FISHING REPORT

2004年12月18日

しかし釣果は・・・

釣れるのはウミタナゴばっかりです。
でも引きが強くて磯竿を大きく曲げてくれます。
魚影が濃いので黒鯛、メジナは次回に期待しましょう。

2004年11月23日

三浦海岸で投げ釣り

天候-快晴
気温-19℃
風-微風
ベタナギ(波がほとんどないこと)

上-砂浜で投げましたがクサフグしかいないので・・・
下-場所を変え100M突き出た防波堤に移動。

2004年11月23日

防波堤一投目で良型24センチのキスが!!

竿が揺れる、揺れる。
こんな大きなキスは初めてです!
その他、ウミタナゴ、ハゼ、メゴチ、クサフグ、ヒトデ・・・と
投げれば何かしら魚がくっついていました。

2004年11月23日

師匠にはイイダコが・・・

うまそうなサイズです。
今日は本当に風がなく穏やかな海でした・・・
狙いのカレイは駄目でしたが
次回にとっときましょう。

2004年11月23日

今日の?分クッキング(番外編)
キスの塩焼きとスーパーのサバ。
やっぱり釣りたてのほうがうまい!?

2004年09月18日

三浦海岸で投げ釣り(8月11日のリベンジだぁ〜)

天候-曇り時々晴れ
気温-30℃
波-1M〜1M50cm
やや風が強いです・・・

2004年09月18日

師匠は入れ食い状態、私は数少ないけれどイイダコ釣ってご満悦!


型は小さいけれどキス、メゴチ、ハゼ、フグなど。
上-小さいけれどキスです。
中-師匠が釣ったBIGメゴチ。
下-釣れたというよりくっついていたイイダコ。

2004年09月18日

今回も楽しく釣りしました!?

キスの大物はこれからです。
また10月に行くぞ〜〜

下-大物釣り上げて大喜びする管理人の図(うそ・・・)

2004年07月10日

本日も横須賀海辺つり公園でFISHING!

天候-曇り時々晴れ、一時雨
気温-32℃
波-50cm

前回より人があまりいませんでした。
とにかく暑かったです(´ヘ`;)

2004年07月10日

師匠が先にフィッシュ・オ〜ンでした。

お久しぶりのベラちゃん。
しかしこの時私の竿にはカサゴが・・・
ダボハゼ、ハオコゼ、
そしてウキ釣りでウミタナゴ。
数では2対11で負けましたが質では勝たせてもらいました!!

2004年07月10日

一投目でフィッシュ・オ〜ン

竿が揺れる、揺れる!!
25センチの大きなカサゴをゲットしました。
良型で重たかったです。

2004年07月10日

・・・敗者にかける言葉はない・・・

上-師匠、本日3匹目の毒魚、ハオコゼ。
下-あまりの落胆ぶりにかける言葉もなし。



トップへ
戻る