自作PC(Samurai伍号機)スペック表  (製作者:新宿侍、2003年4月27日製作)
部品名 メーカー 商品名 仕様 コメント
CPU Intel Celeron 1.7GHz (400MHz) 同じ周波数のPentium4よりも、はるかに安価。
メモリ (ノーブランド)
-
256MB (PC2100)
DDR SDRAM
256MBでもXPは十分動くと判断し、
価格を抑えるためにPC2100を採用。
2004年12月交換
メモリ2代目 PQI
-
512MB (PC2700)
DDR SDRAM
やはり複数のソフトを起動させると動きが悪いので、
グレードアップを兼ねてPC2700のものに交換。
マザーボード AOpen AX4PER-N Socket478
Intel845PE
CPU・メモリなどの交換の余地を残し、
なおかつ安価に済ませることができた。
ハードディスクドライブ Seagate ST380011A 80GB 7200rpm 雨の日サービスで特価品を入手。
動作音はかなり小さい。2006年2月交換後、
外付けに変身。
ハードディスクドライブ
2代目
Seagate ST380011A 80GB 7200rpm 寿命を考えて3周年を前に換装。
80GBで十分なので、使用実績のあるまったく
同じものにした。価格が3割以上安かった。
DVD・CD-RWドライブ I-O DATA CRWD-AB48S DVD×16,CD-R×48 書き込み型DVDはまだ規格が統一されていなかった
ので、とりあえず必要なDVD-ROMとCD-RWの
コンボドライブを導入。2006年7月運用終了
DVD±R/RWドライブ
BUFFALO DVM-RXG16FB/B DVD±R×16,-RW×6,+RW×8 ようやくDVD書き込みドライブを導入。
増えすぎた写真を保存するのに活躍中。
ケース V-TECH V770KL-IW ATX 350W 電源がかなり静か。(静音設計ではないらしい)
ビデオカード Albatron ALB-MX440SES GeForce4 MX440SE
64MB
CPU・メモリとのバランスを考えて、
手頃なものを選択。
USB2.0インターフェイスボード I-O DATA USB2-PCIL4 USB2.0×3 上記外付けハードディスク増設により、
USBポートが足りなくなったので。
ディスプレイ DELTA DE-770 17インチCRT これが変わらない分、使い心地はほとんど
変わらない。2005年8月故障・引退
ディスプレイ2代目 acer AL1711w 17インチTFT液晶 ついに液晶ディスプレイに!ちょっと角度が変わると
見えにくくなるのが弱点か。
キーボード Justy JKB-109S 109日本語 やはりこれが変わらない分、使い心地はほとんど
変わらない。2003年12月、酷使により?故障・引退
キーボード2代目 Sanwa Suppry SKB-109L 109日本語 変に無駄な機能がないのがイイ。
マウス Sanwa Suppry MA-IOPSSVC 光学式ホイールマウス これが変わってしまうと、非常に困る。
(手が無駄に大きいので、小さいやつは使えない)
スピーカー ELECOM MS-72WH 5W×2 あまり使わないが、無いと不便。
2006年3月、故障により引退
スピーカー2代目 Arvel AMS101BK 5W×2 狭い部屋なので、出力はそこそこに。
OS(Windows) Microsoft Windows XP (OEM) Home Edition 現在の定番OS
ケースファン Justy DSF80M15 8cm 24dBA 標準型のわりには静か
ケースファン Justy DSF-AXC825 8cm 23dBA以下 参号機から無理矢理奪還(笑)
緑地は参号機からの流用パーツ 投資金額(税込、
2006年11月1日現在)
 \117,299
ディスプレイ交換で10万円突破!
その他周辺機器
外付けハードディスク MELCO HD-H160U2 160GB USB2.0 デジカメ画像が巨大化してきたので、保存用に。
プリンタ EPSON PM-840C インクジェット
ふちなし印刷対応
プリンタってこんなに静かで早かったのか…。
2006年2月知人に譲渡
プリンタ(3代目) EPSON PM-G730 インクジェット
CD/DVDレーベル印刷対応
やはり静かだが、相変わらずよく揺れる
スキャナ EPSON GT-7700U 1200dpi 古い写真のデジタル化に。
MOドライブ SystemTALKS USB-MO640D 640MB,USB1.1 CD-RWがある現在でも重宝している。
しかしせっかくのUSB2.0が活かせない…。
2004年4月仕事場に譲渡。
MOドライブ(2代目) FUJITSU DMO64PT2S 640MB,USB2.0 CD-RWがある現在でも重宝している。
モバイル仕様なので、電源がいらないのがウレシイ。
マルチカードリーダー MELCO MCR-C7H/U2-RD USB2.0 デジカメ画像がすぐ取り込めて便利。
ブロードバンドルーター Persol PBR001 4ポート,プリント
サーバー機能
TAも接続でき、ISDN時代から重宝している。
2004年6月”突然死”
ブロードバンドルーター
(2代目)
BUFFALO WHR3-AG54 4ポート,IEEE802.11g/b/a ついに無線LANルーター導入!
ADSLモデム (NEC) (不明) 1.5Mbps NTTからのレンタル品
2004年7月光ファイバー化により返却
VDSL装置 (NEC?) (VH-100E) 100Mbps(公称値) NTTからのレンタル品
ICカードリーダーライター SONY PaSoRi RC-S320 - Suicaユーザーにとっては必需品


将来性を見越し、かつ静音性の高い作品が完成。
(静音性は意識していなかったが)




今後の予定

 1.CPU交換:マザーボードがPentium4 3.06GHzまで換装可能なので、いずれPentium4に交換予定。

 2.メモリ交換グラフィックソフトなどを使うと256MBでは足りなくなるので、このときはPC2700(DDR333)のものと全面交換予定。
     →2004年12月交換。


 3.ビデオカード交換:上の2項を実行すると、必然的にGeForce FXクラスと交換することになりそう。

 4.TVキャプチャーカード増設:いまやパソコンでTVを見る時代。上の3項と同時に安価版(1万円前後)を購入予定。

 5.DVD記録ドライブ導入: 全規格対応の「スーパーマルチドライブ」が登場したので、検討中。2006年7月導入。

1,3については後継機を製作したほうが早いので計画廃止。4はテレビの地上デジタル化の絡みで導入不可となりそう。

3台目の製作予定は当分なし…(完全に壊れない限りは何年でも使う予定)
2007年1月のWindows Vista登場で制作意欲が再燃。3台目はスペックをあげる予定。


旧型機(参号機)はこちら


自作PCへ戻る


トップページへ