黄色い空気
ポカポカ陽気のある夏の日。
カンカン照りの青空。
ギラギラ太陽が頭皮に痛い。
クンクン?気のせいだろうか?

何の匂いだろう?
香ばしい匂いが漂ってきた。
漫画だと黄色い空気が登場する。
ヴ・・・臭い。
アッ!バキュームカーだ!

ここでご説明。
みなさんバキュームカーを知っているでしょうか?
バキュームカーは下水道のないところで活躍している車。
日本語に訳すと汲み取り車。
何を汲み取るかって?
それは決まってるでしょう。
それはもちろん●●●。
良い子の皆さんは知ってるよね?
昔は当たり前のように走ってたんだよ。

昔のトイレは便器をまたぐ。
いわゆるボットン便所。
子供の頃はよくスリッパを落としたものだ。
今ではスリッパじゃなくて携帯電話を落とす時代。
電池が切れるまで友達から電話が来ると、便器の中から着信メロディが・・・
それがベートーベンの「運命」だったら笑ってしまう。
「ジャジャジャジャーン」

そうか、今はボットン便所が珍しい時代なんだ。
浜益に住んでいると現代人の感覚からズレてしまう。
便器からハエがプ〜ンと出てくる。
用を足している最中だととても気になる。
「シッ・シッ、あっちへ行け!」
「うわっ、こっちに来るな!」
これがどういうシーンかは、ご想像にお任せします。

ベンジョコオロギって知ってますか?
学名はカマドウマ。
キリギリスをひとまわり小さくしたような形。
でも羽がなくて、触角は非常に長く、色黒である。
後ろ足が長くて、ジャンプ力はピカイチ。
トイレに入ったときは存在感がなく、全然気付かない。
ところがジャンプ力が強いので、急に飛ぶとビックリする。
油断していると取り乱してしまう。
体に飛んできたときには奇声をあげないようにしましょう。

浜益村のお盆は里帰りの季節。
子供や孫が帰ってくる季節。
下水道が完備されている都会とは違って、田舎のトイレはアレを流すことができない。
溜まっていくだけである。
バキュームカーを呼んで汲み取ってもらわなければならない。
みんなが帰ってきたらあふれてしまうかもしれない。
だからこの時期にバキュームカーが活躍するのである。
いわばお盆の名物。
体験してみたい?