記事タイトル:八ヶ岳:硫黄岳登山・アイスクライミング入門 



書き込み欄へ トップページ  ヘルプ
お名前: MAKO−chan   
12月23日(土)、24日(日)の
「八ヶ岳:硫黄岳登山・アイスクライミング入門」特別企画
に参加しましたので、レポートします。
参加者は総勢5名、参加内容別には硫黄岳登山1名、アイスクライミング入門4名
となりました。
天気は2日間とも快晴で、硫黄岳からは北アルプスも展望できたとの事です。

23日(土)美濃戸口に11時過ぎに全員集合。赤岳鉱泉へ向かう、例年より積雪は
少ないとの印象を受けながらアプローチする。去年の天皇誕生日は、甲斐駒ヶ岳「赤石沢
奥壁中央稜」登攀を狙い入山しましたが、寒波襲来で大雪でしたガ・・・。

赤岳鉱泉着後、硫黄岳登山組はクランポン・アイスアックスの基礎講習の為、中山峠・
行者小屋へ向かう。アイスクライミング組は「鉱泉キャンディ」にて基礎講習、全員
暗くなるまでトライが続き、熱が上がっていました。

24日(日)午前7時12分、行動開始。ジョウゴ沢分岐にて硫黄岳登山組と
別れ、沢に入る。ゲレンデ(?)なので踏み跡は明瞭、F1は左岸を巻きF2に
到着すると数パーティが群がっていて、あれまぁぁ〜。右岸の巻き道を偵察するが
F2の直登に決定。下降時に巻き道を利用するが、上部のトラバースに注意すれば
利用出来そうです、全行程細引きのフィックス有り。

ナイアガラの滝に着くと大混雑(十数人?)、氷の成長も悪くイマイチで
入り込む余裕も無いため、ジョウゴ沢大滝へ転進。答えは正解で貸し切り
状態、ルンゼ状の為氷の発達もまずまずでした。
後で8名ほどのパーティーが着たが一登りして引き上げいく。

我がパーティーは、各自3回登り全員満足顔で下山。
12時50分発、鉱泉着13時52分。

硫黄岳登山組は、10時過ぎには鉱泉に到着し「鉱泉キャンディ」で講習
を受けたとの事です。

鉱泉発14時50分、美濃戸着16時3分。今回の講習会も楽しく終了しました。
[2006年12月25日 11時45分43秒]

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る