ひんたのPCコレクション

システム構成図

 2004/3/6 バッファローの無線LANアクセスポイント導入

 802.11bと11g同時に使えるタイプ。
我が家に無線LANの導入。無線カード付きなのでノートPCを11gで接続する。
 2004/3/29 coregaの無線ネットワークカメラの導入

 11bで無線アクセスポイントに接続する。室内から玄関外を監視する。
動態監視機能も搭載しているが、過敏に反応するので屋外では使えない。
食洗機が動いていると無線に影響があり、カメラ映像の更新間隔が広がる。
パケットエラーが発生しやすくなるため。
 2004/7/23 長瀬産業の無線ネットワークDVDプレーヤーの導入

 11bでアクセスポイントと通信する。
これで書斎のPC上にある動画ファイルをリビングのテレビで再生できるのだ。
食洗機が動いていると無線カメラ同様、無線に影響があり映像が滑らかでなくなる。
 2004/8/7 coregaの8ポートギガビットスイッチングハブの導入

 100Mビットタイプからのグレードアップ。
本当は16ポートがほしかったがまだまだ高価なためあきらめる。
しかしポートは既に全部埋まっている。
 2004/9/14 玄人志向のネットワークHDD(玄箱)の導入

 PCが5台もあるので、共有HDDとして使用する。
バルクのHDDを組み込み自分で組み立てるタイプだが、分解しづらく難易度高。



光り物コレクションへ