生、付き合うて行こか。』
おいおい、いきなり忍足エンディングのネタばらしてますけどいいんですか??(笑汗)
(まあこれがエンディングのセリフの全てではないでしょうけど(苦笑))

しかしまた、プロポーズみたいなこと言いますねえ… 中学生やのに…
『一生』という言葉があまりにも壮大で、萌える以前になんか困惑(笑)

…つーか汗と涙系のゲームは大抵困惑してしまうのですがね(苦笑)
『そのセリフ、私じゃなくて○○に言ってくれたらなあ〜…』的な微妙な心持ちになることが多々…(笑)

オフィシャルブロマイド、パーティーシーンにおける手塚の(結構あからさまな)笑顔がキモイ(笑)
お前はそんなにリョーマの誕生日が嬉しいのか…!!!(泣笑)

にしてもクリスマスと一緒くたに誕生日を祝われるのってやっぱちょっと王子かわいそうな気が…(苦笑)
食べ物出す店に動物連れて入るのってどうなのかしら…(昔それ系の仕事してたもんでつい(苦笑))

怪しげな物体を手にしている乾と微笑みあう不二の手にあるものも、やはり怪しい物なのでしょうか。


11月23日 『247話 さよなら平ちゃん…そして』

温泉宿…。学生二人(しかも片方は中学生)のわりにはなんかリッチな旅… 
ウラヤマシイ(笑)
あー、いつか手塚とリョーマでもこんなシーンが拝めないものだろうか………(ため息)

とりあえず三つの目ってのはありえないと思うよ。
テニスが強い以前の問題で話題になるからその子…!!(苦笑)

金太郎、初めて出てきたときもアリーナテニスコートってどこと言うてましたが、なんで試合会場なんだろ…
宿泊先とか行かないかフツー。
開会が三日後なら、たぶん三日あとまで他のメンバーは会場には来ないと思うんですが…
金太郎くんは三日間会場周辺でずっと張ってるのか??

『桃先輩が下見してこいって言うから来てみたけど』
わ〜、素直だな〜王子。これが手塚ならこうはいくまいよ…(笑)

それにしても部外者がこんな風に簡単に入れるもんなんでしょうか?? 
不法侵入…?(笑汗)

いきなり試合会場を目指すという事は自分の宿泊先知らんのでしょうか金太郎は。
王子ナンパして王子んちに転がり込んだりする展開になるのだろうか(笑)

忍足と忍足イトコのカプは増えそうだなと思いましたが、リョーマと金太郎のカプが増えそうな予感はワタクシ
全くしません(苦笑)

でも手塚はちょっと金太郎に興味持ちそうだなー。顔が王子に似てるしたぶんテニスも王子くらい強いん
だろうし。
テニスの腕前が同じくらいなら性格可愛い方がいいよな(笑)


アニプリ。長編短編合わせてもたった90分???(汗)

またずいぶん控えめな…。あと短編が短編のわりに25分とかなり長め。
こっち仕切るの跡部だし、うーんなんか本編食われるかも(笑汗)

山崎くんは好きな役者さんですが、声だけの芝居ってのはどうなのか知らない…
巧いといいなあ…!!(笑汗)

短編の方のポスターに大和部長がいますが…
アニメで出たときは手塚ドイツ行っちゃってたので二人の直接の接触はありませんでしたが、映画では絡み
あるのかしら…(汗)
手塚が大和にきゅんとなったりしたらアタシ映画館であ、暴れ…!!(迷惑)

でもこれ手塚が一年のときの大和部長じゃない?(汗)
中三の大和部長が中三の手塚と絡むのか?どうなのだ?(笑汗)


11月30日 『248話 全国への幕開け』

手塚登場に関してはうっかりネタバレ見ちゃったので特に驚きはなく。

驚いたのはその登場の仕方です。
それは知らんかったので。

アタシはもう手塚が出てくるらしいと知ったとき、絶対リョーマがいるアリーナテニスコートに現れるもんだと
思って(だってあたしリョ塚だからな!(笑))、
そんでリョーマ、金太郎、手塚の三つ巴ってどんなんなんねんと、そういう風にしか考えていなかったので
あれは全くの予想外でしたね。

つーか、この登場の仕方、うちの大菊リョ塚的にいろいろ厳しいものが…(泣笑)

菊的にやっぱり手塚が大石のところに一番に会いに行ったというのはごっつイライラする事態でしょうし、
王子のほうもいくら自分は素っ気なくしてても、やっぱり手塚にとって大和から託された青学テニス部の
ことが最優先事項なのかと思うと面白くないだろうし。

もしかしたら手塚は最初学校に行ったけど、でも王子いないし聞けば大石は抽選会会場にいるというし
じゃあそっち行くか俺部長だし、ってことなのかもしれませんが、
でもそうじゃなかったらうちの菊とリョーマは間違いなく荒れんでェ〜(苦笑)

どうしよう、菊丸が大石をびっくりさせようと、あとからこっそり会場にきて外で待ってたら。
どうしよう、『大石、終わった?』と会場から出てきた大石の側に駆け寄ろうとしたとき、大石の後ろから
手塚が出てきたら…!!(汗)

手塚が帰ってきてすごく嬉しそうにしている大石の前で、嫉妬に苦しむ内心を隠すのにいっぱいいっぱいの
菊と、なーんも考えてない手塚(笑)

うわー、そんなドロドロしたん、嫌いじゃないよ?(鬼ですかアンタ)

手塚登場との事で、リョ塚的に何か動きがあるかなとは思ったけど、まさかうちの取り扱いカプ両方にこれ
だけでかい動きが出ることになろうとは。びっくりだ。

まあそれは手塚が抽選会会場に直接きた場合に限りますけどね〜。
そこらへんどうなんだろうなあ〜、次回でわかるかな〜。

つーかこれ完治して戻ってきたんだろうか?
着替えが足りなくなって取りにきたついでに抽選会行っただけでまた九州に帰るんですとか言われたら(汗)

それにしてもこの『ああ…っ』ってときの大石の顔…!!そんな泣きそうになるほど嬉しいのか…!
ほんまこの塚石っぽい展開、あたし、リョ塚的にも大菊的にも、ジェラシーですよ…!!(泣笑)

あ、そうだ。
大石に片思いしてる菊と、そんな菊に面白半分にちょっかい出す佐伯というサエキクも好きなんですが、
そういう意味では手塚が帰ってきた瞬間の大石の表情を佐伯が見ているというのは非常にオイシイです。

『大石くん、すごく嬉しそうだったよ』て菊に言うてみる佐伯とか、ね!(苦笑)

わーなんか今回ほんま、自分の好きカプに多数動きが…!!こういうことってあるんだなー…
つかアタシ、今はラブっぽい大菊短編書かんといかんのに…(泣笑)

そう言えば金太郎くんは『アリーナテニスコートで待ち合わせな〜!』とでも連絡してたのか、四天宝寺の
子らがみんなで迎えにきていましたね。
この子大会始まるまでどないすんねやろ…(汗)と思ってたのでまずそこが解決してよかったです(笑)

あと、『暗い奴』と一言で片付けられちゃう王子と、
王子が四天宝寺に伝わった噂通りのことをやってるところが面白かった(笑顔)

四天宝寺に千歳によく似た子がおる…と思ったらほんまに千歳でびっくり。
九州の代表だと思ってたので驚きました。

坊主頭の子が二人もおるのは、やっぱり四天宝寺のもとになったと思われる四天王寺にお寺がたくさん
あるからなんだろうか?(苦笑)

あ、一番最初に戻りますけど、この最初のコマの王子すごいカッコいい、好み!!(ご満悦)


アニプリ。スポーツテストとか、強化メンバーとか、原作にない要素がいろいろありますが、コンテナで練習
する大石を見て菊丸がきゅんとなるところはちゃんと残してくれてる、よね…?(苦笑)

隣りのページのDVDパッケージ。お兄ちゃんめっちゃ嬉しそうでちょっとキモイよ!(笑汗)

かるた。なにゆえ丸井だけ『丸井ブン太役』とフルネーム表記なんだろうか…?


12月7日 『249話 手塚の帰還』

ま、まだほんとに怪我治して帰ってきたのか信じられないんですが…(苦笑)

サブタイが『手塚の帰還』でも。

タカさんが『手塚が帰ってきたぞ』と桃を呼びに行っても。

なんか荷物とりに家に戻ってきたついでに抽選会場よりました…って可能性を、
捨てられないんですが…ッッ(泣笑)

20.5のインタビューにあった、
『どこか最高のタイミングで戻って来ますよ』『その地で苦悩する天才の姿も描こうと思ってます』
ってのがどうにも引っかかるんですよね〜…

あれは最高のタイミングだろうか…
つーか戻ってくる時期や登場の仕方、あれはかなりフツーだと思うんですけど…

前回の感想でびっくりしたって書いたのは、リョーマんところに現れると思ってたのがそうじゃなかったから
びっくりしただけだし。

それに九州で苦悩する手塚もまだやってないし…

皆川さんとのインタビューの中でも、
『立海大付属戦で戻って来るのはちょっと早いかと思って』
ってあるから、じゃあ立海戦で戻ってくるのが早いというならこりゃ全国始まってもしばらく戻ってこないなと
思ってたんですがねえ…

なんか手塚の帰還にはすごい期待というか、思わず、
『そんなのありえないよ…!!』
って感想で書いちゃうようなありえない感じ(笑)での帰ってき方をすると思ってたのでアタシ(笑)

これがほんとに手塚の帰還なら、私にはかなり拍子抜けだな〜…

や、嬉しくないわけじゃないんですけどね!(苦笑)

えー、インタビューのことなどで、アタシ未だにこれで復帰とは信じられないので、ちゃんと部員の前で、
『帰ってきた』、『怪我は完治した』って手塚が言うまで、お祭り騒ぎはしないでおきます(苦笑)
だって今喜んでそれがぬか喜びだったら悲しいじゃん…!!(泣笑)

今喜んでる方々に水をさすことになっちゃってたらごめんなさい(汗)
ごめん、でも、不安やねん…!!(笑汗)

では本編感想。

『プロからも注目』
他に、佐伯も『プロ』という言葉を口にしていますよね。全国に行くような子達の中には、やっぱりプロになる
ことを目標としている子も多くて、それで会話の中にこういう単語が自然に混ざってくるのかしら?

うわっ… と、飛びよった…!(滝汗)

別に飛ばなくてもまたぐだけでよけられんだろ…!!?(汗)
アレ、二人から少し離れていてあの色黒が手塚になにやったか見えない子達にはいきなり手塚が飛んだ
ようにしか見えなくてさぞ困惑しただろうな…!(泣笑)

ちょっと、手塚、はりきり、過ぎ…!!(倒)
でも久しぶりに手塚の『うわー…(汗)』な部分が見られて嬉しかったです!(笑顔)
やっぱコノミンの描く手塚はいろいろと強烈だなあ!(笑顔)

そして王子の脚に思いっきり引っかかった亜久津はなんて可愛いのだろうと思いました(笑)

どうでもいいけど手塚に脚出したお兄ちゃん、この人日本人?
あーでも手塚こけなくてよかったなー。万が一こけて怪我するようなことあったらアタシ確実にこのお兄ちゃん
呪うから…!(微笑)
今でもちょっとムカついてるー(苦笑)

ところでこの手塚が飛んだページのひとコマ目、手塚の右足の内側にくるぶしが描いてあるのがすごい気に
なるんですが…

えっ、まさか裸足じゃないですよねこの人…!!(汗)
『遅れて申し訳ありません』のページのひとコマ目も、外側のくるぶし描いてあるしなあ…

いや別に靴下はいててもくるぶしの位置はわかりますけどもさ…
ただアタシが絵を描くとき靴下はいてるときにはこんな風にくるぶし描こうと思わないんで…
それで気になって…(苦笑)

青学と同じく部長不在の立海。でもこっちは二人来てるのに…
大石も誰か連れてくればよかったのに。それが菊だったらよかったのに。大石とデート気分なところにいきなり
手塚が現れて天国から地獄の菊が見たかったのに。(鬼だよねアンタ)

真田の手塚を見る目が妙に色っぽいのが…(笑汗)

手塚…。とりあえずバッグは大石に預けてはどうだろうか…(苦笑)

いくら今忠臣蔵の季節だからって、ドラマもやってるからって、しらいしくらのすけはないやろ…!(笑汗)
外ハネは好きなので、個人的に注目だなこの子。
あーでもこの子が手塚狙いだったらちょっと困るか〜も〜(苦笑)

さてさて、組み合わせですが。
峰はまた青学と当たれなさそうですね(苦笑) 四天宝寺ここで消えへんやろうしな…

前回の沖縄代表の登場の仕方を見た感じじゃ、ここも青学と当たりそう…て事は六角は一回戦で、
き、消え…(汗)

青学が準々決勝で当たるのは、氷帝か獅子楽か…。獅子楽かな…
獅子楽、峰と当たって欲しかったな〜。橘が過去に決着をつけるところ見たかったのに…

青学と反対側のブロックは、山吹と立海以外はそんなに注目すべき学校がいないような…?
まさか、決勝でまた立海と当たるの??

なんか桃が不思議な力を身につけちゃってるよう〜(苦笑)

これが不二だったら『黒魔術か?使い魔使って様子見てんのか!?(汗)』て感じなんですが、桃だと森の
妖精さんとお話してるようにしか見えません(笑)

海堂…。上半身ハダカでそんな色っぽい流し目しないで…!!(鼻血)

そう言えばこの二人、またペア組むのかなあ?

『見ろよアイツ… まだやってるぜ』
ずっと見てたの…?(汗) ギャー菊が狙われてるぅ!(違)
ジムの男と菊丸、略してジム菊。そんなカプどうだろう(笑)

すいません、菊丸がジムでヤツの体のどこを鍛えてるのかわかりません…!(泣笑)

だってジムなんてそんなブルジョアっぽいところ行かねーもの(苦笑)
なんとなーく、持久力系かなと思ってるんですが。
体力ないのが菊の弱点だし。

この口元につけてるヤツ、なんかちょっと拘束具みたい…(苦笑)

『危ないよキミ今度は3台なんてっ!?』
アニメ弦一郎を思い出しました…(遠い目) 不二の手が六本になったらどうしよう!(笑)

不二が高みを目指すようになったことに対して、
『互いに高みを目指しているからこそあの二人の繋がりは強固なのだ』
ということを自分のリョ塚妄想の拠りどころとしている私はもう少し焦ってもいいはずなのに、なんか全然
そんな気にならなかったんですね。

自分でも不思議だったんですが、しばらく考えたあと、手塚とリョーマはライバルを外部に求めるのに対して、
不二は内部、つまりライバルは自分自身のような気がすると感じて、危機感を抱かなかったみたいです。

手塚とリョーマが目指すものが大会等で優勝して公にナンバーワンになることだとしたら、不二は自分の
限界を越えられるか越えられないかを重要視しているように見える。

結局自分の妄想に影響しないなら書かなくてもいいんじゃ…って気がしないわけでもなかったんですが、
前々から私がこのサイトでどういう主張してるかご存知の方は、私がこの不二に対して何もコメントしないと
気になるかな…と思ったもんで…(苦笑)(自意識過剰だったらスイマセン(笑汗))

ところで、高みに行くと決めた不二が妙に受けくさく見えるのは私だけでしょうか…(苦笑)


ミュ、どうせ生中継するのなら大阪でもやってくれよ…!!(泣笑)
あ、楽日にカメラ入るってことはDVDも千秋楽を収録してくれるのかしらー?

アニプリ。
『対戦の舞台・豪華客船が炎上!青学メンバーの運命はいかに!?』
コイツら、ちゃんとテニスするんだろーな…!?(笑汗)
別にテニスしてくれなくても、炎上する船からの脱出アクション活劇でもいいけどさあ!(苦笑)

跡部からの贈り物。
『金田一郎』とは入れず、『他』ってことは金田に加えてノムタクも出ると思っていいんだろうなおい(苦笑)

もうテニスしないって言ったのに、こんなおもしろイベントだけは借り出されるのかあっくん…(泣笑)

R&D。榊先生と…?(汗)
そりゃプレイする人間は榊先生と付き合ってもそうおかしくない年齢の方々もいるだろうけど、でもゲームの
キャラは中学生でしょ??? 犯 罪 な ん じ ゃ … (苦笑汗)

With。なんなのこのジャケ絵…!!
『俺の心の中にはいつもお前がいる…。いつも一緒だ…』とかそういうノリなのか…?
そうなのか…ッッ!?(笑)

来年はおっしーがバレンタインキッス!? うわー、キモイ!!(大喜び)


12月14日 『250話 大石の決断』

大石…!!!!(汗)

手塚、なんで自分の口から『怪我はもう治った』って言ってくれないんだろう…
アタシ、
『大石と手塚、二人とも怪我が完治してなくて、ただ手塚のほうが大石よりマシな状態なだけ』
という可能性が捨てきれません(苦笑)

それにしても、手塚が戻ってきたのになんか部員の反応がいまいちノリ悪いような…

手塚が九州に行くときは荒井とかすごい『部長の留守は俺たちがしっかり守るぜ!』って感じでテンション
高かったのに、戻ってきたときはなんかみんな意外と冷静というか…
荒井、泣いてもよかったんじゃ…(苦笑)
いつのまにか、手塚がいない方が居心地のいい青学テニス部になっちゃってたり…?(泣笑)

そういや堀尾、カチローの『何だか心強いね』ってセリフに『でも凄い緊張感』と、微妙に手塚がいると
ヤだみたいなニュアンスの返事してますもんね…(笑汗)

前回手塚が抽選会会場に現れたのが全国大会二日前で、今回の話が全国大会一日前なので、もしかしたら
抽選会のあった日の晩、みんなで手塚お帰りなさい祭を開催したのかもね(笑)

それで今回の話ではみんなもうテンションが落ち着いてるのかもね。…とでも考えないと、あまりにもみんなが
手塚の帰還に対して冷静なのでちょっと泣けてきそうです…

みんな、もっと、嬉しそうにしてあげてよ…!!(泣笑)

『大石先輩だってあんなに手塚部長の帰りを心待ちにしてたじゃないっスか!!』
うわーそんなうちの菊が内心号泣しそうなセリフやめて桃ー!!!(泣笑)

すいません、手塚の帰還話なのに大菊関係でテンション上がってばっかりで…(苦笑)
だって手塚大石とばっかりで全然リョーマと絡んでくれないんだもの…!!(泣笑)

最初、大石がメンバーを変えることに反対して手塚に試合を申し込んだとき、
『やっぱり手塚はまだ完治してなかったんだ…』
と思ったんですが… まさか大石の怪我があんな状態だったなんて…

あの怪我、いつからあんな状態だったんだろ…
立海戦開始前は『完治』となっていました。試合のあとまた悪くなったのかな〜?もし途中から具合が悪く
なったのだったら、それに気づけなかったことを菊はどれだけ悔やむだろうと思うと…

『不二はタカさんが怪我したときちゃんと気づいてやめさせたのに、俺は大石の怪我に気づけないなんて…』
って菊泣いちゃうよう〜(涙)

話変わりますが、『俺に負けるような事があれば』、ではなく、『1ゲームでも落とす様な事があれば』とは、
ずいぶん控えめだね大石…(苦笑)

ところでこのページの最後の手塚(目を閉じてるヤツ)、美人で萌えです(笑顔)

『何か凄い事になっちゃったよ乾!?』
何かあるとすぐに周りの頼りになりそうなタイプに縋ろうとするのは菊が甘えん坊の末っ子属性だからなのか
(苦笑)

『………大石副部長』、と告げてその場を離れたリョーマの真意って…

大石だと言ったのは、やっぱり、手塚の怪我は完治してないのか…(手塚の体の具合には敏感でも大石の
体の具合には疎い(苦笑))

それとも単に手塚の力を認めるのが悔しいだけなのか…
それとも、ひとりくらい大石って言ってあげないとかわいそうだからか…?(苦笑)

その場を離れたのはなんででしょうね?これに関しては納得いく理由付けができないな〜…(苦笑)
自分と試合をしない手塚には興味ないって事なのかな〜??
手塚はいて欲しかったと思うけどー…(苦笑)

ところで王子は手塚の記録を破りましたけど…
でもこの記録、ほんとに手塚がやった記録なのかなあ?
私未だに大石が一、二年生にやる気出させるために言った口からでまかせやと思ってるんですけど(笑)

まあ、そんな怪しげな記録でもムキになって破ろうとするリョーマは、やっぱり手塚の事が彼なりに気に
なってるんだなあという感じで萌えますけどもさ(笑)

『うぐっ!!』セリフのフォントがまた痛そう、苦しそうな感じで…(汗)

『完治していなかったのはお前の方だろ…』
でも自分は完治しているとは言ってくれない。

久しぶりに見る手塚ゾーン、エライ事に…(あはははは(汗))
こんなとこアニメの影響受けなくてもいいと思うんですけど…!!(苦笑汗)

泣きながら『これが全国で勝てる最強メンバーです竜崎先生』と言う大石に私も涙ですよ…

なんか、切ないなあ…
せっかく手塚が戻ってきたのに、こんな風にメンバー決まっちゃうなんて…

怪我ネタは好きじゃないです。怪我したキャラを好きな方がどれだけ心を痛めてるかと思うとね…
菊だって、悲しむよ。

中学最後の全国大会、菊は大石とダブルス組めないんだー…って思うと…
うわーもうマジ泣けてきた…
贅沢は言いません。せめて決勝までには治って、大石…!!(懇願)

うちリョ塚メインのサイトなんだし、未だに本人の口から『完治した』の言葉が聞けないけど、
それでも久しぶりに出番がこんなにあったんだし、全国大会二日前と一日前の間に何があったのかいろいろ
妄想したりして祭やりたいけど、大石が怪我で出られないなんて菊が大泣きしそうな状況では、

とてもじゃないけどそんな気分には…(沈)

手塚の帰還のときは、もっと、こう、
手塚が帰ってきてこれで万全だ!全員一丸となって試合に臨むぞ、おー!!なノリになるんだと思ってた
けど…

うーん、ある意味手塚の帰還、アタシには『そんなのありえない』展開だったかも(泣笑)

100パーセント明るい喜ばしいノリになると思ってたのにねえ…
まさかこんな切ない話になるとは…
ちょっと今までのテニスとは一線を画す感じの展開、話の内容かも。

あれ?そういえば大石、六角と合宿やったときは具合、どうだったの…???(笑汗)

あと、大石の怪我そして離脱って展開のところでみんな喜んでるんですが…
これは手塚のレギュラー復帰と自分の離脱をこれ以上ない形で周囲に納得させた大石と、
その大石の気持ちを何も言われなくても理解した手塚にみんな感動して手を叩いていると思っていいんです
よね?(苦笑)


アニプリ。屋台村、汁じゃないだけ良心的………なのか???(苦笑)


12月21日 『251話 全国開幕!!』

なんか、いろんなことがうやむやにされたまま全国大会に突入した感が…(苦笑)

手塚の帰還に対する周囲(特にリョーマ)の反応や、大石の離脱に対する周囲(特に菊丸)の反応が
もう少し欲しかったんだけどな〜…
好きに妄想できて楽しいっちゃあ楽しいけど、ちょっと説明不足、読者の想像に頼りすぎ、な気もします。

では冒頭から。

テニスって、連載開始された99年の話なのかと思ってたけど、看板には20XXとあるので違うようですね。

8月17日が日曜日… カレンダーを見ると一応去年の2003年がそうなってます。

でもこれだと不二が1989年生まれになりますよね。この年はうるう年じゃないんだけどな〜…(苦笑)
無理に生年を特定しようとするなということなのかしら(苦笑)

選手入場。うわー、この菊の表情…!!
客席に大石の姿を探しているのでしょうか… 切ない…(涙)

対青学戦で負けた忍足、向日、芥川、日吉。レギュラー落ちは免れたようですね。

切原とにおがなにやってるのかすげー気になるよなこの絵(笑)
におが後ろからちょんちょんどっかつついてちょっかい出して、切原が『も〜先輩やめて下さいよこんなトコで』
みたいなノリに見える(笑汗)

すいません、白石くん一瞬千石なのか白石なのか迷いました(苦笑)
大阪(管理人地元)代表だから応援したいけど…
とりあえずユニフォームのデザインはあんまり好きになれそうもないなこりゃ(苦笑)

桃、『俺が迎えに行かされた』…???
えー、誰がそうさせたのかしら… 手塚かしら。
だったら嫌だなあ。
桃まかせにしないでここぞとばかりに自分で迎えに行って欲しいよ手塚には(笑)
てなわけで大石が気をまわしたんだと思いたい私は。

六角対比嘉のノースリ対決ですが…
うーん、お好きな方には申し訳ないですがアタシあんまり比嘉には萌えられそうもなく…(苦笑)

だってなんかみんな感じ悪いんだもん(苦笑) ユニフォームはカッコいいけどさ。
六角が負けて青学に当たるのがここだとちょっとがっかり…になりそうな予感が…(苦笑)

桃の、『バネさん』『佐伯さん』という呼び方を見て『ああ、バネのほうが親密度高いんだな…』と思った私は
R&Dをがつがつプレイしている真っ最中です(笑)

ところで王子、『とくにオジイ』って、オジイは試合には出ないよ…?(笑)

この大会特別ルールってやつ、どんな風にこれからの展開に影響するのかなあ…
とりあえず交互にやったところでシングルス1の手塚の出番は今まで通りないかあっても最後だということは
わかりますが(苦笑)

あと、王子の出番が早くなりそうだということも。
シングルスから始めるということは、シングルス3、ダブルス2、シングルス2、ダブルス1、シングルス1、て
並びになるんですよねえ?

てことはシングルスが強いところのほうがさっさと試合を決められるってことか…
青学今大石いないんだし、ちょっと有利?

剣太郎押され気味、ってところで話終わってて、うーんやっぱり青学と当たるのは新しい学校なのか?
って感じになってますが…

あーでもこんな感じ悪いヤツらに六角負けて欲しくない〜(泣笑)
つーかぶっちゃけ比嘉対青学って、萌えなさそうだし…(苦笑)


アニプリ。ワイヤレス対戦… 電車の中って… 電波飛ばしてペースメーカー大丈夫なんか??

えーと…。DVDのほうなんですけど…
『切原と神尾の仲に妙な噂が』って、そんな話ありましたっけ…???(笑汗)

ブラウザバックでお戻り下さい