カスタマイズの記録
2004年2月7日 ウィンカーを交換

2004年2月14日 ポジションランプを交換

わかりにくいので拡大画像

使用したポジションランプ
アリストはポジションランプが4つあります
ハイ側がPIAA、ロー側がRAYBRIG
見事に色が合ってません(^^;)
 
2004年3月6日 ラジエターキャップを交換(TRD製)
冷却性能をUPするみたいです
購入価格 1,700円(ネットオークション)

2004年4月18日 TRDフロントタワーバーを装着
ボディ剛性が上がりコーナーリング時における足まわりやボデーィのねじれを抑え、
ステアリングレスポンスを向上させるらしいです
購入価格 13,500円(ネットオークション・中古)
 
2004年4月18日 TRDスポーツエアフィルターに交換
吸入抵抗がかなり低減されているようです。赤い色はレーシーでいいのですが、
普段はカバーで見えません。ちょっと残念・・・
購入価格 8,430円(ネット通販)
 
左が純正品、右がTRD製
 
2004年5月8日 ポジションランプの色を統一しました
 
2004年7月3日 シフトレバーをTRD製に交換
購入価格 7,200円(ネット通販)

左が純正品、右がTRD製
手にジャストフィットして軽くて使いやすいです
 
2004年7月4日 オイルフィラーキャップをTRD製に交換
購入価格 6,200円(ネットオークション)

左−装着前、右-装着後
単なるエンジンルーム内のドレスアップのみですが
金属製で重く非常に高級感があります
TRDのロゴマークが横に向いていあるのが難点ですが・・・
 
2004年8月14日 フロント、リアブレーキパッドをTRD製に交換
ブレーキの弱点をカバーしました
体感以上に効きがよくなりました
購入価格 フロント、リヤ各9,500円(ネット通販)

2004年9月12日 マフラー交換
TRD製ハイレスポンスマフラー Ver.S
購入価格 104,000円(ネット通販、取り付け工賃別途7,500円)
左-純正 右-TRD製
 
φ115Sテール左右出しになります
なかなかいい音を出してくれます
 
|